Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
息子が田舎の国立工学部ですが最後まで見て偏差値関係なく日本を背負う人材がでるといいなと思いました。
同意です。基本国立工学部はいい。ただ文部科学省の失政で、研究活動が押さえつけられているので、なかなか厳しいのは事実。工学部夜間は大穴です。私立の下より絶対にいい。間違いない。
室蘭工大の夜間出身の後輩がいますが、授業が遅い時間まであるというだけで、サークル活動なんかは昼の学生と遜色なくできるとのこと。
山形大学、ここはめちゃくちゃいいですよ。米沢キャンパスの寮も日本一きれいなのに大学の宣伝が足りないので、山内先生にお願いしたいです。
わかりました。
ありがとうございます。因みに選択制ですが、栄養士さんが作った食事が土日も2食付きで国公立大学の寮では珍しいと思います。それと化学•バイオ工学科では化粧品学の授業が必須で、研究室にも入れるので女子におすすめです。倍率が下がって来ているので、山形大学工学部も女子枠を作ろうかという話が出ているようですが。
モチベーション上がった工学部志望の高1,2生、受験勉強頑張ってください😊。
山内さんの好き嫌いオーラですぎ~~それはさておき国公立理工はおっしゃる通り地方でも行く価値ありです北見出た弟は有名な欧州医療機械メーカーに就職でき横浜のタワマン住まいです~
シーメンスかな?
たいしたもんですよ~
北九州市立大学国際環境工学部のキャンパスは歩いて行ける距離にコストコがあります。買い物便利でわかるように郊外の気の利いた住宅街 近くにはこの大学も含めて四大学あり最寄の折尾駅から博多小倉方面に遊びに行きやすい😮27年には火事で燃えた旦過市場に出来る再開発ビルに情報イノベーション学部が新設されます 小倉の都心部なので便利
RUclipsに氾濫する偏差値ランキング。一般に偏差値が高い大学のほうが能力が高い学生が多いのはわかりますが、学科構成や入試方法に影響される偏差値2,3の違いで格付けすることに、自己満以上の意味を感じることができません。受験生にとって知りたいのは同じ難易度ならどこの大学がいいのか、偏差帯ごとに大学の違いを比較しながら教えてくれるユーチューバーはほかにはほどんといません。ぜひほかの学部でも教えてほしいです。
北見市に行くと、街のなかでの北見工業大の存在ってかなり大きいように感じました。高校の友人が1人、北見工業大に行ってそのまま札幌に居を構えてます。
道内で就職とか、生活するなら北見工大はお勧めですね。北海道内では地元の国立って、マーチよりはるかに賢いって思われてますからね。(もちろん受験経験者やその家族は除きます) もちろん北見地区なら、北大の次が工大、、って絶対的な評価がありますからね。特に都市部の高校生とかなら、北見工大行く事はおすすめですね。(就職活動で実家に戻って動くにも、動き方の第1歩から違い舞ますしね、、実家で寝泊まりしますし、鉄道の路線とかでも大体すぐに分かりますしね。 この時点で大きなアドバンテージもあります)また都市部の情報とかもよく知ってますし = 自分が育った地域の情報/実家のある場所の情報はスルーしませんから。 何より、都会を離れて違った場所で生活する、、という貴重な経験もできますしね) 逆に、大都市圏の会社だと 道内とは違い、北見工大でも 「ONE OF THEM」 扱いですから、その点はご留意ください。地方の人は(政令市とかがあるところを除く純粋な地方市町村とかです)、国立が絶対優位、、と思ってる人もまだまだ多いですしね、逆に 日本の大企業(多くは大都市部に本社があります)の人事採用とかの人は、旧帝大とか、難関国立、、、とかの現在の受験情報なんかもよく知ってますよ。(外資は別で 本人のコミュ力とかアピール力でまた違ってきます)特に文系では(少しそれますが) セールスでも、” おい、君 三茶(三軒茶屋)に行ってくれ ” って言われ、”それ何ですか?” っていう人は 最初ゼロのゼロから教えないといけないんで、手間がかかるし融通もあまりききませんからね。(理系の子で全て研究・生産、、に行くとは限りませんから) 例えば首都圏で育った子は、首都圏の常識的な地名とかも知ってますし、横の友人関係、親の知人関係も結構ありますしね。 既に都会での動き方は身につけてるんですよね。、、、、 こういう観点も併せて考えてみてください。
工学部(応用化学系)の地方駅弁を10年前に修了しています。駅弁の工学部って低偏差値なので、受験終了時は周りにけっこう馬鹿にされてとても落ち込んでいましたが、6年間真剣に頑張ったら製薬系R&D職に就けました。周りの就職先もけっこう良かったです。受験失敗したと感じている人は居るかもしれませんが、頑張れば決して悪くはないですよ。
