【呪術廻戦 258話 神回】遂に宿儺の"奥義"発動...その名も...「竈」「開」...※ネタバレ注意【やまちゃん。考察】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 апр 2024
  • ▼重要
    ※258話までのネタバレを含みますのでご注意下さい
    ※258話まで見てない方は動画を速やかに閉じて下さい
    ▼引用
    ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 /MAPPA 様
    jujutsukaisen.jp/
    ↓気になる方はチェック!!↓
    めちゃくちゃ面白いので是非購入をオススメします!
    jujutsukaisen.jp/comics/
    ▼イラスト提供&引用
    ※イラストは事前にDMやメールで許可を頂いたものになります
    【動画内】
    46屋 様 / hakubann
    1992 様 www.pixiv.net/46151883
    3100310 様 / 3100310_310
    Amao 様 www.pixiv.net/1604905
    azure ✯ 様 / itzzazure
    bladen 様 www.pixiv.net/12657995
    Crain Art 様 / crain1art
    cyrover様 www.pixiv.net/3892148
    Deltapork 様 / deltanpopo
    emo 様 www.pixiv.net/60620384
    get3 様 / lemon_get3
    hiatus 様 / xmiyuv
    izumi 様 www.pixiv.net/9533708
    Jade_snArt 様 / jade_sn31
    K 様 / aecqbzqmpv8pcig
    Kat 様 / akumanai
    KUROKOGIworks 様 / kurokogiworks
    P3 様 / pingkikiki123
    ‌‌‌PORO 様 / poro06625649
    SIBATO 様 www.pixiv.net/42013977
    soda 様 / ndsoda
    アークレイ 様 www.pixiv.net/6901700
    かふぇin 様 / cafe_in09
    くきわかめ 様 www.pixiv.net/3050310
    ゲオブバビ様 www.pixiv.net/44777895
    サビオ様 / sabio3939
    しか 様 www.pixiv.net/6432436
    じゃのめ様 / janome_6
    しんゆ 様 www.pixiv.net/32600144
    ゼロ 零 様 www.pixiv.net/67320598
    ツキシロ 様 www.pixiv.net/45093885
    つぐも様 / tugumo_division
    ときおか 様 www.pixiv.net/57690953
    なこのすけ 様 www.pixiv.net/63634510
    ヒダリー 様 / ryukou0821
    へぷうさ様 / hepu2rabbits
    まろゐ様 / maromaroi12
    みる茶様 / 0901_mirukun
    るみえ_Rumie様 / rumie_take
    レイ様 / rei_um117
    ロクバ 様 www.pixiv.net/31566951
    塩鮭 様 www.pixiv.net/32024072
    休様 / sej8tzl6weseyiz
    銀之丞 様 / gin_nosuke_0
    紅 様 www.pixiv.net/7248763
    山葵様 www.pixiv.net/3005042
    時島シクカ 様 www.pixiv.net/30650226
    若木放勋 様 www.pixiv.net/3057396
    秋風楼 様 www.pixiv.net/94130933
    小路さこ様 / sssa_km
    千速 怜 様 / 0ered_
    千鸟袭 様 www.pixiv.net/14550949
    番地 様 www.pixiv.net/41344439
    摩霧彰 様 www.pixiv.net/735129
    冥 様 www.pixiv.net/37465286
    有間次郎 様 www.pixiv.net/4611848
    카제様 / kazekaze030
    ※上記のIDやクレジットに間違いなどあれば
    大変お手数おかけしますがメールかDMを頂けると助かります。
    【アイコン】
    クロアルパカ(冬) 様 / kuro_arupaka
    ※上記イラストの許可なき転載はお辞め下さい
    ▼SNS
    【Tiktok】 / yamachan_tiktok
    【Twitter】 / yamachan_school
    ▼著作権者(著者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは書籍で得た知識を元に、考察動画を制作しております。
    弁護士指導の下、書籍の内容を考察するにとどめ、原著作物の表現に対する複製とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    【Twitter】 / yamachan_school
    【メール】sabudesuyo002@gmail.com
    ※連絡はTwitterのDMの方が素早く確認できます
    ▼BGM&効果音
    ・Music is VFR
    ・MusMus
    ・DOVA-SYNDROME
    ・甘茶の音楽工房
    ・魔王魂
    ・ニコニ・コモンズ
    ・Music Provided by NoCopyrightSounds
    ・Music provided & Video production by FCM- Free Copyright Music
    Title : 4 LOVE
    RUclips : • 4 LOVE [Royalty Free BGM]
    (※未使用の場合もあります)
    #やまちゃん #考察 #呪術廻戦
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 376

