100均の板で人気観葉植物を1年育てた結果・・・【ビカクシダ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 28

  • @Noruduki
    @Noruduki 10 дней назад +2

    以前滋賀で行ったレストランですが、流木というより、ちょっとした切り株を鉢に設置して、そこに大型のビカクシダを着生させてのを見たことがあります。光源もこだわってて荘厳な印象でした。コンパクトもいいですが、でかくマッシブに育てるのもかっこいいですよ😏

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад

      コメントありがとうございます!
      想像するだけでカッコ良さが伝わってきます(^_^)
      もし奇跡的に金持ちになったらやろうと思います(笑)

  • @Blackcat-overran
    @Blackcat-overran 10 дней назад +1

    ビカクシダ、ホントに良いですよねぇ✨
    らんまるさんと同じく場所問題があるので、なるべく小さく育てているペガサスの胞子葉が去年からいきなり幅を利かせてきて「あ、これうちではどんなに頑張っても大型品種ムリだ」という結論になりました😂
    良いグランデ白菜が見られたので、またいずれリドレイキャベツもお願いします🥬

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      急に封印を解かれて巨大化することもあるんですね(^^;)
      私も心してかかります!
      またキャベツも動画にしますね♪

  • @おかざきようこ
    @おかざきようこ 10 дней назад +1

    3〜4年前らんまるさんのビカクシダを観た時カッコイイのでホムセン行ったら売ってて買ったのですが鉢植えにしてて枯らしました💦
    当時は良い苗が売ってたのに最近は良い苗が無く躊躇してます😢
    去年草津温泉に行った時熱帯園で大きなの沢山見ました😊

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад

      コメントありがとうございます!
      鉢植えでキープは難しいですよね(>_

  • @seiQmeisai
    @seiQmeisai 10 дней назад +1

    偶然にも本日、ビフルカツムの子苗(以前紹介されていた200円のものと同じ)がホムセン処分価格50円!で手に入り、参考にさせて頂くためにらんまるさんのビカクシダ動画をひと通り視聴していたところでした。あの時のグランデ(?)順調に大きくなりましたね~!
    お迎えした子は店頭でだいぶ成長して貯水葉まで展開し始めており、根詰まりしてそうなので早速板付けしてみようと思います✊

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      ビフルカツムも板付けすると雰囲気出てきますので、是非チャレンジしてみてください♪

  • @ngwao5046
    @ngwao5046 10 дней назад +1

    貯水葉のひらひら、キャベツみたいでとても可愛いです!

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад

      コメントありがとうございます!
      ホント野菜に見えますよね(笑)

  • @怠惰を求めて勤勉に行き-r3r

    ビカクシダ本当に良い感じですね👍️カッコいいです、DAISOに透明のミシン糸が細くてオススメです、1度試して下さい

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад

      コメントありがとうございます!
      さっそく買ってきました(^_^)
      すごく細いですね!
      今度使ってみます♪

  • @momonatsu.nyanko
    @momonatsu.nyanko 10 дней назад +1

    いきなりワイルド感が出てカッコいいですね😊
    変な神経質わかる〜❤私もその傾向あるので😂
    うちのビフルカツムは大きくなりすぎて、重みで板から浮いてしまい、そこに水苔を追加するという、怠慢なやり方で、その場しのぎをしてます😣こういうとこはいい加減なんですよね😅
    私も頑張って付け替えなきゃと、らんまるさんの動画を観て改めて反省です😅
    織ちゃん、また顔が引っかかりそうになってたね❤新しい遊び見つけたのかな❓️

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      他の人が気にする部分を気にしないのに、ある点になると神経質になっちゃうんですよね(^^;)
      オタク気質なのかもしれません(笑)
      私を心配させて反応を見ているのかも・・・

  • @内藤晴子-x3m
    @内藤晴子-x3m 10 дней назад

    綺麗に育って・・・(らんまるさんにビカクシダを教えて頂いて、すっかりファンになった植物です)
    もの凄く大きくなると知ってビックリしました!
    今回のように葉に最小限の負担で植え替える方法も初めて知って、なるほど…と思いました♪
    成長ぶりを逐次UPして欲しいです(^^♪
    織ちゃん…くにゃくにゃ( ^ω^)・・・可愛い♪

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      初めてチャレンジした方法だったので、上手くいくかドキドキでしたが、なんとかなりました(^_^)

  • @ナリナリドッ
    @ナリナリドッ 10 дней назад

    ビカクシダ格好良いんだよなー
    設置場所があるば欲しい物。

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      場所は取りますよね(^^;)
      どこまでサイズを抑えつつ、カッコ良く出来るかドキドキです(^_^)

  • @mokhamatari
    @mokhamatari 9 дней назад

    うちは生育不良のビーチー一株だけですが、カタカイガラムシをこそぎ落とすのでツルッツル。星状毛なんて無いですよーーー😂
    それより餃子を買ってきますピューーーー

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад

      コメントありがとうございます!
      カイガラムシ対策すると気にしていられないですよね(^^;)

  • @po0p463
    @po0p463 10 дней назад

    大きくなりましたねえ 自分はビカクシダはネザーの1個しか無くて、しかも皿に玉置いてる感じ!小さいので板はまだいいや。

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад

      コメントありがとうございます!
      玉仕立ても可愛くて良いですね(^_^)
      色々な育て方ができるので面白い植物だと思います♪

  • @takashi3333
    @takashi3333 10 дней назад

    全然良くなりましたね~~
    種類は解りませんが、葉脈が黒くハッキリ出ているビカクはインパクトありました。
    気長に~って気が付いたらお化けみたいに大きくなっていますよ^^

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад

      コメントありがとうございます!
      やはりコルクだとカッコいいですよね(^_^)
      どこまで大きくなるかちょっとヒヤヒヤです(笑)

  • @せこかわ
    @せこかわ 10 дней назад +1

    どーしてもレタスに見えちゃう(*´ 艸`)
    でも流石です。オシャレ❤

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      野菜感がぬぐえませんね(笑)

  • @こやぎ-q8k
    @こやぎ-q8k 10 дней назад

    ビカクシダもドワーフタイプが手を出せる値段に落ち着いたらお迎えしたいなと思ってるのでそれまで予習中です😊ちなみに時分の気になる習性は本屋とかで発刊順に並んでるのにお客さんが来取ったあと適当に戻されて番号が乱れてると気持ち悪くて店員でもないのに並べ直してしまう事です💦全てがバラバラで乱れてたら気持ち悪いけどスルー出来るんですけどね😅本に限らず並べられてる物が一部だけ乱れてるのは苦手です😢

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      温泉の休憩所や飲食店の漫画コーナーとか、気になって仕方がなさそうですね(笑)
      皆何かしら気になる事ってあるんでしょうね(^_^)