風がきらめくとき:喜歌劇「美しきガラテア」序曲 中村学園女子中学・女子高等学校吹奏楽部(55名)指揮:松澤洋

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • 課題曲 Ⅱ 近藤礼隆作曲
    風がきらめくとき
    F.V.スッペ作曲:松澤洋編曲
    喜歌劇「美しきガラテア」序曲
    中村学園女子中学・女子高等学校吹奏楽部(55名)
    指揮:松澤洋
    2024年7月27日(土)福岡サンパレスホール
    55名のフルメンバーでのコンクール出場は2014年以来10年振りの事。去年より中学生部員も更に増えた様子。
    急遽、副顧問の松澤先生が指揮。同校吹奏楽部の指揮をしてコンクール出場は37年振り。
    尚、福岡市西区に有る中村学園男子校の三陽中学校・高等学校が2年後に閉校。
    同市城南区の中村学園女子中学校・女子高等学校は男女共学校になり、
    2026年度からは中村学園中学校・高等学校と校名も変更される。
    女子校としての中村学園も2025年度迄という事になる。

Комментарии • 18

  • @user-zw9pk6ro2b
    @user-zw9pk6ro2b 12 дней назад +6

    数々の名演を残してきた松澤先生指揮の中村学園女子の復活。往年のファンにはたまらないですね。美しい音色ですね😌

    • @Hiromori0830
      @Hiromori0830  12 дней назад +2

      今回は顧問の中田先生の体調不良が要因で、副顧問の松澤先生が指揮する事になったとの事ですが。
      会場に居た観客(友人達)も驚いたそうです。この予選も県大会も素晴らしい演奏で拍手も一際大きく長かった様です。コメントありがとうございました。

  • @zono76horn
    @zono76horn 13 дней назад +7

    福岡支部でこんなオケチックなサウンド聴けると思ってなくて本当に感動しました。古豪の威厳をしっかり見してくれたと思います。来年女子校最終年頑張って欲しいものです!

    • @Hiromori0830
      @Hiromori0830  12 дней назад +4

      バンドのこだわりかもしれませんが、この50年間の間でオリジナルを選んだのは1度きりで、クラシック編曲作品でコンクール出場が基本です。緊急とはいえ37年振りにコンクールで中村学園を指揮した副顧問の松澤先生。その姿と演奏は素晴らしかった事と思います。女子校最終年もですが、新生になる中村学園の吹奏楽部の更なる発展を願ってやみません。コメントありがとうございました。

    • @zono76horn
      @zono76horn 12 дней назад +4

      @@Hiromori0830いやぁ、まさか松澤先生出てきて、みんなわかってる人はあれ??みたいなかおしてたんで、、、(私は部員から聞いてたんですけど)ほんと、ブラボーでしかない((ブラボーブラボー笑笑

  • @野田功児
    @野田功児 15 дней назад +7

    1978年…パンチパーマの先生とひまわりの校章バッチをジャンバースカートにつけた女子高校生だけのバンドが…北九州市の
    戸畑市民会館で全国大会への出場を果たしてから…46年が経ち
    サンパレスの指揮台に立つ松澤洋を見たとき思わず涙がこぼれました😢松澤洋よ...永遠なれ👏😂これからもまだまだたくさん聴きたい松澤節🎵

    • @Hiromori0830
      @Hiromori0830  15 дней назад +5

      全国大会初出場を決めた1978年の西部大会は戸畑市民会館だったのですね!90年代迄は大職一九州大会で使ってた会場。
      (関係無いというか少し関連性の有る話題。隣の中国支部1979年大会で岡山の女子校就実高校が中村学園に続き初全国を決めた会場が下関市民会館。どちらも今は支部大会をしなくなった会場です。)
      当時の西部大会を生で聴かれたんですね。貴重なエピソードありがとうございます。
      その体験が有っての今回37年振りにコンクールで松澤先生の指揮する中村学園吹奏楽部を聴けた事も感動的だった事だと思います。今回サンパレスで予選を聴いた旧友から聴いた話では突然プログラム記載とは違う松澤先生の名前が呼ばれてからの演奏は素晴らしくて、回りには涙ぐむ観客も居たと聞かされました。
      私は今は九州を離れてますが、毎年中村学園のコンクール商品を購入してます。今年の出来事を知ると生で聴けなかったのが悔しいですが、来年以降、もし中村学園吹奏楽部が県大会代表になれた時には、飛行機に乗って九州大会を聴きに行きたいとか考えてます。

