ウルトラマンダイナ 最終回 ラスト

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 июн 2012

Комментарии • 749

  • @user-dv9kx4pj8j
    @user-dv9kx4pj8j Год назад +99

    「どうしてアスカは帰って来ないんですか!」のシーンでは
    独りクランクアップしたのが寂しくなっちゃったつるのさんが撮影現場にいて
    「気持ち作ってんだからこっち観ないでつるちゃんww!」
    ってキャストにツッコまれたってエピソードがめっちゃ好き。

  • @ryuzi1994
    @ryuzi1994 2 года назад +230

    作詞を担当したTHE ALFEEの高見沢さんはこう語っています
    “世界を守るにはまず個人を守らなければならない、個人を守るには君だけ(自分のすぐそばにいる人)を守らなければならない“
    大切な人を守れない奴に世界なんか守れない
    大切な人を守る事が、いつか世界を守る事に繋がる
    僕はこの歌、そしてウルトラマンダイナにそう教わりました
    届かないかもしれないけれど、お礼を言いたい
    ありがとうアスカ、ありがとうウルトラマンダイナ

  • @yuioconner
    @yuioconner 4 года назад +215

    大人になって観ると思うけど、これをガキンチョの頃に観れたってすげぇ幸せだよなぁ。ドラマチックだし演出すごいし、どれだけ心燃えたかわからないもんな。全部覚えてるもんなぁ。ウルトラマンダイナは最高の作品だと思う。

  • @reika351323
    @reika351323 Год назад +49

    人間であることを選んだダイゴ、ウルトラマンであることを選んだアスカ 二人とも観れるのはすごい。

  • @user-lk5sx5wx8v
    @user-lk5sx5wx8v 4 года назад +137

    史上最も悲しいウルトラマン…
    ダイナは本当に面白かった…

  • @JOHSUKE
    @JOHSUKE 3 года назад +203

    ダイゴ役の長野さんが15年後苗を植えることが本職になることを今はまだ誰も知らない。

    • @user-hb9et4kd3r
      @user-hb9et4kd3r 4 месяца назад +5

      (つるの剛士)
      ブイシックスライブ白熱ばい

  • @user-zb7zj8gq2b
    @user-zb7zj8gq2b 11 лет назад +596

    スーパーガッツの面々がアスカに追いついた時が、ダイナの本当の最終回だと僕は思ってます。

    • @shootingstar8637
      @shootingstar8637 2 года назад +29

      デッカーでアスカとスーパーガッツ揃い踏みはないかな?
      TDGファンとしては是非出演してほしいところ・・・

  • @user-m.m-masahiro
    @user-m.m-masahiro 4 года назад +104

    ウルトラマンサーガを子供と一緒に劇場で見て子供にバレない様にボロボロ泣いていたのは良い思い出🤣

  • @user-eg2fj4bl3u
    @user-eg2fj4bl3u Год назад +37

    デッカー最終回からもう一度見に来ました。
    デッカーの大団円もいいけど、こういうしんみりな終わり方もよかったんだよなあ。
    改めて感動をありがとう、ダイナ!デッカー!

  • @randyorton5923
    @randyorton5923 4 года назад +131

    何度見ても泣き叫ぶので、決して忘れられないシーンです。

  • @user-bz4kx6bb4j
    @user-bz4kx6bb4j 7 лет назад +295

    何か、つるのさんが居てくれて、ダイナに選ばれてくれて本当に良かったって言いたく成るな。

  • @user-xv1lt5ug3j
    @user-xv1lt5ug3j 4 года назад +152

    誰よりも〜なによりも〜
    君だけを〜守りたい〜
    いつまでも〜どこまでも〜
    君だけを〜守りたい〜
    wowwow叫ぼう〜世界は終わらない〜
    めっちゃ好き

  • @user-gm6ok5fu9f
    @user-gm6ok5fu9f 4 года назад +534

    帰ろうと思えば帰れたけど神格化されすぎて帰りづらかったって説好き

    • @user-lf5de3ow2p
      @user-lf5de3ow2p 3 года назад +128

      普通に帰ってもヤバいことになるからね….
      何故ヒーローは姿を隠さなきゃいけないことを強く訴えた作品だった…
      アスカが帰ってこれなくなるのは悲しい運命で必然だった

    • @user-uv9et2oj9u
      @user-uv9et2oj9u 3 года назад +87

      だから人間として生きるダイゴが普通に生きてる訳ですね。
      TPCの上層部がティガの正体を隠してたのもあるけど。

    • @user-fg4dz3dd5q
      @user-fg4dz3dd5q 3 года назад +41

      アスカっぽくて好き

    • @user-gy8vn6bh4r
      @user-gy8vn6bh4r 3 года назад +89

      @@user-uv9et2oj9u まぁ、アスカの場合はテレビ中継されてる中で堂々と変身ですからね。
      サーガで、本当にネオフロンティアスペースに帰る案があったそうですがつるのさんが「アスカはまだ飛び続けたい」という理由で、生存報告だけして再び旅に出たというのになりましたしね。
      個人的にもサーガのような感じの終わりかたが好きですね。

