Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マスタリングがなんなのかよくわからなかったので 勉強になりました!
めっっっちゃわかりやすいです!ありがとうございます!
マスタリングでサチュレーターの重要性を思い知らされました。僕のような素人の曲だとピークが異様にふれているのに音が小さく感じるのですが、これは最大ピークとRMS値に差があるからだと思います。そしてこの差を縮めるエフェクトがコンプよりもサチュレーターのほうが顕著に現われました。やりすぎると簡単に音が割れるので注意ですが、薄くかけるのは重要だと思います。また、ラウドネスのバランスに関してはミックスの段階でよくリファレンスを聞き、マスターEQに頼らず各トラックの音量バランスで頑張ろうと思います。
サチュレーターでRMS値を上げましたが、結局RUclips側の自動音量調節機能で音が小さくなってしまいました。やっぱり音量バランスが必要ですかね。
youtubeのようなノーマライゼーション環境で音圧を上げたのに他の音源より音が小さいと感じる場合、大抵は帯域整理やダイナミクス処理が不十分の可能性が高いです。基本的に音数が少ない方が音量を上げやすいので、可能な限りトラック数を少なくして目指す音量感になるかを試すところから始めると解決策がみえるかもしれません。
僕の場合はlow fi過ぎたことが原因で耳に響かない音域が大きすぎ、音量が低く感じた可能性が高いです。マキシマイザーで簡単に音が大きくなるので、RUclipsにアップするまでに気づかないことが多いですね。ご指摘ありがとうございました。今後は念入りに帯域整理していきたいと思います。
マスタリングする時はミックスしたものを合わせて書き出してからマスタリングした方が良いのでしょうか…?
そうですね、一度書き出すことで2mixの波形見て意図してないピークがないかチェックできますし、アップコンバートしたプロジェクトでマスタリングした方がエフェクトの乗りが綺麗に聴こえます。
とっても説明がわかりやすい!!!圧倒的高評価!!😆あと曲カッコ良すぎです!!もしかして元々バンド活動とかされてましたか?🤔
ありがとうございます!元はバンドやってましたー
曲がカッコ良すぎて入ってこないw
すごい助かります。最後にpro l2を使えばラウドネス規定内に抑えながら音圧調整できるってことですかね…?
ありがとうございます。Pro-L2だからというわけではなく、ラウドネスメーターがついているリミッターであれば同じような処理はできますね。
できれば使ってるプラグイン買いたいので買いて欲しいです!
ありがとうございます。概要欄にプラグインを追加したのでチェックお願いします!
Keinoaza DTM Channel ありがとうございます!!
お疲れさまです!今の楽曲でこちらの方法を試してみたいのですが、(Waves以外は)今回ご紹介のプラグインを持っていない状況です。。Wavesで各工程やるならどのあたりのプラグインが使えるのか(同等か) ご紹介いただけないでしょうか。宜しくお願い致します!
Fabfilter Pro-Q3 → 今回の用途であればなんでも代用可能Kush Hammer DSP → H-EQBrainworx bx_digital V3 →F6などMS処理できるデジタルEQSlate Digital FG-Gray →SSL G-Master Buss Compressoreiosis Air EQ → H-EQFabfilter Pro-L2 → L3 もしくはL3-16こんな感じでしょうか。実際に代替した音を試してないので予想ですが。。。
Keinoaza DTM Channel お忙しいところ、どうもありがとうございました!m(_ _)m Wavesはほぼ持っていますので、今度試してみたいと思います!
全てのon offで驚きました
毎日見て、勉強させてもらっています。お手数ですが、ウェーブスで代用できそうな商品あったら教えていただきたいです( ; ; )
ありがとうございます。何の代用かわかりませんが、Wavesにもマスタリング用途のプラグインはいくつかあるので大体は代用できると思います。
@@KeinoazaDTMChannel ありがとうございます。ウェーブスでおすすめのマスタリングプラグインはありますか?もちろん用途によると思いますが💦
個人的にはWavesでおすすめのマスタリングプラグインはないので、現状他社を使っています。すみません。単にマスタリング用途ということであれば、L3-LL、F6あたりになると思います。唯一Puigchildはwavesでマスタリングで愛用してますね。
@@KeinoazaDTMChannel ありがとうございます。助かりました^_^
ユニティーゲインっていうのは音量だけ一定で音圧変化だけ確認する機能って解釈であってますか?(; ̄ェ ̄)ググったんですがいまいちわからんくて
その通りですー
早速動画にしていただいてありがとうございます!
いえいえ!リクエストがあればお気軽にお願いします!
@@KeinoazaDTMChannel 勉強になりました!ギターの処理や定位、デュアル、クアッドトラッキングなどについて解説していただきたいです!
