【超重要】土台の無いところに、家は建たない!現場最初の大工仕事、土台を据えていく。【Season3 - Part1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 245

  • @g.t2904
    @g.t2904 3 года назад +66

    20年前の小僧時代を思い出しました。
    色々ありまして大工は諦めてしまいましたが、大工を見る度に尊敬します。
    お体に気をつけてこれからも頑張って下さい。

  • @chim-wb8lz
    @chim-wb8lz 3 года назад +44

    数学や音楽ともまた違う、ひとつの学問だなぁと思います、本当に見ていて面白いし説明がお上手です。大工さんって知的で精密で力仕事ですごく格好良いですね。

  • @ponheat3670
    @ponheat3670 2 года назад +51

    通りがかった建築現場を見てるのって楽しいのですが、迷惑かけそうでじっと見てられませんでした。この動画はガン見できるし、説明までしてくれるので夢のようです。

  • @1028kuri
    @1028kuri 3 года назад +18

    施工主さんは自分の家がどのように建っていくのか見えるのか。いいなー。

  • @motiiiii
    @motiiiii 3 года назад +40

    床下換気は基礎パッキンが主流だと思ってたけど換気口もまだ残ってるんですね

  • @pirorin9044
    @pirorin9044 3 года назад +15

    いつも高品質なお仕事の様子をありがとうございます。
    仕事の本質を押さえておられて(しかも、仕事が早い!)、こちらも背筋が伸びます。
    字幕を付けるのは大変だと思いますが、難聴の長男にも分かりやすく、大変ありがたいです。
    これからも楽しみにしております。

  • @takky7722
    @takky7722 3 года назад +102

    設計の仕事をしている者ですが、現場に行くことがなくパソコンで図面と向き合うだけなので、現場の様子がわかる、大工さんの苦労する部分がわかるこちらの動画をすごく参考にさせてもらってます。
    土台についての動画観たかったので嬉しいです!

    • @yamato6554
      @yamato6554 3 года назад +24

      設計士さんも来れる範囲で現場来て頂けるとありがたいですね😅  
      どうしても想像と実物では収めれない部分も多少はあるので造る側からだと一緒にお話ししたいものです

    • @CarpenterShoyan
      @CarpenterShoyan  3 года назад +25

      それは大切ですね。

    • @takky7722
      @takky7722 3 года назад +14

      本当にその通りだと思います。どれだけ良い設計をしても図面通りに施工出来なければ、意味がないですものね。
      現場に行って話すことで、設計上どちらでも良いなら現場の方が施工しやすい方法を選ぶことが出来る場面はたくさんあると思います。
      構造設計のみの請負会社なので、自社の現場がなく自分が設計に関与した物件現場に行けないのが悩みです、、

    • @え同じ値段でステーキを
      @え同じ値段でステーキを 3 года назад +4

      エライ!

    • @tomtin74
      @tomtin74 2 года назад +5

      @@takky7722 さん
      数回で良いから手弁当で現場視察してみて。
      得る物は大きいと思います。

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange 3 года назад +154

    いの一番にやるってのはこの「いの1」から来てるんですね~

    • @attwo_joy
      @attwo_joy 3 года назад +3

      はぁーーー!なるほど!
      勉強になります!

    • @クリアビーズ
      @クリアビーズ 2 года назад +9

      決してビールではありません。
      胃の一番…
      すいませんなんでもありません

    • @賴明洲-c1q
      @賴明洲-c1q 2 года назад

    • @popai-qg5xy
      @popai-qg5xy 2 года назад +1

      なる程、勉強になります。
      いの1番、うん。

    • @たこたこちゃん-h5j
      @たこたこちゃん-h5j 2 года назад

      @@クリアビーズ
      悪くない…むしろよい!

