Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
基本設計が35年前のシャーシです。改良版ではなく、あくまでも復刻版として出してるわけだから、ある程度の問題が許容できないなら買わない方がいいと思います。
タミヤが復刻版を出してくれる事に感謝しましょうよ😊
何と比較されているのかわかりませんが、こんなもんですよ。自分で色々対策するのが楽しめない人には旧車は向いてないかも。
まさに実車の旧車と同じですね。工夫、修理、カスタムを楽しめることが必要!!
盆栽…それが良いんですよ。空いた時間でちょっとだけ走らせて当時を懐かしむ…それこそが復刻版ではないでしょうか。完璧な走りを求めるのであれば現行モデルを買えば良いだけで復刻版にそれを求める物では無いと私は思いました。因みに私の楽しみ方は走らせる以外にモンスタービートルに対しては電飾化したり旧モデルとの違いを探したりと色々楽しめますよ。
モンスタービートルは名車です。当時のままでいいじゃないですか♪旧車はそんなもんです。ですが、そこがまたいいんです♪
初めて買ったラジコンがモンスタービートルで、復刻版が出た時に迷わず購入しました。奇抜なシャーシ構成なのにめっちゃ良く走る!当時遊んでた爺さんにはたまらなく楽しい車です。
現代の技術で最高の物を求めて作ったのではなく、あくまで当時のままのロマンを求めての"復刻"版かと。
私は両方 求めてます
他の方もおっしゃっている様に復刻版だからこそこれ!!なんですよね。新規で金型作ったわけでもないので、今時のバッテリーが載らないのも仕方の無い事に思います。精度も悪いと思います。初心者にお勧め出来ないのは確かですね。当時の雰囲気を楽しむ為の物と割り切って遊ぶRCですね。
ちなみにシャフトの振動はワイルドワンも同じです欠陥というかこういうおもちゃです。これを無くすために精度を高めるとまたさらに高くなるんでしょうね。
モンスタービートルは、過去に所持していました。モンスタービートルに、ダイナッテックはオーバースペックかと思います。スパーギアの寿命が極端に短くなります。スポチュンモーターまでが限界かと思います。復刻版RCカーは当時の金型を使用してると思いますが、当時の精度ではこれが精一杯でギヤ鳴りや振動はしょうがない部分だと思います。ユニバーサルジョイントは、当時は無かったのですが、イモネジの緩みはボンドで固定しなくても、ネジロック剤を塗ればほぼ改善します。モンスタービートルは、早く走らせるRCカーではありません。
俺、ラジコン初めて1番最初に買ったのがコレなんだけど。欠点がある所を試行錯誤でなんとかするのがユーザーだと思うんだけど。
当時のまま=復刻版最新フォーマットで改良=リニューアル
実車でも旧車はある程度の知識や経験を要するものがあると思います。ラジコンの旧車もそんなものでしょうかね。ましてやタミヤの復刻物はほとんど当時のままですから。確かにタミヤの復刻物は、もう少し何とかならなかったかな~という部分もありますが、だからと言って「絶対に買ってはいけない」と決めつけるのはちょっと乱暴では…。
少なくとも私は現在盆栽ラジコン化しています。買う前に盆栽にしたくて買う人がいると思いますか?
