勝訴したのに1円も回収できなかったどころか弁護士費用の分だけ損した話〜2020年民事執行法改正

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 авг 2024

Комментарии • 570

  • @kt8546
    @kt8546 3 года назад +15

    今回のケースで、大家は
    ・判決:200万円の勝訴
    ・裁判に関する弁護士費用:約50万円
    ・差引:150万円
    その後、200万円の回収は裁判を依頼した弁護士に再度依頼する場合が多いと思いますが、
    その費用(1件当たりの着信金や成功報酬)はいくらなのですか?
    ・財産開示手続き(1件当たり)
    ・第三者への情報開示手続き(1件当たり)
    ・裁判所への差し押さえ請求(1件当たり)
    等々の弁護士費用が必要ですよね。
    最終的に弁護士に依頼して200万円の判決を勝ち取って差し押さえ出来たとしても、複数の銀行口座に現金を分けていたり、銀行口座に残高が無ければ回収出来ず、不動産が有っても多額の住宅ローンが有り抵当権設定から少額回収の可能性も有り、これらを弁護士に依頼すればするほど、弁護士費用はかさみ、結果、裁判したけど赤字になる可能等の説明も欲しいですね。
    現実、原告回収金額=勝訴判決額-弁護士委任費用(着手金+成功報酬+諸経費)ですし、回収は甘くないから裁判になる訳なので・・・。

  • @Yukkuri_Dark_Net
    @Yukkuri_Dark_Net 3 года назад +96

    こうなると「払えそうな奴にしか家は貸さない」となっていくんでしょう。
    貧乏人や後ろ盾がない人は、どんどんどんどんどんどん家を借りづらくなっていきますね。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +28

      ご指摘のとおりです
      家主に厳し過ぎ借地借家法はかえって借り手のためにならないと思います

    • @tochiazuma28
      @tochiazuma28 3 года назад +7

      しかしそこは家と言うエッセンシャルなものを逆手に取って不要に保証会社と不動産屋がマージンを取れるように働くんだと思います

    • @oosyutain
      @oosyutain 3 года назад +4

      本物のカーボン鳥さんで草

    • @scrowbasiri7449
      @scrowbasiri7449 3 года назад

      プリウスは 家にもなる?

    • @takuya-ohno1225
      @takuya-ohno1225 3 года назад +2

      @@scrowbasiri7449 ミサイルにもなるよね!(笑)

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k 3 года назад +105

    実際に泣き寝入りは多いでしょうね。 逃げ得は許されてはならない。

  • @yururushutohel2780
    @yururushutohel2780 3 года назад +19

    法律ってこんなに変わるんですね!
    非常に勉強になりました。

  • @user-pt7he1cv6w
    @user-pt7he1cv6w 3 года назад +73

    弁護士でも何でもないですが、そんなことが2020年まで整備されてなかったことにビックリです。それではダメですね。バカばっかりいてますね。正直、あきれてます。

  • @mjmansei
    @mjmansei 4 года назад +26

    ありがとうございます。弁護士費用が高すぎてとても一般庶民には相談さえ難しいので、とても助かります!これからもがんばってください!!

    • @user-so6yu9dr3q
      @user-so6yu9dr3q 5 месяцев назад

      まず弁護士の人口が多すぎる。若い弁護士は、仕事が無くて生活が苦しいんです。

  • @user-lv9xu1hm7n
    @user-lv9xu1hm7n 4 года назад +58

    払えと判決出たのに、逃げられた!
    法改正されて回収しやすくなった言うても、改正前と同じ泣き寝入りだった。自分で回収できない→弁護士使う→相手逃げる弁護士使う→弁護士費嵩むのルーティン。意味の無い法改正

    • @tarasitismindaugas4561
      @tarasitismindaugas4561 3 года назад +2

      諸外国に口座持ってたら一生取れないな

    • @tarasitismindaugas4561
      @tarasitismindaugas4561 3 года назад +4

      @@user-hc4pv5gl3i そうですね、日本で裁判してお金取る時より可能性が大分低くなると思います。

    • @tarasitismindaugas4561
      @tarasitismindaugas4561 3 года назад +3

      @@user-hc4pv5gl3i 基本的に取られる資産自体がなければ取りようがないです。
      ただ資産価値がありそうなものは持っていかれる可能性はあります。
      仮に裁判になるのであれば三日でやめざるをえなかった正当な理由や契約書の詳細な内容が重要になってくるかと思います。
      というか料金が記載されていない契約書ってそもそもおかしいです。
      契約書は双方の合意によって締結するものですが’金額’が記載されていないので’金額’による請求自体無効でいいのではないでしょうか?
      私も詳しいことまではわからないのですみません。

  • @user-kq5or6ud2u
    @user-kq5or6ud2u 3 года назад +33

    この問題が今まで放置されてたのが驚き、これで法治国家とはあきれます

  • @user-tx2zi8yc5d
    @user-tx2zi8yc5d 3 года назад +30

    法律って無駄に小難しくて一般人には実質秘匿されてるけど,
    蓋を開けたらこんなにガバガバだったのか。
    日本の社会って大衆の無知とモラルで成り立っているような...。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +4

