Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サンブレイクのアマツ戦はマジで震えたというかちょっと泣きかけた
外観の格好良さ、BGMの世界観、戦闘の楽しさ、雷光の美しさ、今でも最高に好きですね。
ティガ、ナルガの流れでハードル上がってるところにちゃんとカッコイイモンスター出してきたのは流石だと思った
しかも戦いやすいと来たもんだ
人生の青春時代に、ジンオウガに会えた自分は本当幸運だった…。
3rdの初登場ムービーが格好良すぎる。あれで脳が焼かれた
初めて見た時からジンオウガ好き😊カッコよすぎだろコイツ
3rd世代だから今もジンオウガ好きだな、bgmも歴代最高峰、あと鳴き声、ダウン時の鳴き声が最高
未だにPSPでMH3rdやってますが、ジンオウガ強いよ。戦いやすいという評価なんだね。
今でも人気モンスターであるジンオウガ。
ジンオウガかっこいいし、楽しいよね
3:44 イベクエをダウンロードする必要あるけど太刀の場合はライトニングワークスを作って代用する手もある。自分はそうしてた
イケメンだよね ジンオウガ(゜-゜)(。_。)
3rdのPVでアシンメトリーなデザインの防具を見て、当時見てた仮面ライダーと重なり一目惚れして、3rdで狩りまくってからずっと好きなモンスター、ホントにカッコいい〜!作品ごとにモーションも追加されたりして強くなってるしワイルズに出るならどんなことしてくるか楽しみ!
3rd、3Gの頃に小学生だったけど、フィギュアとか下敷きとか持ってるやついっぱいいて、とにかくめちゃくちゃ人気だったな……
充電という終わらせたらヤバイな雰囲気を醸し出すと同時に攻撃チャンスをくれる技、慣れたらボーナスタイムに見えるけど、本当に終わらせたら本当にヤバイので慣れた後も本気で止まらせないといけない咆哮と共に超帯電という本気モードへ移行、その上さらに超帯電+怒りという体が光り出す程の超本気モード派手かつ高攻撃力と雷やられによる気絶が脅威な攻撃を持つけどそんなに避けにくくなく、プロハンじゃなくってもこいつとならお互いかっこよく戦えるサンブレイクの場合さらにアマツの猛攻で劣勢になりしやすい所急に現れて、反撃の狼煙を上げるぞと言わんばかりにアマツに一発噛ます、人気にならない訳がないですよ…!
これはオタク特有の早口
かっこよくても狩られないティガ亜種のことも忘れないで上げてください…
サードからモンハンを始めた時は何度も死闘を演じた、相手BGNも好き😊
ジンオウガ...原種以外戦いたくない
MHSTシリーズでは、ナビルーがマネルガー博士と助手のイチビッツの研究でジンオウガの能力を組み合わせる改造をされたアイルーですね。
デビュー当時から純粋にかっこいいと思ったから1番好きなモンスやな。装備も男は魔戒騎士みたいなデザインだから、当時はしばらくジンオウに身を纏った姿でした。まあ、後に知り合いがガーグァ頭にパンイチの変態野郎を誕生させたから、それ以降ガーグァ頭の変態野郎が呪いにも似た鉄のこだわりアイデンティティーになったとさw
ジンオウガの口に手を入れると脳汁溢れたんだよなぁ
ダイナミック◯手のおかげでカッコいいのに可愛いという不思議な立ち位置になったのが大きい気がする
???「これ以上解放すると俺はジンオウガになってしまう」
初めて触ったシリーズの看板モンスターだったのもあって思い入れがある…嫌いな人は少ないんじゃないかな かっこいいよな
狼ルックな竜は確かに人気で私も好きなタイプのモンスターです、だからこそ…だからこそ希少種の登場をどうか…!
参戦率は高いし登場してすぐ亜種が出たり10年越しにアマツにリベンジできたりで優遇されてると思うけど、何故か一向に希少種が出ないんだよなぁ…サンブレイク でタマミツネに先越されたし開発陣も結構悩みの種なのか?