  • @taasuke
    @taasuke 3 года назад +14

    私の父も大工です。
    正やんさんの動画を見てると、自分の父を見てるようで嬉しくなり、父の様な大工になるという夢を持ってた頃が懐かしくなります。
    その夢を諦めてしまった事に後悔し涙がでます。

  • @aminokumasann
    @aminokumasann 2 года назад +4

    素人DIYの私ですが、本当にいつみてもヒントだらけですねぇ。プロの仕事はいつみても感嘆いたします。

  • @さかこう-f3i
    @さかこう-f3i 3 года назад +8

    都度、都度の説明、ありがとうございます。
    丁寧な説明、昔と今の違いなど、勉強になります。

  • @tifosi3926
    @tifosi3926 3 года назад +15

    組みあがってるの観てると気持ちいいですね。

  • @macsy1955
    @macsy1955 2 года назад +1

    経験から先がわかっている仕事は後継者にとって貴重な勉強ですね。

  • @シャア二等兵
    @シャア二等兵 3 года назад +9

    あまり見ることのない作業でしたので、大変興味深く拝見させてもらいました。

  • @山田一十
    @山田一十 3 года назад +7

    「いの一番」の語源が分かりました!

  • @puipuitombow
    @puipuitombow 3 года назад +4

    養生テープのような、チョッとした手間が見ていてうれしい。

  • @きなちゃん-d3x
    @きなちゃん-d3x 3 года назад +5

    三重県の北勢地域や愛知県の木曽川寄りの地域では桧の土台は東濃桧か木曽桧の芯持材を使いますよ。自分の家は昭和50年に建ってますが曽祖父の代から大工でしたので柱、土台、内法材全て木曽桧でした。今は集成材や積層材が多いと聞きますが無垢材はいいですね。

  • @yuabe3212
    @yuabe3212 3 месяца назад

    この厚さのものに垂直に穴あけできることが既に感動。

  • @ririkororonnmaru
    @ririkororonnmaru 3 года назад +7

    素人は理解するのさえ無理だけど、こうやって土台ができるのですね!
    簡単にアッと終わっちゃったけど、とってもコツとかあって難しいのでしょうね!日本の匠の技だね!!

  • @37564-all
    @37564-all 3 года назад +5

    この土台の木めちゃくちゃ重いですよね。
    冬場よく私も腰をいわすので気をつけてください。

  • @tyoo-oz4lz
    @tyoo-oz4lz 3 года назад +40

    大工に携わったこともなければ、興味を持ったこともありませんが、たまたま今おすすめに出てきたのでこちらの動画を拝見していたらゆったり口調で解説している正やんさんの説明を自分なりに理解しようと食い入るように見入っていた自分がいて、あっという間に終わってました!笑
    え、なんなんだろうこの感覚、、
    見たくて見たわけではないのですが
    これを見て一気に興味が0から100になった感じww

    • @CarpenterShoyan
      @CarpenterShoyan  3 года назад +11

      本当に嬉しい言葉です。
      家ってこうやって出来ていくのです。今後をお楽しみに。

  • @takeshinishiura5511
    @takeshinishiura5511 3 года назад +9

    僕はたまに住宅建設用のプレカットを運んでましたけど作業風景が気になってたのですが動画を見れて良かったです😄

  • @園咲真琴
    @園咲真琴 3 года назад +7

    新しいシリーズにワクワクが止まりません。楽しく拝見させていただきます。

  • @_Aniota
    @_Aniota 3 года назад +9

    Как же качественно всё делается, так держать!

  • @vfd1938
    @vfd1938 3 года назад +1

    仕事自体が楽しそうですね。私も大工が好きで辞められなくなると思い、還暦でキッパリやめて
    同じぐらい好きな機械いじりを趣味にしています。
    二十歳で独立して木造から鉄骨の7階建てまで何でも造れる大工となりました。
    東京では地震対策の為に空気抜き基礎パッキン式に成り風窓がなくなりました。
    建築工法、材料は1年もしないで変わってしまいますね。正やんさんは素晴らしい。

  • @issei_s
    @issei_s 2 года назад +3

    技術者ホントに尊敬します!ホントに頭良いですね!