そういう人もいるんゃないですかね。
@@RC-zs6xs 復刻版を買う人には盆栽派も多いと思いますよ。自分もその一人です。走らせて楽しむのは現行モデルで、飾って楽しんで所有欲を満たすのが復刻版(旧車)という風に割り切ってます。
私は最近復刻版しか買ってないですね。アバンテ、グラスホッパーⅡ、スコーチャー、モンスタービートル…あ、半年前に買ったバンキッシュ(VQS)まだ組み立ててないや(^^;;
自分もタミヤの復刻版のRC作ってありますが、全然、走らせていません。盆栽にしていけないですか
走行ごとのグリスアップなどメンテさえしっかりやっていれば、当時の六角のドライブシャフトの方が良かったかもしれません。あとモンスタービートルやブラックフットは、540モーターにとどめた方が無難。当時テクニゴールドをつけて走らせてたら何度かギヤの歯がなめてしまいました。
買おうと思ってましたが、勉強になりました。買うのやめておきます。
私は買ってよかったと思っています。これ位の調整も面倒と感じるないし、出来ないならラジコンなんて買わない方が良いのでは。モンスタービートルは素晴らしいラジコンですよ。
調整=チューニング、それが楽しいのですよね。時間とカネが溶ける溶ける。
私の復刻版ファイヤードラゴンも似たようなこと多いですね樹脂ギアが真円出てなくてガタガタ言ってたり、ベベルギアがすんなり回らなかったり、ドッグホーンが歪んでたり、プロペラシャフトも歪みまくり何というか、これはもう三十年前の技術のまま作ったんだなと思って、修正してました
成形不良品は、タミヤに言えば交換してくれます。昔とは違って海外で生産しているので、検品ミスや不良品が混ざっていてもおかしくないので、タミヤに言いましょう。なんでもそうですが、模型でも、成形不良品をメーカーに言わずに文句を言って、直していたら、メーカーが不良品が市場に出ている事に気づきませんよ。お客様サポートセンターはそういった事の為にもあるのですよ。
自分は、あまり気にならないなぁ
このシャーシはマイティーフロッグの流用ですが、これでも改良されています。シャフトの脱落は片側が固定でスライドしないので余計抜けやすいのかもしれませんね。キングブラックフッドは更に改良タイプシャーシです。ダブルウィッシュボーンに変わっています。自分も昔、シャフト周りは苦労した経験があります。上手く付き合いましょう。
ラジコン歴25年やって来てますけど、ラジコンはどのメーカーも欠点だらけです。それをオーナーが改善、カスタムして初めて、最強の自分だけのラジコンが出来るのです。走らせては何度も壊し、自分で金かけて、それを何度も繰り返す、コレは正直、子供がする趣味ではありません。それを親が理解した上でなら別ですけど、これは大人の道楽です。因みに、そのモンスタービートルは俺も凄く好きで、走らせ用と組み立てて鑑賞用と全く組み立ててないやつを、他のシャーシでも合わせて3台づつ所有してます。
確かに欠陥品もありますが、ほとんどと言っていいほど、私は欠陥品のラジコンに当たった事がありません。唯一は、京商のロッキーとタミヤのファルコンです。それ以外には普通に組み立てるだけで、充分走るラジコンばかりです。私ももう30年ラジコンをしていますが、近頃は、住んでいる地域にはラジコンを取り扱っている店も無く、コースやレースもなく、通販で購入して家の周りで走らせるだけですけど。確かに海外メーカーのラジコンにはパーツの欠品や、ネジ穴が切られていないなどはありますけど、メーカーにメールして交換してもらっています。
たしかに、うちの地元もサーキットはゼロ、信頼出来る模型屋もあったのですが、オーナーが病気で他界してしまい、頼りに出来る模型屋も無く、ラジコンを引退せざるを得ない状況になりました…残されたのは、鑑賞用のラジコンのみ…どうか、辞めないで下さいね。ラジコン人口が増える事を自分は切に願っています。
気持ちはわかるが発売当時を知っている人なら当然承知の事それでも復刻して欲しい声が多数あったんでしょ?こんな内容の動画をあげると言う事は、「はるたんRCはこんな人間だから関わるな!!」って動画を作ってもOK?
欠陥ではないんでない?そういう悪い部分もあえて復刻物なのだと思えば。改良の余地を残してくれて、自分で手を加える楽しさを味わうのがまた楽しいんでない?欠陥品という言い方は間違ってると思いますよ。
コメントありがとうございます。ラジコンをおそらく15台ぐらいは所有してきましたが、初走行でクラッシュもないのにシャフトが脱落するラジコンは初めてでした。そんなもんだと言ってしまえばタミヤは改善も何もしないでしょう。フルセットだと2万5千円~3万円は出さないと走らせられないものに対して、そんなものですよ、で終わらしてしまうのは私は到底納得がいきません。
タミヤは京商と違って当時物の金型を使ってるので多少精度が悪いのはしょうがないと思います。まぁ流石にギアから異音がするのは結構気になると思いますがそう言う欠陥も受け入れて楽しむのが復刻版のラジコンの役目だと思います。
イモネジは ネジロックで大丈夫じゃないの ちなみに外れたことないんですけど
同じく私も一度も外れた事がないです。
ネジロック材で終了
復刻してくれただけでもありがたいと思っており、復刻である以上、ある程度当時のまずい部分もあるのは覚悟はしています。 ただ、確かに、モンスタービートル(ブラックフット)は復刻ラジコンの中では個人的に初心者には私もおすすめしませんね。 ダイナテックのパワーがありすぎるのも原因の1つかもしれませんね。いずれにせよ、540~トルクチューンくらいで、数回走行させて雰囲気をたのしんで、その後盆栽になる感じかと・・。
ここで言うんじゃなくってタミヤに直接言ったらどうです?