      小難しく書いてある法律をなるべく分かりやすく視聴者の皆様に解説していければ、と思っております

  • @bearpapa4862
    @bearpapa4862 3 года назад +12

    確実に得をするのはだれかって事ですね。債権者でも債務者でも裁判官でもなく・・・。

  • @sakurabunsei
    @sakurabunsei 3 года назад +12

    それでも、無い人からは取れませんね。

  • @mumudx6769
    @mumudx6769 4 года назад +17

    田舎で大家やってます。大変ためになりました。ありがとうございます。今はそういう事案はないのですが、知識として勉強になりました。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  4 года назад +1

      そう言っていただけますと、嬉しいです(笑)

  • @nisesuzume
    @nisesuzume 4 года назад +32

    めちゃくちゃ分かりやすいです。
    従来の民事執行法がクソ過ぎてずっとイライラしてました。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  4 года назад +1

      ありがとうございます!

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro Год назад +1

      どのみち財産無いやつからは取れんよ

  • @user-fn9pw7sj5y
    @user-fn9pw7sj5y 3 года назад +75

    2chについて訴えられた裁判に全く出席せず当然全敗し何千万円もの支払い命令が出たのに財産を明らかにせず1円も払っていないひろゆきのケースがこれですね。

    • @monchan1954
      @monchan1954 3 года назад +15

      酷い奴だよね それなのに最近ではマスコミなどに持て囃されているので信じられんぜ

    • @user-sh7fj3ww7h
      @user-sh7fj3ww7h 3 года назад +34

      @@monchan1954 まあでもその訴えられた裁判そのものがおかしいよねってなって新しい法律ができてるくらいだから世間も大目に見てるんじゃない?

    • @user-jp4kb3es2y
      @user-jp4kb3es2y 3 года назад +6

      @@user-sh7fj3ww7h 人として賢そう

    • @user-pi5kz4eu5w
      @user-pi5kz4eu5w 3 года назад +3

      それは違うぜ差し押さえしようとおもったけど差し押さえるものなかったって本人が言ってたでも本当かウソがわからんけど

    • @sumi.3816
      @sumi.3816 3 года назад +8

      @@user-pi5kz4eu5w しっかりとしたところが調べに入ってるから本当になかったんやと思うで

  • @fain8536
    @fain8536 3 года назад +9

    これまでの手順と、改正後の手順が具体的に示されていて、たいへん分かりやすったです!!
    勉強になりました。ありがとうございました。

  • @Iterry67
    @Iterry67 4 года назад +11

    ありがとうございました。
    銀行はどの銀行かを特定しないと答えてくれないのですよね。
    海外の銀行口座や海外不動産ならわからないですね。給与は現金払いにしてもらう。

  • @user-dl8tc9hi3b
    @user-dl8tc9hi3b 3 года назад +11

    いままでそんな仕組みだったのか、ひでえ

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +2

      ご意見、ごもっともです。。

  • @makochinn
    @makochinn 3 года назад +84

    家賃保証会社の必要性が良く分かる動画。

    • @user-tl3oj4ge2o
      @user-tl3oj4ge2o 4 месяца назад +1

      例としての家賃滞納話。傷害事件、詐欺、窃盗いろいろあるけど逃げ得はよく聞く話ですよね。

  • @user-qw4fc2we6j
    @user-qw4fc2we6j 3 года назад +6

    いいね。弁護士のなかのプロだな。

  • @edamyakit507
    @edamyakit507 3 года назад +28

    賠償額が日本は少なすぎると思います。被害に見合う分を回収出来ない。米国のように懲罰的賠償額になって欲しい。

    • @youmiya5750
      @youmiya5750 3 года назад +10

      懲罰的賠償額になら面倒でも回収してやろうって気にもなるよな

  • @user-ze5jk6tn3t
    @user-ze5jk6tn3t 3 года назад +87

    債務者の勤務先がプライバシーって、どんだけ加害者に優しいんだよ?
    本当に日本って国は、取るもんは取るけど、それに見合った仕事しないよな。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +11

      お怒りごもっともです

    • @user-dp9dr2es6f
      @user-dp9dr2es6f 3 года назад +7

      ホントにね、なんで悪い奴が守られて酷い目に合わされた側が泣きを見なきゃいけないんだ?
      悪いことしてる事実が立証できたんならもはや人権剥奪してしまえと思うわ
      なんなん?悪いヤツの為の司法なん?ってなりますわな

    • @user-tq3nd4ln9m
      @user-tq3nd4ln9m 3 года назад +3

      君は一方の物言いだけで加害者・被害者を決めるんだw
      しかも『赤の他人の話において』『判断が誤っていたら当然土下座上等な立場で』
      当然、両方に配慮するよね?
      この理屈が解らない人は家賃なんてぶるじゅあに払わなくてもいいんだ!!と考える思考と同じベクトルだよw

    • @user-wu6zm1td5s
      @user-wu6zm1td5s 3 года назад

      @@user-dp9dr2es6f 刑事裁判と民事裁判は違うからね、、、

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro 2 года назад +1

      民事に加害者、悪人という概念がそもそも無いっすよ
      不法行為に関する係争はあくまでも双方が対等な立ち位置です
      刑事は別ですけどね
      悪人が居て被害者が居て
      ただし私刑は禁じられてるので検察官が国を代表して悪人を起訴してくれるという仕組み