    • @jiraiya1970
      @jiraiya1970 3 года назад +54

      @@user-gy8vn6bh4r
      つるちゃんのほうがアスカと一体で時を過ごしただけに、ダイナ(アスカ)の運命を結果的に振り回した脚本家の長谷川氏より彼の気持ちを知っていた
      たったそれだけなんだよなあ

  • @user-ni6ex4xy2l
    @user-ni6ex4xy2l 3 года назад +79

    ダイナの物語は、時代が変わり果てても続いているんだな…

  • @Ryouhei1019
    @Ryouhei1019 7 лет назад +319

    『あれは・・・ウルトラの星』
    この時まさか本当にウルトラの星(M78星雲)に繋がっていたとは誰も思わなかっただろう・・・

    • @user-yt2fg6xe4y
      @user-yt2fg6xe4y 4 года назад +12

      えっそうなの!?

    • @user-eo9lt7nq5w
      @user-eo9lt7nq5w 4 года назад +42

      確かティガ以降からメビウス前の作品はウルトラの星というか昭和シリーズのウルトラマンとの繋がりはなかった設定だったかと...?
      ゼロ初登場の映画やサーガ?ではダイナ本編の主人公であるアスカ本人は登場してるけど世界線を越えるワープ能力でM78星雲が存在する世界やウルトラマンシリーズやティガ以降の作品とは一切繋がりがなく巨人が現れない「別の地球」が存在する世界等に渡っていたかと

    • @Yasaro
      @Yasaro 4 года назад +58

      全楽 多分コメ主は「まさかウルトラ銀河伝説で本当にM78星雲と繋がるとは」的なことが言いたいんだと思う(推測)
      余談だけど、ネオスやマックスみたいに昭和シリーズとの繋がりがなくてもM78星雲出身のウルトラマンはいるから、もしかしたらネオフロンティアスペースにもM78星雲はあるのかもしれない

    • @user-si2oe3sc6y
      @user-si2oe3sc6y 4 года назад +11

      @@user-eo9lt7nq5w 大丈夫。それを前提に話してるから。

    • @user-jf6zu4ps8m
      @user-jf6zu4ps8m 3 года назад +18

      これでアスカは次元を越えてM78星雲光の国にたどり着いたというのは映画「ウルトラ銀河伝説」でマンやセブンがダイナを知ってる事から推察出来ますね。
      時系列的には、レイブラッド星人による戦乱の後になるのかな。あの戦いによって様々な平行宇宙の存在が確認され、後にM78星雲光の国のウルトラマン達も別宇宙への行き来をするようになりましたから。

  • @jonyydann1913
    @jonyydann1913 8 лет назад +84

    この流れで映画をやったのか そら人気出るわ

  • @user-kx8nc1yo1n
    @user-kx8nc1yo1n Год назад +21

    リーフラッシャーに「明日へ」が入っててめちゃくちゃ感動した

  • @solkaki
    @solkaki 3 года назад +59

    ハッピーエンドでもバッドエンドでもないのは心に詰まる感じがあるけど好き

  • @user-nz3wj8qy7w
    @user-nz3wj8qy7w 4 года назад +36

    明るくてコミカルな作風だけに、このシリアスな最終回がとても印象に残った。
    邂逅というBGMも正直歴代屈指だと思う

  • @user-rz2bk8zx6l
    @user-rz2bk8zx6l 7 лет назад +459

    これ見て七夕の短冊に「ダイナが無事でいますように」って書いたの思い出した(2009年の映画で夢が叶った)
    ※追記:リアルタイムではなく、レンタルDVDで見ていました

    • @user-xz3kn9sl6e
      @user-xz3kn9sl6e 7 лет назад +15

      銀河パトロール隊ジャコ おめーもなw

    • @user-qp6qx5cz2l
      @user-qp6qx5cz2l 6 лет назад +19

      松本隆史 超ファインプレー‼︎d(^_^o)