ロマンだと私も思います。マイティフロッグからだいぶ進化したなあ、なんて素直に思いました。
私、小学生の頃同じシャーシのブラックフット持ってました!その頃はベアリングなんか高くて買えずプラベア組んで(と言っても親父に作ってもらいましたが…)遊んでました!しかしながらコレと言った不具合は無かったと記憶しております。ハイパワーなダイナテック組んでギアがダメになってしまったのでは無いでしょうか?最近違うタミヤの復刻マシンを購入しましたが、こんなギヤで良いのかなって感じで(^^;;ビビりました。おまけにデフは金属+プラですよね?尚更です…。
初めまして。ギアからの異音、シャフト抜けはアメリカのMIP社製ボールデフで改善されるので試してみてはいかがでしょう。自分もブラックフットで同じ症状でした
そうなんですね。デフギヤが鳴ってたんですね。検討します。ありがとうございます。
これ、売る側もむつかしいのは…リニューアルして不具合をつぶしてしまう、またはボディのみ当時ものでシャーシを最新にとかすると、復刻版で完全に当時ものが欲しいファンに全然受けないんですよね…商売としての難しいところです
ホリデーバギーがそれでしたよね。確かDT02シャーシで発売してました。
おっしゃる通り笑どこまで改善して再発するかとか、売り手視点で考えても難しい笑タイムスリップして外の当時そのままを、昔はこのレベルだったんだなとか 想像するのも楽しいですからね
悪かろうと懐かしさでコレクションとして買った。あとランチボックスも買った。ブッシュデビルも欲しい
いろんな良いこと、悪いところ含めて当時遊んだ思い出、気持ちがよみがえる復刻版とはそういうことだと思いますが🙂当時のままでいいんです。。。と自分は思います
加速時のギギギ音はデフギヤから出ていると思われます。デフギヤのクリアランスをシムで詰めると改善されますよ。せっかくの名車ですので、いっぱい手を掛けて楽しんで下さい。
そうですか、また機会があったらチャレンジします!
説明書の指示では、ドライブシャフトにラバーブーツを被せるはずですが、装着しましたか?
ラバーブーツで駆動を悪くして何の意味があるのですか?
ユニバーサルジョイントのグリスに小石等が付き、変磨耗を防ぐ為と、構造的にラバーブーツでユニバーサルシャフトを制限しシャフトの抜けを防止していると思われます。サスストロークが長過ぎ場合、ドッグボーンが抜け落ちる可能性があります。。いずれにせよ、必要な部品ですからキットに付属しているのであって、説明書どうりに組み立てずに欠陥車と言うのは間違っていると思います。
文句言う前に説明書ちゃんと読んで組み立てましょうね。シャフトのゴムカバー付けてませんよね。脱落して当たり前田のクラッカー
こういうだめなところを治して走らせてると愛着湧いてくるんですよね(*´꒳`*)
ラジコンはファンに支えられている部分とファンに潰される部分があります。改良しようとすれば、当時のままが良いとか。趣味の世界なので意見が分かれがちなのはわかるのですが、欠陥は欠陥なのに指摘すると怒られます💦大部分は当時のデザインで、不具合は改善されるに越したことはないと思います。
欠陥なら返金・交換対応をメーカーに言ったら?
シャフトですが今は沢山の長さのユニバーサルシャフトが出てますが少し長いのに交換出来ないのでしょうか?誰か教えて下しい
当時の車種はまだしも、現行車ですら駆動系の単純な機械的・構造的耐久性が問題あるのばかりなんですよね。ここの連中が揶揄したがるアジア大陸系RCモデルですら強力なリチウム電池やブラシレスのパワーに耐える設計になってきてます。駆動系しかり、ガラス強化高強度ナイロン部材類を一向にシャーシなどに使おうとしない。散々な目に遭ったのでもうこのメーカーの車体は一切買っていません。1/5の大形ラジコン持ってますが2年3000キロ近く走って大きな修理一切なしでした。
コストのこと度外視してませんかね・・・
@@rojKrnDRc9nwJmy 廃プラ問題とかあるのにコストなど理由にならんだろう
あなたの作り方にも問題が有るのではないでしょうか?当時はニッカドバッテリーしか無い時代ですからニッカドバッテリーが入ればいいんですよ。
初めまして。購入を考えていたのですが一旦保留とします。貴重な情報ありがとうございます。
糞動画に左右されたらダメですよ…
等速ジョイントとユニバーサルジョイントの違いって知っています?