  • @yos2865
    @yos2865 2 года назад +3

    仕事でプレカットCADの入力を最近始めたから、正やんの動画マジ参考になる。
    現場でも組みやすい配置を考えなきゃ。
    ありがとうございます。

  • @k-taro369
    @k-taro369 3 года назад +3

    自分の地域は鉄筋の家しかないので
    基礎の作業は初めて見ました

  • @aa6541
    @aa6541 3 года назад +4

    いい教材ですね

  • @ゆうにゃあちゃんねる
    @ゆうにゃあちゃんねる 3 года назад +6

    懐かしいですね!若い時に勉強したけど!親方にこれが基礎だぞって言われた理由が改めて分かった。

  • @こたふみ
    @こたふみ 3 года назад +2

    素晴らしいです。感謝。

  • @柳風亭駄楽
    @柳風亭駄楽 3 года назад +7

    穴を塞ぐ養生テープ。
    端を折り曲げて、剥がしやすくしてますね。
    全てが合理的❤

  • @孝紀嶋田
    @孝紀嶋田 2 года назад +1

    基礎コンクリートも土台付けも最高です。昭和54年に、6軒に16軒の二階建て木造建築建てたとき、基礎にパッキン1個も使わなかつた。あの当時いろんな高さのパッキン使うのが普通、出来なので負け惜しみ言うアハハですね

  • @yukiotorama6435
    @yukiotorama6435 3 года назад +5

    何時もながらの丁寧で素晴らしい仕事感心致します。土台布施は基礎パッキングを使用していませんが
    なぜでしょうか?

  • @tunpei
    @tunpei 3 года назад +3

    基礎の工程は見たことあったけど
    土台の工程始めてみる!

  • @元祖水郷の民
    @元祖水郷の民 2 года назад +2

    実用計算に強い大工さん🤩

  • @ry0u21
    @ry0u21 3 года назад +4

    素晴らしい動画でした。ありがとうございます!

  • @PeterNetped
    @PeterNetped 3 года назад +6

    Nice work, I'm already looking forward to the next videos.

  • @マツマツ25
    @マツマツ25 3 года назад

    上から揉む場合は下から揉むよりは
    綺麗に真っ直ぐたっていないと入らない、
    非常に勉強になります。

  • @J-Leonidas
    @J-Leonidas 3 года назад

    サムネの画像は最高のアングルですね!さすがです!

  • @てあ-h3l
    @てあ-h3l 3 года назад +7

    すごい土台から見られるとは

  • @masakazuitou5768
    @masakazuitou5768 3 года назад +3

    season3も楽しみです!

  • @metricstormtrooper
    @metricstormtrooper 3 года назад +8

    English subtitles would be really nice.

  • @くまくま-t9y
    @くまくま-t9y 3 года назад +3

    流石✨正やんさん✨丁寧ですね😆

  • @Lifeisagame1999
    @Lifeisagame1999 3 года назад +3

    貴重な動画ですね。

  • @ファブリック-y9y
    @ファブリック-y9y 3 года назад +1

    みてて気持ちいい~。素晴らしい👏👏👏

  • @ぴかっちぴかぴか
    @ぴかっちぴかぴか Год назад

    土曜日に話を聞いたときは「結構な道楽おやじやなあ」と思ってたのですが・・・youtubeみて😮「とんでもない道楽おやじや」とあらためて感動しました。素晴らしすぎる人生・・・こりゃあ、もっと宣伝しなくっちゃ🤣と・・・お疲れ様です

  • @as6109
    @as6109 3 года назад +4

    新米設計士です。
    ホールダウンやアンカーボルトの穴ってプレカットで最初から開けてあるものだと思ってました!
    勉強になりました。いつもありがとうございます。

  • @yasu4873
    @yasu4873 3 года назад +2

    基礎の通気孔久々に見ました!最近は高気密ばっかりで懐かしかったです。プレカットもスッと組めていい感じですね。
    根太組ですか?今後が楽しみです!