院進も緩いしいいですよ。
母集団が違えば偏差値の価値が変わることを知らん文系、高卒の人が馬鹿にしてくるのは本当にムカつきますね
東京旧帝、TOCKYなどの難関大学ばかりの動画が多い中、今回のようなボリュームゾーンが広い、本当にニーズがある価値ある動画をあげてくださり有難うございます。さすが全ての大学に行ったことがある山内さん!地理的要素も入れて超リアルで面白かったです。僕自身、地方国立(いわゆる駅弁)農学部出身で現在東京のプライムメーカーに勤務していますし、今も採用においては、(理系は)早慶も地方国立も変わらないですよ。面接は大事ですが。
正直高専専攻卒=技術科学大学≫地方国立≫早慶上位三割以外の印象です!採用していたからわかるけど私学は学力が低い上に教育環境と指導が悪い。(笑)大学院まで行けば尚更ですよ。
Quaraのタイムラインで「帰国子女9月編入で阪大人間科学部、早稲田政経Wで進路どっち?」てのが流れていて、国立で勉強しているのは6割、早慶で勉強しているのは3割って数字が出している教授がいたけど。Quaraの方は文系とはいえ、その肌感覚結構正確化も。
人気がない方が入りやすいので宣伝してほしくないですね。
素晴らしい企画なのでまとめてみた、不適切なら消していただければ。激推し、最高室蘭工業(夜間も)、北見工業、徳島(夜間も)、愛媛、鹿児島、山形(夜間も)、北関東3兄弟、信州(繊維)お薦め、良い高知工科、琉球、秋田県立、北九州市立、島根、鳥取、山口、長崎、岩手県立、佐賀、富山、福井まずまず、わるくはない富山県立、秋田、宮崎、岡山県立、はこだて、大分、弘前、岩手、広島市立、香川う〜ん、微妙三条市立、山陽小野田市立、高知、前橋工科、諏訪東京理科、福島、公立小松わからん、謎滋賀県立
13:00 大分大は数学系・物理系・情報系の基礎科学寄りプログラムを加えて理工学部となりました。大分県で数学の大学レベル教程を学べる場所がついに誕生した!と感じています。それまで数物系を志すなら県外というのが大分県の高校生の在り方でしたので、その意味で工学部からは結構変わったと県人としては捉えてます。
室蘭工業大学の中の人は札幌までバスで遊びに行ってるみたい
大学生が遊ぶ、、、となると室蘭では満足できませんよ。北海道教育大函館校でも本州から来てる子で、ちょくちょく札幌まで出かけてる子がいましたね。(室蘭は人口もどんどん減ってますし、少し都市部から来た子は札幌行かないと、街で遊んだ って気にはなれませんからね距離的にも室蘭なんか札幌まですぐですからね。 昔 東京理科大基礎工学部が長万部に有ったときも、1年生だけですが、生活に少しなれた子は札幌まで出かけてる人はいましたね。コロナの時に(予定を前倒しして)一部国際経営等を除き 東京葛飾に全て移転しましたけどね。
香川大学の中の人が神戸まで船で遊びに行ってるみたい、に聞こえるな。
MARCH理系、関関同立理系、四工大といった首都圏、関西の有名私大に進学する人も、研究設備面では国立大の方が整っていることは情報として知っておいた方が良いと思いますね。就職面では優劣がありませんが、地方国立の研究面は一見の価値があります。
学部レベルでは大差ないと思うけど院レベルではそうですね。
工学の場合は心を入れ替えて勉強するなら大学はどこでも良い。ただ偏差値が低い場合は研究室に英語ネイティブの留学生が多い大学を選んだ方が良い。英語が読めない勉強できない理系の集団はろくに研究なんて出来ないから教授のお手伝いだけで卒業することになる。
偏差値が絶対的物差し、いい大学→大企業こそが勝ち組、という洗脳がまかり通っていた受験戦争世代のオッサンです。いまは情報がたくさんあっていいなぁ
英語漢文古文が大嫌いで苦手でしたので、まあ全国平均レベルの成績でした。一方数学物理化学地理は高校でも常に片手に入る成績でした。高校実績は東京一工22人旧帝大神戸筑波で60人ぐらいです。まじで島根大か鳥取大考えてました。センターで奇跡が起こり8割超えたので阪大に行けたのです。
偏差値表だけでは分からない情報はやはり有益だと思います。数値の並びだけでは名門の工学部(室蘭、山形、秋田、徳島、鹿児島。。。)と最近の新設工学部の違いが分からないですし。また、立地の感覚等も(昔ながらの都市部キャンパスか、郊外に移転したキャンパスか、総合型のキャンパス?単科大学のキャンパス)ただ、室蘭を進めるのはさすがに厳しい気もします。新千歳からも距離あるし、札幌にも遠く、街の雰囲気も多少寂しいものがあり他に国立の工学部は受験生の地域にありますので、送り出す親の気持ち考えるとちょっと厳しいかもです?
