てなもんや三度笠 (前編) 50年ぶりに演出家と出演者が語る驚きの舞台裏

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 幻の名作「てなもんや三度笠」が50年ぶりに復活
    澤田隆治がかつてプロデューサー・演出家として関わった番組作品や本人の生い立ち、思い出などの映像を本人の遺志を継いだ個人的有志が管理しています。(澤田事務所様、テレビランド様、東阪企画様とは関係ありません)
    どこにも残っていない貴重な映像もあります。
    これらの映像は決して興味本位でアップロードしたり、著作権を侵害する目的のものではなく、真面目に演芸、芸能、テレビの歴史を後世に伝えるためのツールです。映像とは本来そういう目的のためにあるべきものだというのが澤田隆治の持論です。
    著作権法第89条に認められた著作物の伝達に重要な役割を果たした演出家としての著作隣接権も有します。
    今後、演芸・お笑い・日本のテレビ番組の歴史を伝える重要な記録として後世に残していっていただければ幸いです。
    関係者各位、どうかご理解の程をお願い申し上げます。

Комментарии • 112

  • @みこ-t2h
    @みこ-t2h Год назад +22

    白木みのるさんの事、なんて芸達者な子役なんだろうと、子供心に驚嘆していた。
    しばらくの間、本当の子供だと思っていた。声も可愛いし。

  • @ドリブルリタ
    @ドリブルリタ 4 года назад +16

    早い話
    このクオリティの舞台劇を週一ペースで
    しかも毎週新作をやってたんだよね?
    本当に凄いね!
    またそう言ったスタイルの番組を
    やって欲しい!

  • @user-km7ss2tw9s
    @user-km7ss2tw9s 3 года назад +12

    大阪生まれの私の大好き💕な番組ですマコさんとちんねんちゃん携帯で見られる最高です毎日涙で観てます

  • @user-pk1ss2bf9l
    @user-pk1ss2bf9l Год назад +6

    子供の時観てました。リアルタイムで観ていた方いらっしゃいますか?

    • @user-ug4bi5oo9r
      @user-ug4bi5oo9r 8 месяцев назад

      観てました今この動画懐かしく拝見してます。本当に面白い嫌味のない笑い懐かしく思う出して居ます。

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 3 года назад +11

    やっぱり、「てなもんや三度笠」は日本最強のお化け番組ですね。

  • @user-cancellation-increase
    @user-cancellation-increase Год назад +11

    昭和38年生まれですが幼稚園の頃家族みんなで見ていたのをよく覚えてますよ📺 幼稚園でキビシー!とか言ってました😊

    • @修一柴崎-z5o
      @修一柴崎-z5o Год назад +2

      私も昭和38年生まれです。
      毎週日曜日に放送されていましたよね?
      財津一郎さんの「きびし-い」は、私もよく言っていました。😊

  • @user-kg3xc1gx3o
    @user-kg3xc1gx3o Год назад +7

    西川きよしは歴史的な番組に出てた超レジェンドなのに未だ若手に弄られるのは素晴らしい😊

  • @yoshi_take
    @yoshi_take 4 года назад +9

    リアルでは知らないが今と違ってこの頃のテレビはずっと釘付けで見ていられそうな面白さがある。スタッフも出演者も命がけみたいなところがあってそれが自然と伝わってくるんやね

  • @user-je4pc8rx6y
    @user-je4pc8rx6y 4 года назад +9

    私が中2の時から放送開始だったのか、毎回必ず見ていた。懐かしいし舞台裏をはじめて知りました。

  • @user-ng7kq2lo4x
    @user-ng7kq2lo4x 2 года назад +5

    てなもんや三度笠は良く見ましたね!楽しい番組でした!あり難う御座います西澤

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 2 года назад +17

    底抜けに明るく元気な
    高度成長期の日本🗾の姿を
    そのまま 反映してる

  • @user-nj1ss3wv6z
    @user-nj1ss3wv6z 4 года назад +26

    藤田まことさんはこの時も人気があったけど、吉本興業を辞めて必殺シリーズで再び人気が出るとは思わなかっただろう。
    因に自分は幼い頃、前田のクラッカーをこの番組の懸賞でもらいました。