ギアケースのプレートもうすいし、クリアランスが悪そうですね。自分はTA02を復活させてスカイラインギアで走ったけど、速度が…ね。それでも、思い出のあるマシンなのです♪。
オモチャで遊べないのね。
まさに、ソレ!
初心者には『ギギギ』の善し悪しの区別がつかんよ
当時のRCカーをどの程度ご存知でしょうか?当時物のスバル ブラットを持っていますが、デフギヤでさえオプションパーツでした。現在のRCカーと同じように考えておられるのならば、確かに購入しない方が良いでしょう。ちなみに私はモンスタービートルだけでなく、マイティフロッグ、グラスホッパー、ホーネット、ブラックフット、ホットショットを購入しましたが後悔はしていません。
当時のマシンは兎も角としても現行車ですら散々なものが多いですが。単純な機械的耐久性があきらかに全然なってないんですよ。脳味噌止まっとんか?
ダイナテックはねぇ無理があるよ
模型業界は、こんなもんです。あくまで、素材を提供しているだけですよと言うスタイル。あとは、お客様がなんとか工夫して下さいと。実車ならリコールもんですが。(笑)
マイティフロッグの欠点もこういう感じですwあなたの気持ちめっちゃ分かりますよ(˘ω˘)
人気あるよ
マイティーフロッグのシャーシを使用しているのでそれのカスタムパーツを使えば良くなりますよwと言っても何年も前の動画に対して発言しても無駄ですねw
まぁ初心者が初めて買うのは なかなかの難易度だなぁ(o_o)
車種はちがうのですが僕の持ってるスーパーホットショットでもすぐシャフト脱落がおきます。どうにかイーグル社のユニバーサルデフシャフトを見つけて取り付けました。まだ走らせてませんが正直田宮模型にはガッカリです。
カップジョイントにOリングを入れましたか?確かギアボックス側のカップジョイントにOリングを入れるはずですけど?
oリングいれてました。どこが組み立てがおかしかったのかなあ。今はイーグル模型のユニバーサルシャフトにして楽しく走らせております。予備も購入して(笑)
なんかどんなに酷いものなのか、逆に欲しくなりました。
タイヤとホイールとボディが肝であってシャシーを昔のままで走らせる意味がないわな。ワシはマイティ―フロッグ系は好きじゃないね。
そもそもタミヤだからwタミヤ製品に過度な期待をするほうがダメ(笑)
非常に参考になります。特に素人の身には貴重な動画。この動画に対するコメント真面目に怖いと感じる。買うな、と不買強制するコメントには驚き。タミヤ愛、ラジコン愛から来るものだとは思いますが…真正面からの否定は怖い。
何も知らない初心者が買う事だってあるんだから復刻だからとか経験云々じゃ無く売って稼ぐならある程度対策はタミヤでやるべきだよね。初めて初心者がこれ買ったら次買うの辞めて結果ラジコン人口減らす訳だから誰も幸せにならんよ自分で対策出来る人基準の考えは業界衰退の原因になって危ないよ
貴重な情報ありがとうございます!買うの検討してましたがやめます。高価なプラモデルと思えってことですかね。バッテリー乗らなかったりシャフト落ちる等々って当時から問題ででなかったんですかね。わかった上で買って文句言う人いないから改善されないんでしょうね。モンスタービートルに惚れてRC初心者の人がおられたら気の毒すぎます。。。
騙されてはダメですよ。バッテリーは普通に積めます。こうゆう風に言う為に切っただけですよ。本当に積めないなら、積めない動画を撮影してから対策してこうゆう風に切り取りましたと動画を作るはずです。現物を昔から持っていたので分かっています。確かに取り回しには気を使いますが、普通に積める物を積めないとか言っている方がおかしい。
買わなくて良かった
買う気なら
基本設計が35年前のシャーシです。
改良版ではなく、あくまでも復刻版として出してるわけだから、ある程度の問題が許容できないなら買わない方がいいと思います。
タミヤが復刻版を出してくれる事に感謝しましょうよ😊
何と比較されているのかわかりませんが、こんなもんですよ。自分で色々対策するのが楽しめない人には旧車は向いてないかも。
まさに実車の旧車と同じですね。工夫、修理、カスタムを楽しめることが必要!!