何をしに行くかでしょう。遊びがメインなら地方をやめるだけでなく工学部すらもやめたら?と思いますが。室蘭は以前より寂れた感は否めませんが、日鉄ほか工業の街、工学を学ぶ環境は良いと思うのですが…
室蘭工業大学は夜間部あるし安いよ。(笑)昔からあるしコスパ最高やろ。都心に行くなら夏休みや春休みに2ヶ月ずつ泊まり込んで行けばいいさ。東京なんて大して個性がないと思うだろう。だってすんでいる奴らが個性がないのだから。関西は街も人も濃い(笑)
北見工業大学もオススメです。夜間国立あるし。
そもそも、偏差値は母集団のレベルに左右されるから、理系が低くなりやすいことを、この動画ではっきり言うべきです。
国立理科系お得ですね❗
どこでもいいから猛勉して国立理系に合格して下さい。
地方国立理系は小泉改革の大学法人化で教員職員が疲弊してます。東大が授業料値上げを求めてるのはマジです。今後高い年収でmarch理系クラスに良い教授がどんどん引き抜かていくと思うます。
地元の県立工業高校(偏差値53前後)を卒業して製造現場へ就職し4年目です。高校時代に英検準2級を取りました。これから受験する場合のおすすめ工学部or情報系学部の大学を教えてください。
@@nagauchi-w8m 普通科卒ではないので、受験校次第でこれから自分で勉強しなければいけないと思います。国英など文系科目の方が得意です。今は東海地方で働いています。大学校の方が現実的かとも考えています。
@@nagauchi-w8m国立(夜間も含む)で、社会人から入りやすいところはありますでしょうか。
@@nagauchi-w8m そうですね。理想はやはり国立大学です。この経歴で受験しやすい大学の情報があれば、と思っています。
@@nagauchi-w8m ありがとうございます。地元は九州なのですが、そちら方面ではいかがでしょうか。
@@nagauchi-w8m ありがとうございます。どちらも普通に難関校ですが( ;∀;)、目指しながらどこか引っかかればと思います。
国立で気になるのが、獣医と話をしてて、外科の手術は専門の動物病院を勧められた際に、国立の東京某大の獣医は?と聞いた際に、国立は金がなくて設備が良くないから止めた方が良いと言われたこと。
東京農工大学かな?
MARCH、関関同立の理系の人ら(一般入試)ってほぼ皆んな共テ受けてるでしょ。これらの大学の理系で第一志望の人ってほぼいないし、ほとんどが上位国公立落ちだと思いますよ。
今の時代、地方で育った子供も、地元以外の地方への進学は不人気だと思う。地方も都会ほど、アパートの数も多く無いので、部屋は広いかも知れないが、それほど安くは無い。寒冷地であれば、光熱費も多くかかる。地方は基本車社会なので、車の所有が無いと生活困難な所も多い。などなど…地方国公立だと授業料は安いかも知れないが、余計な出費も多い。
あとやむない事情でバイトする場合も選択肢がかなり狭くなることを忘れてはいけないです国立大のキャンパスがあるところは大抵その県で一番経済が活発な地域なので、最低賃金の低い地方でも都会並みの仕事量要求されたり、そもそも最低賃金もろくに払わないようなバイトばかりだったりします人口減少の進む地方では都会以上に大学生以前に都合の良い若い労働力と見られて滅茶苦茶な扱い受ける事が多いです
通える私理がないなら、どこ受けてもアパート暮らし。通える私学は首都圏、関西圏の比較的真ん中に近い所にいる人の発想だね。首都圏は通勤通学が苦にならないのか?あのラッシュに巻き込まれて?関西の西の端近くにいるけど、通える私学の適当なのってないよ。関学は神戸の奥地らしいし(行ったことがない)、関大はまだまし(1時間半・受験で訪れた)だけど、大工は下見の付き合いで一度訪問したけど、通えそうにないし。同立は基本京都だし。産近甲龍は守備範囲外だし。近くの兵庫県立大をなんとなくで、候補から外したので、それなら、金沢や愛媛でもいいかなと思っていた。(実際は現役時通学圏の神戸受けて落ちて一年浪人・関西大立命蹴りです。)
@@あづまとし地方に住む受験生の親です。ウチの娘は、関学志望だそうです。学問の内容が気に入ったのと、オープンキャンパスの時、説明してくれた方が、バイトをUSJでやっている…自分もUSJでバイトがしたいと聞いたのも理由の一つだそうです。確かに、学生がやりたいと思える魅力的なバイトは、地方には少ないかも知れませんね。