  • @user-ei4gx3rw6b
    @user-ei4gx3rw6b 2 года назад +5

    家に一台のテレビ、ご飯を 食べながら家族で、観ました。

  • @user-ng7kq2lo4x
    @user-ng7kq2lo4x 2 года назад +4

    懐かしいですね!テレビ📺で見ました!あり難う御座います西澤

  • @ほのぼの-f6e
    @ほのぼの-f6e 4 года назад +20

    原哲男さん、藤田まことさん、白木みのるさん、財津一郎さんは殆ど同年代。
    今は白木さんと財津さんのみ存命です。

    • @HAYASHITOURU2020
      @HAYASHITOURU2020 4 года назад +5

      ほのぼの 白木みのるさんは西宮今津コーナン店でよくお目にかかりました

    • @Yarimakuri58
      @Yarimakuri58 Год назад

      現在は、財津一郎さんのみ存命です。

  • @user-ld7kj1el9l
    @user-ld7kj1el9l 4 года назад +12

    藤田まことさん
    大好きでした‼️

  • @user-ng7kq2lo4x
    @user-ng7kq2lo4x 2 года назад +3

    懐かしいですね!あり難う御座います西澤

  • @user-hq2nn9gh8b
    @user-hq2nn9gh8b 4 года назад +14

    あんかけの時次郎、珍念、蛇口一角(財津さん)、思い出したら涙出そう❗大御所の方々が沢山出ておられましたね。大好き💕なシーンは初っぱなの斬られ役、的場達雄さん(的場剣友会)や原哲男さんとの寸劇。そのあといよいよ「俺がこんなに強いのも、、、」釘付け状態でした(^_^)(^_^)

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n Год назад +9

    前田製菓一社提供したおかげで、日本で、クラッカーといえば、いまでも、リッツでもの、ナビスコでもない。当たり前だのクラッカーなのだ。

  • @KojiWada060724
    @KojiWada060724 4 года назад +13

    時次郎と珍念が地図上をその回の舞台に移動するTVゲームのような場面(15:36)、
    最初クロマキー(背景を透過色で塗りつぶす)だと思っていたら、ガラス板にキャラを印刷していたとは
    CGもクロマキーもない時代ならではの目から鱗な技法
    今のABCTVのJOAY…「もうAYでええわい!」とかけたんだろうか…。

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 5 лет назад +17

    最高の喜劇番組だった.あたり前田のクラッカーと子供も親に返事していた、日本の高度成長期を支えた功績は偉大だった.それは場外れた笑いで国民は興奮して仕事に頑張っていたから日本は成長したからです.藤田まこと 白木みのるは日本の人間文化財です.

  • @user-oy6eb5fx8k
    @user-oy6eb5fx8k Год назад +4

    『 てなもんや三度笠 』に、西川きよし師匠が出演していたのは基礎知識ですけども、山本リンダさんが出演されていたのは初めて知りましたね!だって、山本リンダさんっていうと、『 仮面ライダー 』の印象が強いですから❤️

  • @tack7759
    @tack7759 4 года назад +2

    子供の頃、よ~くこのてなもんや三度笠を見ていました。今振り返るとあの頃のテレビ番組は純粋に面白しろかったし、個性も味もありましたね。失敗もかなりあっただろうけれど、ぶっつけ本番の醍醐味に演者、スタッフとも戦場で必死だったことが伺えます。今は視聴率に縛られて技巧面に頼りがちに感じますね。

  • @user-rk2ml6eq6o
    @user-rk2ml6eq6o Год назад +1

    私の住んでいた関西地方では、日曜日午後6時からの30分間は、繁華街が人通りが途絶える程でしたね。
    あくる日の学校、職場では昨日の「てなもんや」の話で持ち切りでしたね!当時は、今と違って、VTRやDVDレコーダーといった便利な機器がないため、日曜の午後6時前には必ず帰宅して、茶の間のテレビの前に居ましたね。

  • @Nualchemist
    @Nualchemist 4 года назад +8

    驚くべきローテクが驚くべき効果を作り出していたのですね。今見ても見事です。

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад +2

      公開放送であるけども、爆発と砲撃の凄さは『 8時だよ!全員集合 』以上の迫力ですね。それにしても観客の皆様は大丈夫だったのかなぁ?

