【ゆっくり解説】ピストルの進化と発展の歴史 : 火縄銃からポリマーフレーム製オートマチックまで【ゆっくり兵器解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 114

  • @ばんちょー対艦
    @ばんちょー対艦 Год назад +5

    M1911をはじめブローニングニキは名作が多すぎる

  • @prshrine
    @prshrine Год назад +2

    やっぱりあの映画の影響でS&WのM29推しです。

  • @makotokamiyama
    @makotokamiyama Год назад +1

    自分はコルトガバメントとグロック17持ってます👍🏻👍🏼👍🏽👍🏾👍🏿

  • @伊澤光良
    @伊澤光良 Год назад +3

    とても分かりやすく、お手本の様な動画だ!改めて勉強になりました。ありがとうございます!

  • @sig-zh2fw
    @sig-zh2fw Год назад +20

    拳銃の歴史の要所をほぼ全て抑えていて、見応えありました

  • @user-user129
    @user-user129 Год назад +4

    凄く纏まってる解説。

  • @AKAGI0605
    @AKAGI0605 Год назад +13

    グロックの撃ちやすさは同じ9㍉パラベラムを使った他の拳銃と比較しても感動するほど素直だったな

  • @Atsushi7433
    @Atsushi7433 Год назад +1

    素晴らしい動画です😂

  • @wannka.user-yn5zw8hb8n
    @wannka.user-yn5zw8hb8n Год назад +2

    投稿お疲れさまです。
    火縄から薬莢に進化の歴史が楽しかったです。自分が好きなピストルはリボルバーはコルトパイソン、自動式ハンドガンはP226です。

  • @つけものどき
    @つけものどき Год назад +8

    銃器の歴史とはそのまま人類の近現代史に直結するもので、銃を知ることで歴史というものがより深く、より面白く知れる様になる。人間が創造した最も人間臭い道具である銃という発明は、まさに人類の叡智の結晶なのです。

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon Год назад +8

    銃・・・というよりも薬莢&雷管の発明が革命的だよなぁ・・・
    大型拳銃ですら割と小さく薄い部分が多いのにオートマの回転率で(直接全部受け止めるわけでは無いとは言え)4t前後の爆発力に耐えられる樹脂も凄い

  • @tomeasu
    @tomeasu Год назад +1

    ブラジル出身のため持っていましたし、撃っていました。オートマも何丁か持っていましたが、愛用はタウルスのリボルバーの38口径でした。

  • @じゅんせい-h6w
    @じゅんせい-h6w Год назад +1

    7:04 当時のリボルバーにはまだムーンクリップやスピードローダーなどが無かったからな。
    ・一方のリボルバーは構造が自動式よりシンプルなため、まだ廃れておらず、その後耐久性と装填速度を両立した振り出し式へ進化した。
    21:50 これはSAだけ
    ・最近だとグロックより低ボア軸のエイリアンピストルもある。

  • @源太郎-h1n
    @源太郎-h1n Год назад +2

    H&K P7が好きだけど、あんまりはやらなかったみたいで残念です。
    スクイズコッカーの仕組みが好きです。

  • @jyuubako26
    @jyuubako26 Год назад

    凄く良く調べられています。

  • @keisanchannel1858
    @keisanchannel1858 Год назад +1

    素晴らしい動画ありがとうございます。世界史的イベントととの連関が興味深かったです。

  • @hosonique8948
    @hosonique8948 Год назад +13

    ピストルの進化を簡潔、かつ解かりやすく解説されています。すばらしい。
    この中に日本は登場しません。自由に拳銃を持てた時代から治安が良かったのか、名銃は登場しなかったのでしょう。武士が日常刀を持ち歩いていた国とは思えない。先進国の工業技術に追いついたのが戦後だったので当然か。
    占領軍に反抗しないように拳銃を取り上げられ、それを後生大事に70年も守っている日本人っておめでたいなあ。自由を尊重する国なら、こんなのはどこにもない。

    • @栗滝片手撃ち
      @栗滝片手撃ち 2 месяца назад

      まあ拳銃なんぞサツはチーフスペシャル本職はHKで十分だしライフルを自国で作れりゃそれでよし
      戦前も南部式ぐらいしか有名なやつ無いしな

  • @半グレタトゥーンベリ

    そうそう
    こういう感じの動画を待ってたんだよな!
    子供の頃ワクワクしながら図鑑ペラペラめくってたあの頃を思い出す感じ
    そういう動画ですね!☺️