ほんと関西の西の人? 西ならどの辺りですか? 佐用とかだったらこう言えますけど、1時間半で関大なら、そんな僻地ではないですね? 関学は神戸の奥って、関西の西の人(県立大の近くならなおさらですね)(高砂た加古川界隈の兵庫の人なら普通はズバリ三田っていいますけど、、、) しかも1時間半で関大行けるのに近大は対象外って、、、通学時間とか見れば近大は関大と同等かそれ以上に対象内のはずですけどね、、、それに県立大の近くなら甲南も先に来ますけどね 西の方なら関大以上に通いやすいですけどね。読む限りは典型的な地方の人のなりすまし、、、って感じですけどね。
最寄り駅が、姫路駅。リアルに言えば、兵庫県立大の工学部には自転車で30分ぐらい。一度だけ自転車で行った。現役、関大工(吹田・合格)、立命館工(合格)、同志社工(今出川会場・落ち)、神戸理(六甲・落ち)、千葉理(落ち)浪人、防衛大(伊丹駐屯地で受験合格)、気象大(一次落ち、大阪会場)、同志社工(京田辺会場・合格)大阪大工(吹田・合格)、北海道大工(合否不明・多分合格)大阪工業大訪問は、本命で兵庫県立大受けた人の下見旅行の付き合って。県立大より高ランク(岡山広島神戸あたり)受ける人は関大から上の私学受けていたイメージ。文系は結構甲南とか京都産業大学受けていたのは知っていたが。関西学院大は調べていなかったら昔は神戸のどこかだと思っていた。(三田、三木あたりの地理もよく分からないです)いまならスマホに大学名入れれば地図がでて簡単に調べられるけど、まだパソコンが普及していない時代だった。
鳥取大はいいぞ~総合国立大学最後の砦やで近畿中国の住んでる、「やべ、国公立行けるかなぁ」って人はオープンキャンパスきてみてほしい!ちなみに僕は工学部電気情報系学科です!学力ギリギリだったから推薦受けてチャンス増やしました~みんなもぜひ推薦チャレンジしてみてね!マジでワンチャンあるから!聞きたいことあったら返信ください
この前鳥取大学に行ったけど、広いしキャンパスの目の前にJRの駅があるし、中々良さそうなところでしたね。鳥取大学の、というか鳥取市の良さは確かに一回オープンキャンパスに行ってみないと分からないと思います。安易に関西の変な私立理系に進学先を決めてしまうのは勿体無いです。自分は地元が北近畿なのですが、大学院に行きたかったこともあり、現役時代にもう少し頑張って勉強して鳥大を目指せば良かったなと後悔しています🕊️
高校の志望校調査で鳥取大が書けない人が志望校に書いていたらしくて高校の教師に志望校なら名前ぐらいちゃんと書けって怒られていた。「取鳥大」と書いたらしい。
@@AAA-o1v9m正しくは島取大
群馬大学の情報学部どうですか?
穴場解説専門性が高いからね。
文系もやって欲しいです!
日東駒専クラス行くくらいなら地方底辺国立の方がマシだな。(笑)大学院まで行けばそれなりにいいとこに行けるだろう。
それはないな。なんでわざわざくそ高い学費と下宿費用を支払って4工大以下の低レベル理工学部に行く必要が?夜間国立やったら四年で100万円以下で大学院修士号でも100万円プラスで200万円くらい。 私立なんか総額800万円以上かかる。(笑)やってられるかアホらしい。
@@ながうちさん それはないな。(笑)
日東駒専を引き合いに出すところで、国立の立ち位置ではなくなっている。国立なのに偏差値50前後の学生集めてどうする。国民の税金の無駄遣い大学と言える。潰して研究費を他の大学に振り替えた方が国の発展のためになる。
@@syber4935圧倒的に世帯収入が高くないと、結局、私大の人間も学費が免除される。おそらく、税金だと思う。
福島で工学部行きたいんだったら日大に行った方が良い
理由もなく言っても説得力がない
日大レベルが国立工学部に叶U訳無区て草🍀
福島大の工学系の歴史がないって事?
絶対日大より福島でしょ~電車本数以外は…
地元民だけど、県庁〜市役所、民間に至るまで福大よりも日大の勢力が圧倒的にデカい。地元国立が覇権取れてない田舎県も珍しいかもね。
共通テスト5割は流石にダメだろ4割とか科目不足かなにかですか??これで国立値上げ反対ってそれはおかしいだろ
センター、または共通何割とれました?