    • @magutenakai
      @magutenakai 6 лет назад +16

      松本隆史 ハイパーファインプレー

    • @user-jt9io3yp9b
      @user-jt9io3yp9b 5 лет назад +14

      よくやった!‪w

    • @sumarnisumarni9506
      @sumarnisumarni9506 5 лет назад +7

      松本隆史 fgfygfwwwhkgvcdsfuiihbvccsshhjji

  • @user-mn8so5ox1h
    @user-mn8so5ox1h 3 года назад +64

    ティガ時代のキャスト出てきた回は子供ながら興奮したなぁ〜

  • @user-nf4xn6hf8n
    @user-nf4xn6hf8n 8 лет назад +293

    ダイナの最終回は、切ないです。ワームホールで父親に再会してうれしかったでしょうね。これがサーガに繋がるんですね。

    • @user-or3pl1qf4c
      @user-or3pl1qf4c 7 лет назад +48

      その前に、銀河伝説があったはず。

    • @shiyaka2001
      @shiyaka2001 6 лет назад +35

      その前に銀河伝説で怪獣墓場に登場してます

    • @user-tk7ph3lq4p
      @user-tk7ph3lq4p 6 лет назад +23

      ウルトララブライブ! 銀河伝説の次にサーガでコスモスにあいます

    • @user-jx9eg8xh5k
      @user-jx9eg8xh5k 5 лет назад +11

      8兄弟も忘れんな

    • @user-kz1gz4ro4p
      @user-kz1gz4ro4p 5 лет назад +37

      @@user-jx9eg8xh5k 8兄弟はパラレルワールドだったはず

  • @SH-yo6po
    @SH-yo6po 5 лет назад +46

    最終回はアスカのどこか満足したような笑顔が今でも印象に残ってる

  • @OFF-qi5dq
    @OFF-qi5dq 5 лет назад +446

    ウルトラマン史上、初代マンの敗北に次ぐ衝撃的最終回だと思う

    • @BadKamenRider
      @BadKamenRider 3 года назад +6

      何故?

    • @user-xq1wi2jq9h
      @user-xq1wi2jq9h 3 года назад +32

      出やがったよこいつ↑

    • @predict1216
      @predict1216 3 года назад +13

      @@BadKamenRider なんで?

    • @rei-qh4sy
      @rei-qh4sy 3 года назад +18

      @@BadKamenRider あなたのその足りない脳では理解出来ないからでしょ?

    • @BadKamenRider
      @BadKamenRider 3 года назад +5

      @@rei-qh4sy それ

  • @hi-hw5pv
    @hi-hw5pv 2 года назад +71

    全体が明るい作風だからこそ心に刺さる
    個人的には全ウルトラ最高の最終回

  • @JitchanDQ
    @JitchanDQ 3 года назад +171

    仮面ライダー剣もそうだけど、ビターエンドは最高。
    平和になるけどそれと引き換えに大きな犠牲が出てしまうのが本当にたまらん。
    コミカルな要素が多めだったダイナだからこそ尚更余韻が凄かったし、ウルトラマンで1番好き。

  • @kazuferrard
    @kazuferrard 11 лет назад +115

    ティガとつながってるのがいい!

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv 3 года назад +10

      ウルトラシリーズで正式な続編はティガ→ダイナだけなので、ティガの後にダイナ見たり、劇場版ダイナ見ると一層感激するよね。

  • @user-gw4cv5qt8i
    @user-gw4cv5qt8i 2 года назад +27

    人によってはハッピーエンドとは言えない終わり方だけど、これはこれでいいと思う

  • @kkr9524
    @kkr9524 2 года назад +11

    子供ながらにアスカは死んであの世のお父さんと会えただなって思ってたけど、こうして今の時代生きてて若手のウルトラマン達を助けてるのは熱いな!

  • @user-qb9ht3tr4v
    @user-qb9ht3tr4v 3 года назад +60

    めちゃくちゃ懐かしすぎて泣けてきた

  • @rionbeat
    @rionbeat 9 лет назад +237

    平成三部作はどれも名作だよな・・・

    • @user-jp3oc4uj7g
      @user-jp3oc4uj7g 8 лет назад +7

      コスモス「」

    • @rionbeat
      @rionbeat 8 лет назад +22

      コスモス内容あんまり覚えてないけど好きだよ!

    • @user-jp3oc4uj7g
      @user-jp3oc4uj7g 8 лет назад +11

      おっそうだな でもダイナが一番スキー!

    • @user-qv5ie4us5t
      @user-qv5ie4us5t 8 лет назад +10

      俺ティガ〜マックスまで全部好きです!

    • @keikoasakawa4566
      @keikoasakawa4566 8 лет назад +6

      そうだな!

  • @yaotom.
    @yaotom. Год назад +13

    色々知るようになると、最後の親子再開のシーンの意味合いが哀しみから希望の旅立ちに見えてくるから、本当にダイナはすごい。そして、どっかのインタビューで次アスカが出たらどうなってますか?と聞かれて、多分茶髪に成ってると思いますと答えて本当に茶髪にしてくれたつるのさんに感謝。自分の役に誇りをもってくれてファンとして凄く嬉しいです。

  • @TheKazukun09
    @TheKazukun09 5 лет назад +120

    アスカ「俺は俺だ。ウルトラマンダイナだ! 届けぇぇーーーッッ!!」
    ここが良かったです。

    • @user-zx9ly9ji2d
      @user-zx9ly9ji2d 3 года назад +1

      おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!