  • @toshichika720
    @toshichika720 Год назад +2

    シングルアクション式かっこいい

  • @tircan
    @tircan Год назад +5

    すごく良くまとめられていて有意義な動画でしたありがとうございます🙏

  • @古川憲一郎-d7k
    @古川憲一郎-d7k Год назад +2

    Cz75は美しくて好き。
    ルガーP08の開発が早かったのは、驚いた。

  • @知識欲塊いーぐぅ
    @知識欲塊いーぐぅ Год назад

    グロックの内部機構はもうちょい触れても良かったかもねぇ 3重の安全機構
    リボルバーもさらっと流されちゃったし

  • @Yukidoke4325
    @Yukidoke4325 11 месяцев назад

    これからどんな進化をしていくのかが楽しみだ。

  • @はるじ-f5j
    @はるじ-f5j Год назад +1

    自分は昔から「ルガーP08」が好きですね

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae Год назад +2

    イタリアのピストラという町で作られたからという説もある。日本で言う種子島と同じ、地名由来。

  • @nekomaskudraider
    @nekomaskudraider Год назад +1

    はじめまして🙇凄く解りやすい解説有り難うございました。ソフトエアガンが好きで遊んでますが、歴史や成り立ちが解ると、なおさら楽しめますね。楽しい配信本当に有り難うございました😀🙇

  • @dx8276
    @dx8276 8 месяцев назад

    思い出込で漫画スプリガンで御神苗優くんが使ってたSIGP226が好き

  • @双葉鴉魅
    @双葉鴉魅 Год назад +6

    ルパン3世が愛用した銃が出てきた

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 Год назад +4

    戦後に試作されたが生産配備される事の無かった国産拳銃・短機関銃の「ニューナンブM57」と「ニューナンブM66」の解説をお願いします。

  • @GALM2_Pixy
    @GALM2_Pixy Год назад

    リボルバーではS&W model686PC、オートマチックならキンバー ラプターIIですね。
    美しさと実用性を兼ね備えた芸術品としても評価できます。
    ただ、実際に携帯するのならばS&W model M&P.40L PCでしょうか、ドットサイトと、フラッシュライトが標準的に取り付けられるので懐中電灯としても利用でき、ドットサイトで夜間でも使用できて非常に便利です。
    .40S&Wカートリッジは拳銃用カートリッジとしては9mmや,45ACPよりもハイパワーで携行弾数も12発と多数なので
    非常に魅力的です。

  • @rupytan_the_3rd
    @rupytan_the_3rd Год назад

    14:59
    あり?シングルアクションとダブルアクションが逆になってない?👀💧

  • @GM191145
    @GM191145 Год назад +62

    何カ所か開発年代が1800年代なのにも関わらず1900年代になっているので訂正必要かと思います。

    • @架橋明日-u1k
      @架橋明日-u1k Год назад +8

      そこはご慈悲を

    • @伊藤雲黒斎
      @伊藤雲黒斎 Год назад +4

      @@架橋明日-u1k さん 無駄な言い訳をしないところに好感度が大きいのう。天晴ぢゃ!

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Год назад +3

      @@伊藤雲黒斎 様:だけど第三者さんの代謝じゃおまへんか。イイネもハートもついてない。チャン主の無読スルー。

    • @58系
      @58系 Год назад +1

      ずっと放置なので、動画全体の信頼性がなくなった。もう見ねえよw

    • @ふみぽんふみぽん-x6q
      @ふみぽんふみぽん-x6q Год назад

      ​@@58系
      ほんとそれ。チャンネル主には誠意ある対応を望む!

  • @shigeruoguri7645
    @shigeruoguri7645 Год назад +1

    編集わかりやすく面白く拝見しました。
    そういえば昔の西部劇でリボルバーに火薬と弾込めてるのありました。
    カートリッジ式弾丸にすればいいのにと思ったが、きっとストーリー上南北戦争で使ってた敗残兵の名残りを描いていたのでしょう。
    私の好きなのはオートマグです、ダーティーハリーがシリーズ最後の方で使ってましたw
    モデルガンでも火薬と音と反動がすごかったです。
    のちにK国でGUNシューティングして前の組のリボルバーの音が凄くて、自分たちの番になってもビビッて引き金ちゅうちょしてたら、仲間で一番おとなしい奴がバンッって最初に撃ってたw、普段おとなしい人には気を付けよう!