私大は何度でも受験できるから、マーチ第一志望の奴がニッコマを滑り止めで受ける。自分の大学より上の大学第一志望のやつに受けてもらうことで、偏差値を上げやすくなる。もし、国立と私立の学費を同じにするなら、私立も前期と後期だけにするべきだ。
圧倒的に世帯収入が高くないと、結局、私大の人間も学費が免除される。おそらく、税金だと思う。
息子が田舎の国立工学部ですが最後まで見て偏差値関係なく日本を背負う人材がでるといいなと思いました。
同意です。基本国立工学部はいい。ただ文部科学省の失政で、研究活動が押さえつけられているので、なかなか厳しいのは事実。工学部夜間は大穴です。私立の下より絶対にいい。間違いない。
室蘭工大の夜間出身の後輩がいますが、授業が遅い時間まであるというだけで、サークル活動なんかは昼の学生と遜色なくできるとのこと。
山形大学、ここはめちゃくちゃいいですよ。
米沢キャンパスの寮も日本一きれいなのに大学の宣伝が足りないので、山内先生にお願いしたいです。
わかりました。
ありがとうございます。
因みに選択制ですが、栄養士さんが作った食事が土日も2食付きで国公立大学の寮では珍しいと思います。
それと化学•バイオ工学科では化粧品学の授業が必須で、研究室にも入れるので女子におすすめです。
倍率が下がって来ているので、山形大学工学部も女子枠を作ろうかという話が出ているようですが。
モチベーション上がった工学部志望の高1,2生、受験勉強頑張ってください😊。
山内さんの好き嫌いオーラですぎ~~
それはさておき国公立理工はおっしゃる通り地方でも行く価値ありです北見出た弟は有名な欧州医療機械メーカーに就職でき横浜のタワマン住まいです~
シーメンスかな?
たいしたもんですよ~
北九州市立大学国際環境工学部のキャンパスは歩いて行ける距離にコストコがあります。買い物便利でわかるように郊外の気の利いた住宅街 近くにはこの大学も含めて四大学あり最寄の折尾駅から博多小倉方面に遊びに行きやすい😮27年には火事で燃えた旦過市場に出来る再開発ビルに情報イノベーション学部が新設されます 小倉の都心部なので便利
RUclipsに氾濫する偏差値ランキング。一般に偏差値が高い大学のほうが能力が高い学生が多いのはわかりますが、学科構成や入試方法に影響される偏差値2,3の違いで格付けすることに、自己満以上の意味を感じることができません。受験生にとって知りたいのは同じ難易度ならどこの大学がいいのか、偏差帯ごとに大学の違いを比較しながら教えてくれるユーチューバーはほかにはほどんといません。ぜひほかの学部でも教えてほしいです。
北見市に行くと、街のなかでの北見工業大の存在ってかなり大きいように感じました。
高校の友人が1人、北見工業大に行ってそのまま札幌に居を構えてます。
道内で就職とか、生活するなら北見工大はお勧めですね。北海道内では地元の国立って、マーチよりはるかに賢いって思われてますからね。(もちろん受験経験者やその家族は除きます) もちろん北見地区なら、北大の次が工大、、って絶対的な評価がありますからね。
特に都市部の高校生とかなら、北見工大行く事はおすすめですね。(就職活動で実家に戻って動くにも、動き方の第1歩から違い舞ますしね、、実家で寝泊まりしますし、鉄道の路線とかでも大体すぐに分かりますしね。 この時点で大きなアドバンテージもあります)
また都市部の情報とかもよく知ってますし = 自分が育った地域の情報/実家のある場所の情報はスルーしませんから。 何より、都会を離れて違った場所で生活する、、という貴重な経験もできますしね)
逆に、大都市圏の会社だと 道内とは違い、北見工大でも 「ONE OF THEM」 扱いですから、その点はご留意ください。
地方の人は(政令市とかがあるところを除く純粋な地方市町村とかです)、国立が絶対優位、、と思ってる人もまだまだ多いですしね、
逆に 日本の大企業(多くは大都市部に本社があります)の人事採用とかの人は、旧帝大とか、難関国立、、、とかの現在の受験情報なんかもよく知ってますよ。(外資は別で 本人のコミュ力とかアピール力でまた違ってきます)
特に文系では(少しそれますが) セールスでも、” おい、君 三茶(三軒茶屋)に行ってくれ ” って言われ、”それ何ですか?” っていう人は 最初ゼロのゼロから教えないといけないんで、手間がかかるし融通もあまりききませんからね。(理系の子で全て研究・生産、、に行くとは限りませんから)
例えば首都圏で育った子は、首都圏の常識的な地名とかも知ってますし、横の友人関係、親の知人関係も結構ありますしね。 既に都会での動き方は身につけてるんですよね。、、、、 こういう観点も併せて考えてみてください。
工学部(応用化学系)の地方駅弁を10年前に修了しています。
駅弁の工学部って低偏差値なので、受験終了時は周りにけっこう馬鹿にされてとても落ち込んでいましたが、6年間真剣に頑張ったら製薬系R&D職に就けました。