  • @01moscow
    @01moscow 3 года назад +27

    被告が暴力団員の場合、微罪で自首されるので、債権回収は不可能ですね。
    刑務所をホテルがわりにしているので、お手上げです。

    • @user-xo6bb4nb8m
      @user-xo6bb4nb8m 3 года назад +4

      ほんと被告が暴力団なら不可能ですね。
      被告がそれ以外なら弁護士より暴力団使って回収するのが一番じゃないですかね。笑

    • @01moscow
      @01moscow 3 года назад +2

      @@user-xo6bb4nb8m 使った人間も処罰されますよ。
      暴力団員も知ってるから、逆に恐喝してくるケースもあります。

    • @user-xo6bb4nb8m
      @user-xo6bb4nb8m 3 года назад +9

      @@01moscow さん
      あら、そうなんですね。
      なんか日本は犯罪に関わると常に被害者は泣き寝入りですね。

  • @SY-rk1sf
    @SY-rk1sf 4 года назад +11

    これ法人に移されてたらまた取れなくなるような気がします。

  • @user-gz8ck1qo6p
    @user-gz8ck1qo6p 4 года назад +10

    説明が凄く分かりやすかったです。
    とても参考になりました。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  4 года назад

      ありがとうございます!

  • @user-ot9vg4ud5v
    @user-ot9vg4ud5v 3 года назад +5

    お金騙し取ってきたバニラの奴らに刑事罰を与えたい‼️法改正されたら何とかなるかなー⁉️弁護士さんに相談してみよ‼️

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 3 года назад +16

    行政や税務署に税金の滞納をしている場合は、積極的に財産の差し押さえをするのに、民事訴訟の場合は強制力がいまいち低い。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +5

      そうなんですよ

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc 3 года назад +8

      @@lawyer_Kato さん 
      行政や警察、税務署も民事(自分達の出世に関係無い)となると途端に動かない。公僕が一体何なんでしょうね。何とかして欲しいです。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc 3 года назад +2

      @@user-rr7ev4jx6q さん
      経済力の有る無しとか、入居の審査を厳格化しかなさそうです。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc 3 года назад +1

      @@user-rr7ev4jx6q
      弁護士の宣伝で「払い過ぎた借金の利子を取り戻せる」というのは知っていますが。「債権回収会社」っていうのがあるんですか。知りませんでした。

  • @mirai-honoka
    @mirai-honoka 3 года назад +5

    わかりやすい説明ありがとうございました。

  • @user-rh5fl9tv3j
    @user-rh5fl9tv3j 3 года назад +3

    めっさわかりやすい!ありがとうございます!

  • @800gon6
    @800gon6 3 года назад +6

    昔からこう言う問題が有るのに 今の時代に成っても何の解決にも成らないなら意味もない 刑事罰が問題に対して安すぎて釣り合わない 刑事罰が被害金額に対して割に合わない刑罰 例えば100万の被害に対して 懲役10年とか 途中で返済完了したら 刑の執行が停止する様な事が必要な事と 強制力など全て簡単に執行出来る事が 一般の人にも分かりやすくすると良いと思う 弁護士費用かけて全額回収出来なければ 負けた事と同じ

  • @xiaolinhaosi6028
    @xiaolinhaosi6028 Год назад +7

    勝訴したのに相手から賠償金が取れなかったという話はよく有ります。財産開示法が出来たと言っても強制執行迄はまだまだ弁護士費用や精神的負担がかかります。もっと簡素化すべき。

  • @hagityna9719
    @hagityna9719 4 года назад +13

    仮に財産開示命令に出頭しなかった場合、刑事罰に移行するということは、逃亡していたら警察が全国指名手配して捜索するのでしょうか?

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  4 года назад +8

      指名手配まではしないでしょうが、事情聴取の呼び出し、それに応じなければ逮捕状という流れになると思います。

  • @user-vq8el4gd2y
    @user-vq8el4gd2y 4 года назад +26

    とても為になるお話しでしたけど、そもそも弁護士費用が高すぎる。。
    50万円程の債権だったら、弁護士費用で無くなるから裁判する意味がないのかなと。
    確かに沢山勉強して難しい試験をクリアした人達なので高い報酬が貰えるのは当たり前だとは思いますが、弁護士費用が高いということは本当の救済にはなっていないのかな??
    せめて、敗訴者負担に出来るのであれば少額債権者の救済になるかと思いました。