  • @永隈ゆうじ
    @永隈ゆうじ Год назад

    モーザー銃は映画の「007シリーズ」でボンド(ショーンコネリー)が使っていた。日本の南部銃(パパ)も好きな銃ですね。

  • @EM-up7jm
    @EM-up7jm 3 месяца назад

    2:40頃の説明で「1930年カルカッタ行きの貨物船に乗っていた16歳のコルト氏」となっています、たぶん1830年の間違いですね?

  • @マジキチ侍
    @マジキチ侍 Год назад

    実銃じゃないけど持ってて好きなガスガンはオートマならaap01アサシン、リボルバーならタナカのM1917だな。

  • @catwild1663
    @catwild1663 Год назад +1

    殺傷する為の技術が 歴史をここまで抱えた物だという 恐ろしくも有り格好良くも有り
    ワルサーP99とか 架空物だけどヘイローシリーズに登場するM6ハンドガンシリーズとか 握りが深い拳銃が好き

  • @天野ケータ-d6w
    @天野ケータ-d6w Год назад +3

    天才バカボンの目玉の本官さんはリボルバー拳銃を所持しているけど、怒ったり、興奮すると発砲して、乱射して、弾がなくなるまで撃ちまくるので、上官からしょっちゅう叱られまくるね。

  • @-Shinonome
    @-Shinonome Год назад +2

    個人的に20世紀前半の銃身剥き出しの自動拳銃が好きです。今ってスタームルガー以外で作ってる所ってあるのかな……

    • @ジェフ-x3x
      @ジェフ-x3x Год назад +1

      っデザートイーグル
      冗談はさておき銃身の値段が高くなるとかレイル付けられないとか反動が大きくなるとかデメリットの方がが多いからルガーや南部みたいな方式は廃れたんだろうなぁ

  • @wi-fi7863
    @wi-fi7863 Год назад +1

    HK P7M13が推しセーフティの癖が強いがその革新性とか質実剛健さとかがドイツ製って感じがして良き。

  • @正典堀
    @正典堀 Год назад +2

    現代でも警察官はリボルバーが多いのは故障がしにくいから信頼出来るんだろうなぁ。

    • @伊藤雲黒斎
      @伊藤雲黒斎 Год назад +1

      もちろんその通りだが、実は半自動拳銃は薬莢拾うのが面倒臭いんじゃね?警察が発砲するのは緊急事態だし。自衛隊も薬莢拾いは大変だったしなぁ。

    • @ウルトラPちゅわん
      @ウルトラPちゅわん Год назад +1

      日本の警察官限定でしょ?
      そもそも発砲の機会が極端に少ないからね。
      弾数も5発くらいで十分だし、取り扱いもメンテナンスも簡単。

  • @nj-xl9lx
    @nj-xl9lx Год назад +5

    ドイツの技術は世界一って歴史に関わってるからすごいよね

  • @leeee8550
    @leeee8550 Год назад +11

    ポリマーフレームがどれだけヤバいかというと
    未装填マグありM1911(7発マグ)で1.2kgに対して、
    .45ACP15発フル装填のFNX45で1.2kgだったりする
    金属厨だったけどこれ聞いた時マジで震えた

    • @mad1186
      @mad1186 10 месяцев назад

      グロックは映画ダイ・ハード2で傭兵崩れのテロリストが使っていたので、初めて知りました。

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 Год назад +1

    透過式式作動状況説明が気に入った。日野式やジャイロジェットも頼むぞよ!
    357の銃身から38が何故撃てるか解説するとなお良い。マニアには常識だが。

  • @千葉県人-p3b
    @千葉県人-p3b Год назад +1

    日本も本格的に 銃器開発に乗り出したら、世界中が欲しがる物が出来上がる気がする

  • @zxakiten
    @zxakiten Год назад +1

    コルトバントラインスペシャル大好き、異論は認める!

  • @huihui1842
    @huihui1842 5 месяцев назад +1

    まあ今では一番の用途がスーサイド向けてのが皮肉だよな、他人とかなかなかそうkoroせるもんじゃないし😅

  • @hiroshinsn
    @hiroshinsn Год назад

    S&W M&Pがかっこいい

  • @Seaza_Sr1
    @Seaza_Sr1 Год назад +8

    凄くわかりやすい!!
    火縄銃について詳しく解説してくれたらもっと良かった(ΦωΦ)

  • @akirawajima
    @akirawajima Год назад

    重いけどPx4が好き。デザインがいかしてる。ガスガンも持ってます

  • @ませあきたつ
    @ませあきたつ 4 месяца назад

    「ワルサーP38」といえば、ルパン三世が愛用している。

  • @Jozdri..chan..
    @Jozdri..chan.. Год назад

    bf1のリボルバーのところもまちがえてる!