周りの就職先もけっこう良かったです。
受験失敗したと感じている人は居るかもしれませんが、頑張れば決して悪くはないですよ。
院進も緩いしいいですよ。
母集団が違えば偏差値の価値が変わることを知らん文系、高卒の人が馬鹿にしてくるのは本当にムカつきますね
東京旧帝、TOCKYなどの難関大学ばかりの動画が多い中、今回のようなボリュームゾーンが広い、本当にニーズがある価値ある動画をあげてくださり有難うございます。さすが全ての大学に行ったことがある山内さん!地理的要素も入れて超リアルで面白かったです。
僕自身、地方国立(いわゆる駅弁)農学部出身で現在東京のプライムメーカーに勤務していますし、今も採用においては、(理系は)早慶も地方国立も変わらないですよ。面接は大事ですが。
正直高専専攻卒=技術科学大学≫地方国立≫早慶上位三割以外の印象です!採用していたからわかるけど私学は学力が低い上に教育環境と指導が悪い。(笑)大学院まで行けば尚更ですよ。
Quaraのタイムラインで「帰国子女9月編入で
阪大人間科学部、早稲田政経Wで進路どっち?」
てのが流れていて、
国立で勉強しているのは6割、早慶で勉強しているのは3割って
数字が出している教授がいたけど。
Quaraの方は文系とはいえ、その肌感覚結構正確化も。
人気がない方が入りやすいので宣伝してほしくないですね。
素晴らしい企画なのでまとめてみた、不適切なら消していただければ。
激推し、最高
室蘭工業(夜間も)、北見工業、徳島(夜間も)、愛媛、鹿児島、山形(夜間も)、北関東3兄弟、信州(繊維)
お薦め、良い
高知工科、琉球、秋田県立、北九州市立、島根、鳥取、山口、長崎、岩手県立、佐賀、富山、福井
まずまず、わるくはない
富山県立、秋田、宮崎、岡山県立、はこだて、大分、弘前、岩手、広島市立、香川
う〜ん、微妙
三条市立、山陽小野田市立、高知、前橋工科、諏訪東京理科、福島、公立小松
わからん、謎
滋賀県立
13:00 大分大は数学系・物理系・情報系の基礎科学寄りプログラムを加えて理工学部となりました。大分県で数学の大学レベル教程を学べる場所がついに誕生した!と感じています。それまで数物系を志すなら県外というのが大分県の高校生の在り方でしたので、その意味で工学部からは結構変わったと県人としては捉えてます。
室蘭工業大学の中の人は札幌までバスで遊びに行ってるみたい
大学生が遊ぶ、、、となると室蘭では満足できませんよ。北海道教育大函館校でも本州から来てる子で、ちょくちょく札幌まで出かけてる子がいましたね。
(室蘭は人口もどんどん減ってますし、少し都市部から来た子は札幌行かないと、街で遊んだ って気にはなれませんからね
距離的にも室蘭なんか札幌まですぐですからね。 昔 東京理科大基礎工学部が長万部に有ったときも、1年生だけですが、生活に少しなれた子は札幌まで出かけてる人はいましたね。コロナの時に(予定を前倒しして)一部国際経営等を除き 東京葛飾に全て移転しましたけどね。
香川大学の中の人が神戸まで船で遊びに行ってるみたい、に聞こえるな。
MARCH理系、関関同立理系、四工大といった首都圏、関西の有名私大に進学する人も、研究設備面では国立大の方が整っていることは情報として知っておいた方が良いと思いますね。就職面では優劣がありませんが、地方国立の研究面は一見の価値があります。
学部レベルでは大差ないと思うけど院レベルではそうですね。
工学の場合は心を入れ替えて勉強するなら大学はどこでも良い。ただ偏差値が低い場合は研究室に英語ネイティブの留学生が多い大学を選んだ方が良い。英語が読めない勉強できない理系の集団はろくに研究なんて出来ないから教授のお手伝いだけで卒業することになる。
偏差値が絶対的物差し、いい大学→大企業こそが勝ち組、という洗脳がまかり通っていた受験戦争世代のオッサンです。いまは情報がたくさんあっていいなぁ
英語漢文古文が大嫌いで苦手でしたので、まあ全国平均レベルの成績でした。一方数学物理化学地理は高校でも常に片手に入る成績でした。高校実績は東京一工22人旧帝大神戸筑波で60人ぐらいです。まじで島根大か鳥取大考えてました。センターで奇跡が起こり8割超えたので阪大に行けたのです。
偏差値表だけでは分からない情報はやはり有益だと思います。
数値の並びだけでは名門の工学部(室蘭、山形、秋田、徳島、鹿児島。。。)と最近の新設工学部の違いが
分からないですし。また、立地の感覚等も(昔ながらの都市部キャンパスか、郊外に移転したキャンパスか、総合型のキャンパス?
単科大学のキャンパス)
ただ、室蘭を進めるのはさすがに厳しい気もします。
新千歳からも距離あるし、札幌にも遠く、街の雰囲気も多少寂しいものがあり
他に国立の工学部は受験生の地域にありますので、送り出す親の気持ち考えるとちょっと厳しいかもです?