    • @yasumi3721
      @yasumi3721 3 года назад +5

      私も弁護士費用は高いとおもいます。主人がアルツハイマーの為遺言書はありません子供三人ですが息子が一人主人が亡くなったあとすぐに急死しました。 まず遺産分割の着手金324000円遺産分割の報酬50万日当18万費用13661円遺産分割についての調停申し込み6万月一度の調停3回10万ほど約120万ほどかかりました。生前贈与でもめたのです。税務所より大変でした。銀行口座すべていつ現金を渡したかの証拠や書類も大変でした。嫁とは不動産でもめ4年間かかり裁判はせず合意で解決。4:6位で収まったかんじですが弁護士費用は遺産もめと不動産の取り合い(私のものですが名義を息子にしたのです)43歳でしたが優しい子でいつまでもお母さんの横にいるよといつていました。合計500万以上かかります。まだ収得費用と贈与支払いに200万ほどいりそうです。息子さえ亡くならければこんなことにはならなかつたのに苦労で楽しくない4年でしたが二人の息子や嫁二人孫5人は仲良くくらしています。亡くなった息子の嫁は訴訟をおこしたので会うことはありません。弁護士は事件解決。経理士は税金。司法書士は登記関係ですね。自分では解決はできなかったです。多分一生無理だったとおもいます。不動産では仮処分もおろしてもらいました。 698000円2かいに分け支払いました。相手は売る気配なので先生も一生懸命していただきました。お金👛は沢山いりましたが二件のうち一件が返されたのだからよかったとおもいますが領収書みるとため息💨でます。弁護士費用はあまり経験しないのでわかりにくいです。とくに報酬はあってないようなものですかね。1000万自分が得をしたら弁護士さんには100万から150万かな!遺言書は作成費用。こうしよ人役場と先生も同伴で23万でした。

    • @youshockoyahshock
      @youshockoyahshock 3 года назад +1

      50万円の債権なら、間違いなく支払督促から入るから無くなることはないと思うよ。

  • @user-rin.r
    @user-rin.r Год назад +2

    お知らせ登録もしてたのに、今頃この動画知りました.2年前に出されていたのに。情報集めてるつもりでも見逃してる知識が多いことに驚きました.しかしデジタル情報はいつか知ることができます.2年後になりましたが有益な情報に出会えました。お仕事しながら配信大変でしょうが、これからも宜しくお願いします。

  • @doctor_man_gear
    @doctor_man_gear 3 года назад +14

    最後は自己破産されてジ・エンドでしょうね・・・

    • @hiro-mc8yt
      @hiro-mc8yt 2 года назад +3

      事由によっては自己破産しても免責にはならないので、免責されない場合は恨みを買うだけでしょうね。

  • @user-rtygchdsbvvcddh
    @user-rtygchdsbvvcddh 3 года назад +6

    なんで今まで無かったんだよ
    今までの立法府は何してたんだ?

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +2

      債務者に対して過酷になり過ぎるのはよろしくない、という判断があったのではないかと思います

  • @user-cb5sg9dh1s
    @user-cb5sg9dh1s 3 года назад +7

    改正されて実務がどう変わったかをまた知りたいですね!

  • @cky7924
    @cky7924 3 года назад +22

    つい最近まで裁判で判決が出ても、差し押さえするまでに債権者がこんなに苦労しないといけなかったのが不思議でならない。
    こういう制度になってるから、裁判しても金額がマイナスになるだけだから
    日本は裁判が出来ずに泣き寝入りしてる人が多いんだよな。少し改善したとはいえ、日本の法制度おかし過ぎる。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +9

      ご指摘のとおりです。
      裁判制度がこのようなものだったため、反社会的勢力の人に、借金の取り立てを依頼する人が跡を絶たなかったのだと思います。

    • @tarasitismindaugas4561
      @tarasitismindaugas4561 3 года назад +4

      実質諸外国に財産持ってれば、お金取れないのは同じ

  • @user-oz8np6hq4y
    @user-oz8np6hq4y 11 месяцев назад +6

    私も230万相手に損害賠償でましたが一円も戻らなく弁護士費用だけで終わりましたよ。

  • @tochiazuma28
    @tochiazuma28 3 года назад +21

    結局「悪いずるい人が得」「僕知らない」で悪事のターゲットになった人が一人で奔走・出費と、時間的・金銭的なコストを払うという仕組みが小学校のイジメから大人の世界、それを助けるためのお裁きですらこうなんですから。

  • @aquarius3009
    @aquarius3009 3 года назад +9

    マイナンバーに口座や金融情報が紐付いていたら、一発で判るって事なんかな・・・。

  • @alangoodfaith2262
    @alangoodfaith2262 3 года назад +12

    そんなの端からやっとくべきだろうに
    法律って穴だらけだな

  • @yoshit1112
    @yoshit1112 3 года назад +22

    動画拝見させていただきました。
    今月に地方裁判所に弁護士さんから訴状を提出してもらいました。800万の損害賠償訴訟ですが、、、、多分私も費用倒れしそうです(T . T)
    でも、相手に「金が欲しいだけだろ!」と罵られ、絶対に勝ってやる!費用何で赤字でも戦ってやる!!てなってます。

    • @ironhorse8716
      @ironhorse8716 3 года назад +5

      私も詐欺めいた話に騙されて800万やられました。何度警察に相談に行っても被害届すら受け取ってもらえませんでした。2年間かけて相手が複数の犯罪を行っている証拠を手に入れましたから現在他の被害者と共に警察に談判しています。その結果ようやく動き出してくれました。
      必ず塀の中に突き落としてやりますよ。頑張って下さい!

    • @yoshit1112
      @yoshit1112 2 года назад +1

      @@ironhorse8716
      応援ありがとうございます。
      あれから反論が繰り広げられ、とうとう相手の証拠捏造を発見証言も揃えていざ反撃!と....何と相手が急病で入院して裁判が中断してしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)もう3ヶ月中断してます...

