迷走する秋田大学と東北の国立大工学部の序列

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 32

  • @子鹿迷える
    @子鹿迷える 7 месяцев назад +11

    山形大・情報系学部の教員数の多さは地方の大学としては出色だと思う、この人が他の動画でも山形大をプッシュするのも頷ける。逆に教員数が少ないのに驚いたのは三重大の情報工学科。偏差値は三重大の方が上なんだけどね。

  • @kashiyukaprfm9753
    @kashiyukaprfm9753 Год назад +16

    卒業生です。全く先生の仰る通りだと思います。

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 Год назад +12

    東北地方の大学もそれぞれに特長があり、別の地区の人が出願先として検討する価値はありますね。特に秋田は学部に資源という文字があるだけでもすごいです。
     資源工学を扱う学科は少なく、九大や北大、早稲田大学くらいでしょうか。今は、東大、京大も学科レベルはないのでは?

  • @flatoutjp
    @flatoutjp 11 месяцев назад +6

    やっぱりインパクトが半端ないので、鉱山学部に戻すべきでしょう。鉱山学部データサイエンス学科なんてとんでもない資源を発掘できそう。

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r Год назад +6

    国際資源学部は国際言語文化学科と合併する意味があったからわかるけど、理工系はこれ以上学部を分けてほしくない。
    やるなら旧教養部の地域文化学科をテコ入れしてほしかった。

  • @abcdefg_gg
    @abcdefg_gg Год назад +18

    秋田大の工学部、定員割れの学科あった

  • @konzerngeld76
    @konzerngeld76 Год назад +22

    ヤキン(冶金)ではないでしょうか。

    • @大学イノベーション研究所
      @大学イノベーション研究所  Год назад +8

      そうですすいません。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 Год назад +2

      昭和時代は、バブル期における九大工学部の材料工学科が冶金学科で、資源工学科が採鉱学科だったそうです。

  • @小多田嘉宏
    @小多田嘉宏 Год назад +5

    全面的に大賛成!
    若い諸君は 戦前の旧制高等学校や 高等工業学校 高等商業学校 高等農林学校 秋田鉱山専門学校の 難関エリートぶりを 研究すべき!
    19世紀の第一高等中学校なんか 東京帝国大学と次元が全く違うぞ!
    大体 学校の目的が全く違うので  第一高等中学校と 東京帝国大学なんか と比較出来ない!

  • @mieczyslaw18
    @mieczyslaw18 Год назад +3

    ここでも金大は残念なことをしたなあ。四高由来の理学部と金沢高工由来の工学部、学域で合併しおった。学類では一応別だが。

  • @shin37192
    @shin37192 Год назад +3

    工学資源の時って規模が大きいだけで何やってるのか不明瞭なんですよ。
    対して国際資源学部は明確に資源に関することを少数精鋭でやっている国内唯一の学部です。
    現に資源学を学んでいる学生は日本で年に200人ほどしか卒業しませんが、そのうち半分が秋田大の卒業生です。さらに、これら少数の学生は工学資源学部時代より明確に資源学を学びたいという学生が多く来ているため、国内の資源系企業、商社、公的機関に数多く就職しています。
    工学資源学部時代よりも学んでいることが明確なため、企業からの評判が良く、就職実績も鰻登りです。
    それをわざわざ理工学部と資源がごっちゃになった不明瞭なものに戻すのはどうかと思います。
    今現在の秋田大学の中に秋田鉱山専門学校があるという体制は変えるべきではないです。

  • @TesuyaTJP
    @TesuyaTJP Год назад +8

    根拠のない大胆な推理:勤めている教員が鉱山と関係ない一般学部出身者が多く,「鉱山」愛がない。というより「鉱山」と言われるのが嫌いな人が多いのではないだろうか。
    「」内をいろいろ当てはめてみてください。そうすると他にも良く似た事例があると思います。これは,私の体験に基づく推理です。

    • @shin37192
      @shin37192 Год назад +2

      鉱山系学部は北大九大の鉱山学専門の教授多いですよ、
      そもそも日本で鉱山まともにやってるの秋田、北大、九大、かろうじて早稲田くらいなので

  • @山に住む秀才
    @山に住む秀才 Год назад +7

    学部名が変わりすぎるのと、理系(工学部)が無かったけど作った。とか若い世代の人口が減っているので大学の運営に苦労してそう。

  • @mieczyslaw18
    @mieczyslaw18 Год назад +6

    「ちきんがっか」は「冶金学科」(やきんがっか)の言い間違い?

  • @ガンマアルファ
    @ガンマアルファ 8 месяцев назад +5

    Sランク東大
    Aランク東北大
    Bランクなし
    Cランク各国立大
    Dランク各公立大
    Eランク東北学院
    Fランク各私大
    のイメージです
    東北はBランク帯の大学がないですね
    地図だけ見れば新潟が近いのですが…。
    東北のBランクの学生はどこにいってるのか。埼玉大あたりでしょうか

    • @HOSTAKA
      @HOSTAKA 3 месяца назад

      新潟、埼玉、筑波あたりですね

  • @sasaisayt
    @sasaisayt Год назад +2

    文学部の場合、心理や教育、国際、社会を切り離してもよいでしょう。ただし条件があって、文学部本体が文・哲・史の三学科を完備していること。

  • @user-kitasin
    @user-kitasin 11 месяцев назад +3

    まぁ自分の志望先の国際資源学部が迷走しなければいい

  • @東城登場
    @東城登場 Год назад +8

    日本でココだけ鉱山学部は有名ですよ

  • @諸葛孔明-r6v
    @諸葛孔明-r6v Год назад +2

    単に教授のポスト争いではないですか?

  • @しずえ-l4f
    @しずえ-l4f Год назад +5

    福島大学文系の2023年5月更新河合偏差値が37.5とかだったんだが?

    • @tallforest804
      @tallforest804 Год назад +4

      10月に更新されたのだと47.5になってますよ。
      たまたま倍率が前年度の2.1倍から1.1倍に下がっただけで、来年は反動で倍率は上がるでしょう。

  • @jougen2
    @jougen2 4 месяца назад +1

    医学部に入る為に嫌々弘前に来た盛岡の先輩がいました

  • @はるじぃ-k9f
    @はるじぃ-k9f Год назад

    1澗度まで物理学が通じるのが凄い

  • @planet7118
    @planet7118 Год назад +15

    福島には日大があるのにわざわざ福島に工学部を作る意味がない

  • @秋田剣
    @秋田剣 2 месяца назад

    〇〇大学「工学部」の方が格上感があるよね。

  • @Bs-xn4sk
    @Bs-xn4sk Год назад

    なんか資料がわかりにくかった。

    • @qa5831
      @qa5831 Год назад +5

      この資料が理解できないならこれ聞いても意味ないですね。これ以上分かりやすくならないと思う。