    • @akat6192
      @akat6192 3 года назад

  • @user-ug7cd1pw6n
    @user-ug7cd1pw6n 7 лет назад +81

    ダイナ世代じゃないけどアスカの『本当の戦いはこれからだぜ』の名セリフは好き

    • @donutdanadana9763
      @donutdanadana9763 6 лет назад +5

      桜木花道
      打ち切り漫画みたいやけどな…

    • @user-sf2xs8nh5r
      @user-sf2xs8nh5r 5 месяцев назад

      サーガ見てください。

  • @user-ef5bh6rx6o
    @user-ef5bh6rx6o 6 лет назад +270

    ウルトラマンシリーズでここまで切ない終わり方をしたのはダイナくらいではないかな? こういう特撮作品を観ると『 日本に生まれてよかった』と思います。 自分に家族が出来たらウルトラシリーズ、ライダーシリーズ、戦隊シリーズ色々と見せて道徳心を育てさせてあげたいです。

    • @BadKamenRider
      @BadKamenRider 3 года назад

      何故?

    • @user-LunaMoon29
      @user-LunaMoon29 3 года назад +15

      @@BadKamenRider 何故?

    • @tokusan31
      @tokusan31 Год назад +2

      日本人は曖昧さや中間色と言ったものを理解する歴史文化があるんですが、中国や韓国にはそれが無く鮮やかな物や明確な物を好む傾向が強いです。
      例え主人公が悲劇的な最期であってもそこに一条の光を見出すことができれば希望を持って今度は自分が頑張って行こうとするのが日本人なのです。日本人には心の中には家族や多くの同胞を生かす為の自己犠牲を肯定する「静かなる英雄」が住んでいます。
      安倍さんが凶弾に倒れて。その献花台に次々と訪れる大勢の様々な老若男女には死者を悼む心と感謝、そして今度は自分自身が様々に問題のあるこの国であってもしっかりと生きなければと言う思いがあるのだと感じました。
      この日本人独特の感性は「死者にムチ打つ歴史文化」を持つ中国や韓国の人達には理解不能です。それは中国や韓国が70年前後で起きる王朝の政権交代の歴史の中で前政権の全否定や文化の抹消を繰り返してきたからです。
      日本人は長期に物事を継承していく事を重要視する価値観を持っています。それが政治経済外交や生活文化の中で育まれているのです。だからこそ50年も前に放送されたウルトラシリーズであっても今も繰り返し語られ続け時代に応じて新しい発見を繰り返しています。ウルトラマンダイナもそう言う作品だと思います。

  • @user-ux3uj2in7h
    @user-ux3uj2in7h 3 года назад +43

    50年後くらいに「俺老けちゃったけど、アスカだよ!アスカ!昔ウルトラマンやってたやつ!覚えてない?」って現れそう

    • @user-pp8om1yw7q
      @user-pp8om1yw7q 3 года назад +1

      マジでそれだったら嬉しい
      嬉しくて泣いてしまう

  • @user-jf6zu4ps8m
    @user-jf6zu4ps8m 3 года назад +19

    ダイナの物語がこれで終わりで物凄く切ないです。でも、時を経てダイナの物語は続いていってる。これはとても素晴らしいです。

  • @user-vx4mw3pl1l
    @user-vx4mw3pl1l 5 лет назад +26

    幼稚園の時の微かな記憶が蘇ってきたボロ泣きした。
    いつまでも僕のヒーローです。

  • @user-qv5ie4us5t
    @user-qv5ie4us5t 3 года назад +15

    ダイナの作風が熱血でギャグ調もあるストーリーだったから余計にシリアスが際立つのよね。
    世代はちょっとズレたけど自分にとっての最高のヒーロー

  • @fuyu654
    @fuyu654 6 лет назад +43

    いろんな人に見てもらいたい名作

  • @user-gc7vo8ov5v
    @user-gc7vo8ov5v 4 года назад +75

    ダイナの正体はアスカのお父さんが光と出会ってウルトラマンに進化した存在っていうのを知って燃えた
    最初からずっと一緒に戦ってくれてたんだな…

    • @user-lr3bo9yu4s
      @user-lr3bo9yu4s 2 года назад +2

      親子一緒に戦ってるって想像したらすげー興奮するな〜

    • @user-lf9uu4tx2w
      @user-lf9uu4tx2w 2 года назад

      俺もそれ聞いて本当に驚きましたよ

    • @t4ken0k0
      @t4ken0k0 2 года назад +1

      そもそものカズマが出会った光の正体が気になる所だよね

  • @user-qp7me9cx1r
    @user-qp7me9cx1r 3 года назад +10

    ラストのサビ直前のダイナの声がめちゃくちゃ好き。泣けてくるわ😭

    • @user-sayupaitan
      @user-sayupaitan 2 года назад +1

      これ初代じゃね?