  • @YamachanYouTube
    @YamachanYouTube  Месяц назад +49

    皆の258話の感想&考察を教えてください。

    • @hirotomo6257
      @hirotomo6257 Месяц назад +4

      アニメのすくなのあの口も
      カミノって言ってるんだよね?

    • @gun9062
      @gun9062 Месяц назад +3

      日の呼吸 13の型  「竈 開」

    • @user-cf5pc8js8x
      @user-cf5pc8js8x Месяц назад

      ラルウ、、、

    • @user-ly8kr1id4o
      @user-ly8kr1id4o Месяц назад

      30分前だァァあ

    • @user-dv5cp1pp5k
      @user-dv5cp1pp5k Месяц назад +1

      20秒前ダァァァァ

  • @iseita1021
    @iseita1021 Месяц назад +88

    拙い文章になりますが、個人的な考察を書き込ませていただきます。
     今回の258話の最後のコマで宿儺が放とうとしていたフーガの漢字とその読みは「竈(かまど)」でした。私は少し日本神話に触れたことがあるのですが、そこには竈神という神が存在していました。竈神は元々は奥津日子命と奥津比売命の二神を指す単語ではありましたが、後に神仏習合の影響で三宝荒神と混同して認識されるようになっています。これが宿儺の双子から片割れを食べた、結合双生児である生い立ちに似ていると感じます。
     仮に宿儺のモチーフがこの二神であるとするならば、これを裏付ける根拠はまだあります。それは、三宝荒神の信仰のあり方の変遷です。
     三宝荒神は現在、台所、豊穣の神であるとされています。台所は御厨子、豊穣は宿儺が農民の祭りに参加するシーンや、宿儺自身が食事に対して関心が高いところに相関を感じられます。しかしながら、これは竈神が誕生した初期の認識とは異なるものです。
     竈神はその名のとおり竈、もしくは火を扱う神として信仰されていました。しかしそこから竈から繋がるように台所の神、そして台所から関連して食事、つまり豊穣の神へと変遷し、台所と豊穣を守る神となっています。すなわち下のような順番になります。
     火、竈→台所→台所、豊穣
     ここで私の勝手な考察ですが、芥見先生はこの火、竈から台所への変遷をもともと二神のそれぞれの属性と捉えたのではないでしょうか。つまりどちらか片方の神は火属性、ひいてはフーガ。もう片方は台所、つまり御厨子といった感じです。この説が有効であるならば、宿儺がフーガを簡単に撃たない理由、虎杖の解、もしくは捌のフォントが宿儺のものと違い、威力も極端に弱いことに説明がつきます。
     宿儺は領域展開の際、御厨子を顕現しています。そのため宿儺本来の術式は御厨子であると考えられます。フーガ自体は双子の片割れの術式として捉えられます。フーガは宿儺本来の術式では無いため、消費呪力が大きく溜めが必要な可能性があり、その描写が実際にあると僕は考えました。フーガを放ったいずれの場面においても、宿儺は相手の動きを止めてからこれを放っています。五条戦では、領域展開をしたときにも五条が良く動けている描写がありましたが、落下の情を使用した直比人が領域内の陀艮に遅れを取っていたことから、本来領域に耐えながら動くことは困難であると考えられます。そのため宿儺は現在フーガを放とうとしている。と考察できます。また、虎杖の解の威力が極端に弱いのは宿儺と同じく、本人の術式では無いからと考えられます。
     また、開についてですが、僕はこれを他人の術式を開く解号のような意味があるのではないかと考えます。
     最後に、今後の展開の予測を書かせていただきたいと思います。
     前述したとおり、双子の片割れの術式がフーガである場合、虎杖はその転生体として、五条と同じようにそれに耐性があると考えられます。そのため、領域展開をギリギリ耐えきった虎杖に対してフーガが放たれるが、同じ術式をもつ虎杖には効果が薄く、死亡はしない。しかし、周りの術師はほぼ瀕死。二人の一騎打ちになると考えます。最後は呪力かつかつの殴り合いになると熱いなと思います。これからが楽しみです。
     補足ですが、フーガに溜めが必要な可能性を書き込みましたが、フーガを頻繁に撃てない理由は他にもあるかもしれません。なんらかの縛りが必要だったり、生得術式では無い故に新しく制限が出てくる可能性もあります。
     長文失礼しました。これからの呪術廻戦も楽しみです。

