新潟県糸魚川市で大の里ゆかりの地を巡る旅(ぷれ旅)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 13

  • @masao12
    @masao12 3 месяца назад

    どこ行くにも遠いいけど、逆に言えば新潟市にも長野市にも富山市にも行きやすいっちゃ行きやすい

  • @ライ-z8f
    @ライ-z8f 7 месяцев назад +5

    糸魚川市の人は富山や石川県に行くのが普通なんですか?

    • @takakin6491
      @takakin6491 7 месяцев назад +2

      富山市には月に2回程、金沢市は、年に数回程、新潟市へは数年に1回程で、東京に行く頻度のほうが多いです。

    • @gn6864
      @gn6864 7 месяцев назад +3

      上越で基本事足りる
      新潟市よりは富山市に行く

    • @ライ-z8f
      @ライ-z8f 7 месяцев назад

      @@gn6864 妙高、上越、糸魚川市の人が村上市や粟島浦村を知ろうとしないの本当なんですか?
      村上市民は富山市など行く際には必ず、上越や糸魚川市を通過しないと行けないし

    • @takakin6491
      @takakin6491 7 месяцев назад

      ​@@ライ-z8f25年程前、秋田市に住む友人の結婚式に行く時に乗った特急「いなほ」で1度だけ村上市、山北町を通過した事があるだけです😅本場の塩引き鮭を食べたことが無いんで行ってみたいです。

    • @RYU-dg6cv
      @RYU-dg6cv 6 месяцев назад +1

      それぞれだと思うけど自分はほぼ行かない
      富山は近いから年一くらいで行くかもだけど
      石川なんて人生で3回くらいしか行ったことない
      東京は半年に二回は行くけど

  • @号泣したい
    @号泣したい 7 месяцев назад

    糸魚川出身ですが観光客200万人ってそんな来てんすか

  • @ほりっち-p5m
    @ほりっち-p5m 7 месяцев назад +1

    ぷれ旅🗾

  • @tomo-7stars
    @tomo-7stars 7 месяцев назад

    元NHKの尾﨑さん?

  • @草w-s5q
    @草w-s5q 4 месяца назад +1

    石川のテレビありがとうやで、自県でもないのに新潟県取り上げてくれて☺️
    ただ、新潟のテレビはあたかも大の里を新潟人にしたてあげようとするのは気に食わんがな💢
    ワイは新潟人やが石川県がかわいそうで仕方ない😢
    間違いなく、大の里は石川の横綱や‼️‼️‼️

  • @おっさんです本物です
    @おっさんです本物です 6 месяцев назад

    一門目だけは分かった糸魚川(いといがわ)?