日本語上手すぎ中国人が日本語検定1級に挑戦してみた結果。
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- #日本語検定 #日本語 #語学 #中国人
どうも。職業:中国人のむいむいです。
無謀でした。
語学勉強はやはり楽しさが一番です。
動画中の問題、余裕で解けた方、ぜひコメントをください。
最後まで動画を観てくれて、ありがとうございます。
チャンネル登録と高評価もよろしくお願いします。
◆Radiotalk公式番組『中国人むいむいの質問箱(仮)』
radiotalk.jp/p...
頂いたご質問に真摯にお応えするQ&A形式ラジオ番組です。
全てのお便りに目を通してます。
◆TikTok 日本にいる外国人's
t.co/xXE2xYUae...
むいむい、シキン、Pooちゃん、年年の4人ユニットで日本にまつわるクイズに答える企画がメインです。
◆テレ朝『ブイ子のバズっちゃいな!』レギュラー出演(中国人解説員:梅ちゃん) 2021年4月〜9月
--------------------------------------------------------------------------------------
メンバー
◆職業中国人:むいむい
Twitter: / ume_muimui
Instagram: / ume_muimui
weibo:weibo.com/asam...
◆趣味中国人:Pooちゃん
Twitter: / kuma_jojo
RUclips: / @kinshichouboy
--------------------------------------------------------------------------------------
お仕事の問合せは↓
muimui22chanel@gmail.com
--------------------------------------------------------------------------------------
※むいむいチャンネルの動画はあくまでもエンタメ動画として楽しんで頂ければ幸いです。
異なる意見や見解は尊重する方針でございます。ただし、誹謗中傷やヘイトコメント、他のユーザーさんが不快を感じるような発言はご遠慮ください。
凄すぎる。外国語勉強したことある人はムイムイがどんなに凄いかわかるでしょう。
いやぁ、かっこいい。この方を見てると中国語を学びたくなるよ
むいむい姉さんすごい😊
重箱の隅をつつく様な問題ばかり。
問題からしてよく分からない。
日本人でも辛い😅
やっぱり日本人よりも日本語レベルが高いな。「触手」以外は知らない言葉だったな。
2:28 「精緻」の読みは「せいち」です
7:44 「潤し」の読みは「うるおし」です
日本人のワイ、ほぼわからずww
ムイムイさん凄すぎ
成績通知書の写真がすごい綺麗
凄い、本当に凄すぎます。ネイティブと変わらないです。
もはや、とっても活かす場面がないくらい難易度高い問題ですね
すげぇと思わず声が出ました。明治の擬古文も原文で読めるんじゃないでしょうか。
これだけのハイレベルな試験でちゃんと理由も含めて的確に正答できるのは本当に最上級なんですね。さすがとしか言いようがないです。
ちゃんと類推して答えを導くムイムイがスンゴイ。姉貴の不断の努力もあるが矢張り天才肌なんだな頭脳が。
けっこう日本語できるつもりだったけど初めて見聞きする単語ばかりでしたw
😆すごいです👏7:33 「知らん」が面白い😁
日本語検定1級合格は日本人でも合格するのは10%前後です。キー局の女性アナウンサーでも多くが2級止まりか準1級ですよ。1級合格の得点率を叩き出すむいむいさんの日本語力は日本人アナウンサーより上だということです。凄い!
次は中検1級!
すごすぎる笑
自分も知らない言葉ばっかりでした。むいむいと同じで「触手を伸ばす」だけ知ってたけど「なんかキモいから1かな?」って思ったら外した笑
むいむいさんは凄いです。
そして何より感心するのは、口をついて出てくるキーワード選択が的確で、秀逸なことです。
お見事🤩🤩🤩🤩🤩
地頭の良さが際立つね。
日本人を半世紀位やっているけど問題の漢字の読みがそもそもわからず漢字の意味もわからない✨やはり若いうちに覚えるのが一番ですね✨
動画の内容と関係ないけど、今のヘアスタイルとカラーはすごく似合っています。
1級は難し過ぎ~!日本人でも知らない言葉がいっぱい!
こんな問題、日本人の90%以上が答えられんわw
類推して何問か正解できるのみ
むいむいさんは、さすがですよ
日本語力、日本語母語話者の上位5%以内には確実に入ってるよ
さすがむいむいさん。漢字の意味合いから正解を類推する能力。
それは、その言葉を知っていることを上回る能力ですね〜。
それにしても1級ってレベル高いです。
でも絶対受かるから次回受験してみてください!外国人RUclipsrで1級持ってる人いないのでは。。
解けてるやん!すご!
日本人でもどーゆー意味?ってなるレベルですw逆にムイムイさんが日本人に日本語を教えれるように思えますw
JLPTかと思ったら日本語ネイティブ用の試験の方か。すごすぎ
29問スゴーイ!!