    • @prrrtX
      @prrrtX Месяц назад +12

      天才かよ

    • @pegasasu3855
      @pegasasu3855 Месяц назад +8

      フーガが兄弟の術式なら虎杖はむしろ御厨子よりそっちの方がうまく使えそう。これは虎杖のかっこいい炎に期待してもいいのか!?

    • @iseita1021
      @iseita1021 Месяц назад +4

      ​@@pegasasu3855
      もしかしたらフーガみたいなすごい炎を使えるかもしれないですよね。そうなったら面白そう!

    • @hololive8872
      @hololive8872 Месяц назад +3

      虎杖が耐えた後は殴り合いではなく宿儺の煽りの後回想シーンが挟まりさらなる覚醒
      開の使用、さらに、炎に関係する領域展開だと僕は思います

    • @iseita1021
      @iseita1021 Месяц назад +3

      ​@@hololive8872
      たしかにその展開のほうがカタルシスも感じますし、自然かも知れません。虎杖が炎を使う展開になったら熱いですね

  • @user-ql2mz2kd1b
    @user-ql2mz2kd1b Месяц назад +8

    日下部が言ってた通り虎杖は宿儺がいたから呪力操作とかが上手い(宿儺も反転術式使っていた)のと特異体質も相まって誰よりも反転術式の習得難易度が低かったんだね

  • @user-on1wb5ih9f
    @user-on1wb5ih9f Месяц назад +15

    ここ数話で右肩上がりに面白くなってて来週もすごい楽しみ!😆

  • @user-cd4qf5wc7w
    @user-cd4qf5wc7w Месяц назад +19

    前回麒麟切れて心身共にボロッボロだったろうに御厨子に反応してしっかり簡易領域で耐えるイノタク先輩かっけぇよ

  • @user-mi9lf5fm8y
    @user-mi9lf5fm8y Месяц назад +68

    斬撃の出力は落ちてないのに三輪やイノタク先輩の簡易領域にも耐えられる伏魔御厨子・・・・まぁやっと役に立って良かったね三輪。五条が領域はより洗練された方が場を制すると言ってたらしいしやっぱり不完全な領域では耐えられるのかね。
    竈を■で隠してたのは蓋で閉じているという表現をやりたかったのかも

    • @user-uq5kp4xw1l
      @user-uq5kp4xw1l Месяц назад +14

      疲弊しきってるのに範囲も出力も結界の難易度も下げずに、即席縛りや不確定要素盛り盛りで無理矢理領域展開したような感じだし、結界の精度がかなり落ちてるんじゃない?実際不完全だったし