  • @user-no7pd9dy2i
    @user-no7pd9dy2i Год назад +4

    自分は世代じゃないけどこれ見ておもしろいなあと思いました☺️キビシーというギャグは昔よく言ってたけどこの番組だったんですね😁ちなみに自分はドリフターズ世代です

  • @user-dr2eo2ul5t
    @user-dr2eo2ul5t 2 года назад +10

    やっぱり、藤田さんも白木さんも歌が上手い❗
    イヤー、大したものです。(^_^)b

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад +3

      だって、藤田さんはディック=ミネさんの弟子ですからね🎵

    • @やませみ-x3q
      @やませみ-x3q Год назад +2

      当時は何も考えずに当たり前だと思っていたのですが、今になって見直してみると凄いことだと分かります。

  • @松田-f1c
    @松田-f1c 4 года назад +11

    遊んでても、てなもんや三度傘始まる前には、家帰ったもんや(笑)歌あり勿論笑いあり。一番やな‼️

  • @user-my3pp4rd1i
    @user-my3pp4rd1i 2 года назад +4

    大学生の頃、てなもんや一本槍の公開録画📺🎥
    ABCホールに見に行ったなぁ・・・日産ポップ対歌謡曲の後だったかなぁ?

  • @user-xg5ud6il5i
    @user-xg5ud6il5i 3 года назад +4

    玉川良一さん、懐かしい!!

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 4 года назад +9

    関西発コメディのてなもんや三度笠が日曜18時、東京的音楽コメディのシャボン玉ホリデーが日曜18時半だから、局こそ違えど日曜18時台は当時のお笑いの主戦場だったんですね

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 4 года назад +4

    今でも忘れられない名シリーズの数々、藤田まことさんの演技は楽しく滑稽でストレス解消に定番だった.白木実さんもいいね、私は最初は子供だったばかりと思っていた.名コンビに日本中は沸いた.年齢層は子供からお年寄りまでのアイドル、本当の役者根性はこんなもんだ、と教えられた.こんなふたりは最高だ.コロナで三密は禁止の今の時代こんな時番組は有効ですね.もう一度藤田まことさんに登場して貰いましょう.

  • @user-km7ss2tw9s
    @user-km7ss2tw9s 3 года назад +5

    まんまんちゃん、。、あん懐かしい

  • @aramoto55
    @aramoto55 Год назад +4

    「上野の戦争」の回は、日本コメディー史に残る傑作です。火薬の威力の凄まじさでカメラが揺れましたし。

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад +2

      『 てなもんや三度笠 / 上野の戦争 』に影響されたのが、後年の公開放送時代劇コメディ『 お笑い 仕掛旅 ( 朝日放送製作、主演・博多 淡海 ) 』でしたね。しかも!『 仮面の忍者 赤影 』の闇姫こと、岡田 千代さんがゲスト出演されて忍法髪嵐を披露するという無謀な仕掛でした。

  • @ayechi3652
    @ayechi3652 3 года назад +3

    平成生まれの私が、DVDを買ってこの番組を見てみたいと思ったのは、白木みのるさんの演技をテレビの名場面集か何かで目にして、その存在を知ったからです。
    あらためて見ても、とても芸達者で存在感のある、かえのきかない役者さんです。それなのに(外見から)画面から活躍の場を奪われていたと知り、とてもショックでした。
    この国では健常に見える人しか、主役になれないのです。彼ほど芸達者で頭も舌も回る人なら、この後もテレビや映画等で色々活躍できたはずです。人気だって、出演者中でナンバーワンでした(もっともっと見たかった)。
    結果的に彼の場合は、今は資産もあり、悠々自適で最近まで舞台等で芝居も続けており、人生の成功者といえるとは思いますが、それでも黙認されてはいけないことだと思います。

  • @ninos386
    @ninos386 7 месяцев назад

    ほんとすごかったよね。
    伝説ですが、私が生きてるうちにもう一度見れて良かった

  • @4BLOCKERS
    @4BLOCKERS 4 года назад +3

    「上野の戦争」の回は本当に傑作。観覧客は煙と粉まみれだったと思う。道を歩いていた芦屋雁之助(彰義隊の天野八郎役?)が宿屋の二階から流れてきた「づぼらやのテーマ」につられて踊るシーンは笑ったな~。河豚を肴に花が咲く♪までひとしきり楽しそうに踊ったあとで「ぬ~けしからん!これは我々のテーマソングではないか?!」w

