iPhoneがあればコンデジはもう必要ないのか【結論:わからなくなってきた。。】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • おすすめコンデジ
    amzn.to/3VAhQuv
    amzn.to/3Vz4Gho
    amzn.to/3VyKFaF
    写真展 signs
    2022年11月2日(水)~11月7日(月) 11:00 - 19:00 (初日は15:00から、最終日は15:00まで)*会期中無休、入場無料
    アメリカ橋ギャラリー 東京都渋谷区恵比寿南1丁目22−3
    americabashiga...
    GAZE vol.5 9/17日 発売 watarunishida-...
    写真集『東京』 watarunishida-...
    【写真集】COLOR OF TOKYO
    watarunishida....
    写真集 COLOR OF HONG KONG
    watarunishida....
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    モノクロ専用インスタグラム www.instagram....
    ツイッター→ / nishida_wataru
    西田塾(RUclipsメンバーシップ)はこちら
    / @watarunishida
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    WNPCオフィシャルインスタグラム
    / wnpc_official
    サブチャンネル
    / @watarunishida2nd791
    西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
    【写真家 西田航】自己紹介
    2020年10月〜11月
    写真展「COLOR OF TOKYO」@キヤノンギャラリー銀座、大阪
    cweb.canon.jp/...
    写真集「COLOR OF TOKYO」上梓
    2018年3月〜5月
    写真展 「COLOR OF HONG KONG」 @キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪
    cweb.canon.jp/...
    写真集「COLOR OF HONG KONG」上梓
    2018年 2018JPS展 入選
    www.jps.gr.jp/...
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.c...

Комментарии • 36

  • @nahoanan
    @nahoanan 2 года назад +13

    iPhone12までは通常版とProの販売台数はほぼ同じでしたが、13,14とカメラに注力したモデルになるとProの方が10%も販売台数は多いそうです。(BCN調べ、Pro Max除く)
    望遠も2倍と6倍で段違いですし、わざわざカメラをもう一台5~10万円出して買うよりiPhoneで通常版から+3万でProにした方がいいと思う方が多いということかもしれません。

  • @Fantasysprings1
    @Fantasysprings1 Год назад

    初めまして!そちらのiPhoneケースがとても素敵だと感じました。よろしければどの商品を使われているのか教えていただけると嬉しいです!☺️

  • @誠-l7v
    @誠-l7v 2 года назад +5

    コンデジはRX100M3を未だに使っています。
    最近のフラッグシップスマホに20万かけるなら15万出してRX100M7買うとインスタ等で豪語していた私ですがGalaxy S22 Ultraの実機を触ってシャッタータイムラグが無くなりレスポンスがとんでもなく上がったのと光学10倍ズームに惚れて暫く考え9月末でしたが丁度ULTRAが安くなっていたので分割で買いました。そこからは逆にコンデジの出番は無くなりました。本気撮影はR6に任せてますしスマホならいつでもどこでも薄着になる真夏でもポケットに入っているので非常に便利です。
    確かにシャッターボタンを押したい気分にはなりますが(笑)
    センサーサイズも1インチに近付いてかなりの画像を出してくれるし光学レンズも4眼で13mm、23mm、69mm、230mmをカバーしデジタルズームで30倍(690mm)までなら使える画像を叩き出せます。結局これにやられてコンデジの出番はもう殆んどなくなる可能性が出てきました。スマホで撮影するのに不満なのはほぼオートでないと撮影出来ない。マニュアル設定も出来ますがメニューから出して設定を変えるのが非常に複雑で面倒。しかしドライブしながら風景を眺めて「はっ」と思う景色に出会った時一瞬で取り出し撮影出来るのはスマホなんですよね。
    先にも書きましたがいつも身に付けている物なので。それのレスポンスと画質が高級コンデジと肩を並べたらもう使わない選択肢は無くなりました。
    考えは個人差ありますけどね!

  • @Little-Kid-155
    @Little-Kid-155 4 месяца назад

    いくらスマホの撮影性能が上がっても
    スマホで撮影するのは味気ない
    やっぱりカメラ構えてファインダー覗いて撮ってこそ醍醐味がある

  • @hirosahara
    @hirosahara 2 года назад +2

    iPhoneとかのsmart phoneはあくまでも多機能電話の機能の一つであって写真を撮るために専用設計されている訳ではない。
    手持ちで撮った時に持ちにくいが故に手ブレになってしまう。だからさらに手ブレ補正が強くなっているということもある。
    違う進化を遂げているように思います。
    自分で写真を撮る人は写真を見たときにどんな機種で撮っているのかなど気になるでしょうが、そうではなく見るだけの人はどんな機種で撮っているのかは気にしない。
    自分の納得のいく写真が撮れることと、仕事として写真を撮ることは違うと思いますが、それぞれの自分の持っている機材の中で、それを使いこなして最高のモノを撮る
    そこに尽きると思います。
    さらに何か足りないと感じれば、また新しい機材なり、レンズなりを購入していくという意味ではiPhoneではそれ以上の拡張が望めないので
    ソフトで何とかするしかない訳です。