    • @user-qp7me9cx1r
      @user-qp7me9cx1r 2 года назад +1

      初代でしたかね笑笑

    • @hibiki2060
      @hibiki2060 2 года назад +2

      @@user-qp7me9cx1r 原曲版の「シャッ!」は初代ウルトラマンの掛け声の流用らしいです!
      後につるの剛士さんがカバーした際(『つるのうた』に収録)は、つるのさんの「シュワッ!」になっているため、実質そっちがダイナの声です笑

  • @yattermansangou
    @yattermansangou 3 года назад +33

    いや、この最終回にはやられたね。
    スペリオルでクラーコフから発信する時の「カズマ、見てるか?お前の息子だ」でウルっと来て、
    アスカの「届ぇーッ!!」で無事涙腺崩壊。
    そしてとどめのこのシーンですよ。 もう涙でぐしゃぐしゃになりながら見てました笑

    • @user-lf9uu4tx2w
      @user-lf9uu4tx2w 2 года назад +1

      確かカズマの仲間の人は元からアスカの正体分かっていたんでしたっけ?

  • @mikatyuu
    @mikatyuu 5 лет назад +22

    最後のサビがヤバイ…泣ける…てか泣いた…ダイナぁ!!!

  • @user-eu8rs2kw5o
    @user-eu8rs2kw5o 3 года назад +23

    まさかM78星雲のある宇宙に行くなんて誰も当時思わなかったはず…

  • @user-gp6th6lk8o
    @user-gp6th6lk8o 5 лет назад +25

    アスカのお父さんと会う時のBGMまじで泣ける

  • @pieceaaa6729
    @pieceaaa6729 8 лет назад +124

    映画で帰ってきてよかった(T . T)

  • @user-hw7hb2dr7c
    @user-hw7hb2dr7c 6 лет назад +316

    ティガとダイナは本当に面白かったなぁ

    • @user-mo3rj8co5f
      @user-mo3rj8co5f 4 года назад +24

      12幽魔 あとメビウスも追加で

    • @user-he5km8lm5k
      @user-he5km8lm5k 4 года назад +21

      @@user-mo3rj8co5f さんあとコスモスも!

    • @user-nl5hm9sd6e
      @user-nl5hm9sd6e 4 года назад +27

      地味にマックスも面白かった

    • @user-ig7py8lq3r
      @user-ig7py8lq3r 4 года назад +17

      インテル鹿島ファン マックスはたまにバケモンみたいな傑作ぶっ込んでくる

    • @user-ty8ub1hv2b
      @user-ty8ub1hv2b 4 года назад +38

      ガイア「え?俺は?」

  • @kokoronatsume8467
    @kokoronatsume8467 6 лет назад +22

    作品全体を通して、ダイナには、一人は皆の為に、皆は一人の為にってテーマが有ると思う。負ける事が有っても、ダイナや、スーパーガッツ、場合に寄っては第三者が持つポテンシャルを、相手に対してどう使うかが良く工夫されて、最後は皆で乗り越える。ウルトラマンの純粋な強さだけに惹かれて小さい頃は分からなかったけど、今ならそれがはっきり分かる。一人じゃ戦えないんだ。

  • @user-bn8ev1ki7p
    @user-bn8ev1ki7p Месяц назад +1

    この切ないながら希望がある感じの終わり方もいいよな

  • @kaixaslash
    @kaixaslash 11 лет назад +64

    その後、本当に行くとは思わなかった・・・。
    (『銀河伝説』で)

  • @fukusin8345
    @fukusin8345 2 года назад +45

    5:46 ここの「シャァッ!!」が好きすぎる

    • @user-uk7xn6vb2b
      @user-uk7xn6vb2b Год назад

      初代ウルトラマンの掛け声が
      入っているのはなんで?