  • @mingzono6126
    @mingzono6126 Год назад +3

    視聴率調査会社が電通ビデオリサーチじゃなくてACニールセンなのが時代を感じる

  • @rion-king
    @rion-king 2 года назад +3

    白木みのると藤田まことのコンビは最高ですね、たしか5歳6歳の時みてました

    • @Yarimakuri58
      @Yarimakuri58 Год назад +2

      そのご両人も、現在は物故者に
      なられました。

    • @rion-king
      @rion-king Год назад

      @@Yarimakuri58 時間だけは止めることできませんね、昭和というよき時代が消えるのは淋しいものです

    • @Yarimakuri58
      @Yarimakuri58 Год назад +1

      @@rion-king
      本来は、トリオなんですよね。
      財津一郎さんもいらっしゃるのですが、皆さんの記憶から忘れがちになっているのかもしれません。

  • @kenichiroyamaji8982
    @kenichiroyamaji8982 4 года назад +4

    リンダちゃーーん! やすきよ若い!!

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 4 года назад +2

    てなもんや、アニメで復活してほしい、舞台は日本を始め
    世界各国そして異世界を旅していくストーリーになってほしいです

  • @user-kw5ek9vr1k
    @user-kw5ek9vr1k 4 года назад +3

    一瞬だけど、タイガースが出てきた.ピーがいる トッポがいる、5人揃って見るのはテレビがまだ白黒の時 時代お感じ増す。また復活コンサートやって欲しい。

  • @user-vl3bx1fy9h
    @user-vl3bx1fy9h Год назад +1

    大阪のABCホール言えば思い出がある、自分が高校生ぐらいの時に毎週のように ヤングプラザ(島田紳助さん司会)を観る為に毎週 通ってたな?😊

  • @氷見山由勝
    @氷見山由勝 4 года назад +4

    子供心に今だに覚えて居ます。あたり前田のクラッカー今でも有るんですかね❓

    • @ほのぼの-f6e
      @ほのぼの-f6e 4 года назад +4

      今でもスーパーでバリバリ売ってます。

  • @user-yo6eh7ky1u
    @user-yo6eh7ky1u 4 года назад +7

    日曜夜に視て月曜は朝からてなもんやの真似をクラス中でやっていた(団塊の女子)

  • @itabi1773
    @itabi1773 4 года назад +6

    白木みのるさん、歌上手い!

  • @user-yw2bt5cd8d
    @user-yw2bt5cd8d 2 года назад +10

    澤田隆治さんのご冥福をお祈りします。m(_ _)m

    • @user-ym6xo2io8f
      @user-ym6xo2io8f Год назад +3

      伝説のディレクターですね。花王名人劇場もこの方がいなければ無かったです。

  • @greenlight357studio
    @greenlight357studio 4 года назад +6

    徳光さん「それぞれの立場でスタッフが汗をかいていた」....いい表現です。80年代中期から先輩たちが退職期に入り、その後に続いた私たちは、先輩たちの番組に対する考え方を引き継げなかったのですね。

  • @mastad7876
    @mastad7876 2 года назад +2

    て言うか藤田まことの生足がかっこよ

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n 3 года назад +10

    「さわだたかはる」なんだ。「りゅうじ」だとばかり思っていた。

    • @tarokoukoku7808
      @tarokoukoku7808 Год назад +2

      「たかはる」は本名。「りゅうじ」はTV用の芸名。松本清張も本名は「きよはる」

  • @ippeitakama
    @ippeitakama Год назад +2

    毎回TVにかぶりついていました。

  • @Kohige
    @Kohige 8 месяцев назад

    これはいつ頃の放送ですか?

  • @user-gp1vf6js2j
    @user-gp1vf6js2j 2 года назад +2

    続てなもんやに赤影=坂口徹さんが出演されてでたのですね‼️坂口さん新人の頃で22歳私0歳の頃赤ちゃんの頃でした。

  • @ほのぼの-f6e
    @ほのぼの-f6e 4 года назад +3

    13:37右下、ボカシてるけど多分「カラー」って出てるのでしようね。
    カラーでも放送してたなんて今初めて知りました。

    • @ドリブルリタ
      @ドリブルリタ 4 года назад

      テレビ版のカラーなんて
      宣伝スチール位しか見たこと無いです!