  • @hide196944
    @hide196944 3 года назад +9

    スバラシイ!
    って建築関係者は地方や職種が違っても合言葉なんだと実感しましたw

  • @mitsuroid76
    @mitsuroid76 2 года назад

    「いの一番」勉強になります。

  • @pskelly56
    @pskelly56 3 года назад

    Thank you from the U.S.

  • @kunusan5435
    @kunusan5435 3 года назад +5

    こんにちは♪土台据え、懐かしく思います。私はリフォーム専門の大工、なので
    今では、ほとんどやっていません、弟子の時、親方から基本は習っていますので
    大工の知識は覚えていますが、高い所が苦手で、棟上げは、まるっきりダメでした!
    そんな訳で、リフォーム専門なのですが、正やんさん動画で、基本のおさらい
    させて頂いております。解説のトーンと仕事の正確さがとても好きです。
    現在、若い大工さんは、育っておりますか???これからも無理をなされず頑張って下さい。

  • @valtan_san
    @valtan_san 3 года назад +5

    日没があるので、季節季節でタイムスケジュールが変わってきますね。ワタシの仕事も生活には欠かせない作業なのですが、何も残らないし残さない仕事なので、ちょっと羨ましいデス。

  • @user-lemon-ni
    @user-lemon-ni Год назад

    いの一番の意味がやっと分かりました!

  • @andylewisbushcraft38
    @andylewisbushcraft38 3 года назад +4

    Fantastic! Thank you for posting this video, your RUclips content is excellent! Watching in England 🇬🇧

  • @hirohidetokoro9423
    @hirohidetokoro9423 2 года назад

    大工ではありませんが、確かに土台って大事ですね。ありがとうございました。

  • @akikom.491
    @akikom.491 3 года назад +1

    こうゆう段取り、見た事なくて興味深い☝️😉

  • @rafaelkoga5762
    @rafaelkoga5762 3 года назад +1

    とても上手ですね!!

  • @ivanwalker3391
    @ivanwalker3391 3 года назад +3

    Excellent work.
    Keep 'er lit Bro!

  • @sidneymassayoshi
    @sidneymassayoshi 2 года назад +1

    Estou impressionado com o serviço do tiozinho parabéns trabalha muito bem

  • @wooj8368
    @wooj8368 2 года назад

    시작할 때 고개 숙여 인사하는 유투버는 처음 보네요. 저도 나이를 먹어서 그런지 보기 좋네요.
    재밌게 시청하고 있습니다. 좋은 영상 계속 부탁드려요.

  • @Chroniquesdemaker
    @Chroniquesdemaker 3 года назад +2

    super travail ! Great job !

  • @islandR31
    @islandR31 3 года назад +2

    大変お疲れさまでした!すごい丁寧な仕事を見せていただきありがとうございました。今は?防腐剤塗らなくていいのですね!

  • @サイコガン-f4h
    @サイコガン-f4h 3 года назад +3

    基礎コンクリの上にそのまま土台なんですね!黒いパッキンを入れる動画もあるし、いろいろなやり方があるのですね。しかし、動画内でも人工乾燥の木は粘りがないとのことですが、地震は大丈夫なのでしょうか?

  • @johnspencer1145
    @johnspencer1145 3 года назад +7

    I don’t understand anything that’s being said but still enjoy watching your work thank you 👍🏻 is there a way to change the subtitles to English? Thanks again keep up the good work

    • @nztakasenseichannel4073
      @nztakasenseichannel4073 3 года назад

      It's never been too late to start studying Japanese. The way he explains to us is very clear and amusing.