俺の英語の先生、アメリカ人で高齢のお婆さんなんだけど日本語検定一級って聞いてすげえって思ったことならある
日本語検定めっちゃ難しい~😅
凄すぎ😂
梅梅さん凄すぎや!
ネイティブ日本人でも「そんなやつはおらんでぇ〜ちっちきちー」というような問題。 解き方も鮮やか! 素晴らしい!
日本人ですが、問題1も2もむいむいと同じで全く読むことも意味もわかりませんでしたが、漢字の形や文脈から両方正解しました。4択じゃなかったらわからないだろうな・・・
中国人で発音も含めた日本語総合力で、あなたがNO1です。
凄すぎる…素朴な疑問ですが梅梅さんが宇宙人だったとして😂、中国語と日本語を比較した際、初級、中級、上級に達するまでの過程は、どちらのほうが難しいなど、客観的な視点で経験談を聞きたいですw
客観的にも日本人より日本語に精通していることを証明してしまった。。。
これ、けっこうムズイね。「久闊を叙する」を中国語の「叙旧」から類推する件はホンマにアッパレですね。ちな「余蘊」の「蘊」は「蘊蓄」(うんちく)の「うん」っていう蘊蓄みたいな。
歴史検定とか受けてみて欲しい!
むいむいさんを通して、日本語検定1級の問題に少し触れることができました。一緒に挑戦してみて、むいむいさんと一緒・・・正答率も感想も。生粋の日本人で、大学を卒業していて、社会人経験も積んで、同じ感想です。この試験は、漢字国の人にかなり有利ですね。漢字レベルが高くない私には難しく感じました。いい経験ができたし、楽しかったです(*^-^*)
最後のむいむいの日本語に関する試験結果も、勉強になりました。そして、むいむいさんの日本語力が、これらで十分表現されてないのが、発音ですね。日本人向けのアナウンス科卒業に恥じない、正しく、聞きやすい発音。日本人みんなが驚く発音。ここに、むいむいパワーありますからね(*^-^*) 無いでしょうが、あったら、「日本語発音検定」受けて欲しいです!
自分は日本人で50年以上逝きdてるけど、50点しか取れなかった。むいむい凄い!!
まず答えの前に問題が読めない。ある意味、全く意味がないですよね。
ちなみに、英検一級とかも同じような感じなのかな??
日本人でも日本語は難しいです。特に同じ漢字を使った熟語なのに読み方も意味も違うというのがあったりして悩みます。例えば、アナウンス科のむいむいさんだと「上手、下手」って悩みませんでした?「じょうず」なのか「かみて」なのか。
こういうのそこそこあるので中華女子トリオでクイズ大会やって欲しいです。(問題もある程度なら作れます)
一級むず!(笑)。大卒の普通レベルで半分正解ぐらいじゃないかな?
そっかー、漢字圏出身の人でも難しかったんだ~。
ところでこれまでいろいろな試験を受けてきたんだね~。スゴイ。
これだけは言える。努力賞ものじゃん!スゴイ!
こんな言葉を使って手紙書いたら、読んでもらえない。
自分のチャンネルは日本語能力試験JLPT専門ですがN3でも結構難しいですよ😅
N1は外国人にとって難関で最終目標でもあります。流石ムイムイさんです💮
この手の表現は日本人でも普段あまり使わないから、この手の難しい表現を私生活で連発すると(動画で実際にやってるみたいに)中国語由来(中国人だから詳しい)と思われて、かえって日本語ができるとは思われないという矛盾(笑)
むいむいさんの中国語も聞いてみたい。これだけ正確な日本語を駆使することできるのだから中国語も綺麗んだろうな。僕の中国で国語の先生をしていた彼女の中国語と聴き比べたい。
本当に初見なのかと疑うレベル、凄すぎ
久闊を叙するって漢語由来じゃないのかな?
古い中国語が日本では残ってるって言うし。
34問中29問正解なら、多分読書好きの日本人レベルですね。
竹馬の友は日本では幼友達と訳されるけど、中国の晋の時代の故事から来てるから、漢字の成り立ちがわかるむいむいさんにはかないません。😂
いやスゲ~よ!
日本人より日本語得意か!
楽しくなかったんかいw
日本語に関する試験は何やっても突破できちゃいそうだから、「境港妖怪検定」とか「ラーメンソムリエ検定」なんて言う
訳分からん検定に挑戦してほしいなぁ〜😁
やっぱ、語学の天才だ!!
ムイムイさんスゲー!
日本人でもわからんわ
以下のyoutube動画に、今年から新たに導入されたHSK 7-9級のサンプル問題(解答は非公開)が紹介されてます! よかったらむいむいさんも解いてみてください😊
『HSK 7-9 模拟考试 | HSK 7-9 Official Mock Test | 汉语水平考试七-九级全球首考』
ruclips.net/video/PI69owhOpD4/видео.html
日本人のアベレージを遥かに上回っている!