  • @classico.35
    @classico.35 4 года назад +10

    喜劇王てんこ盛りのおもしろ劇場でしたからね、噛り付きで観てましたね!。

  • @user-ym6xo2io8f
    @user-ym6xo2io8f Год назад

    日曜日の夕方はてなもんや三度笠→シャボン玉ホリデー→ウルトラマンでしたね。

  • @user-bj9hp5bf2y
    @user-bj9hp5bf2y 4 года назад +6

    昔の山本リンダ、かわいいやん

    • @ほのぼの-f6e
      @ほのぼの-f6e 4 года назад +1

      当時まだ14、5歳ですからね。若い。

  • @naochan1312
    @naochan1312 3 года назад +1

    子供番組だったんだね 調べたら
    夕方6時から放送されていたんですね
    まあ家族で観れる番組だね

  • @rikiriki7069
    @rikiriki7069 4 года назад +6

    澤田隆治・・・怖かったらしいですね~w
    あの都蝶々でもダイラケでも澤田隆治に怒られるのが怖くて
    収録が終わったら逃げ帰ってた・・・って聞いた事があります。w

    • @ほのぼの-f6e
      @ほのぼの-f6e 4 года назад +2

      そう言えば澤田隆治氏も存命らしい。

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n 3 года назад +3

    カット割りしているのが驚異!マルチカメラなのかな?
    たった三台!

  • @user-xg5ud6il5i
    @user-xg5ud6il5i 3 года назад +3

    この動画を見て、思ったんですが、山本リンダさんは「必殺」でも通用したんじゃないでしょうか?それも、華麗な【女仕事人】として。例えば、色気仕掛けで標的を惑わし、その隙を突いて、仕留めるとか?

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад

      山本リンダさんの仕事人ですか?まさしく、『 狙い撃ち 』ですね✨

  • @tm-kh8zr
    @tm-kh8zr Год назад +1

    おばあちゃん!!!まんまんちゃんあんって、これか!!!!笑

    • @aramoto55
      @aramoto55 Год назад +2

      やすきよのギャグ「マンマンチャンアーン」が生まれるきっかけはあのコント55号だったらしいです。
      55号は例の「なんでそうなるの!?」や「飛びます飛びます!」そして「忘れもしない13年前!」など、一言で笑いを誘うギャグが多かったので、
      それに影響を受けたやすきよが作ったのが「マンマンチャンアーン」だったらしいです。
      二組は、名古屋の大須演芸場で共演してますしね。

    • @tm-kh8zr
      @tm-kh8zr Год назад +1

      @@aramoto55 産まれるはるか昔のことなので無知なんですが、この一発ギャグは大物芸人に感化されて作られた物ってことですかね??この時代の「テレビ」という存在はとても大きい物だと思うので、それを作り出した当時の人達の切磋琢磨している感じが知れて嬉しいです!!すげぇ!!

  • @user-pp8sl3gh3j
    @user-pp8sl3gh3j 2 года назад +4

    オレが💕💕😌💕💕こんなに強いのも💕💕😌💕💕アタリ前田の💕💕😌💕💕クラッカーと💕💕😌💕💕言う台詞の👌下に始まる✋てなもんや三度笠💕💕😌💕💕アア懐かしいネ今此の様なドラマは💕💕😌💕💕🤷‍♀️見られないけど人々の心の👌中には思い出として、💕💕😌💕💕残っていると💕💕😌💕💕思います。
    それぞれの👌登場人物が💕💕😌💕💕💕💕😌💕💕味わい深い演技を☺️💓♥️❤️魅せてくれた事忘れないと💕💕😌💕💕思います。

    • @BOOK-OFF-
      @BOOK-OFF- 8 месяцев назад

      絵文字がうるさくて文章が非常に読み辛い。

  • @耕新71
    @耕新71 Год назад

    普通、時代と共に進化するというが、いまと比べても落ちるどころか上をいってたんやね❗その代わりに犠牲になったものも多かったやろけどな。でも素晴らしい‼️

  • @user-gb6gs3fe8m
    @user-gb6gs3fe8m 4 года назад +2

    チャンネルあったー。

  • @user-bp1kx4cr5j
    @user-bp1kx4cr5j 4 года назад +1

    おおお

  • @franciscobuitrago2181
    @franciscobuitrago2181 4 года назад +1

    ¿?==))((/(( /&&%$ B=)(&&· ?=)/(&%!"/*-*-/- /*-*/-*/ %$$·!(( /?*?