    • @user-Imymemy
      @user-Imymemy Месяц назад +3

      領域の出力と押し合いの強さは別なんでしょ

    • @user-jy8sr8ii6h
      @user-jy8sr8ii6h Месяц назад +2

      陀艮の領域みたいに割合を調整してるかもって考察してる人いたな

    • @user-dk2wj6bc4j
      @user-dk2wj6bc4j Месяц назад +3

      五条のはただの簡易領域
      虎杖たちのはシンカゲ

    • @pegasasu3855
      @pegasasu3855 Месяц назад +2

      @@user-Imymemy 凌ぎ漏らした一発の斬撃で今まで斬撃をものともしなかった虎杖の足を斬り飛ばしてるし
      マジで保ってるのは仕様と威力だけで、押し合い能力は弱体化してるはあるかもしれん。
      あくまで出力が落ちてないっていうのは、今の弱体化した状態で普通に領域使った場合と変わらない威力ってだけで
      万全の頃の領域比べれば威力はかなり落ちますって意味かもしれないけど

  • @user-xn1ll2gj5v
    @user-xn1ll2gj5v Месяц назад +25

    竈=カミノは造語ではなくイタリア語camino(=暖炉)の語源であるラテン語camīnus(=竈)由来と思われます

  • @user-jx6el8eq9y
    @user-jx6el8eq9y Месяц назад +7

    「▪︎」は、「竈」が側からは聞こえなかった演出なのかな?

  • @tacchan41
    @tacchan41 Месяц назад +4

    双子が同一人物なら、宿儺が持ってるものは,全て虎杖も持っているということになる?プラス虎杖には、赤血操術➕羂索要素もある。宿儺には➕伏黒がいるから、このタイマンはシングルスではなく、ダブルス。虎杖は凄いことやってくれると信じてる。若いし。

  • @user-ww8fy6lt9b
    @user-ww8fy6lt9b Месяц назад +3

    いろいろ開使うための縛り考えてるけど、今まで使わなかったのはただ使う必要がなかっただけなような
    漏瑚のときはただ火力勝負で遊びたかっただけで、今回初めて御厨子が領域で焼き切れてて、恐らく十種も使えない状態だろうから、やっと使うタイミングになっただけな気がする

  • @user-of6mf1nx6b
    @user-of6mf1nx6b Месяц назад +2

    宿儺が大規模な領域展開の後に開を使う時に粉塵爆破とかの科学的効果もあるのかなって勝手に考えてる

  • @user-vm7uh3el6k
    @user-vm7uh3el6k Месяц назад +11

    耐えろ!耐えろ!で高専側の子達がみんなで頑張ってるのホントジャンプの王道 「努力、友情」を表現してるね。「勝利」はまだわからないけど。。

  • @kikuris-you
    @kikuris-you Месяц назад +52

    憂憂MVP確定🎉
    こんなに汎用性が高い能力はすごい。

  • @ray-fo7vj
    @ray-fo7vj Месяц назад +9

    今後は、虎杖がフーガを耐えるか、もしくは戦線復帰した乙骨がフーガを相殺するかどっちかと予想

  • @fumiya4551
    @fumiya4551 Месяц назад +1

    乙骨と入れ替わったのであれば、乙骨が赤血操術を使える可能性があって、切断された部位はくっ付くんじゃないのかな?同じ原理は五条にも適応されるのですが。
    呪骸の可能性も出てきますよね

    • @user-yd3sf9oc9z
      @user-yd3sf9oc9z Месяц назад +1

      入れ替わりは感覚がわかるだけで術式は脳に刻まれてるものだから元に戻ったら使えないと思いますよ

    • @turareteruyatunokomentodesu
      @turareteruyatunokomentodesu Месяц назад

      真っ二つやったら呪力ねれんから無理よ。

  • @user-vv5vw6dk6l
    @user-vv5vw6dk6l Месяц назад +2

    シュレーディンガーの猫の話、記憶が正しければ、2期のアニメで憂憂と冥冥の所で出てきたような。

  • @sunu3642
    @sunu3642 Месяц назад +17

    御厨子は片割れの能力、竈は本人の能力で
    裏梅がまだ本気を出していないと言ったのは自身の術式をだしていなかたったからではないでしょうか?