盆栽…それが良いんですよ。
空いた時間でちょっとだけ走らせて当時を懐かしむ…
それこそが復刻版ではないでしょうか。
完璧な走りを求めるのであれば現行モデルを買えば良いだけで復刻版にそれを求める物では無いと私は思いました。
因みに私の楽しみ方は走らせる以外にモンスタービートルに対しては電飾化したり旧モデルとの違いを探したりと色々楽しめますよ。
モンスタービートルは名車です。
当時のままでいいじゃないですか♪
旧車はそんなもんです。
ですが、そこがまたいいんです♪
初めて買ったラジコンがモンスタービートルで、復刻版が出た時に迷わず購入しました。奇抜なシャーシ構成なのにめっちゃ良く走る!当時遊んでた爺さんにはたまらなく楽しい車です。
現代の技術で最高の物を求めて作ったのではなく、あくまで当時のままのロマンを求めての"復刻"版かと。
私は両方 求めてます
他の方もおっしゃっている様に復刻版だからこそこれ!!なんですよね。
新規で金型作ったわけでもないので、今時のバッテリーが載らないのも仕方の無い事に思います。
精度も悪いと思います。
初心者にお勧め出来ないのは確かですね。
当時の雰囲気を楽しむ為の物と割り切って遊ぶRCですね。
ちなみにシャフトの振動はワイルドワンも同じです欠陥というかこういうおもちゃです。
これを無くすために精度を高めるとまたさらに高くなるんでしょうね。
モンスタービートルは、過去に所持していました。
モンスタービートルに、ダイナッテックはオーバースペックかと思います。
スパーギアの寿命が極端に短くなります。
スポチュンモーターまでが限界かと思います。
復刻版RCカーは当時の金型を使用してると思いますが、当時の精度ではこれが精一杯でギヤ鳴りや振動はしょうがない部分だと思います。
ユニバーサルジョイントは、当時は無かったのですが、イモネジの緩みはボンドで固定しなくても、ネジロック剤を塗ればほぼ改善します。
モンスタービートルは、早く走らせるRCカーではありません。
俺、ラジコン初めて1番最初に買ったのがコレなんだけど。欠点がある所を試行錯誤でなんとかするのがユーザーだと思うんだけど。
当時のまま=復刻版
最新フォーマットで改良=リニューアル
実車でも旧車はある程度の知識や経験を要するものがあると思います。
ラジコンの旧車もそんなものでしょうかね。
ましてやタミヤの復刻物はほとんど当時のままですから。
確かにタミヤの復刻物は、もう少し何とかならなかったかな~という部分もありますが、だからと言って「絶対に買ってはいけない」と決めつけるのはちょっと乱暴では…。
少なくとも私は現在盆栽ラジコン化しています。買う前に盆栽にしたくて買う人がいると
思いますか?