  • @hhhyyykkk6529
    @hhhyyykkk6529 4 года назад +1

    西川きよし「大新人」ってwww

    • @ほのぼの-f6e
      @ほのぼの-f6e 4 года назад +3

      やっさんとコンビ組んだのが昭和41年だと聞いています。
      もう既にヘレン夫人と結婚してたはず。
      当時坂田利夫は全くの無名で二人の家庭に居候してた頃かな。

  • @postnl-p1w
    @postnl-p1w 4 года назад +8

    最初に出てきたん原哲男やんか。誰がカバやねん。

    • @ほのぼの-f6e
      @ほのぼの-f6e 4 года назад +2

      そうです原さんです。
      まだ30歳そこそこのお若い頃ですな。

  • @takumi9002
    @takumi9002 3 года назад +2

    「てなもんや三度笠(令和版)2025年」⚔️👨バージョンをテレビ東京系列📺❇️の放送で59年ぶりに復活して欲しいです👨(主演は)、あんかけの時次郎役には、SixTONES(ストーンズ)の京本大我さんで、珍念役には、子役の笠井悠聖君に出演して欲しいです。初回ゲストにモーニング娘。'21(トゥーワン)と漫才コンビのぺこぱとミキとTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE(ザ・ランペイジ・フロム・エグザイル・トライブ)とGirl's2(ガールズガールズ)と声優の木村昴さんと(超新塾)のアイクぬわらさんに御出演して欲しいです👀‼️

    • @takumi9002
      @takumi9002 3 года назад +1

      提供は、前田製菓とBenesseと旭化成ホームズ株式会社「HEBEL HAUS」で御送りします❗

  • @user-hp8rk7nn2j
    @user-hp8rk7nn2j Год назад

    ねづっちかと思った

  • @otku_in_miyazaki
    @otku_in_miyazaki Год назад

    令和のテレビがつまらないのは矢継ぎ早に笑いを詰込んだ公開コメディ番組が吉本新喜劇以外はなくなった事。しかし、最高視聴率が64.8%なんて令和じゃ叩き出せない数字だな。テレビが娯楽の王様だった事が良く分かる。コンプライアンスを重視したのも原因だな。ある程度は度外視しても良いはずなのになんでだ?大人しすぎ。これじゃネットで喋る鳥や面白動画なんかを見てた方が良いってなる。

  • @user-ug9dx7eq7f
    @user-ug9dx7eq7f Год назад +2

    やめとけ西川きよし、お前程度で藤田まことさんにはかなわへん。

  • @otku_in_miyazaki
    @otku_in_miyazaki Год назад

    白木みのるさんは凄い。こんなに人並外れた子役はコメディアンでは今後も出ないだろう。

    • @user-yi2pz3jq1y
      @user-yi2pz3jq1y Год назад

      白木さんは身体は小さいけど子役ではないよ

  • @user-sg5bf3sn8o
    @user-sg5bf3sn8o 4 года назад +3

    〇光氏がMCちゅうのが
    いただけません…
    番組とはなんの脈絡もないん
    ちゃいますか?
    折角のエエ企画やのに…
    興醒めです。

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад

      徳光 和夫さんは、リアルタイム視聴者の1人でもあります。

  • @lolita29764
    @lolita29764 3 года назад +4

    自分用 「あたり前田のクラッカー」0:14  7:43 13:01
    てなもんや 藤田まことの世界 お笑い芸人の決め台詞 ナンセンスギャグの極致 
    「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー!」 
    「まことまこと藤田まこと」
    「耳の穴から手つっこんで奥歯ガタガタ」 「綺麗なねーちゃん」 「ドタマかち割ってストローで血すうたろか」

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад +2

      「 ドタマかち割って、ストローで血ぃ吸うたろか!」は、今ではギャグを越えて大阪弁として定着しましたね。

    • @user-fj2pf4pq7t
      @user-fj2pf4pq7t Год назад +1

      @@user-oy6eb5fx8k 今、新喜劇のやすえ姉さんのギャグになってませんでしたっけ?