    • @user-jz1jc3lb8m
      @user-jz1jc3lb8m Месяц назад +5

      確かに🤔すっくんお腹の中で片割れを喰ったって言ってたから「喰う側」って考えるとそうなるな面白い!

    • @user-lq9qt9bp9v
      @user-lq9qt9bp9v Месяц назад +2

      逆の可能性もあるよな

    • @user-hy2pl2cm8e
      @user-hy2pl2cm8e Месяц назад

      逆じゃね?
      五条の無量空所に苦手なほうで対抗すると思えない。
      そんな余裕ある技じゃないのは宿儺も認めてるし。

  • @makeupholic1621
    @makeupholic1621 Месяц назад +2

    宿儺が自身の即身仏を食った時って、片割れを食った時のこと思い出したのかな

  • @pegasasu3855
    @pegasasu3855 Месяц назад +7

    五条の反転術式の出力を取り戻したって言うのは黒閃使って元気100倍、これで反転術式のパワーもプラマイゼロだ!!
    みたいな脳筋理屈だと思ってたから、思ったよりテクニカルなことしててびっくりしたわ

  • @user-ej8gf5lx3r
    @user-ej8gf5lx3r Месяц назад

    これ完全な伏魔御厨子は斬撃で相手を活け作りにしてる状態で、後追い攻撃で炎以外でも調味料バンバンぶっかけてきたりしない?超嫌なんだけど、切られたところ傷が沁みる

  • @user-qn9sm7wl1v
    @user-qn9sm7wl1v Месяц назад +27

    やっと呪術廻戦の面白さが戻って来た感。
    JOJOとかドラゴンボールとかの整合性よりライブ感って本当なんだな。

    • @ner276
      @ner276 Месяц назад +20

      ここ最近までめっちゃ呪術叩いてそう

    • @ss-jf3sx
      @ss-jf3sx Месяц назад

      ​@@ner276手のひらペラッペラ民やなw

    • @user-bl4xl5gz2b
      @user-bl4xl5gz2b Месяц назад +1

      マジ本当に手のひら返し勢さんたちは、見るのやめて欲しい

    • @ss-jf3sx
      @ss-jf3sx Месяц назад +3

      @@user-bl4xl5gz2b 見てもいいんやけど、その時面白くないからってボロクソ言うのは違うよなー

    • @at7001
      @at7001 Месяц назад +4

      ​@@ss-jf3sx面白かったら褒められる、つまんなかったら叩かれる、当たり前でしょ。
      自由帳に描いてるわけじゃあるまいし。

  • @kanana_na563
    @kanana_na563 Месяц назад +2

    三輪とイノタクの株上がってくれぇい!

  • @user-vk5tg8qs8h
    @user-vk5tg8qs8h Месяц назад +11

    私は今でも東堂が復活して前線に出ることを信じてるぞ!

  • @sutan9086
    @sutan9086 Месяц назад +96

    カミノはラテン語で竈らしい

    • @user-wp1gq1ft4p
      @user-wp1gq1ft4p Месяц назад +2

      それはカミノって日本語はラテン語で竈って意味だよって文章になるよ

    • @Honmatsu_Tentomusi
      @Honmatsu_Tentomusi 29 дней назад

      @@user-wp1gq1ft4pカミノはラテン語で、竈って意味らしい
      これなら間違ってないね

  • @AN-lp7fo
    @AN-lp7fo Месяц назад +65

    9:40
    また急にテンション上がるの草

  • @user-zr6ry6um4q
    @user-zr6ry6um4q Месяц назад

    今の虎杖と五条どっちが強いでしょうか?