  • @tobus_nomaki_jp
    @tobus_nomaki_jp 3 года назад +11

    巡り巡ってここに来た…で、思うのが『マイナンバー』
    賛否両論あるけれど、正しく扱えばこの手の問題だいぶ解消されそうだ
    フフフフフ、妙案が浮かんだ。ちょろいなこの国

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 3 года назад +60

    ひろゆきが法律を変えてしまったんだな

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro Год назад

      ひろゆき全く関係ないよ
      民事執行法がいくら改正されたところで海外の口座は差し押さえできない

    • @bbmlukastudio
      @bbmlukastudio Год назад +1

      そういう話をしてるわけではないんだ。

  • @user-xf6ds9nq4i
    @user-xf6ds9nq4i 2 года назад +2

    NHK嬉しいだろうな。

  • @pall0820
    @pall0820 3 года назад +33

    ひろゆきはどこに口座があるかわからなかったから2チャンネル裁判で負けてもお金とられなかったんだよな確か。
    加えて「給料」がないから、取れるところがなかった。

    • @hsksgdiejvd
      @hsksgdiejvd 3 года назад

      色んな国にちょっとずつ入れてたんだっけ?

    • @northsouth575
      @northsouth575 3 года назад

      海外の銀行に口座持ってたら、海外の銀行は給与の差し押さえなんて応じてくれるんかな?
      例えば一時期FXとかで作るの流行ったアメリカのファーストハワイアンバンクとか

    • @tarasitismindaugas4561
      @tarasitismindaugas4561 3 года назад

      ​@@northsouth575 海外のどの金融機関に財産があるのかをまず特定するのが不可能じゃないかな。
      それに海外の銀行と書類のやりとりするには一定期間翻訳や通訳者も雇わないといけないし費用もダブるし
      リスク高いと思う。
      あと、スイスの銀行であれば絶対に情報開示してもらえない。

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro 2 года назад +2

      @@northsouth575  海外の銀行は日本の裁判所の強制執行命令なんかに応じないよ
      (少数の例外はあるけどここには書かないw)
      あとひろゆきは自分名義の資産が無いだけで
      法人名義の資産はいっぱいあるwここんとこが世間一般の人間はよく分かっていないw

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro 2 года назад +1

      @@user-hc4pv5gl3i
      >金持ちはなんで取り立て無理ですか?
      >金あるんだから簡単にとれそうじゃないですか?
      民事裁判の当事者になりそうな金持ちが日本国内に本人名義で資産持ってると思います?
      (この質問に対する解答はそのままひろゆき氏の30億バックれの回答になります)

  • @user-gd6iu7kw9s
    @user-gd6iu7kw9s 3 года назад +7

    持ってない奴からは取れないとしか…

  • @Gp-rz4vj
    @Gp-rz4vj 3 года назад +8

    弁護士さんに依頼すると費用が高くなるので皆さん安易に依頼できないんです。
    200万円を回収するのに、着手金、成功報酬+諸費用・雑費でどれだけマイナスになるか…
    下手をすると200万円が100万円位になってしまいます。
    せめて最低限 ±0になるような法改正をしてほしい。

    • @745yop6
      @745yop6 2 года назад

      誤解されているようですが、民事訴訟では必ずしも弁護士はいりません。
      弁護士に依頼しなければ、そう費用はかからないし、被告に裁判費用も払ってもらうことはできます。そういう判決が出れば。
      それなら、うまくいけば±0にできますよ。私もある株式会社相手に通常訴訟、強制執行を含め、ほぼ、それができました。相手は弁護士を名乗っていて、その人と戦いました。判決はこちらの要求が100%認められ、実際100%回収もできました。強制執行の結果ですけど。
      ただし、それでも時間はかかりましたけどね。費用は、正確には、弁護士に書類1つだけ作成してもらい、それに2万円ほどかかりました。その分はマイナスです。

  • @otankonasu480
    @otankonasu480 4 года назад +31

    法改正されると、訴訟する人が増えるので、弁護士さん達はより儲かるってことかな?

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  4 года назад +11

      そうなると良いのですが(笑)

  • @user-gr6lw6vf2l
    @user-gr6lw6vf2l 4 года назад +11

    弁護士は訴訟にはもちろん役に立ちますが、回収の面では債務者(被告)に資産等がない場合あまり役に立ちません。
    ある程度のお金が相手からとれる見込みがない場合には、法改正後も費用の分だけ損するので、弁護士に頼まないほうがいいと思います。
    そういう点を説明しないのは、商売として弁護士業を営んでいる以上仕方ないのかもしれませんけどね。

  • @user-vd1lw3zf2x
    @user-vd1lw3zf2x 3 года назад +8

    とても参考になる動画ですが、弁護士さんが裁判をする前に支払いに関することもしっかりと説明する必要があると思いました。

  • @yuki_takahashi
    @yuki_takahashi 4 года назад +37

    拝見させて頂きました。
    財産開示請求に刑事罰があるというのは圧力になるとは思うのですが、
    実際は宣誓書に署名したあとの開示内容が、虚偽の申告なのかどうかまで調査する権限は誰にもなくて、裁判所も調査しないという立てつけであれば、実務の運用でどこまで活用できるかは疑問ですね。