私は日本人ですし、一級○○という資格を生業としておりますが、
全然分からん‥
ちょっと妻(浙江省出身)にも出してみます!
4:23 日本人は仰俯の対応を知ってる日本人は少ないんじゃないかな。私は某戦車ゲームの動画を見て、仰角・俯角で仰俯の対応を覚えました
1級、漢字の勉強を特別にしないと日本人にも難しい😅
むいむいさん、スゴいです✨
むいむいさんは、凄いてす。
そして、いつもRUclipsを見ながら感心することは、咄嗟に口をついて出てくるキーワードが的確で秀逸なことです。
一問目から分からんのだが…
日本人なのに言葉がわからない、日本語でOKと言いたくなる
いや、日本人でも普通にむずい😂N1とかN2とかの日本語能力検定とは大違いだ…
全くわからない。凄い。
確かに問題の全てはわからなくても、正解はできそうな問題が多いですね!
面白かったです^^
難しすぎますよね。頭パニクってしまった_| ̄|○
日本人でも解けない(笑)
テレビやラジオでもお馴染みの評論家・宮崎哲弥さんの新刊『教養としての上級語彙 (新潮選書)』日本語についての知的好奇心旺盛な人には面白い読み物らしいよ。( 私は読んでませんが😅 )
職業…のくだりが無ければ
日本人女性にしか見えない。
過去の実績だけでも…
むい姐にはかないません🥺
中華圏の人、有利過ぎるw
ええと…日本人でもそんな文語的表現しません。なんと言うか…試験の為の問題と言う感じ。
本当申し訳ないんだけど、Pooちゃんどんな感じ?
ヤバい 日本人やけど日本語検定無理やわ😅私は何人なんやろ
日本語というより超A級の漢字読み取り検定やん。
本当に中国人か?と言うレベル。
自分は日本人では無いようです・・・((+_+))
普通に日本人超えてるし笑
大丈夫!日本人の私でもわかりませんw(親は韓国出身)
そういえばこの前Abemaの番組で「漢字は書けなきゃいけないのか?」という特集をやっていました。
番組には日本語に詳しい大学の先生(金田一秀穂先生)とひろゆきが出ていましたが、
「漢字は日本に必要だけど意味を理解し読めればいい」
「自分の住所と名前だけ書ければいい」
「習字は趣味や芸術として学にはいいけど勉学としての意味はない」
「漢字の書き順なんて意味がない、自分が書きやすい順で書けばいい(でも部首など左から書くなどの基本はある。
漢字を知らないアメリカ人は右から書いちゃったりする人もいるそう)」
そして、スマホやパソコンの普及で漢字書けなくなってる人が増えてるそうなんです。
漢字の本場中国では上記全ての話どうですか?
1級は日本人にも難しいですよw
余蘊とか聞いたことないわw
仰望で負けました🤣
凄いね、雑学自慢の自分でも、最初の4問正解率50%だったよ。
これが出来なきゃ日本人じゃないと言うのなら、日本の人口は100万人以下になってしまいますね。
僕は日本人にしてムイムイさんより劣っています。
むいむいさん中国語ができる日本人になりませんか?
日本人でも読めないし意味も分かりません( ;∀;) むいむいさんすごいです!
申し込み終わってんのかぁワイやったら受かったと思うけどなぁ終わってんのかぁちくしょう仕方ないなぁ(棒)
おい、ネイティブの日本人でもわからんぞ。
余蘊調べてる時のその顔やめなさいww
美人が台無しやぞww
こんなの普通の日本人は読めないし答えられません^^
日本人も使わない言葉ばかり。問題のような、遠回しな言い方していたらウザがられそう笑
触手以外わからなかった。とほほ
こんなん日本人でもほぼわからん
久闊を叙したとか聞いたこともないし絶対わかりません。
中国の故事が元ネタならインテリ中国人のほうが正解率高いのでは?
pooちゃんの情報は言えませんか。
動画で見る限り一度も見たことのない漢字ばかり。これまでたくさん本を読んできたが、見たことがない。この1級の試験、意味がないね。だから難しくて当然?もっと実用的な1級の試験にしないと受ける意味がない。ただただむいむいさんがすごい、と思うだけでした。
こんなんみんな読めません👎👎👎
(勿論意味⁉️⁉️⁉️) 😲
第二言語である日本語の漢字が読めなくても文脈から正解が推察できるとは何とも怜悧な中国人ですね。もう日本語は充分ですからあと3つくらい外国語を習得されてはいかがでしょうか。仏語とか独逸語とか西班牙語とか。
冨永に似てるわw