【オリジナル曲】さよなら feat. 宮舞モカ ('25 Remake)(Official Audio with Lyrics)【Aquasnow's Remake】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 過去にアップロードした曲をブラッシュアップしてリメイクする企画「Aquasnow's Remake」、第10弾の今回は、「さよなら」! 宮舞モカにボーカルを変えたことでエモーショナルさが爆上がりしました!
※アップロード当時のライナーノーツは下記 (UPC→SPCに表記を変えました)
【「Aquasnow's Remake」による改善点】
・伴奏に使われる音源を一部差し替えました。
・ボーカルを巡音ルカ (VOCALOID)から宮舞モカ (Synthesizer V)に変更しました。
・ミキシングを総合的にやり直しました。
#バラード #宮舞モカ #ロック
(作詞・作曲・編曲: Aquasnow)
Vocal: Moka Miyamai (Synthesizer V)
Programming & Mixing: Aquasnow
[各種SNSはこちら]
mixi2: mixi.social/@A...
note: note.com/aquas...
X(ほぼ更新しません): / aquamusic_1029
<Liner Notes>
[SPC10]
こちらの作品は作品番号からもわかる通り、大学生の時に制作し、アレンジまで済んでいたかなり初期の作品ですが、このタイミングでトリートメント・ボーカロイド製作・音源化し、アップロードします。
曲の解説ですが、悲壮感の強い壮大なバラードです。ピアノの切なさやストリングスの壮大さ、さらに、もらったプレゼントに思いを馳せる失恋を謳った歌詞が、リスナーの心を大きく揺さぶります。最後には、歪んだ音色でのエレキギターソロもあり、この曲の悲しさを助長させています。
悲しく壮大なバラードを、最後までごゆっくりとお楽しみください。
<Lyrics>
いつものように過ごしてる
普段通りの日々
繋がれた糸は
こうも簡単に切れてしまう
あなたから そう何気なく
「別れよう」の一言
あなたはそう言って離れた
悲しみに染まってく
私の気持ちを おざなりにして
去っていくの?
あなたがくれたイヤリング
見ていると泣けてきちゃうの
捨てられない思い出
お気に入りのワンピース
今は着たくないの
あなたに逢うとき
「私」を隠して着飾ってた
今はただ汚(けが)れた服を見ると
色が落ちてる
いつの間にそうなったのかな?
きっとあなたの跡
私を傷つけ去っていったの
悲しいだけ
着古してボロボロになった
私の心も同じよ
Sad Memory... もう忘れたい...
ほつれた糸 だんだんほどけていく
切れてしまった赤い糸
...次の恋を探すわ
あなたがくれたプレゼント
カチューシャもブローチも
付けて歩いたらむなしいだけね
捨ててしまおう
「さよなら」を告げたあなたに
たった一言を送るの
「...後悔しないでよね」
捨てたのよ あなた 「さよなら。」
イントロから悲壮感が波のように押し寄せてくる切なすぎる曲ですね。悲しみの中前を向こうとしている主人公の心情が胸に響きます。
叫びの様なギターソロも素敵でした✨
お聴き頂きありがとうございます!
この曲は9年前に歌詞を除いてアレンジまでできていた曲のリメイクなのですが、DTMを始めた初期の頃の曲なので、こんなお褒め頂ける曲を9年前に作れていたとは、今自分で驚いています…
それでも今回、音源差し替え・細かいアレンジ変更など、ブラッシュアップはありましたが、この打ち込みのギターソロも実は9年前のその時からあったものです-ω-
好きな感じです😍こんなストリングス入りの曲とか書けたら素敵です
お聴き頂きありがとうございます!
ストリングスワークは僕の得意とするところの一つです!
なので、他の曲にもふんだんに入っています! よろしければお聴き頂き、
さらによろしければコメントして頂けるとうれしいです^^
サビから間奏が冨田恵一さんみたいで気持ち良いです♪
snowさんストリングス使いが上手で素敵です。
冨田恵一さんみたいにフルートの音も入れて欲しいな。
お聴き頂きありがとうございます!
この曲は、9年前にアレンジまで出来てしまっている曲のリメイクで、まだ木管楽器にハマっていない頃のアレンジなので、フルートとかは入ってませんね^^;
でもストリングスのフレーズは9年前から変えてないので、冨田さんっぽさはその頃から自然と入れていたのでしょうね🤔 個人的には、この曲のアレンジは、冨田さんより亀田誠治さんっぽさの方が大きいとは思いますが🤔
ストリングス使いは僕の得意としているところなので、褒めて頂き嬉しいです!
ちなみに、DTM歴が進むにつれて、冨田さんみたいにフルートとかの木管を入れる確率が高まってたりしますw
フルートとかが冨田さんっぽく入ってるバラードも作ってるので、XのDMに共有しますねー(このコメントの続きでもいいですが、どちらがよろしいですか?)
なるほど!!亀田誠治さんの楽曲も良く聴いてます。
確かに、柴咲コウさんの瞳をとじてって曲っぽいです。
私も冨田恵一さんのような壮大なアレンジがしたいのですが、ストリングスや木管楽器の使い方が難しいです。
とくにオーボエとか使いたいんだけど…
snowさんの曲、聴いてみたいです。いつも楽器の使い方の勉強をさせて頂いてるので。
ここのコメントでも良いですよ。
よろしくお願いします。
平井堅さんの「瞳をとじて」も編曲が亀田誠治さんですからね🤔
ストリングスと木管楽器の使い方は… いろいろ曲を聴いて覚えるしかないと思います、僕もそうやって覚えたので…🤔
冨田さんみたいな木管の入れ方してるAquasnowバラードは、
・「ORANGE」(ruclips.net/video/VckuWIZTaGE/видео.html)
・「愛と孤独の海」(ruclips.net/video/PZSSx8Hq9Os/видео.html)
が思いつきます🤔
そして、オーボエをふんだんに使った自分の曲としては、最新曲の
「Mountain in the morning」(ruclips.net/video/xjqNiX4SzwI/видео.html) がそうですね^^
あと、別のアプローチで、
ストリングスや管楽器・ハープが多く使われている曲には、
「Last Dance」(ruclips.net/video/A4eBg22dRw8/видео.html)、
変則二管編成のオーケストラを伴奏にフィーチャーした歌モノ曲には、「Still I love you」(ruclips.net/video/gidHyBmAW3s/видео.html)
があるので、どの曲もぜひ聴いてみてください^^
紹介してくださってありがとうございます!
聴きました♪オーボエ、めっちゃ良いです。
なんか、切なさの中に暖かさがあって癒される音ですね。
私も曲作りにオーボエを使ってみます♪