    • @user-ct2uq5ls2s
      @user-ct2uq5ls2s 3 года назад +4

      告訴状の受理義務があるのに捜査しようとしない捜査機関(警察や検察)みたいな感じですかね?法律はそこにあるだけみたいな

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 2 года назад +6

    踏み倒されたからといって 相手の顔や氏名を公開してしまうと 名誉毀損や 損害賠償請求で 訴えられてしまう恐れがあるからね 最悪 相手の勤務先をも敵にまわしてしまうからね 今の時代 一般人でも情報拡散が簡単にできるから それをやらかす人がいないか心配

    • @matsuihideyuki5658
      @matsuihideyuki5658 10 месяцев назад

      訴えられて負けても賠償命令と相殺するだけですので、恐れずやるべきですね。刑事罰は怖いですが、虎穴に入らずんば虎子を得ず。

  • @rudderfish
    @rudderfish 3 года назад +7

    民事訴訟は勝っても、2ちゃんねるの西村みたいに
    逃げられてしまうという問題があると、ずいぶん前から言われていたのにねえ
    改正した法でも甘いと思う

  • @user-fk5pf9yq3r
    @user-fk5pf9yq3r 2 года назад +4

    めちゃめちゃ分かりやすい…

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  2 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @torajiroudes
    @torajiroudes 3 года назад +5

    無い袖は振れない。

  • @beethoven17701217
    @beethoven17701217 3 года назад +4

    そもそも、弁護士に、着手金が払えない人は、
    本人訴訟するしかないですよね?

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +2

      基本的にはそうですが、法テラスを利用したり、事件によっては完全成功報酬という場合もたまにあります

    • @beethoven17701217
      @beethoven17701217 3 года назад +4

      @@lawyer_Kato さん、素人が、裁判で勝つということじたい、かなり、難しいのではないでしょうか?

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +2

      おっしゃるとおり、できれば弁護士に依頼すべきです

    • @beethoven17701217
      @beethoven17701217 3 года назад +2

      @@lawyer_Kato さん、なるほど。
      そこで、先生の出番というわけか。
      とはいえ、困った時は、私を頼りにしてください、
      くらい話してもいいのに。
      最後に、一言くらい営業されても、
      許されるかと思いますよ。

  • @user-tw3tl4yb5b
    @user-tw3tl4yb5b 3 года назад +2

    この一件は弱者暴力と弁護士暴力ですね。
    正直者がバカを見る。

  • @kanki777
    @kanki777 3 года назад +2

    メッチャ勉強になります!

  • @user-cr5sw6ee9y
    @user-cr5sw6ee9y 2 года назад +1

    1月に交通事故に遭いました。
    相手が9割の過失ですが、任意保険未加入で弁済に一向に向き合わす逃げてます。
    ホントに人間のクズです。
    裁判しますが、相手に支払い能力あるかは不明です。
    弁護士先生の話では裁判で概ね此方の請求通りに判決が出てもお金を取れるか?
    強制執行掛けるが、日雇い労働者みたいな
    人間の可能性もある為正直不安です。
    この様なクズは全員死刑にして欲しいですね。

  • @user-eq8qz5kp1m
    @user-eq8qz5kp1m 3 года назад +3

    同姓同名のヤツがいて口座凍結されるとたまらんな

  • @11nyanko3
    @11nyanko3 2 года назад +1

    貴重な動画をありがとうございます
    マンションの1室を不動産屋に管理委託してる大家です
    2年住んで1月に退去した元住居人が、各部屋の壁とトイレなどの建具に蹴ったような大きな穴をあけ、フローリングに1畳程の焼け後、6畳の畳は6枚とも下の板までシミとカビ、押し入れの棚板にも大きなシミ、壁は子供の落書き、ロールカーテンはカッターで刻まれ、台所シンクは小さなゴキブリの死骸が何十匹、掃除は全然されていないまま原状回復費用を請求しても居留守や電話折り返しもなく逃げられています。
    元賃借人は[生活保護だから月1万位しか払えない]
    連帯保証人は56歳の父親で持ち家、勤め先もわかっていますが、不動産屋さんが訪ねてもコロナだからと玄関の扉を開けないという状態です。電話の折り返しもしてくれません
    内容証明を送っても無視された場合、訴訟を起こす事になると思うのですが、それを想定して貸保証会社から2ヶ月分の保証と最初に頂いた敷金1ヶ月分を引いて70万程の請求です。
    他の動画にコメントさせて頂き、加藤先生に返信頂きまして、上司に①相談②内容証明を出す③弁護士に相談
    の②を不動産屋さんが連帯保証人にも送る手配をするまで来ました。
    内容証明を送っても無視された場合、訴訟を起こす事になると思うのですが、それを想定して今の時点で不動産屋と切る事になりますが、弁護士依頼して内容証明を送って貰ったほうがよいのか、このまま不動産屋さんに内容証明を送って貰い相手の反応をみてからにするか悩んでいます。
    裁判や弁護士費用で訴訟を起こしてもマイナスなのか、
    築40年200世帯のマンションで30年前にフローリングキッチン等リフォームしてフローリングも張り替え建具も取り替えましたが経年劣化等で勝訴の可能性がないのか
    勝訴したとしても分割払いにされてしまい、回収するのは私大家なのか分からずにいます…