  • @メインディッシュ-p1x
    @メインディッシュ-p1x 7 месяцев назад

    撮りたい!と思った瞬間の、スマホのワンアクション・ツーアクション遅れる操作性が嫌なんですが、それ以前にコンデジだと持ち合わせてない、っていう致命的な悩みがありますw でもGRほしいw売ってないけど。。。

  • @magician_movies
    @magician_movies 2 года назад +3

    私はコンデジにはちょっと不満があり、数年来使用してきたiPhone 11 Pro(撮影はLightroom mobile上のRAW撮りのみ)と、なるべくEOS R6を持ち歩くようにしています。
    R6もRF16mm 装着であれば結構小さくまとまりますし、矢張り写る絵はコンデジとは段違いです。望遠が効かないのはネックですが、普段から広角撮りが多いので、自分にはこれが合っている気がしています。

  • @tmasuda772
    @tmasuda772 2 года назад +1

    初めまして
    最近の若い人はカメラ自体ほとんど触ったことも無い人までいて我々世代の持つ違和感などなくスマホの撮影操作こそスタンダードになっていくかも知れませんね。
    個人的にはアウトドア活動中片手での撮影を強いられることも多く撮影と基本的な設定くらいは片手で行うと考えると、また落としたりぶつけたりして故障したら緊急通信手段を失うことになるのでコンデジ一択です。
    本音を言うとi Phone proのカメラ部分にコンデジの操作系とグリップ付けたものが理想ですね。
    しばらく写真への興味が薄れてたので最後に一眼レフ、高級コンパクトカメラを買ったのはフィルムカメラの時代でその後は防水コンデジばかり使ってましたがまたカメラをいじりたくなって色々調べていて先生の動画にたどり着きました。

  • @nm4110
    @nm4110 2 года назад +3

    昔し人気があったコンデジを今でもまだ使ってます。iPhoneだと古い機種を使う気にはならないので、コンデジのほうが長く使えますので、コンデジはいいなと思います。

  • @ドロップさん-o8f
    @ドロップさん-o8f 7 месяцев назад

    iPhone13だと寄れないので旅行の時はコンデジ持っていきます。

  • @まえ-y2i
    @まえ-y2i Год назад +3

    これ本当に僕もめっちゃ悩んでた事で、ナチュラルな色で十分なら広角系に関してはもうiPhoneの方が使いやすいですよね。
    ただちょっと望遠を使うようになったらやはりコンデジという選択肢になると思います…
    レンズ交換式でレンズバリバリ持ち運ぶような人には関係ないかもしれませんが、「圧倒的な小型軽量装備で記録写真を撮る」となったら740hsのようなカメラは選択肢から外れないと思います。
    広角はスマホに譲って、コンデジの広角無くして中望遠から望遠の光学ズームを完成させたりすれば絶滅は避けられるんじゃ無いかなーって愚考してみたり…
    長文失礼しました。いつも楽しく拝見しております!

  • @sakuraneko10
    @sakuraneko10 6 месяцев назад

    望遠が効くコンデジがあるのにiPhoneと比べるのは謎

  • @komugi42
    @komugi42 2 года назад +3

    コンデジはスマホと違って焦点距離を伸ばしたり、センサーサイズを大きくして、スマホでは難しいものをカメラでとるということを楽しく感じられるところがいいと思います。スマホは携帯性が必要なので、センサーサイズや望遠が難しいところだと思うのでそこでわかれるんですかね?

  • @ttyfm705
    @ttyfm705 2 года назад

    仰るとおりです。スマホでの撮影は手間取ります。シャッターチャンスには弱いし、操作性も良いとは言えません。私も動画、あるいは記録としてスマホで撮ることはありますが、写真を撮る目的ならば、コンデジのほうが何倍もストレスがないです。

  • @あっきー-s8l
    @あっきー-s8l 2 года назад +5

    つい最近ですが、GRを買いました
    APSC搭載で写真を撮っているという感覚はスマホじゃ味わえないので個人的にはコンデジがなんだかんだ勝ると思います!

  • @nekoko1125
    @nekoko1125 2 года назад +3

    iphoneのカメラ機能部分(内部の画像処理含む)のみに限定して取り出し、カメラとして考えられた形状、UIとし、他のApple製品とBluetoothで常時接続または、airplayなどで写真や動画をストレス無く送れる事が出来るカメラ。
    それをAppleが開発したら、従来のコンデジの時代は終わると思っています。
    iphoneと同等の価格だったとしても買います。
    それくらい、カメラとしてiphoneのカメラ部分の機能は素晴らしいですし、ちゃんとカメラとして使ってみたいです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  2 года назад +1

      大部分のミラーレス一眼も終わりそうです。。

    • @nekoko1125
      @nekoko1125 2 года назад

      @@WataruNishidaさん 
      確かにですw
      Appleなら技術的には可能な気がしますが、幸か不幸か、スマホ開発ほど旨味が無いからか、なかなかここには踏み込んでこないですね。

