松尾先生と語る!HEAT20 G2.5!? 高性能住宅って、どのくらいの性能が必要なのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 окт 2024

Комментарии • 18

  • @birdie8333
    @birdie8333 3 месяца назад +1

    HEAT20を語るときに、住宅シナリオに触れないのは、どうしてでしょう? 大事なのは、断熱性能数値ではなく、どのように快適な温熱環境を想定して作るか 冬季の無暖房での最低室温です。
    先端を行く2人もそこに触れないのは不思議です。

  • @木村毅-b5s
    @木村毅-b5s 5 дней назад

    日本全国一律に北海道仕様の高気密高断熱住宅を建てるべきだと思います。南方へ行けば暑い日には冷房をかけますよね。冷房をかけるのに断熱性が低いと冷房は効かないですよね?まあ暑い日に冷房はかけずに通風だけで涼を求めるなら別ですが。

  • @halloodontrice
    @halloodontrice 2 года назад +12

    ユーチューブで勉強し始めて早一年半。まったく無知でしたが、おかげさまでG2レベル、気密0.5の素晴らしい中古戸建を購入できました。
    本当は新築でもっと冷暖房効率の良い家にしたかったというのが本音ですが、コストと性能のバランスは最高によかったと思ってます。
    エアコン暖房を24時間つけっぱなしでとても快適、おまけに電気代は太陽光売電額以下です。
    この動画のように有益な情報を発信してくださる皆様にとても感謝しています。

    • @ecoworks_official
      @ecoworks_official  2 года назад +2

      ご視聴とコメント有難うございます。代表の小山です。中古でその水準の性能の建物で出会えるのは奇跡ですね。良かったですね。(^_^)

  • @秀人松本-y3y
    @秀人松本-y3y Год назад +1

    質問ですが。
    現在、マイホームの打ち合わせ中ですが、シュミレーションではUA値0.47で、G2の0.46との違いは僅かです。この0.01にこだわる必要はあるでしょうか?
    HEATのホームページのシュミレーションでは、0.47では3項目のうち、1つはG2、残り2つがG1基準になっています。0.46にすると2つがG2、1つがG1になります。
    総合的に、というのは理解していますが、ご意見いただけるとありがたいです。

  • @ちゅめ-m7g
    @ちゅめ-m7g 2 года назад +10

    個人的にもG2.5を目指してますが、それとは裏腹に住宅価格が高騰し続けそうなので、涙が出そうです。。

    • @ecoworks_official
      @ecoworks_official  2 года назад +5

      ご視聴とコメント有難うございます。代表の小山です。確かにそうですね。価格を上回る価値を提供できるようより一層に努めたいと思います。

  • @kikudin11111
    @kikudin11111 2 года назад +3

    鳥取県のように自治体レベルで高気密高断熱を推し進めることも重要かと思います。
    是非ともエコワークスさんの力で、福岡県や熊本県の自治体を動かして頂きたいです。
    そしてエコワークスさんで率先してG2.5を標準として取り入れて頂ければと思いました。

    • @ecoworks_official
      @ecoworks_official  2 года назад +1

      ご視聴とコメント有難うございます。代表の小山です。今後、福岡県、福岡市、北九州市、熊本県、熊本市という自治体には働き掛けして参ります!応援よろしくお願いします。

  • @sk8erBernie
    @sk8erBernie 2 года назад

    付加断熱なしペアガラスG2から、付加断熱ありトリプルガラスG2に変えると、今だと200〜250万円アップします。とても40年では回収出来ない資産になるのですが、それでもG2.5が40年スパンでコスパが良くなるとおっしゃる根拠は何でしょうか?

    • @ecoworks_official
      @ecoworks_official  2 года назад +1

      ご視聴とコメント有難うございます。代表の小山です。当方の試算ではG2→G2.5で200~250万円も上がりませんでした。また部分間欠空調ではなく健康と快適のために全館連続空調とのランニングコストでの比較を行い、またエアコンの更新費用も含めて40~50年程度のトータルコストの比較で試算しております。長期的なランニングコスト(電気代+設備更新費)について関心と議論が広がると幸いです。

  • @白信
    @白信 2 года назад

    北海道にすんでいるものですか、少しでも長く快適にすめるために、G2'G3など断熱、気密はどこまで性能を上げればよいでしょうか?また、床下エアコン、小屋裏冷房は北海道でも有効ですか?あるいは他の、冷暖房の方法はありますか?最後に、エコワークスさんお家がとてもだいすきでさす。しかし北海道ではたてられません。近い将来北海道でもエコワークスさんの家を建てられる時こないでしょうか?

    • @ecoworks_official
      @ecoworks_official  2 года назад

      ご視聴とコメント有難うございます。代表の小山です。断熱はG2以上が必須だと考えています。加えてパッシブ設計の導入もポイントです。空調方式は様々な考え方があり一概には言えませんのでご事情ご要望に合わせて設計士さんと良くご相談されることをお勧めします。北海道でも床下エアコンを上手く提案されている工務店さんはいらっしゃると思います。なお北海道での冷房負荷は小さいので小屋裏エアコンの必要性は微妙です。^ ^
      北海道からの熱望メッセージ有難うございます。いつの日か是非!m(_ _)m

  • @キチ縄
    @キチ縄 2 года назад +1

    気密に関してはこなれてる業者さん観察してると労力や経費が特に必要になるわけでもなく自然とパッシブハウスレベルの0.3以下に収斂していってるので施工レベルを測るということも加味するとやはり低ければ低いほどいいかなと思います。

    • @ecoworks_official
      @ecoworks_official  2 года назад +1

      ご視聴とコメント有難うございます。代表の小山です。おっしゃる通り低い方が良いのは同感です。一般論となりますが気密を確保するための費用対効果の検証が必要ですね。弊社でもさらに深掘りして研究して参ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @サッキー-w6n
    @サッキー-w6n 2 года назад +1

    はじめまして。いつも楽しく観させております‼️静岡で注文住宅建設しておりますが、先生方々のような考えの工務店を見つけるのはなかなか難しいかった…。(^_^;)
    heat20の文献を読んでお勉強して、よりよい家を建てるために努力していこうと思いました‼️

    • @ecoworks_official
      @ecoworks_official  2 года назад +1

      ご視聴とコメント有難うございます。代表の小山です。RUclipsで情報収集されると良いですね。皆様の家づくりを応援して参ります!

    • @サッキー-w6n
      @サッキー-w6n 2 года назад +1

      @@ecoworks_official はっ!ありがとうございます🙇精進いたします💦わざわざ返信ありがとうございました💦