そういう人もいるんゃないですかね。
@@RC-zs6xs
復刻版を買う人には盆栽派も多いと思いますよ。
自分もその一人です。
走らせて楽しむのは現行モデルで、飾って楽しんで所有欲を満たすのが復刻版(旧車)という風に割り切ってます。
私は最近復刻版しか買ってないですね。
アバンテ、グラスホッパーⅡ、スコーチャー、モンスタービートル…
あ、半年前に買ったバンキッシュ(VQS)
まだ組み立ててないや(^^;;
自分もタミヤの復刻版のRC作ってありますが、全然、走らせていません。盆栽にしていけないですか
走行ごとのグリスアップなどメンテさえしっかりやっていれば、当時の六角のドライブシャフトの方が良かったかもしれません。
あとモンスタービートルやブラックフットは、540モーターにとどめた方が無難。
当時テクニゴールドをつけて走らせてたら何度かギヤの歯がなめてしまいました。
買おうと思ってましたが、勉強になりました。買うのやめておきます。
私は買ってよかったと思っています。
これ位の調整も面倒と感じるないし、出来ないならラジコンなんて買わない方が良いのでは。
モンスタービートルは素晴らしいラジコンですよ。
調整=チューニング、それが楽しいのですよね。時間とカネが溶ける溶ける。
私の復刻版ファイヤードラゴンも似たようなこと多いですね
樹脂ギアが真円出てなくてガタガタ言ってたり、ベベルギアがすんなり回らなかったり、ドッグホーンが歪んでたり、プロペラシャフトも歪みまくり
何というか、これはもう三十年前の技術のまま作ったんだなと思って、修正してました
成形不良品は、タミヤに言えば交換してくれます。
昔とは違って海外で生産しているので、検品ミスや不良品が混ざっていてもおかしくないので、
タミヤに言いましょう。
なんでもそうですが、模型でも、成形不良品をメーカーに言わずに文句を言って、直していたら、メーカーが不良品が市場に出ている事に気づきませんよ。
お客様サポートセンターはそういった事の為にもあるのですよ。
自分は、あまり気にならないなぁ
このシャーシはマイティーフロッグの流用ですが、これでも改良されています。
シャフトの脱落は片側が固定でスライドしないので余計抜けやすいのかもしれませんね。
キングブラックフッドは更に改良タイプシャーシです。ダブルウィッシュボーンに変わっています。
自分も昔、シャフト周りは苦労した経験があります。上手く付き合いましょう。
ラジコン歴25年やって来てますけど、
ラジコンはどのメーカーも欠点だらけです。それをオーナーが改善、カスタムして
初めて、最強の自分だけのラジコンが出来るのです。走らせては何度も壊し、自分で
金かけて、それを何度も繰り返す、
コレは正直、子供がする趣味ではありません。それを親が理解した上でなら別ですけど、これは大人の道楽です。
因みに、そのモンスタービートルは
俺も凄く好きで、走らせ用と組み立てて鑑賞用と全く組み立ててないやつを、
他のシャーシでも合わせて3台づつ所有してます。
確かに欠陥品もありますが、ほとんどと言っていいほど、私は欠陥品のラジコンに当たった事がありません。
唯一は、京商のロッキーとタミヤのファルコンです。
それ以外には普通に組み立てるだけで、充分走るラジコンばかりです。
私ももう30年ラジコンをしていますが、近頃は、住んでいる地域にはラジコンを取り扱っている店も無く、コースやレースもなく、通販で購入して家の周りで走らせるだけですけど。
確かに海外メーカーのラジコンにはパーツの欠品や、ネジ穴が切られていないなどはありますけど、
メーカーにメールして交換してもらっています。
たしかに、うちの地元もサーキットはゼロ、信頼出来る模型屋もあったのですが、
オーナーが病気で他界してしまい、頼りに出来る模型屋も無く、ラジコンを引退せざるを得ない状況になりました…
残されたのは、鑑賞用のラジコンのみ…
どうか、辞めないで下さいね。
ラジコン人口が増える事を自分は切に願っています。
気持ちはわかるが
発売当時を知っている人なら
当然承知の事
それでも復刻して欲しい声が多数
あったんでしょ?
こんな内容の動画をあげると言う事は、「はるたんRCはこんな人間だから関わるな!!」って動画を作ってもOK?
欠陥ではないんでない?そういう悪い部分もあえて復刻物なのだと思えば。
改良の余地を残してくれて、自分で手を加える楽しさを味わうのがまた楽しいんでない?
欠陥品という言い方は間違ってると思いますよ。
コメントありがとうございます。ラジコンをおそらく15台ぐらいは所有してきましたが、
初走行でクラッシュもないのにシャフトが脱落するラジコンは初めてでした。そんな
もんだと言ってしまえばタミヤは改善も何もしないでしょう。フルセットだと2万5千円
~3万円は出さないと走らせられないものに対して、そんなものですよ、で終わらしてしま
うのは私は到底納得がいきません。
タミヤは京商と違って当時物の金型を使ってるので多少精度が悪いのはしょうがないと思います。
まぁ流石にギアから異音がするのは結構気になると思いますがそう言う欠陥も受け入れて楽しむのが復刻版のラジコンの役目だと思います。
イモネジは ネジロックで大丈夫じゃないの ちなみに外れたことないんですけど
同じく私も一度も外れた事がないです。
ネジロック材で終了
復刻してくれただけでもありがたいと思っており、復刻である以上、ある程度当時のまずい部分もあるのは覚悟はしています。
ただ、確かに、モンスタービートル(ブラックフット)は復刻ラジコンの中では個人的に初心者には私もおすすめしませんね。
ダイナテックのパワーがありすぎるのも原因の1つかもしれませんね。いずれにせよ、540~トルクチューンくらいで、数回走行させて雰囲気をたのしんで、その後盆栽になる感じかと・・。
ここで言うんじゃなくってタミヤに直接言ったらどうです?
