Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいですねぇ!このこだま昔は300系新幹線で堂々16両編成で走っていましたよ
そしてこの折り返しのさくら号は西明石に停車し、広島、小倉間はノンストップで運転する。
さくら547号ですね。
投稿お疲れ様です。このこだま834号はバリ得や18きっぷのワープで岡山から新大阪や相生間でよく使っていますが、指定席は勿論自由席になっている4,7,8号車は1から3号車に比べて乗車率がかなり高いですね。
2:33 三原から東京の表示が出るのも、確かこの1本だけでかなりレアなのでは⁉︎
去年の2月に友達とスキーに行った帰りに夜のこだま号に乗って帰った時に今回紹介した座席に座りました
九州車使うの好き
新大阪始発三原行き最終もお得です。
その列車が三原停泊でこの新大阪行こだまになって九州に戻ります
@@谷元邦弘さくら547号鹿児島中央行きですね!!夜みずほ610号として新大阪に帰ってきて、こだま運用に入って、さくら547号で九州へ向かう運用になってます!
改正後も九州車?
新下関発熊本行つばめがある。そしてこだま772号はJR九州車
以前三原初電はのぞみの間合いで300系及び700系の16両堂々運用に就いていたなぁ〜✋🚄
三原始発東京行きひかりなんて地元民からすりゃロマン以外の何物でもない
16:40~ みのう側ではなく「なかもず」側の車窓。
この間この列車と岡山あたりですれ違ったんですが、九州の車両でこだま??って思ってたのですが三原始発とか言うマニアックな列車だったんですね。
新大阪到着前に実家のマンションが映りました。新幹線高架と同じ高さなんで、新幹線が楽しめました。運よければ黄色い新幹線も。
こだまでN700はやっぱり乗り得
三原行に乗ったことあります!九州新幹線全線開業前は300系・700系が使用されていて、一時期は"ひかり 東京行"で運転していました
山陽九州のN700での三原発着こだま 夜間停泊兼ね往復運用が珍しいよね
サンライズ瀬戸出雲に乗り、岡山駅で切り離しを見送った後、新幹線ホームへ行き、西明石までこのこだまで帰れるんです。座れたら乗り特☺️しかし通勤時間帯やから、平日はなかなかの乗車率🚄
九州新幹線の車両なのにこだまとして運転されるとはw 乗ってみたいけど私も西条なので乗れないです(^^;
ユーミンのライブの帰りに九州仕様のこだまに新倉敷駅まで乗ったことがあります
視聴おくれました。乗車お疲れさまです。ピクトグラムの100系新幹線好きです
この列車ずっと気になってたんだよなー
三原駅新幹線の改札へ行く際に在来線の改札機を通らないと行けないのを関東の小山駅もありますね。
福山駅も新幹線改札に入るのに在来線改札を経由しないといけませんね
姫路駅も在来線改札を通り抜けてからしか新幹線改札に行けないですね
今回の切符の行先の南条はダイヤ改正でJRの駅ではなくなったので、貴重な切符を見れました ありがとうございます😊
新岩国始発のこだまもあります……よね?
上り1本だけありますね。ただ使用車両は700系7000番台(レールスター)です。
とある74A利用者:通過しているのは三原駅です。始発のこだま834号を追い抜いていきます。でおなじみの列車ですね。
下り線逆走で新大阪駅入線は珍しい(初めて見ました)😂
上り新大阪終着の列車は割とこのパターンあるよ到着前に宮原の車両所見えるし
乗り得だからこそ乗車難易度上げたい感もうっすらしますね…間合いなだけですし、自由席券で2列+2列の普通車座席に座れるだけではありますが(笑)
最終の新大阪発(22時2分発)三原行きのこだま845号も乗り特なこだま号です。N700系の7000か8000番台(JR西日本車か九州車の違いです)
向谷チャイムがこだまで聞ける乗り得車両
そういえば、0系のピクトグラムもあったよね?
待ってました👏
同じ新幹線でも九州の車両はお得感あります。自由席でもグリーン車並みに居心地良いです。
切符が西条から南条、発行駅が中条www
JR九州の車両を使っておもしろい。
一昔前は新大阪〜三原、三原〜東京、岡山〜博多で300系新幹線で定期運用してた記憶が懐かしいです。岡山〜博多はこだまですが3時間台で結んでいて、割と早かった印象です。
今日もダイさんの動画投稿待ってました!
前夜の三原ゆきの折り返しですね
👌🚄
福山始発って無くなったん??
今でもありますよ。6時10分始発のこだま832号です。
敦賀駅も在来線口からしか新幹線に乗れないですね。
西日本豪雨災害の時、呉災害ボラセンの安浦サテライトの責任者やってた時に、都内での会議とが気仙沼行く時に、何度か5時台の山陽普通使ったな。車で三原とか尾道辺り迄行って
これはいつも新大阪へ相生からお世話になっているN700系さんです。始発駅からは乗りにくいけど、相生、姫路からは乗りやすくそして乗得。得得です!そしてきっぷが、松任駅UK61発行とはwww
今思えば博多~新大阪間はJR東海、JR西日本、JR九州の新幹線車両が見れるのか
ハピラインふくいが開業前のきっぷ
三原で1泊しておかないと乗りづらそうやな
以前のこだま号に似たようです
新大阪(20)着の逆走が無ければ、もっと山陽・九州新幹線のダイヤも柔軟性が出ると思うんですけどどうしようもないんですよね。
車内スピーカーの音量が低いからあんまり聞こえないですね😂
車両使用料相殺のために九州車運用としているんでしょうね
懐かしいですねぇ!このこだま昔は300系新幹線で堂々16両編成で走っていましたよ
そしてこの折り返しのさくら号は西明石に停車し、広島、小倉間はノンストップで運転する。
さくら547号ですね。
投稿お疲れ様です。このこだま834号はバリ得や18きっぷのワープで岡山から新大阪や相生間でよく使っていますが、指定席は勿論自由席になっている4,7,8号車は1から3号車に比べて乗車率がかなり高いですね。
2:33 三原から東京の表示が出るのも、確かこの1本だけでかなりレアなのでは⁉︎
去年の2月に友達とスキーに行った帰りに夜のこだま号に乗って帰った時に今回紹介した座席に座りました
九州車使うの好き
新大阪始発三原行き最終もお得です。
その列車が三原停泊でこの新大阪行こだまになって九州に戻ります
@@谷元邦弘さくら547号鹿児島中央行きですね!!