何をしに行くかでしょう。遊びがメインなら地方をやめるだけでなく工学部すらもやめたら?と思いますが。室蘭は以前より寂れた感は否めませんが、日鉄ほか工業の街、工学を学ぶ環境は良いと思うのですが…
室蘭工業大学は夜間部あるし安いよ。(笑)昔からあるしコスパ最高やろ。都心に行くなら夏休みや春休みに2ヶ月ずつ泊まり込んで行けばいいさ。東京なんて大して個性がないと思うだろう。だってすんでいる奴らが個性がないのだから。関西は街も人も濃い(笑)
北見工業大学もオススメです。夜間国立あるし。
そもそも、偏差値は母集団のレベルに左右されるから、理系が低くなりやすいことを、この動画ではっきり言うべきです。
国立理科系お得ですね❗
どこでもいいから猛勉して国立理系に合格して下さい。
地方国立理系は小泉改革の大学法人化で教員職員が疲弊してます。東大が授業料値上げを求めてるのはマジです。今後高い年収でmarch理系クラスに良い教授がどんどん引き抜かていくと思うます。
地元の県立工業高校(偏差値53前後)を卒業して製造現場へ就職し4年目です。高校時代に英検準2級を取りました。これから受験する場合のおすすめ工学部or情報系学部の大学を教えてください。
@@nagauchi-w8m 普通科卒ではないので、受験校次第でこれから自分で勉強しなければいけないと思います。国英など文系科目の方が得意です。今は東海地方で働いています。大学校の方が現実的かとも考えています。
@@nagauchi-w8m国立(夜間も含む)で、社会人から入りやすいところはありますでしょうか。
@@nagauchi-w8m そうですね。理想はやはり国立大学です。この経歴で受験しやすい大学の情報があれば、と思っています。
@@nagauchi-w8m ありがとうございます。地元は九州なのですが、そちら方面ではいかがでしょうか。
@@nagauchi-w8m ありがとうございます。どちらも普通に難関校ですが( ;∀;)、目指しながらどこか引っかかればと思います。
国立で気になるのが、獣医と話をしてて、外科の手術は専門の動物病院を勧められた際に、国立の東京某大の獣医は?と聞いた際に、国立は金がなくて設備が良くないから止めた方が良いと言われたこと。
東京農工大学かな?
MARCH、関関同立の理系の人ら(一般入試)ってほぼ皆んな共テ受けてるでしょ。
これらの大学の理系で第一志望の人ってほぼいないし、ほとんどが上位国公立落ちだと思いますよ。
今の時代、地方で育った子供も、地元以外の地方への進学は不人気だと思う。
地方も都会ほど、アパートの数も多く無いので、部屋は広いかも知れないが、それほど安くは無い。
寒冷地であれば、光熱費も多くかかる。
地方は基本車社会なので、車の所有が無いと生活困難な所も多い。
などなど…
地方国公立だと授業料は安いかも知れないが、余計な出費も多い。
あとやむない事情でバイトする場合も選択肢がかなり狭くなることを忘れてはいけないです
国立大のキャンパスがあるところは大抵その県で一番経済が活発な地域なので、最低賃金の低い地方でも都会並みの仕事量要求されたり、そもそも最低賃金もろくに払わないようなバイトばかりだったりします
人口減少の進む地方では都会以上に大学生以前に都合の良い若い労働力と見られて滅茶苦茶な扱い受ける事が多いです
通える私理がないなら、どこ受けてもアパート暮らし。
通える私学は首都圏、関西圏の比較的真ん中に近い所にいる人の発想だね。
首都圏は通勤通学が苦にならないのか?あのラッシュに巻き込まれて?