ロマンだと私も思います。
マイティフロッグからだいぶ進化したなあ、なんて素直に思いました。
私、小学生の頃同じシャーシのブラックフット持ってました!その頃はベアリングなんか高くて買えずプラベア組んで(と言っても親父に作ってもらいましたが…)遊んでました!しかしながらコレと言った不具合は無かったと記憶しております。
ハイパワーなダイナテック組んでギアがダメになってしまったのでは無いでしょうか?
最近違うタミヤの復刻マシンを購入しましたが、こんなギヤで良いのかなって感じで(^^;;ビビりました。
おまけにデフは金属+プラですよね?
尚更です…。
初めまして。ギアからの異音、シャフト抜けはアメリカのMIP社製ボールデフで改善されるので試してみてはいかがでしょう。
自分もブラックフットで同じ症状でした
そうなんですね。デフギヤが鳴ってたんですね。検討します。ありがとうございます。
これ、売る側もむつかしいのは…
リニューアルして不具合をつぶしてしまう、またはボディのみ当時ものでシャーシを最新にとかすると、復刻版で完全に当時ものが欲しいファンに全然受けないんですよね…
商売としての難しいところです
ホリデーバギーがそれでしたよね。
確かDT02シャーシで発売してました。
おっしゃる通り笑
どこまで改善して再発するかとか、売り手視点で考えても難しい笑
タイムスリップして外の当時そのままを、昔はこのレベルだったんだなとか 想像するのも楽しいですからね
悪かろうと懐かしさでコレクションとして買った。
あとランチボックスも買った。
ブッシュデビルも欲しい
いろんな良いこと、悪いところ含めて当時遊んだ思い出、気持ちがよみがえる
復刻版とはそういうことだと思いますが🙂当時のままでいいんです。。。と自分は思います
加速時のギギギ音はデフギヤから出ていると思われます。デフギヤのクリアランスをシムで詰めると改善されますよ。
せっかくの名車ですので、いっぱい手を掛けて楽しんで下さい。
そうですか、また機会があったらチャレンジします!
説明書の指示では、ドライブシャフトにラバーブーツを被せるはずですが、装着しましたか?
ラバーブーツで駆動を悪くして何の意味があるのですか?
ユニバーサルジョイントのグリスに小石等が付き、変磨耗を防ぐ為と、構造的にラバーブーツでユニバーサルシャフトを制限しシャフトの抜けを防止していると思われます。
サスストロークが長過ぎ場合、ドッグボーンが抜け落ちる可能性があります。。
いずれにせよ、必要な部品ですからキットに付属しているのであって、説明書どうりに組み立てずに欠陥車と言うのは間違っていると思います。
文句言う前に説明書ちゃんと読んで組み立てましょうね。シャフトのゴムカバー付けてませんよね。脱落して当たり前田のクラッカー
こういうだめなところを治して走らせてると愛着湧いてくるんですよね(*´꒳`*)
ラジコンはファンに支えられている部分とファンに潰される部分があります。改良しようとすれば、当時のままが良いとか。趣味の世界なので意見が分かれがちなのはわかるのですが、欠陥は欠陥なのに指摘すると怒られます💦大部分は当時のデザインで、不具合は改善されるに越したことはないと思います。
欠陥なら返金・交換対応をメーカーに言ったら?
シャフトですが今は沢山の長さのユニバーサルシャフトが出てますが少し長いのに交換出来ないのでしょうか?誰か教えて下しい
当時の車種はまだしも、現行車ですら駆動系の単純な機械的・構造的耐久性が問題あるのばかりなんですよね。ここの連中が揶揄したがるアジア大陸系RCモデルですら強力なリチウム電池やブラシレスのパワーに耐える設計になってきてます。駆動系しかり、ガラス強化高強度ナイロン部材類を一向にシャーシなどに使おうとしない。散々な目に遭ったのでもうこのメーカーの車体は一切買っていません。
1/5の大形ラジコン持ってますが2年3000キロ近く走って大きな修理一切なしでした。
コストのこと度外視してませんかね・・・
@@rojKrnDRc9nwJmy 廃プラ問題とかあるのにコストなど理由にならんだろう
あなたの作り方にも問題が有るのではないでしょうか?