削るべきピークってのがどういう音なのかわかりません
2k~3k付近に音が集まりやすいので、飽和してシューという音がうるさく聞こえていたら少し削ったりしますね
こんにちは。個人的質問があります。Cubase内でマスタリングまで完結させているのですが、自分の曲を書き出して、解析を行ってみると、最低サンプル値、最低サンプル値、ピークアンプリチュードが毎回-0.01dbになってしまいます。自分がレファレンスで聞いているプロの方が作った曲は先ほど挙げた項目がすべて0.00dbになっています。ノーマライズなども関係あるかと思い実験してみたのですがうまくいかないです。Wavelabのようなマスタリングの専門のソフトでないとこのようなことはできないのでしょうか。長文失礼しました。
質問ありがとうございます。リミッターのアウトプットを0.0にしていてもそうなるのであれば、そのリミッター仕様だと思います。こちらで確認した限りではCubaseでマスタリングしたものは(16bit/44.1kHz環境で)0.00dbになっていました。
@@KeinoazaDTMChannel さん回答ありがとうございました。リミッターはCubaseのBrickwall Limiter 使っています。これは、自動的にヘッドルームを作るように設計されているのでしょうか……??
確かにBrickwall Limiterを使うと-0.01になりましたので自動でヘッドルームを作ってますね。Brickwallの本来の意味的にはこの仕様で合っていると思いますので、気になる場合は外してもよいかと思います。
@@KeinoazaDTMChannel さん ありがとうございます。Brickwall Limiterの効果の勉強不足でした。解決しました!
音楽業界に25年ぐらいいましたが、サチュレーションという言葉は聞いたことがありません。どういう意味で使ってらっしゃるのでしょうか? ググっても分かりませんでした。
この辺りが分かりやすいかもしれません。soundevotee.net/blog/2019/05/07/saturation/
@@KeinoazaDTMChannel ありがとうございます。なかなか難しいですね。それにしても、物凄い数のエンジニアと仕事をしてきましたが、一度も聞いたことがなかったのはなんででしょうかね。どうせ言っても分からないと思われたのかな……。
@@sukeza 聞いたことないというのはビックリな話ですね。アナログ機材しかなかった時代の方ならサチュレーションと意識せずに結果だけを受け入れてたか、違う言葉を使ってたとかなんですかね?(歪み・ディストーション・キャラクター等)
楽 曲 が 良 い w
プラグインって手軽だし良さがある(ーー;)けど、、個人的にはアウトボードで処理するな〜。オレは化石に近いかも草
5:10
ガクトみたいな曲だな。
マスタリングがなんなのかよくわからなかったので 勉強になりました!
めっっっちゃわかりやすいです!
ありがとうございます!
マスタリングでサチュレーターの重要性を思い知らされました。
僕のような素人の曲だとピークが異様にふれているのに音が小さく感じるのですが、
これは最大ピークとRMS値に差があるからだと思います。そしてこの差を縮めるエフェクトが
コンプよりもサチュレーターのほうが顕著に現われました。
やりすぎると簡単に音が割れるので注意ですが、薄くかけるのは重要だと思います。
また、ラウドネスのバランスに関してはミックスの段階でよくリファレンスを聞き、
マスターEQに頼らず各トラックの音量バランスで頑張ろうと思います。
サチュレーターでRMS値を上げましたが、結局RUclips側の自動音量調節機能で
音が小さくなってしまいました。やっぱり音量バランスが必要ですかね。
youtubeのようなノーマライゼーション環境で音圧を上げたのに他の音源より音が小さいと感じる場合、大抵は帯域整理やダイナミクス処理が不十分の可能性が高いです。
基本的に音数が少ない方が音量を上げやすいので、可能な限りトラック数を少なくして目指す音量感になるかを試すところから始めると解決策がみえるかもしれません。
僕の場合はlow fi過ぎたことが原因で耳に響かない音域が大きすぎ、音量が低く感じた可能性が高いです。
マキシマイザーで簡単に音が大きくなるので、RUclipsにアップするまでに気づかないことが多いですね。
ご指摘ありがとうございました。今後は念入りに帯域整理していきたいと思います。
マスタリングする時はミックスしたものを合わせて書き出してからマスタリングした方が良いのでしょうか…?
そうですね、一度書き出すことで2mixの波形見て意図してないピークがないかチェックできますし、アップコンバートしたプロジェクトでマスタリングした方がエフェクトの乗りが綺麗に聴こえます。
とっても説明がわかりやすい!!!圧倒的高評価!!😆あと曲カッコ良すぎです!!もしかして元々バンド活動とかされてましたか?🤔
ありがとうございます!元はバンドやってましたー
曲がカッコ良すぎて入ってこないw
すごい助かります。
最後にpro l2を使えばラウドネス規定内に抑えながら音圧調整できるってことですかね…?
ありがとうございます。Pro-L2だからというわけではなく、ラウドネスメーターがついているリミッターであれば同じような処理はできますね。
できれば使ってるプラグイン買いたいので買いて欲しいです!