    • @野田功児
      @野田功児 14 дней назад +6

      @@Hiromori0830
      はい、私は北九州の人間ですが、かつて、嘉穂の竹森正貢、福工大付属の鈴木孝佳、そして中村の松澤洋(共に敬称略)の3人、3高校が1980年代に聴かせてくれたそれぞれの音楽にいつも感動しました👏やがて、松澤洋は中村を去り福岡第一へ、鈴木孝佳は福工大付属を勇退、そして現れたのが精華女子藤重佳久、福工大付属の屋比久勲
      (同共に敬称略)によって1990年代が
      リードされていったのですが、どうしても…あの1980年代を忘れることができません😅確かに松澤洋は、福岡第一でもウィーン大賞を取りこのバンドを九州のトップクラスにしましたが、
      それでも、松澤洋は、な、か、む、ら、なんですよね💕😆というわけで
      県大会のサンパレスでの演奏は、この
      恐らく福岡支部予選?の演奏よりも
      よかったと思います👏課題曲が始まったときに自然と流れ出した涙は忘れられないですね…松澤洋を揚げてくださりありがとうございました🙇

    • @Hiromori0830
      @Hiromori0830  14 дней назад +5

      @user-rr4mx7zh1v 北九州の方なんですね。御名前から察するにもしかして平成初頭の八幡高校で個性的かつ強烈な演奏を聴かせてくれた野田先生でしょうか?(もし違ってたら申し訳ありません!)
      私は海峡を挟んだ下関なので中国支部なのですが、仕事の関係で80年中盤から福岡市に5年ほど在住。その時にレコードでしか知らなかった当時の福岡(九州)御三家をコンクール等で生で聴いてブッたまげました。それから夢中になり毎年福岡予選→県大会→九州大会→全国大会まで聴きに行く様になりました。
      福岡市を離れた後も夏休みをずらして、帰省と合わせて九州大会や福岡県大会はよく聴きに行ったり(今は無理ですが)。
      中村学園、福岡工業大学附属、嘉穂の思い出話、とても共感出来ます。
      今回の福岡県大会は10月初旬に届く予定なので今から楽しみです。
      返信ありがとうございました。

    • @tanutyan
      @tanutyan 13 дней назад +8

      ひまわりではなく、水仙の花です。
      今回は本番の2週間前、正顧問の中田先生がコロナに
      熱は下がったものの、後遺症でのピンチヒッター
      いつでも戻れるようにと、県大会までプログラムには彼の名前を掲載させていただきました。
      久しぶりのコンクールの指揮、生徒と一体になることができました。
      記事にしていただいたこと、感謝しております。ありがとうございました。

    • @野田功児
      @野田功児 13 дней назад +6

      @@tanutyan さん
      ワォ❗松澤センセ👏
      いやぁ…🤔参った✋😖✋
      参りました😆 サンパレス(県大会)で
      先生が客席にお辞儀したときから…
      汲み上げるものがありましたが、
      課題曲が始まると瞼が決壊してしまい
      もうダメでした😭スッペが始まったときには…35年前の阪急の演奏を思い出し、そうそう…松澤センセならこうやるよ🎵と、人目も憚らず涙を拭いもせずただ松澤節を聴いていました😉👍️✨先生やロビーで御会いした
      鈴木孝佳先生のお二人をサンパレス
      で拝見できた最高の県大会でした👏
      先生はまだまだ指揮台に上がらんと
      いけません😆…ひまわりでもすいせんでもええやないですか👋😆松澤洋ですタイ👏この中村を揚げてくださったひろもりさんにバリ感謝ですね👋

  • @HM-do1hd
    @HM-do1hd 22 дня назад +5

    石坂先生が退職された後、武田先生が来たりとかしてましたが、松澤先生が戻られたのですね!びっくりです!

    • @Hiromori0830
      @Hiromori0830  22 дня назад +11

      武田先生とは元城東の武田先生でしょうか?それは初耳ですが、石坂先生が退職されてから顧問は中田聡先生、副顧問で松澤先生が中村学園に戻られました。今年はプログラムには予選、県大会どちらも中田先生の名前で印刷されてましたが、実際は松澤先生が指揮されたので驚きました。県大会金賞受賞も8年振りで九州大会への期待も有りましたが、さすがに今の福岡県の代表の層が厚い為叶わず。それでも感動的な演奏を聴かせてくれて素晴らしい演奏で会場も沸きました。