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki Год назад

    大学の先輩がコルトガバメントのモデルガンもってて、全部撃つと中の筒が斜めに出てくる形まで再現してたヤツで、うっかり壊したかと思ってこの筒を引っ張って元に戻そうとして指を挟んだ思い出。

  • @躍動する筋肉
    @躍動する筋肉 Год назад +1

    サミュエル・コルトさんが登場したときのコレキタ感

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Год назад

    自動式拳銃の銃尾の閉鎖と遅延開放機構をもっと詳しく。銃・砲を問わず後装式の命だから。しかしバカにもよく理解できました。ありがとう。

  • @SAKURACHROME
    @SAKURACHROME 6 месяцев назад

    FN Hi-Powerが好きっす

  • @masaru3282
    @masaru3282 Год назад +1

    この動画に出てくる画像・動画の著作権は誰が所有しているのですか?

  • @JM-we9ul
    @JM-we9ul Год назад +2

    やっぱり、金属カートリッジの登場がブレイクスルーだよな。
    ここから短い期間でどんどん進化していってる。

  • @豆腐-w2j
    @豆腐-w2j 8 месяцев назад

    ゲームやサバゲーで使うなら自分の好きなモーゼルだけど、防衛用で持つならGLOCK一択だな

  • @上氷
    @上氷 Год назад

    グロックはレオ様の愛銃でしたな。
    あまりに斬新だった為、割れるんじゃないかと。
    しかし、銃として優れたところが多く、拳銃の最終形態に近い。
    それでもルガーP08が好きなんだよな。
    モーゼルHscも。
    昔、私の銀ダン銃はこれがモデルでした。(昭和40年代)

  • @xn1586
    @xn1586 Год назад

    火縄の火薬から始まり行き着くところはレーザーか?

  • @もんももんも-j4z
    @もんももんも-j4z Год назад

    2:55 1936→1836?

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Год назад

    ボーチャートじゃなくてボルヒャルトでは?

  • @鐵-l2m
    @鐵-l2m Год назад +1

    ドイツ語読みだとゲオルグ・ルゲルで英語読みだとジョージ・ルガーなのでチャンポンしないでください

  • @snakegenta5732
    @snakegenta5732 Год назад

    マウザーはアメリカ読みでドイツ読みはモーゼルですよどちらでも読みかたはあっていますがね😊

  • @ジェフ-x3x
    @ジェフ-x3x Год назад

    モデルガンも触ってるとそらスライド式オートしか勝たんよなって思う

  • @氏家崇-r9s
    @氏家崇-r9s Год назад

    火縄式から、オートマチックが主流だからね

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-sensei Год назад +2

    青銅剣から鉄剣、鋼剣と進化してきたところで、いきなり銃という別次元の武器が出てきたように
    火縄銃、マスケット、ライフルと進化してる銃だが、レーザー兵器とかの別次元の武器にとって変わるんやろなぁ…

  • @松本幸夫-h8n
    @松本幸夫-h8n Год назад

    モーゼルはドイツ軍には正式採用されなかったという記述を見たことがある。

  • @またの名を次男坊鴉
    @またの名を次男坊鴉 Год назад

    コルト拳銃の発明年代が間違ってます、本分では「1936年」と発声。コルトは1862年ごろ死んでいます。2023/05/29

  • @manzyu-daisuki
    @manzyu-daisuki Год назад

    デザートイーグルがいなくて悲しい

  • @husumaya
    @husumaya Год назад +1

    100年間違うなって

  • @ピーチ-f8e
    @ピーチ-f8e Год назад

    やはりm、SIG P226  GLOCK 17がいいな

  • @宏明青木
    @宏明青木 Год назад +1

    古今東西下手な鉄砲数打ちゃ当たる
    が世界の常識なのですな
    いわゆる もっと、もっとの欲求こそが
    開発元動力となりました

  • @305kishine8
    @305kishine8 Год назад

    なんでコルトが1936年にリボルバー? 100年間違えてるよ。

  • @黒乃イオリ
    @黒乃イオリ Год назад +1

    現代銃は圧倒的にグロック。ナチスのルガーP08もいいけど、ソ連のマカロフも良い。尚、ソ連のリボルバーのナガンM1895は主に身内に使われた模様!w
    ・・・正直に言うと、戦争で使われた拳銃って虐〇・粛清・自決のイメージが強いから悪いイメージしかないw

    • @YHYFITMSSKNMJ
      @YHYFITMSSKNMJ Год назад

      ソ連のピストルで知ってるのはトカレフ。

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 Год назад

    1885年頃に開発された無煙火薬は紹介してないね。
    黒色火薬の3倍のパワーの無煙火薬が無ければボーチャーソピストルは成立しなかった、

  • @黒猫-y9b
    @黒猫-y9b Год назад

    前置きが長すぎ、途中でチャンネル変えました

  • @YukihiroMAEDA
    @YukihiroMAEDA Год назад +1

    1:42 マッチロックは火縄銃そのものの撃発機構なので『火縄を用意する必要がなく』というのは明確な誤りですね。これちょっと酷すぎませんか?