  • @Fusiguro-toji.
    @Fusiguro-toji. Месяц назад +9

    憂憂可愛いし有能って最高かよ

    • @A-K.1104
      @A-K.1104 Месяц назад +2

      あんたが言うんかよ笑

    • @Fusiguro-toji.
      @Fusiguro-toji. Месяц назад +2

      @@A-K.1104 フー君♡

  • @UMITAKU
    @UMITAKU 27 дней назад

    脹相は半分呪霊なのに反転術式は毒にならないのか?
    自身に使う反転と他人へアウトプットする反転は何かが違うのか。
    脹相は反転術式無くとも呪霊としての再生力だけで充分だと思うけど。
    (アニメ版で宿儺戦での漏瑚の腕の再生然り)

  • @user-ff2cq8im6g
    @user-ff2cq8im6g Месяц назад +1

    みづしで水とかも使えるのかな

  • @user-zy5oo4ez1q
    @user-zy5oo4ez1q Месяц назад

    気になるのは日下部が使えないと仮定していたとはいえ虎杖たちはフーガの存在を知っているから別に不意打ちの奥義とかでもなんでもないこと。マジで次回の展開が気になりすぎる

  • @menbou07
    @menbou07 Месяц назад +4

    無限バリアは反転と超緻密な
    呪力操作必要だから虎杖の魂に
    不可かからないようにしたとか?

    • @sisisisisisisisissisiiiisi
      @sisisisisisisisissisiiiisi Месяц назад +1

      たぶんこれはありそう
      あと六眼の情報量も慣れてないとそもそも修行にならない
      教習所でいきなり戦闘機乗るようなレベルで駄目なんじゃろう

  • @user-jq1vb1fm3w
    @user-jq1vb1fm3w Месяц назад +1

    ゴジョセンに変わったら脳が焼ききれる可能性はなかったのかな?

  • @r-tc6ij
    @r-tc6ij Месяц назад

    宿儺は渋谷事変のときも、そして今回の人外魔境新宿決戦のときも、
    領域展開後に「開」を使用しています。
    しかし、通常だと、領域展開後に術式を使用することが不可能です。
    また、今回に至っては宿儺は反転術式を使用することが不可能であるため、
    焼き切れた脳の修復もできません。
    よって、宿儺の「開」は術式ではないと解釈するのが妥当ではないかと思います。
    よって考えられる考察としては以下
    ①「開」は石流のように術式ではなく単純な呪力操作
    ②「竈」を、「開」の術式が外付けされ、呪詞によって取り出し可能な呪具のようなものと捉える
     (この場合だと呪具なので脳を介さずに術式の仕様が可能)※呪詞とは、竈と唱えること?

  • @PorotTesla
    @PorotTesla Месяц назад

    アニメ版で■開を放つ時は無音でしたね。極の番のような技なのでしょうか?

    • @pondenewlosangeles
      @pondenewlosangeles Месяц назад

      一度しか使えないストック式の術式なんじゃないかなと思ってる

    • @user-yd3sf9oc9z
      @user-yd3sf9oc9z Месяц назад

      それなら漏瑚との遊びで使うわけないと思うけど、どうなんでしょうね。
      そもそも『竈』を今まで隠してた意図もよくわからない。

  • @aoi7418
    @aoi7418 Месяц назад

    五条先生の戦いは六眼ありきで虎杖にはないから入れ替えはしなかったってのもありそう

  • @user-do9xm7ky6d
    @user-do9xm7ky6d Месяц назад +3

    イタリア語の煙突を意味するcamino(カミノ)はラテン語の竈を意味するcaminus(カミヌス)が元になってるそうなのでそっち由来ですかね?

  • @CB-gm6kh
    @CB-gm6kh Месяц назад

    この魂ってのは呪術廻戦には良くでてくるけど、どんな概念だろうね
    魂の繋がりは物理的距離に影響されないって釘崎が言ってたし
    でも魂に触れる事は出来るみたいだよね
    五条の無限は空間の上にあるから空間ごと斬れば対策出来るって辺りで、物理法則を越えられない能力だったんだよね
    宿儺をこれまで見てきた感じだと、術式その物は高くないみたいね
    要は宿儺の呪術師としての能力の高さで滅茶苦茶強くなってるって印象
    呪力量は高いみたいだけど
    日下部の滅茶苦茶強い版に術式を持たせたイメージ
    この辺に芥見先生の本質が垣間見えるね

  • @taiga4173
    @taiga4173 Месяц назад

    ジャンプで呪術廻戦の枠ってどのくらいページ数あるの?