    • @kaiseremperor6476
      @kaiseremperor6476 3 месяца назад +1

      ​@@user-uk7xn6vb2b
      多分初代ウルトラマンをリスペクトしてるところがあるからですかね?
      (構えやスペシウム光線やコミカルなところなど
      ダイナは初代ウルトラマンとウルトラセブンをリスペクトして作られてる部分がありますし)

  • @user-ed7vt1lj6d
    @user-ed7vt1lj6d Год назад +7

    実際の最終回で流れたのはウルトラ〜ウルトラ〜の方なんだけどね。
    差し替えてるところをみるとやはりこちらが代表曲なんだなって思う。

    • @user-qv5ie4us5t
      @user-qv5ie4us5t 5 месяцев назад

      どっちのEDも好きだけど君だけを〜の方が最終回感ある。

  • @user-fz4gr4kw8h
    @user-fz4gr4kw8h 5 лет назад +36

    ダイナにティガの隊員達が出てくるのほんと興奮した…ティガと共闘してくれたらなぁとか思ったけど、映画でしてくれたからよかった

    • @T_Masatoshi
      @T_Masatoshi 4 года назад +1

      ガッツとスーパーガッツですからね。
      共闘したらサイッコーでしたね

  • @nodata.nodata
    @nodata.nodata 7 лет назад +161

    ティガもダイナも神。

    • @user-rn9yd8lp9p
      @user-rn9yd8lp9p 5 лет назад +4

      大獣神と同じ神だよな。

    • @user-rg9xc2it7r
      @user-rg9xc2it7r 4 года назад +3

      @@user-rn9yd8lp9p なんで大獣神関係ある?

  • @user-mt9gk6gy1x
    @user-mt9gk6gy1x 8 месяцев назад +6

    もう一度最初から観たいなダイナ。

  • @user-sy5ch7jr8u
    @user-sy5ch7jr8u 9 месяцев назад +5

    「夢を信じられる限り、
     光はそこにある!」

  • @chinachannel.u_u
    @chinachannel.u_u 3 года назад +14

    めちゃくちゃ泣いた記憶がある〜😭

  • @user-dw5kg8ud2o
    @user-dw5kg8ud2o Год назад +5

    エンディングのイントロカッコ良すぎる。すごっ

  • @belvadzakyaulia7198
    @belvadzakyaulia7198 4 года назад +34

    When I was still a child, I cried watching this last scene from ultraman dyna

  • @zinpachi
    @zinpachi 2 года назад +8

    0:41 このシーンを持って『マドカ・ダイゴ=ウルトラマンティガ』の物語は完結したと思っている。だからいつかトリガーやケンゴと共演することがあったとしてもダイゴは『ウルトラマンティガ』ではなく、『人として愛する家族と共に生きることを選んだる心優しき一人の青年』として出て欲しい

  • @yuuzi1221
    @yuuzi1221 11 лет назад +16

    ダイナサイコー!!泣けてくる

  • @user-lp6fv9ul5w
    @user-lp6fv9ul5w 6 лет назад +427

    テイガ、ダイナ、ガイアが一番最高っす

    • @ryocore1286
      @ryocore1286 5 лет назад +29

      猪俣信治 ダイゴ、アスカ、我夢、藤宮の4人の変身見てみたいっす!

    • @user-jx9eg8xh5k
      @user-jx9eg8xh5k 5 лет назад +26

      やっぱ三部作ー!

    • @user-yu2qk4gf4n
      @user-yu2qk4gf4n 5 лет назад +7

      セラ

    • @T_Masatoshi
      @T_Masatoshi 4 года назад +24

      プラス個人的にネクサスとメビウスもいいです。特にメビウスの最終三部はめちゃなんどもみました

    • @YOPPY-tj4kd
      @YOPPY-tj4kd 4 года назад +24

      コスモスを忘れてんぞ

  • @shmisk4639
    @shmisk4639 7 лет назад +13

    今見ても感動!

  • @user-il9dm2in2q
    @user-il9dm2in2q 3 года назад +4

    5:26愛しい人の胸に誰もが帰っていくよ 懐かしく温かい光(ダイナ)に包まれながらいつか...の意味に聞こえてくる

  • @user-qw6eq2zx6s
    @user-qw6eq2zx6s 2 года назад +22

    シンウルトラマンが別次元に吸い込まれて終わるラストは正直ダイナ最終回だったな。
    そしていつか「帰って」くるんだろうな

    • @user-lv4ec5xl1l
      @user-lv4ec5xl1l 2 года назад +2

      ネタバレすんな!まじで神動画にゴミコメすぎ

  • @galulu999
    @galulu999 7 лет назад +9

    平成三部作は、子どもの頃に見た時も勿論面白かったけど
    大きくなって見返すと、また違ったとこが見えてきたり考え方も変わったりと本当にいい作品。

    • @user-uk7xn6vb2b
      @user-uk7xn6vb2b Год назад

      平成三部作の中で
      何故かウルトラマンガイアだけは
      別の宇宙で誕生したのに
      何故「平成三部作」というのかな?

  • @user-fz6xj5oj6w
    @user-fz6xj5oj6w 4 года назад +47

    2:46くらいのBGMの切り替わり好きなんやけど同志おる?