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  2 года назад +1

      裁判となって、採算が合うかということになりますと、収支はトントンが関の山かと、、、
      あとは収支を無視して裁判をするか

    • @11nyanko3
      @11nyanko3 2 года назад +1

      @@lawyer_Kato
      早速返信していただきまして、ありがとうございます。
      大変助かります
      不動産屋さんに内容証明郵便をお願いして反応を見る事にしてみます…先方が粗雑な対応をしてきたら、収支関係なく…という気持ちです

  • @sk.5476
    @sk.5476 3 года назад +5

    夜逃げするような人って何も持ってなさそうなんですが・・・。

    • @745yop6
      @745yop6 2 года назад +1

      そうでもないよ。全国どこでも預金なら下ろせて使える。昼逃げもあるよ。

  • @sonnawakana
    @sonnawakana 3 года назад +5

    財産あったら、家賃くらいは払うよね。

  • @optical192khz
    @optical192khz 3 года назад +16

    タンス預金したら、バックレ放題なんだよなw

    • @30cm73
      @30cm73 3 года назад +2

      2000万もタンスに入れとけないよw
      海外の銀行に預けてたらどうなるんだろう
      モミアゲと眉毛が特徴的な殺し屋みたいに

    • @user-ct2uq5ls2s
      @user-ct2uq5ls2s 3 года назад +2

      @@30cm73 2千万なら札束20個だから押し入れ預金ならワンチャン

  • @user-yc9ns4vp9v
    @user-yc9ns4vp9v 3 года назад +6

    逆に今まで出来なかったって事がおかしい

  • @puuhiyo1321
    @puuhiyo1321 3 года назад +2

    金踏み倒そうとしてる奴にプライバシーとか守る必要あるのかよ。

  • @westswind
    @westswind 3 года назад +10

    内臓売ってでも払わせろや

  • @onishinobutaka
    @onishinobutaka 3 года назад +1

    この例だと、大家は、家賃を回収したい、というのが目的です。
    払わず逃げた側は、会社務めでなかったり、預金などせず現金でどこかにもっている場合などは、逃げ切ることができるように思います。
    更に、原因をつくった逃げた側に弁護士費用を請求できなければ、賠償金を得たとしても、弁護士費用等で、結果的に赤字ということになる余地が十分あるように思います。
    裁判が目的を果たせないなら、「別」の方法で果たす、ということを助長するような法制度のように思います。

  • @user-fu8ff3tb3e
    @user-fu8ff3tb3e 3 года назад +4

    1円の家賃も取れず、高額な委任料を取られる弁護士に依頼するより、ロクヨンでも現金受け取れる893業に頼む人が居なくならない原因は 犯罪者擁護の 腐れ法律のせいやな

  • @user-maghiro
    @user-maghiro 3 года назад +5

    サムネの話を聞きたかったのです。もっと聞きたかった。そしてそれだけでよかったんです。

  • @ks-qj6tk
    @ks-qj6tk 3 года назад +1

    カイジみたいにお金が返さない奴は、強制に働かせるように様にしろよ

  • @ichipachi
    @ichipachi 3 года назад +3

    債務者に財産があったらいいけど手元不如意の抗弁されたらどうしようもないからなあ。。

  • @ChoroOji-PRESS
    @ChoroOji-PRESS 3 года назад +5

    賠償金を逃れようとする相手に対しての対応の仕方の説明をありがとうございます。しかしながら、その相手の行動に対して請求し続けるための対応の弁護士費用がどの位の費用が掛かる等の説明も欲しかったです。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +1

      ありがとうございます!
      今後の動画で、弁護士費用についても解説してみます!

  • @doodleeful
    @doodleeful 3 года назад +1

    あれこれって日本史の授業でやった徳政令のような…

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 3 года назад +7

    大家やってます。勉強になりました。自分も逃げられた事あります。(微々たるものですが)
    このコロナ禍で滞納者が多くなりそうですね。

  • @manabufx
    @manabufx Год назад +3

    被告が高齢者なのですが、年金支払いに使われている口座を差し押さえて払わせることはできますか?

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  Год назад +1

      残高があればできる可能性はあります

    • @manabufx
      @manabufx Год назад +2

      @@lawyer_Kato ご回答、ありがとうございました!

  • @user-fh2ty7rs9p
    @user-fh2ty7rs9p 3 года назад +5

    第三者で、口座の支店名まで知っている人って雇っている人ぐらいしか分からないんじゃない?
    改正されても、逃げ道いっぱいあるよ😅

  • @clutch2318
    @clutch2318 4 года назад +19

    ひろゆきやばいやん!