  • @user-pi7mx4nj8z
    @user-pi7mx4nj8z Месяц назад +1

    フーガって弱点というか突破口なくね??ありがとう呪術廻戦

  • @user-qj3oc1kb3c
    @user-qj3oc1kb3c Месяц назад +16

    ようやく虎杖が主人公らしくなってくれて嬉しい。

  • @user-yx5vl7cx6f
    @user-yx5vl7cx6f Месяц назад +5

    作者がこれだけ考えてる事が凄いな❗

  • @utapd
    @utapd Месяц назад +1

    家入さんが常に貧血顔な理由は、間接的に輸血していたからなんですね〜

  • @astrq
    @astrq Месяц назад +2

    普通に生まれる直前の双子の兄弟を喰った時に刻まれた術式かと思ったけど

  • @user-mah6sqn52g
    @user-mah6sqn52g 28 дней назад

    「開」は竈の蓋を開けたことを示してるだけで中身はカグツチ以外もありそう感がある。no9で例えると中の武器種まではまだ明かしてない的な。

  • @user-rc6cq2dw9f
    @user-rc6cq2dw9f Месяц назад

    宿儺の術式がなんで御厨子なんか気になってたけど虎杖と呪術の世界では親子って考えると虎杖も呪物を食べる事によって呪術を得てるし
    案外宿儺も極の番あたりは「食」だったりするんかもね 腹の中で兄弟を食って呪術を得てたり

  • @user-xn4ys7ee4m
    @user-xn4ys7ee4m Месяц назад

    宿儺の呪力量の多さって規格外みたいだけど
    これってメカ丸みたいな天余呪縛と関係してる気がします
    元々一人では生きられない程の重度の障害を持ってたのが宿儺で双子の片割れを食って生まれた
    真希は真衣を失う事によって覚醒したけど、宿儺は逆だったのかも
    色々と宿命を感じたのもその辺に理由があったと推測します
    虎杖とは運命的な戦いなのかもですね

  • @user-pu8ns8ic8h
    @user-pu8ns8ic8h Месяц назад +3

    家入さんと入れかわりたいです!

  • @r-tc6ij
    @r-tc6ij Месяц назад +2

    今みんなが忘れてることランキング1位
    「天元との同化」

  • @atsuko1770
    @atsuko1770 Месяц назад

    見た目だけではわからないならハコである体が死にたてホヤホヤの釘崎と誰か入れ替わっているのでは?

  • @oroslabo
    @oroslabo Месяц назад +1

    虎杖が入れ替わったのは日下部と反転術式を覚えたお兄ちゃんで決定でしょ。
    何話かで「チョウソウは教え方が下手」って虎杖が言ってたじゃん。

  • @yodaka1709
    @yodaka1709 Месяц назад +2

    「竈神」の術式だから「カミノ」と読むと予想。
    平安時代の神的な存在が「カミノ」を本来使っていた術師で、それを殺し奪ったから「堕天」なんじゃないか

  • @user-yj1ff1xn1b
    @user-yj1ff1xn1b Месяц назад +1

    大丈夫大丈夫‼️
    悠二のあの頑丈な肉体を信じろ‼️

  • @sutou0958
    @sutou0958 Месяц назад +2

    次回虎杖空港スタートかな?

    • @BLACKHIGH-zl5ks
      @BLACKHIGH-zl5ks Месяц назад

      「虎杖の勝ちだ」の呪言がなければ焼かれても切り刻まれても死なない

  • @masaapex8873
    @masaapex8873 Месяц назад

    術式の開示を行ってシン・陰流「簡易領域」の出力上がったって認識で良いのかな。

    • @user-kbexqkuhxoib
      @user-kbexqkuhxoib Месяц назад

      領域の出力と押し合いの強さは別よ

    • @user-Imymemy
      @user-Imymemy Месяц назад

      というか簡易領域は術式が付与されてないから出力とか関係なくない?