夜みずほ610号として新大阪に帰ってきて、こだま運用に入って、さくら547号で九州へ向かう運用になってます!
改正後も九州車?
新下関発熊本行つばめがある。
そしてこだま772号はJR九州車
以前三原初電はのぞみの間合いで300系及び700系の16両堂々運用に就いていたなぁ〜✋🚄
三原始発東京行きひかりなんて地元民からすりゃロマン以外の何物でもない
16:40~ みのう側ではなく「なかもず」側の車窓。
この間この列車と岡山あたりですれ違ったんですが、九州の車両でこだま??って思ってたのですが三原始発とか言うマニアックな列車だったんですね。
新大阪到着前に実家のマンションが映りました。新幹線高架と同じ高さなんで、新幹線が楽しめました。運よければ黄色い新幹線も。
こだまでN700はやっぱり乗り得
三原行に乗ったことあります!
九州新幹線全線開業前は300系・700系が使用されていて、一時期は"ひかり 東京行"で運転していました
山陽九州のN700での三原発着こだま 夜間停泊兼ね往復運用が珍しいよね
サンライズ瀬戸出雲に乗り、岡山駅で切り離しを見送った後、新幹線ホームへ行き、西明石までこのこだまで帰れるんです。座れたら乗り特☺️しかし通勤時間帯やから、平日はなかなかの乗車率🚄
九州新幹線の車両なのにこだまとして運転されるとはw 乗ってみたいけど私も西条なので乗れないです(^^;
ユーミンのライブの帰りに九州仕様のこだまに新倉敷駅まで乗ったことがあります
視聴おくれました。
乗車お疲れさまです。
ピクトグラムの100系新幹線好きです
この列車ずっと気になってたんだよなー
三原駅新幹線の改札へ行く際に在来線の改札機を通らないと行けないのを関東の小山駅もありますね。
福山駅も新幹線改札に入るのに在来線改札を経由しないといけませんね
姫路駅も在来線改札を通り抜けてからしか新幹線改札に行けないですね
今回の切符の行先の南条はダイヤ改正でJRの駅ではなくなったので、貴重な切符を見れました ありがとうございます😊
新岩国始発のこだまもあります……よね?
上り1本だけありますね。
ただ使用車両は700系7000番台
(レールスター)です。
とある74A利用者:通過しているのは三原駅です。始発のこだま834号を追い抜いていきます。
でおなじみの列車ですね。
下り線逆走で新大阪駅入線は珍しい(初めて見ました)😂
上り新大阪終着の列車は割とこのパターンあるよ
到着前に宮原の車両所見えるし
乗り得だからこそ乗車難易度上げたい感もうっすらしますね…間合いなだけですし、自由席券で2列+2列の普通車座席に座れるだけではありますが(笑)
最終の新大阪発(22時2分発)三原行きのこだま845号も乗り特なこだま号です。N700系の7000か8000番台(JR西日本車か九州車の違いです)
向谷チャイムがこだまで聞ける乗り得車両
そういえば、0系のピクトグラムもあったよね?
待ってました👏
同じ新幹線でも九州の車両はお得感あります。自由席でもグリーン車並みに居心地良いです。
切符が西条から南条、発行駅が中条www
JR九州の車両を使っておもしろい。
一昔前は新大阪〜三原、三原〜東京、岡山〜博多で300系新幹線で定期運用してた記憶が懐かしいです。岡山〜博多はこだまですが3時間台で結んでいて、割と早かった印象です。
今日もダイさんの動画投稿待ってました!
前夜の三原ゆきの折り返しですね
👌🚄
福山始発って無くなったん??
今でもありますよ。6時10分始発のこだま832号です。
敦賀駅も在来線口からしか新幹線に乗れないですね。
西日本豪雨災害の時、呉災害ボラセンの安浦サテライトの責任者やってた時に、都内での会議とが気仙沼行く時に、何度か5時台の山陽普通使ったな。車で三原とか尾道辺り迄行って
これはいつも新大阪へ相生からお世話になっているN700系さんです。始発駅からは乗りにくいけど、相生、姫路からは乗りやすくそして乗得。得得です!そしてきっぷが、松任駅UK61発行とはwww
今思えば博多~新大阪間はJR東海、JR西日本、JR九州の新幹線車両が見れるのか
ハピラインふくいが開業前のきっぷ
三原で1泊しておかないと乗りづらそうやな
以前のこだま号に似たようです
新大阪(20)着の逆走が無ければ、もっと山陽・九州新幹線のダイヤも柔軟性が出ると思うんですけどどうしようもないんですよね。
車内スピーカーの音量が低いからあんまり聞こえないですね😂
車両使用料相殺のために九州車運用としているんでしょうね