    • @user-vj4en7zo5d
      @user-vj4en7zo5d 3 года назад +3

      涙腺に追い討ちをかけるやつ

  • @user-zc9wc3kg7z
    @user-zc9wc3kg7z 5 лет назад +6

    やはり、ダイナのエンディングはこれだよ!!!個人的にはティガのメンバーが出てくるときの映像と音楽の組み合わせがすき

  • @user-li1po6vm1b
    @user-li1po6vm1b 3 года назад +7

    円谷とMBSがタッグを組んでいた時のウルトラマンシリーズが一番好きだったなぁ~

  • @user-jc9uj3hh2f
    @user-jc9uj3hh2f 3 года назад +5

    子供の頃、ダイナをずっとリアルタイムで見てました!!そしてとうとう最後、自分の命と引き換えに、自分たちの宇宙を守った伝説の英雄として讃えられるように。
     それが後に、ウルトラマンゼロを大きく成長させるきっかけとなるとは、ダイナを見ていた当時は思いもしませんでしたね。

  • @user-xn9hz3ls5f
    @user-xn9hz3ls5f 7 лет назад +13

    ダイナは、永遠のヒーロー‼

  • @minagirusak6429
    @minagirusak6429 11 лет назад +7

    1番好きなウルトラマン!!

  • @user-oy9un2dj4t
    @user-oy9un2dj4t 2 года назад +11

    駄目だ…何度見ても涙が出でくる

  • @user-fb9yh5kg4u
    @user-fb9yh5kg4u 4 года назад +5

    泣けるなぁ

  • @user-jp3oc4uj7g
    @user-jp3oc4uj7g 8 лет назад +8

    泣ける

  • @xxxk9336
    @xxxk9336 5 лет назад +33

    なぜかダイナの思い出は自分の中で強く残ってる
    その時の気持ちになって観れるというかなんというか……
    なんて言えば良いかわかんないw

  • @user-lh9bn5ry5r
    @user-lh9bn5ry5r 4 года назад +2

    子供の頃から大好きだったウルトラマン…俺の中のウルトラシリーズは世代的に80で終わってたんだけど、偶然メビウスの第一話を見て、それ以降は全て見るようになりました。(メビウスの後半は毎週泣いてました。)だからティガ~マックスは空白期間…この動画を見て、補完してみようと思いました。ありがとうございました。

  • @user-oo1ic4xj6w
    @user-oo1ic4xj6w Год назад +6

    人生でバッドエンドというかハッピーエンド以外の終わり方を初めて知ったのがこの作品でした

  • @user-ul6ib6rw9z
    @user-ul6ib6rw9z 7 лет назад +28

    オーブで木之元亮さんが出てきたときには全然変わってなくてビックリしたしヒビキ隊長そのまんまだったなぁ

    • @user-kj4wg1zg1e
      @user-kj4wg1zg1e 3 года назад

      オリジンサーガ見たら、やたらオーブとダイナって縁があるように感じた!

  • @user-fy4zi8et4f
    @user-fy4zi8et4f 4 года назад +13

    出身者さん全員に味があって素晴らしい。
    演技上手いね!
    ラストにマドカとレナが出た時はビックリ。

  • @user-gd3pf4cx7g
    @user-gd3pf4cx7g 3 года назад +5

    ラストで虚無るウルトラマンとか、マジでカッコいい終わり方したよな

  • @user-bk1sf6pk6q
    @user-bk1sf6pk6q Год назад +6

    3:41
    ダイナ1話の研修生アスカと特別教官リョウのシーン、なんとなくトップガンっぽさがある

  • @chercher8417
    @chercher8417 4 года назад +9

    君だけを守りたい、て歌、好きな人の前でカラオケで歌いたくなってきた(笑)

  • @user-im6xm4tu4y
    @user-im6xm4tu4y 2 года назад +4

    1:52=「明日へ」BGMを聞くと泣きそうになりますね。
    ひとりで苦しくなったら何度も見てあげますよ。

  • @user-rw1iu6my3z
    @user-rw1iu6my3z Год назад +10

    1:52 明日へ・・・
    3:36 ED
    5:26 ここからが更に良い!