  • @user-bc6tl8wu8k
    @user-bc6tl8wu8k 3 года назад +2

    現金持って外国に逃げられたら差し押さえ出来ないな。

  • @user-wb9fu1vj2g
    @user-wb9fu1vj2g 3 года назад +3

    しかしない奴から取れない。

  • @brain0505
    @brain0505 3 года назад +4

    思いっきり ひろゆき案件w
    どうみても今までがおかしかった なんで裁判で負けて逃げられたんだよw

  • @user-wg9bl8gq2m
    @user-wg9bl8gq2m Год назад +1

    督促状ないから払わなくても済むんですよね

  • @user-vr6vd5xp5o
    @user-vr6vd5xp5o 2 года назад +1

    (ウシジマくん)は草

  • @user-in3se8op2u
    @user-in3se8op2u 4 года назад +7

    でも、結局財産が何もない人にはなんら効力ありませんね。預金もなく無職で差し押さえるものが何もなければ終了。無職で親の金で生活してる奴もいるし。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  4 года назад +8

      何も持っていない人が最強です(涙)

    • @user-in3se8op2u
      @user-in3se8op2u 4 года назад +3

      @@lawyer_Kato
      ですよね。でも、財産を持ってて逃げてる人に請求するには最強のカードになりますね。

  • @199019901990ism
    @199019901990ism 2 года назад +2

    取りっぱぐれのない交通事故ばかりになるわけだ。。

  • @user-on9wh7of4v
    @user-on9wh7of4v 3 года назад +3

    例えでウシジマ君を使うのは草

  • @SooiuRqU8
    @SooiuRqU8 Год назад +1

    加害者が財産もなく日雇いでその日暮らしのような生活してたら職場が割れても取れませんよね。

  • @user-oh2do1du2w
    @user-oh2do1du2w 3 года назад +7

    これひろゆきのせいなんじゃねーの?

  • @user-mw1pl7hd1r
    @user-mw1pl7hd1r 3 года назад +17

    まあ離婚後の養育費とか器物破損とかでも相手が財産なかったら取りたくても取れないし給料も少ないと生活が出来る分は残さないと駄目だから民事裁判で勝っても取れない事は多いでしょうね

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro Год назад

      民事は落とし所が重要
      加害者無視して好き勝手な要求しても踏み倒されるだけ

    • @user-bp7yl7or1z
      @user-bp7yl7or1z Год назад

      クズは無視して終わりです
      公正証書なんてただの紙切れ

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p 3 года назад +6

    わたしも、大家業してますが、最近、家賃の滞納されましたが、その入居者様はよみ国に行ってしまた。よみの国行って請求しよう思いましたがよみの国行ってしまうと私は現在の世界に戻ってこれまくなるので、止めました。

  • @matsuihideyuki5658
    @matsuihideyuki5658 Год назад +1

    船舶の不法占拠などにより約200万円の賠償命令を勝ち取りました。動画でおっしゃっている方法も既に行いましたが、相変わらず相手は1円も払わない一方、他人名義の車を3台使用し鉄筋コンクリート三階建の豪邸に住んでいます。自営業者で現金化され隠されれば、はっきり言って打つ手はないのでしょうか?
    寿命が縮みほど悩んでいますので、ぜひ話を聞いていただきたいです。

  • @u-taka9588
    @u-taka9588 3 года назад +2

    普通は勝訴してもお金が取れるかどうかは分かりません、など弁護士が説明するはず。
    確定判決が出ても差押える財産がなければ、やるだけムダなはず。
    また口座等差押えるには供託金が必要なのに、その説明なし。空振りなら無しになる。
    請け負う弁護士のほうが悪質だ。

  • @wdt4155
    @wdt4155 4 года назад +2

    大変わかりやすい動画をありがとうございます。友人知人たちにも観てほしく、シェアします。
    これはインターネット上に私の経営するお店のレビューで証拠のない有りもしないこと、誹謗中傷などを書いている相手(誰かわかっている顧客)に対して、これまで裁判を起こしても意味がないかなと思っていましたが、こういった事案に対しても改正民事執行法の範囲なのでしょうか。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  4 года назад +1

      シェア、ありがとうございます!
      相手を特定し、損害賠償請求を認める判決を取ることができれば、相手方に対して財産の開示を求めることができます。

  • @user-og9ib2he5g
    @user-og9ib2he5g 3 года назад +3

    友達が当て逃げ(ひき逃げ事件)で保険屋が裁判所で差し押さえしたけど、名義変えられて泣き寝入りなったのが去年だったけど保険屋の無能な弁護士だったのかな?

  • @Kenkichi90
    @Kenkichi90 2 года назад

    それでひろゆきはフランスへ逃げたのかwww

  • @MJunya127
    @MJunya127 3 года назад +4

    この件に関係ないが、中途半端な証拠で裁判を起こせる仕組みを変えるべき。
    なぜ民事は中途半端な証拠で裁判を受け入れるのか。無罪で訴えられたほうも、弁護士費用や時間を捻出しなければならず、非常に迷惑。

    • @lawyer_Kato
      @lawyer_Kato  3 года назад +1

      次の動画は、そのテーマで作っております!

  • @user-ui1mo8sg6y
    @user-ui1mo8sg6y 3 года назад +1

    悪いやつが得する日本

  • @user-tk9pj3lx4w
    @user-tk9pj3lx4w 3 года назад +2

    弁護士もご飯食べなきゃいけないから、依頼を受けるのは当然!弁護士の先生には申し訳ないが、弁護士が必要にならない生活を送りたいものです!

  • @NaoyanGameLifeChannel
    @NaoyanGameLifeChannel 3 года назад +9

    俺なんて第三者行為災害で障害認定出して訴えたのにそんな事実ないで2年以上やってるんだけど?くそみたいな司法よな?仕事したら請求額から引かれるんやで?加害者はのうのうと仕事して給料もらって旨いもん食ってるのに俺は首吊り目前なんよな。