関西の西の端近くにいるけど、通える私学の適当なのってないよ。
関学は神戸の奥地らしいし(行ったことがない)、関大はまだまし(1時間半・受験で訪れた)だけど、
大工は下見の付き合いで一度訪問したけど、通えそうにないし。同立は基本京都だし。
産近甲龍は守備範囲外だし。
近くの兵庫県立大をなんとなくで、候補から外したので、それなら、金沢や愛媛でもいいかなと思っていた。
(実際は現役時通学圏の神戸受けて落ちて一年浪人・関西大立命蹴りです。)
@@あづまとし
地方に住む受験生の親です。
ウチの娘は、関学志望だそうです。
学問の内容が気に入ったのと、オープンキャンパスの時、説明してくれた方が、バイトをUSJでやっている…自分もUSJでバイトがしたいと聞いたのも理由の一つだそうです。
確かに、学生がやりたいと思える魅力的なバイトは、地方には少ないかも知れませんね。
ほんと関西の西の人? 西ならどの辺りですか? 佐用とかだったらこう言えますけど、1時間半で関大なら、そんな僻地ではないですね? 関学は神戸の奥って、関西の西の人(県立大の近くならなおさらですね)(高砂た加古川界隈の兵庫の人なら普通はズバリ三田っていいますけど、、、)
しかも1時間半で関大行けるのに近大は対象外って、、、通学時間とか見れば近大は関大と同等かそれ以上に対象内のはずですけどね、、、それに県立大の近くなら甲南も先に来ますけどね 西の方なら関大以上に通いやすいですけどね。
読む限りは典型的な地方の人のなりすまし、、、って感じですけどね。
最寄り駅が、姫路駅。
リアルに言えば、兵庫県立大の工学部には自転車で30分ぐらい。
一度だけ自転車で行った。
現役、関大工(吹田・合格)、立命館工(合格)、同志社工(今出川会場・落ち)、神戸理(六甲・落ち)、千葉理(落ち)
浪人、防衛大(伊丹駐屯地で受験合格)、気象大(一次落ち、大阪会場)、同志社工(京田辺会場・合格)大阪大工(吹田・合格)、北海道大工(合否不明・多分合格)
大阪工業大訪問は、本命で兵庫県立大受けた人の下見旅行の付き合って。
県立大より高ランク(岡山広島神戸あたり)受ける人は関大から上の私学受けていたイメージ。
文系は結構甲南とか京都産業大学受けていたのは知っていたが。
関西学院大は調べていなかったら昔は神戸のどこかだと思っていた。(三田、三木あたりの地理もよく分からないです)
いまならスマホに大学名入れれば地図がでて簡単に調べられるけど、まだパソコンが普及していない時代だった。
鳥取大はいいぞ~
総合国立大学最後の砦やで
近畿中国の住んでる、
「やべ、国公立行けるかなぁ」って人はオープンキャンパスきてみてほしい!
ちなみに僕は工学部電気情報系学科です!
学力ギリギリだったから推薦受けてチャンス増やしました~
みんなもぜひ推薦チャレンジしてみてね!
マジでワンチャンあるから!
聞きたいことあったら返信ください
この前鳥取大学に行ったけど、広いしキャンパスの目の前にJRの駅があるし、中々良さそうなところでしたね。
鳥取大学の、というか鳥取市の良さは確かに一回オープンキャンパスに行ってみないと分からないと思います。
安易に関西の変な私立理系に進学先を決めてしまうのは勿体無いです。
自分は地元が北近畿なのですが、大学院に行きたかったこともあり、現役時代にもう少し頑張って勉強して鳥大を目指せば良かったなと後悔しています🕊️
高校の志望校調査で鳥取大が書けない人が志望校に書いていたらしくて
高校の教師に志望校なら名前ぐらいちゃんと書けって怒られていた。
「取鳥大」と書いたらしい。
@@AAA-o1v9m正しくは島取大
群馬大学の情報学部どうですか?
穴場解説
専門性が高いからね。
文系もやって欲しいです!
日東駒専クラス行くくらいなら地方底辺国立の方がマシだな。(笑)大学院まで行けばそれなりにいいとこに行けるだろう。
それはないな。なんでわざわざくそ高い学費と下宿費用を支払って4工大以下の低レベル理工学部に行く必要が?夜間国立やったら四年で100万円以下で大学院修士号でも100万円プラスで200万円くらい。
私立なんか総額800万円以上かかる。(笑)やってられるかアホらしい。
@@ながうちさん それはないな。(笑)
日東駒専を引き合いに出すところで、国立の立ち位置ではなくなっている。
国立なのに偏差値50前後の学生集めてどうする。
国民の税金の無駄遣い大学と言える。
潰して研究費を他の大学に振り替えた方が国の発展のためになる。
@@syber4935圧倒的に世帯収入が高くないと、結局、私大の人間も学費が免除される。おそらく、税金だと思う。
福島で工学部行きたいんだったら日大に行った方が良い
理由もなく言っても説得力がない
日大レベルが国立工学部に叶U訳無区て草🍀
福島大の工学系の歴史がないって事?
絶対日大より福島でしょ~
電車本数以外は…
地元民だけど、県庁〜市役所、民間に至るまで福大よりも日大の勢力が圧倒的にデカい。
地元国立が覇権取れてない田舎県も珍しいかもね。
共通テスト5割は流石にダメだろ
4割とか科目不足かなにかですか??
これで国立値上げ反対ってそれはおかしいだろ
センター、または共通何割とれました?
私大は何度でも受験できるから、マーチ第一志望の奴がニッコマを滑り止めで受ける。自分の大学より上の大学第一志望のやつに受けてもらうことで、偏差値を上げやすくなる。もし、国立と私立の学費を同じにするなら、私立も前期と後期だけにするべきだ。
圧倒的に世帯収入が高くないと、結局、私大の人間も学費が免除される。おそらく、税金だと思う。