    • @BreizhVince
      @BreizhVince 3 года назад

      He created a second channel with subtitles for us :D ruclips.net/user/ShoyanJapaneseCarpentervideos

    • @白いがいし-o6x
      @白いがいし-o6x 3 года назад +1

      You can set the translation word with the gear mark. Since there are many earthquakes in Japan, foundation work is important. Make the right angle accurate and sturdy. This carpenter is excellent.

    • @井上誠一郎-r9l
      @井上誠一郎-r9l 3 года назад +2

      I am a seventy years-old Japanese, though I do not follow Maestro 's vocabulary. But I am so proud of his professionalism. Please just follow his acts. Since Joseph, carpentry needs no language.

    • @Mauzy0x00
      @Mauzy0x00 3 года назад

      I always go through to look for the English comments lol.

  • @Shimiken_Hogokyukai
    @Shimiken_Hogokyukai 3 года назад +4

    おおこれまた楽しみが増えたw

  • @M橋-w2h
    @M橋-w2h 2 года назад

    見てて楽しいです
    ありがとうございます😊

  • @kyu43411kyu
    @kyu43411kyu 3 года назад +12

    現在ではあまり見なくなった土台のすえ方ですね。

    • @hh-iq8tw
      @hh-iq8tw 3 года назад +2

      当方、現在も同様に仕事させていただいております🙇

    • @masa44529
      @masa44529 2 года назад

      確かに一昔前の据え方ですね。

  • @ハンブランガク
    @ハンブランガク 3 года назад

    色んな考え方の勉強になるため、よく見てます。
    トランシット使って私はやってますね。二人必要なので人工は食いますが

  • @sodapop210
    @sodapop210 3 года назад +3

    Tar between concrete and wood ? ( コンクリートと木製の梁の間のタール?)

  • @fernandoxavier7728
    @fernandoxavier7728 3 года назад +9

    seu trabalho é muito bem feito, parabéns! Aguardando o próximo vídeo kkkk

  • @罪袋-u8v
    @罪袋-u8v 2 года назад

    角の直角に継ぐ所に柱のほぞを彫る場合の構造が気になって調べていたらここに来ました。
    ほぞ穴の手前まで腰掛けの蟻継ぎなんですね。考えてみたら土台はボルトで基礎に固定するので角の接合部の強度はあんまり気にしなくて良い代物でした。
    いつか自力で実家を忍者屋敷兼地下シェルターにするのが夢です。

  • @akabane39bann
    @akabane39bann Год назад +1

    建築一年目です。
    綺麗な現場は仕事ぶりにも現れてて気持ちいいですね、動画と同じく段取りいいのが良くわかります。
    気密パッキンやブルーシートなどはつけないのですか?

  • @rararambo1546
    @rararambo1546 3 года назад +2

    ナット締める時のトルクは決まってるのかな?

  • @ンガモモ-m6y
    @ンガモモ-m6y Год назад

    マジ尊敬してます。

  • @chahahc
    @chahahc 2 года назад

    Is this standard building practice for residential construction? Because this is waaaaaaay above anything I've seen here in the states.

  • @石水-f6s
    @石水-f6s 3 года назад +4

    アンカーの座金はスプリング有りを使わないのでしょうか。素朴な疑問です。(若手大工です)

  • @garagean2681
    @garagean2681 3 года назад +4

    基礎パッキン使わないんですね 地域によって違うもんですね

    • @りょう24
      @りょう24 3 года назад +8

      地域で違うと言うか換気口あるから要らないだけですよ

  • @H真紀
    @H真紀 3 года назад +1

    これから楽しみですね✨

  • @かじたに-i2q
    @かじたに-i2q 3 года назад +4

    基礎パッキンしかないんですね

  • @AfricanSouthernCross
    @AfricanSouthernCross 3 года назад +4

    No damp proofing under the wall plate/sill ?

  • @yamiyaminabe
    @yamiyaminabe 11 месяцев назад

    「いの一番」ってそこから来てる言葉だったのか👀

  • @jasonmajere2165
    @jasonmajere2165 2 года назад

    Surprised that there is nothing between the wood and concrete. English CC would be nice, just interested in different countries construction methods.