当時はニッカドバッテリーしか無い時代ですからニッカドバッテリーが入ればいいんですよ。
初めまして。購入を考えていたのですが一旦保留とします。
貴重な情報ありがとうございます。
糞動画に左右されたらダメですよ…
等速ジョイントとユニバーサルジョイントの違いって知っています?
ギアケースのプレートもうすいし、クリアランスが悪そうですね。
自分はTA02を復活させてスカイラインギアで走ったけど、速度が…ね。
それでも、思い出のあるマシンなのです♪。
オモチャで遊べないのね。
まさに、ソレ!
初心者には『ギギギ』の善し悪しの区別がつかんよ
当時のRCカーをどの程度ご存知でしょうか?
当時物のスバル ブラットを持っていますが、デフギヤでさえオプションパーツでした。
現在のRCカーと同じように考えておられるのならば、確かに購入しない方が良いでしょう。
ちなみに私はモンスタービートルだけでなく、マイティフロッグ、グラスホッパー、ホーネット、ブラックフット、ホットショットを購入しましたが後悔はしていません。
当時のマシンは兎も角としても現行車ですら散々なものが多いですが。単純な機械的耐久性があきらかに全然なってないんですよ。脳味噌止まっとんか?
ダイナテックはねぇ無理があるよ
模型業界は、こんなもんです。
あくまで、素材を提供しているだけですよと言うスタイル。あとは、お客様がなんとか工夫して下さいと。
実車ならリコールもんですが。(笑)
マイティフロッグの欠点もこういう感じですw
あなたの気持ちめっちゃ分かりますよ(˘ω˘)
人気あるよ
マイティーフロッグのシャーシを使用しているので
それのカスタムパーツを使えば良くなりますよw
と言っても何年も前の動画に対して発言しても無駄ですねw
まぁ初心者が初めて買うのは なかなかの難易度だなぁ(o_o)
車種はちがうのですが僕の持ってるスーパーホットショットでもすぐシャフト脱落がおきます。どうにかイーグル社のユニバーサルデフシャフトを見つけて取り付けました。まだ走らせてませんが正直田宮模型にはガッカリです。
カップジョイントにOリングを入れましたか?
確かギアボックス側のカップジョイントにOリングを入れるはずですけど?
oリングいれてました。どこが組み立てがおかしかったのかなあ。今はイーグル模型のユニバーサルシャフトにして楽しく走らせております。予備も購入して(笑)
なんかどんなに酷いものなのか、逆に欲しくなりました。
タイヤとホイールとボディが肝であってシャシーを昔のままで走らせる意味がないわな。ワシはマイティ―フロッグ系は好きじゃないね。
そもそもタミヤだからw
タミヤ製品に過度な期待をするほうがダメ(笑)
非常に参考になります。
特に素人の身には貴重な動画。
この動画に対するコメント真面目に怖いと感じる。買うな、と不買強制するコメントには驚き。
タミヤ愛、ラジコン愛から来るものだとは思いますが…真正面からの否定は怖い。
何も知らない初心者が買う事だってあるんだから復刻だからとか経験云々じゃ無く売って稼ぐならある程度対策はタミヤでやるべきだよね。
初めて初心者がこれ買ったら次買うの辞めて結果ラジコン人口減らす訳だから誰も幸せにならんよ
自分で対策出来る人基準の考えは業界衰退の原因になって危ないよ
貴重な情報ありがとうございます!買うの検討してましたがやめます。高価なプラモデルと思えってことですかね。バッテリー乗らなかったりシャフト落ちる等々って当時から問題ででなかったんですかね。わかった上で買って文句言う人いないから改善されないんでしょうね。モンスタービートルに惚れてRC初心者の人がおられたら気の毒すぎます。。。
騙されてはダメですよ。
バッテリーは普通に積めます。
こうゆう風に言う為に切っただけですよ。
本当に積めないなら、積めない動画を撮影してから対策してこうゆう風に切り取りましたと動画を作るはずです。
現物を昔から持っていたので分かっています。
確かに取り回しには気を使いますが、普通に積める物を積めないとか言っている方がおかしい。
買わなくて良かった
買う気なら