ジンオウガ…亜種とともにワイルズで登場しないかな…BGMはワールド版の方がパワーアップした感じが強くて好みだが…
ワイルズでも合えることを祈ってる🙏
希少種、雷の色で色々難航してるのかな
ジンオウガ希少種、僕は見た事が無いですが個人的な考察でフェンリルがモデルだったら異名を滅狼竜と考えました。
MHP3 不法移民MH3 冤罪MH3G いたから
ジンオウガ亜種って原種が氷苦手なのに何で寒い所に行ったんだろう。
突然変異みたいな感じで寒さに適合したから寒い所を縄張りにしたんじゃないかと思う
セルレギオスとの差が…
サンブレイクのアマツ戦はマジで震えたというかちょっと泣きかけた
外観の格好良さ、BGMの世界観、戦闘の楽しさ、雷光の美しさ、
今でも最高に好きですね。
ティガ、ナルガの流れでハードル上がってるところにちゃんとカッコイイモンスター出してきたのは流石だと思った
しかも戦いやすいと来たもんだ
人生の青春時代に、ジンオウガに会えた自分は本当幸運だった…。
3rdの初登場ムービーが格好良すぎる。あれで脳が焼かれた
初めて見た時からジンオウガ好き😊
カッコよすぎだろコイツ
3rd世代だから今もジンオウガ好きだな、bgmも歴代最高峰、あと鳴き声、ダウン時の鳴き声が最高
未だにPSPでMH3rdやってますが、ジンオウガ強いよ。戦いやすいという評価なんだね。
今でも人気モンスターであるジンオウガ。
ジンオウガかっこいいし、楽しいよね
3:44 イベクエをダウンロードする必要あるけど太刀の場合はライトニングワークスを作って代用する手もある。自分はそうしてた
イケメンだよね ジンオウガ(゜-゜)(。_。)
3rdのPVでアシンメトリーなデザインの防具を見て、当時見てた仮面ライダーと重なり一目惚れして、3rdで狩りまくってからずっと好きなモンスター、ホントにカッコいい〜!
作品ごとにモーションも追加されたりして強くなってるしワイルズに出るならどんなことしてくるか楽しみ!
3rd、3Gの頃に小学生だったけど、フィギュアとか下敷きとか持ってるやついっぱいいて、とにかくめちゃくちゃ人気だったな……
充電という終わらせたらヤバイな雰囲気を醸し出すと同時に攻撃チャンスをくれる技、
慣れたらボーナスタイムに見えるけど、本当に終わらせたら本当にヤバイので慣れた後も本気で止まらせないといけない
咆哮と共に超帯電という本気モードへ移行、その上さらに超帯電+怒りという体が光り出す程の超本気モード
派手かつ高攻撃力と雷やられによる気絶が脅威な攻撃を持つけどそんなに避けにくくなく、プロハンじゃなくってもこいつとならお互いかっこよく戦える
サンブレイクの場合さらにアマツの猛攻で劣勢になりしやすい所急に現れて、反撃の狼煙を上げるぞと言わんばかりにアマツに一発噛ます、人気にならない訳がないですよ…!
これはオタク特有の早口
かっこよくても狩られないティガ亜種のことも忘れないで上げてください…
サードからモンハンを始めた時は何度も死闘を演じた、相手BGNも好き😊
ジンオウガ...
原種以外戦いたくない
MHSTシリーズでは、ナビルーがマネルガー博士と助手のイチビッツの研究でジンオウガの能力を組み合わせる改造をされたアイルーですね。
デビュー当時から
純粋にかっこいいと思ったから
1番好きなモンスやな。
装備も男は魔戒騎士みたいなデザインだから、当時はしばらくジンオウに身を纏った姿でした。
まあ、後に知り合いがガーグァ頭にパンイチの変態野郎を誕生させたから、それ以降ガーグァ頭の変態野郎が呪いにも似た鉄のこだわりアイデンティティーになったとさw
ジンオウガの口に手を入れると脳汁溢れたんだよなぁ
ダイナミック◯手のおかげでカッコいいのに可愛いという不思議な立ち位置になったのが大きい気がする
???「これ以上解放すると俺はジンオウガになってしまう」
初めて触ったシリーズの看板モンスターだったのもあって思い入れがある…嫌いな人は少ないんじゃないかな かっこいいよな
狼ルックな竜は確かに人気で私も好きなタイプのモンスターです、だからこそ…だからこそ希少種の登場をどうか…!
参戦率は高いし登場してすぐ亜種が出たり10年越しにアマツにリベンジできたりで優遇されてると思うけど、何故か一向に希少種が出ないんだよなぁ…
サンブレイク でタマミツネに先越されたし開発陣も結構悩みの種なのか?
ジンオウガ…亜種とともに
ワイルズで登場しないかな…
BGMはワールド版の方がパワーアップした感じが強くて
好みだが…
ワイルズでも合えることを祈ってる🙏
希少種、雷の色で色々難航してるのかな
ジンオウガ希少種、僕は見た事が無いですが個人的な考察でフェンリルがモデルだったら異名を滅狼竜と考えました。
MHP3 不法移民
MH3 冤罪
MH3G いたから
ジンオウガ亜種って原種が氷苦手なのに何で寒い所に行ったんだろう。
突然変異みたいな感じで寒さに適合したから寒い所を縄張りにしたんじゃないかと思う
セルレギオスとの差が…