  • @Kwell28
    @Kwell28 2 года назад

    私パッキンがない現場もあるのですね!勉強になりました

  • @Sukiyaki911
    @Sukiyaki911 3 года назад +3

    ヒノキの土台ですか〜親方の仕事先は結構いいとこ多いんですね!こっちではツガとかばかりです。泣

  • @nguyenanh-thitrinh9396
    @nguyenanh-thitrinh9396 3 года назад +1

    いつもいい動画作ってくれてありがとうございます
    質問がありますが
    基礎パッキン気密入れていないですか?

  • @石神千空-o6k
    @石神千空-o6k 3 года назад +15

    なんで座掘りしないんだと思ったけど、正やんのやるお家は根太方式だからか!笑って1人で納得してました笑笑

    • @tomtin74
      @tomtin74 3 года назад +4

      手順だけ覚えて原理を知らない大工さんだと座掘りが深すぎる場合があります。
      断面欠損をわかってないのでしょうね。座掘りが深いと土台の強度が圧倒的に減るので最小限にしてもらいたいです。
      だからザボレスの方が間違い少なくて私は良いと思います。

    • @hp2511171
      @hp2511171 2 года назад +3

      とはいえ建築基準法では土台寸法は規定が無いので、どれだけ掘ろうが適法です。
      105×45でも適法ですので、105×105を半分以上掘っても問題にはなりません…

  • @MusicToMyEar1005
    @MusicToMyEar1005 3 года назад

    正やんには「対話する」という言葉がいちばん似合いますね! 資材と対話する。道具と対話する。そして、完成されるまだ見ぬ家そのものと対話する……
    数ヶ月かかる現場は、こうした「対話」から生まれているのでしょう。

  • @YT-oz7ub
    @YT-oz7ub 3 года назад +1

    字が綺麗。

  • @チカラコブ-y2x
    @チカラコブ-y2x 2 года назад

    かっこええ
    昔大工の見習いやってたけど
    1日1500円やったな
    昼休憩はビールをガンガン飲まされて
    ほんと嫌な思い出しかない
    こんなかっこいい師匠なら夢も持てたかも

  • @super-vw7ix
    @super-vw7ix 2 года назад +1

    土台下にパッキン入れなくても
    いいのでしょうか?空気は開口部があるので
    抜けるでしょうが基礎からの湿気などで
    土台本体が腐ってきたりしないのでしょうか?

  • @たーみ-l8i
    @たーみ-l8i 3 года назад +1

    東京駅などで柱についてるサイネージで広告がバンバン流れてますよー!
    なんか昔から見てたので不思議な感じです。笑

  • @masa-ny8sx
    @masa-ny8sx 2 года назад

    基礎屋ですがHDがたくさんあって強い家ですね!

  • @thomasschafer7268
    @thomasschafer7268 2 года назад

    Schöne Arbeit!! Warum keine Bitumenbahn gegen aufsteigende Feuchtigkeit und schwitzwasser?

  • @user-we7gr8kf2r
    @user-we7gr8kf2r 2 года назад

    お金払ってでも習いに行きたいな
    この現場は基礎パッキン無しなんですね

  • @cerfvela1106
    @cerfvela1106 2 года назад

    Hello, i love what you did, i'm from france and i don't understand japanese.... i'm so saad because auto traduction from ytb is very baad :D. Good to you and your family. Thank you

  • @bearwoodcraft3591
    @bearwoodcraft3591 2 года назад

    What’s that huge mallet did you make it

  • @乾和夫-l1w
    @乾和夫-l1w 3 года назад +3

    ありがとうございます 値千金の一本でした

  • @poinsetia1008
    @poinsetia1008 3 года назад

    始まりましたね。楽しみに見ていきます。土台下にパッドを入れる入れないは各設計者の設計思想ですか。