ありがとうございます。
概要欄にプラグインを追加したのでチェックお願いします!
Keinoaza DTM Channel ありがとうございます!!
お疲れさまです!
今の楽曲でこちらの方法を試してみたいのですが、(Waves以外は)今回ご紹介のプラグインを持っていない状況です。。Wavesで各工程やるならどのあたりのプラグインが使えるのか(同等か) ご紹介いただけないでしょうか。宜しくお願い致します!
Fabfilter Pro-Q3 → 今回の用途であればなんでも代用可能
Kush Hammer DSP → H-EQ
Brainworx bx_digital V3 →F6などMS処理できるデジタルEQ
Slate Digital FG-Gray →SSL G-Master Buss Compressor
eiosis Air EQ → H-EQ
Fabfilter Pro-L2 → L3 もしくはL3-16
こんな感じでしょうか。実際に代替した音を試してないので予想ですが。。。
Keinoaza DTM Channel お忙しいところ、どうもありがとうございました!m(_ _)m Wavesはほぼ持っていますので、今度試してみたいと思います!
全てのon offで驚きました
毎日見て、勉強させてもらっています。お手数ですが、ウェーブスで代用できそうな商品あったら教えていただきたいです( ; ; )
ありがとうございます。何の代用かわかりませんが、Wavesにもマスタリング用途のプラグインはいくつかあるので大体は代用できると思います。
@@KeinoazaDTMChannel ありがとうございます。ウェーブスでおすすめのマスタリングプラグインはありますか?もちろん用途によると思いますが💦
個人的にはWavesでおすすめのマスタリングプラグインはないので、現状他社を使っています。すみません。
単にマスタリング用途ということであれば、L3-LL、F6あたりになると思います。
唯一Puigchildはwavesでマスタリングで愛用してますね。
@@KeinoazaDTMChannel ありがとうございます。助かりました^_^
ユニティーゲインっていうのは音量だけ一定で音圧変化だけ確認する機能って解釈であってますか?(; ̄ェ ̄)ググったんですがいまいちわからんくて
その通りですー
早速動画にしていただいてありがとうございます!
いえいえ!リクエストがあればお気軽にお願いします!
@@KeinoazaDTMChannel 勉強になりました!ギターの処理や定位、デュアル、クアッドトラッキングなどについて解説していただきたいです!
削るべきピークってのがどういう音なのかわかりません
2k~3k付近に音が集まりやすいので、飽和してシューという音がうるさく聞こえていたら少し削ったりしますね
こんにちは。個人的質問があります。Cubase内でマスタリングまで完結させているのですが、自分の曲を書き出して、解析を行ってみると、最低サンプル値、最低サンプル値、ピークアンプリチュードが毎回-0.01dbになってしまいます。
自分がレファレンスで聞いているプロの方が作った曲は先ほど挙げた項目がすべて0.00dbになっています。
ノーマライズなども関係あるかと思い実験してみたのですがうまくいかないです。
Wavelabのようなマスタリングの専門のソフトでないとこのようなことはできないのでしょうか。
長文失礼しました。
質問ありがとうございます。リミッターのアウトプットを0.0にしていてもそうなるのであれば、そのリミッター仕様だと思います。こちらで確認した限りではCubaseでマスタリングしたものは(16bit/44.1kHz環境で)0.00dbになっていました。
@@KeinoazaDTMChannel さん回答ありがとうございました。
リミッターはCubaseのBrickwall Limiter 使っています。これは、自動的にヘッドルームを作るように設計されているのでしょうか……??
確かにBrickwall Limiterを使うと-0.01になりましたので自動でヘッドルームを作ってますね。Brickwallの本来の意味的にはこの仕様で合っていると思いますので、気になる場合は外してもよいかと思います。
@@KeinoazaDTMChannel さん ありがとうございます。
Brickwall Limiterの効果の勉強不足でした。
解決しました!
音楽業界に25年ぐらいいましたが、サチュレーションという言葉は聞いたことがありません。どういう意味で使ってらっしゃるのでしょうか? ググっても分かりませんでした。
この辺りが分かりやすいかもしれません。soundevotee.net/blog/2019/05/07/saturation/
@@KeinoazaDTMChannel ありがとうございます。なかなか難しいですね。それにしても、物凄い数のエンジニアと仕事をしてきましたが、一度も聞いたことがなかったのはなんででしょうかね。どうせ言っても分からないと思われたのかな……。
@@sukeza 聞いたことないというのはビックリな話ですね。
アナログ機材しかなかった時代の方ならサチュレーションと意識せずに結果だけを受け入れてたか、違う言葉を使ってたとかなんですかね?(歪み・ディストーション・キャラクター等)
楽 曲 が 良 い w
プラグインって手軽だし良さがある(ーー;)けど、、個人的にはアウトボードで処理するな〜。オレは化石に近いかも草
5:10
ガクトみたいな曲だな。