  • @福田暁信
    @福田暁信 Год назад

    年代の誤記が多すぎる。18xx 年を19xx年とか... せっかくいい内容なのでもう少し正確に。

  • @松本きよし-o1q
    @松本きよし-o1q Год назад

    日本は火縄銃王国だったが、それを進化させることが全くできないまま、明治時代を迎えることになったのは残念。日本の拳銃や暗殺用の超小型拳銃が出てこなかったのは技術的には何の取柄もなかったからか。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Год назад

    リボルバーの特許は1836年だろ?

  • @gsb7422
    @gsb7422 Год назад

    PC356
    M39の派生
    黒と銀の見た目がいい
    本来の弾薬なら威力は357マグナム
    レベル
    最高

  • @2-se3bz
    @2-se3bz Месяц назад

    こんなのを開発してるアメリカと戦争しても勝てるはずがない
    幕末に幕府軍にこの様な武器が早く来てたら官軍とかヤッつけられて薩摩や長州の連中を叩きのめせてたのに

  • @u-tan6348
    @u-tan6348 Год назад

    聞き苦しい

  • @ricabull99
    @ricabull99 Год назад

    調教がバラバラ見直せ

  • @44lhaplus
    @44lhaplus Год назад

    日本は拳銃作ってないの?

    • @YHYFITMSSKNMJ
      @YHYFITMSSKNMJ Год назад +2

      造ってるよ。ニューナンブ。

  • @原田求-p1w
    @原田求-p1w Год назад

    早口すぎる。

  • @hirosiokamoto4091
    @hirosiokamoto4091 Год назад

    見たいけど、音声が不愉快でみるきがしない!!

  • @佐藤鷹-n5j
    @佐藤鷹-n5j Год назад

    全部、MGC製のモデルガンを持っていた。わたしのお気に入りは、モーゼルミリタリーと南部14年式だった。

    • @YHYFITMSSKNMJ
      @YHYFITMSSKNMJ Год назад +1

      CMCなんかもあったがMGCが一番オリジナルを再現してたな。ルガーP08を持っていたが、ブローバックもしないし、バレルは詰まっていたし、色も金色になっていたのが残念。穴あきバレルのがせめて欲しいと思った。

    • @佐藤鷹-n5j
      @佐藤鷹-n5j Год назад

      @@YHYFITMSSKNMJ 法規制で銃口が塞がれたんだ、CMCは中田商店が扱っていたね。

  • @hitoshinakamura4641
    @hitoshinakamura4641 Год назад +1

    ブローニングはコルトと違いシンプルで脇のストッパーを外すだけで弾筒とリコイル筐体が外れ、スプリングの位置確認はいらない・・又、激震針もリコイル筐体で簡単に交換出来る・・同じ格好のコルトではリコイル筐体を後退させ前面のノッチを右回転させバラスし二重コイルの再装填で間違えるとブローバックで詰まる。
    日本国のRUclipsの人達は海外で射撃遊戯経験者の意見と思うが、現実に遊戯弾薬量・弾頭の形状の実際は知っていないから動画配信で銭儲けが出来るのだろうと思っている。
    日本の方も海外で銃を撃つ経験をした人は多くいるだろう?、それを自慢する人もいるが、遊技場の射撃の【実包銃弾】の威力は知らない。
    そして、海外在住の日本人も護身用に、趣味で実際の拳銃と実包銃弾を装填している人も多くいるだろう?
    日本国ではサバイバルゲームで各種のモデルガンが販売され、拳銃のカタログスッペクの知識はノースカロライナの銃砲店、
    ドイツ・オーストリーの銃砲店以上の蘊蓄は語れると思う!
    しかし、本物の銃で「人を撃ち、鹿を撃った」経験の日本人は・・少ないだろう?
    こんな、動画を流す前に【本物の拳銃で本物の実包射撃】を経験してみたら良いと思います。