  • @Joe_camera_jp
    @Joe_camera_jp 2 года назад +3

    iPhone14pro 買いました❗️ カメラ性能が13proよりかなり向上したものの、日中の太陽や夜の街灯やライトのフレアが気になり、望遠が効いてフレアが少ないらしいGALAXYのスマホも気になってます❗️ 飛び道具のSH740も買いましたが、夜は月以外に撮れるものが限られるのが難です😅

  • @macpismo2000
    @macpismo2000 2 года назад +2

    行為とモチベーションとは、決められたスタイルが存在していた写真時代(昔 雑誌にあったような...笑)を生きた僕などには西田先生のおっしゃることはとても良く判ります。
    それでもパソコンのテスクトップ画面が旧来の机のメタファーであり、それを今では別のものとして扱う人々が多いことから写真を撮る行為もまたiPhoneに代表されるスマホに取って代わる日は来るのでしょうね・・・でも、それは今日じゃない❣❣by トップガンマーヴェリック😁

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 Год назад

    写真撮影がっつりやりたいときはコンデジ コンパクト一眼使うかな
    スマホカメラはカメラ持ってきてないとき使う感じかなあ
    でもここまで性能があればワザワザコンデジ買わなくても良いのかも

  • @竹下清-h5k
    @竹下清-h5k 2 года назад +3

    いつも面白い切り口ありがとうございます。私は逆に一眼レフからライカに移行中です。iPhoneの光学機能はやはり劣っていると思いますし、作品として後処理も考えるとコンデジ、一眼には勝てないと思いますよ😊 ムービーに移行しない人はライカがベストでしょう(^.^)

  • @chat6528
    @chat6528 2 года назад +1

    コンデジとAndroidスマホでは?
    例えばGALAXYとか。

  • @nexthope100121
    @nexthope100121 Год назад

    むむむ……結局、画質ではスマホとコンデジ、ほとんど差がなく、コンデジの存在意義はないと言っているようなものかな?プロの意見なので参考になります。ありがとうございます。

  • @miyadonmiyadon3394
    @miyadonmiyadon3394 2 года назад

    初心者のキャンプ動画を撮りたいのですが暗所撮影も含め 安くてお勧めのコンデジとスマホ教えてください。

  • @ならやまチャンネル
    @ならやまチャンネル 2 года назад +1

    古くはないですよ。私もスマホは撮りにくいです。

  • @qwerty123czy
    @qwerty123czy 3 месяца назад

    今年の16proはシャッターボタンも搭載するようになって、高級コンデジがやっぱりオワコンですかね

  • @くまのスタジオ
    @くまのスタジオ 2 года назад

    iPhoneはレンズが大きくなりすぎて、
    撮る前にレンズの汚れ気にして、立ち上げ、準備まで入れたらめんどくさいので
    コンデジをあえて持っていくようになりました。

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 2 года назад +1

    iPhoneを毛嫌いするわけでもなく、撮影に没入できる機材なら何でも良いな~、と思います。
    フルサイズコンデジといえば、RX1でしたっけ?
    ちょいと古くて安くもないですが、どんなカメラなのか興味はありますね。

  • @tyooz3143
    @tyooz3143 2 года назад

    米国の卒業式の保護者みたいに、短パンTシャツの方、ワイシャツネクタイの保護者に分かれるから、日本の運動会もそんな感じになり、ミラーレスで望遠レンズ装備とスマホだけに分かれるのかな

  • @tomz1119
    @tomz1119 2 года назад

    キャノンのコンデジで40倍ズームの後継機でたら買いたいなあ
    ISOは今の倍6400ぐらいまで感度あげてでないかな・・と思っております

  • @haru.chan_nel
    @haru.chan_nel 2 года назад +1

    もう一台、 14pro購入で、アクセサリーデコレーションで西田さん仕様のカスタマイズで
    西田さん流カメラにしてしまうのは如何でしょうか😂
    でも、コンデジを愛用してる私としては、コンデジ残って欲しいと思います。

  • @つばさ-t5v
    @つばさ-t5v 4 месяца назад

    思い出の写真見返してる時に、wifiパスワードメモした紙の画像とか、車のオイル交換時期が書いてるシールの写真とか紛れてたら萎えるのは自分だけ?

  • @tofukushima
    @tofukushima 2 года назад

    ドリキンさんに、カメラ買わせましたね😊

  • @python003
    @python003 2 года назад

    やっぱ物理的なシャッターボタンがあるないで違いますよね。私は北海道で野生動物撮るのがメインなので、iPhoneでって選択肢がそもそもないですけど、街中スナップとかでもGRⅢ使った時とiPhoneとでは操作感はもちろん、テンションに雲泥の差がありました。
    ライトユーザーでちょっとスナップや記念写真程度だったらコンデジ買わなくてもiPhoneで十分ですけどね。

  • @gomipajgd125
    @gomipajgd125 2 года назад +2

    スマホも使うけどコンデジは撮る楽しさもあるし、フルサイズ機や超望遠もあるし必要かな