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e Год назад +1

      エンディング戻ってるのなぜ

    • @user-si9gy2mu4p
      @user-si9gy2mu4p 5 месяцев назад

      ​@@user-jg8ss5je1eやはり『ダイナ』のエンディングと言ったら、この曲のイメージが強い人が多数いるからかもしれません。

  • @user-ti6jn3ev1d
    @user-ti6jn3ev1d 2 года назад +6

    ウルトラ史上最高傑作の最終回だわ

  • @massiveumanami80
    @massiveumanami80 7 лет назад +83

    こうやってみるとこの最終回の雰囲気はセブンのオマージュ的なものを感じる。
    (隊員達との突然の別れ、「アスカ(ダン)は死んでいない」という類の台詞、輝く星の光の向かって消えていく主人公など) 
    あとどっちも”2作目”であり、来年メモリアルイヤー(50周年&20周年)だね。

    • @m78262mm
      @m78262mm 7 лет назад +13

      Balser303 そういう解釈出来そうですね!
      一応ティガはセブン(シリアス系)、ダイナは初代マンの雰囲気で作ったらしいですけどね。

    • @user-fx1kt3ef6i
      @user-fx1kt3ef6i 6 лет назад +6

      Massive Umanami
      確かにそうですね!
      変身困難になってしまう所とか、仲間を救うため、敵陣に単身突っ込んで行く所などいろいろとセブン最終回前後編を思い出す要素がありますね

    • @arifinmustafa5672
      @arifinmustafa5672 5 лет назад

      To!

    • @tadokorokouichi3066
      @tadokorokouichi3066 4 года назад +1

      Massive Umanami
      あとガイアは帰マンの初期設定とAのヤプールネタ意識かな?

  • @user-yn5ye9ce5w
    @user-yn5ye9ce5w 4 года назад +98

    俺個人的にどの世界線のアスカ集めてもこのアスカしかダイナに変身できないって設定すき

    • @user-ur1bx1gf5i
      @user-ur1bx1gf5i 4 года назад +7

      そんな設定あったっけ?超ウルトラ8兄弟の時空のアスカも変身できてたけど

    • @user-yn5ye9ce5w
      @user-yn5ye9ce5w 4 года назад +1

      片山アグル どっかで聞いたことがあるんですけど

    • @user-ik6px6il7j
      @user-ik6px6il7j 4 года назад +17

      変身アイテムとかの備品すべてつるのさんが持ってるからですかね

    • @Kaku-581
      @Kaku-581 4 года назад +10

      @@user-ik6px6il7j
      意外とメタい理由!?

    • @---nu9cl
      @---nu9cl 3 года назад +7

      @@user-ur1bx1gf5i あれも本編時空の記憶が流れ込んできた補正であって、あくまで本編アスカありきなんだよな

  • @user-qh9zf3yl1c
    @user-qh9zf3yl1c 7 лет назад +32

    やばい「俺たちはアスカの命を引き換えに....」の所や「アスカは死ぬものか」のとこで泣きそう( ; ; )後アスカが

  • @user-er1is8vj5i
    @user-er1is8vj5i Год назад +8

    当時は吸い込まれた時空の裂け目からM78星雲の世界線に飛ばされるなんて想像も出来なかったよ。
    めちゃくちゃ上手い繋げ方だよね。
    普通にずっとバッドエンドだと思ってたもの

  • @wetzlar55
    @wetzlar55 6 лет назад +4

    ダイナって平成三部作では一番コメディ色強くって楽しかったのに最後はウルトラシリーズ屈指のシリアスで切なくて不意打ちくらって号泣してしまった思い出があるなあ。

  • @jy5801
    @jy5801 3 года назад +11

    後6年したら、ダイナ放送開始30周年だから、OVAでもいいから、アスカがスーパーGUTSの仲間たちの元に帰ってくる話が見たいな

  • @user-ml1zm5pl4y
    @user-ml1zm5pl4y 2 года назад +10

    シン・ウルトラマン観たら、ここにまた来てしまうよ

  • @user-ry9ib1ju4m
    @user-ry9ib1ju4m 7 лет назад +6

    コスモス、メビウスくらいまでの怪獣のキャラデザほんとすき、、

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 11 месяцев назад

      ネクサス マックスは?

  • @user-xo6vs1el6c
    @user-xo6vs1el6c 2 года назад +2

    当初は光の中に消えていく終わり方の意味を分かってなかったけど改めて最終回をみて、さらに解説の動画を見て理解したら感動してしまった

  • @archerarrow1280
    @archerarrow1280 7 лет назад +8

    最後父子で光に飛んでいくシーン。私なりの推測では、これで改めて光と一つになり、より先に進む想いと力を手に入れたのではないかと。その結果がM78星雲で光を浴びても無事なアスカ。……無粋ですね。

  • @nexus12468
    @nexus12468 12 лет назад +28

    本当の戦いは・・・ここからだぜ!!

  • @sankamasan612
    @sankamasan612 2 года назад +1

    エンディング懐かしすぎて鳥肌

  • @user-uh6zz9op9l
    @user-uh6zz9op9l 8 лет назад +7

    そうか。「紅の豚」のラストシーンと、オーバーラップするんだ。ずっと、どこかで飛んでいるという…。だから感動的なんだ。