  • @user-zc4eb8vo5z
    @user-zc4eb8vo5z Месяц назад +4

    真希の所にいたのは簡易領域対策の三輪で確定?

  • @osomatuotoso
    @osomatuotoso Месяц назад +1

    領域中に動かないのはフーガ側の縛りな気がするけどな

    • @user-yd3sf9oc9z
      @user-yd3sf9oc9z Месяц назад

      はっ、もしかしてフーガの発動条件て起動から数秒動かないことなんですかね?それなら今まで使わなかった理由が説明できるし過去の使用状況を考えても説明できる気がする。

  • @Re-8
    @Re-8 Месяц назад

    [開] 領域展開(伏魔御廚子)した分
    威力が上がったり、範囲広くなったりして

  • @chillchill5977
    @chillchill5977 Месяц назад +1

    憂憂の術式を乙骨がコピーしたら2倍の効率で全員強化出来たんじゃない?

  • @onihirocom
    @onihirocom Месяц назад

    神の室(かみのむろ)
    フーガ(開く)(奏でる)
    フーガを使うには。
    回数制限か?すごい縛りがあるはず?

    • @user-yd3sf9oc9z
      @user-yd3sf9oc9z Месяц назад +2

      回数制限あるなら漏瑚との遊びで使うわけないと思うけど、どんな条件かは見当もつかない

    • @ra1993ir
      @ra1993ir Месяц назад

      単純に領域展開中(自分じゃなくてもよい)でしか開が使えないのでは

    • @user-yd3sf9oc9z
      @user-yd3sf9oc9z Месяц назад

      @@ra1993ir
      それだと漏瑚戦で使えた理由が説明できないんですよね

  • @user-xe8uw6gs8i
    @user-xe8uw6gs8i Месяц назад

    遂にスクナの切り札が!

  • @user-nq8rf6mz2c
    @user-nq8rf6mz2c Месяц назад

    喰ってやった=宿儺の中には魂が2つある=術式を2個所持できる+受肉体の術式と考察
    という事は
    「竈」「開」
    御厨子
    十種影法術
    を宿儺は使えると考察

  • @haahado
    @haahado Месяц назад +5

    憂憂凄すぎだろ…魂入れかえれば
    自己の反転で治療できるんじゃ…

  • @yamamotsaishi
    @yamamotsaishi Месяц назад

    ナルトが影分身解いた時に影分身が得た経験値をもらえる的な??

  • @user-yw5bl9pr4y
    @user-yw5bl9pr4y Месяц назад

    自分的には竈開は御厨子じゃない派かな
    領域展開後で一時的にも術式が焼き切れてるのに、術式の1つである(はずの)竈開が使えたのはなんでだろって思ったから

    • @user-li9cb8ns2k
      @user-li9cb8ns2k Месяц назад +1

      領域で焼き切れるのは領域に付与された術式だけでしょ。渋谷の時、伏魔御厨子終わった後に摩虎羅に使えてたし。二つ目の術式だからじゃない?

  • @user-lu3cc4ru4x
    @user-lu3cc4ru4x Месяц назад

    やまちゃん今日が発売日だからフライングですよ〜

  • @sigfy1236
    @sigfy1236 Месяц назад +1

    なんか ウイウイ 顔が五条に似てたんだよな
    シュレティンガーの猫 猫
    猫と言ったら一期opの五条猫
    気のせいかな?

  • @user-tn8il5qc7x
    @user-tn8il5qc7x Месяц назад

    ワンチャン双子の術式を使っているんだと思う

  • @revipo781
    @revipo781 Месяц назад +1

    ジャンプ発売日前日&題名でのネタバレはマジでキツい…

  • @kuramin5645
    @kuramin5645 Месяц назад +15

    伏黒くんさぁ…。たしかに背骨があるし見てわかったけど、ほんま手貸しすぎやてそろそろ抗ってくれないとフーガで誰か死ぬぞ😇

    • @Fusiguro-toji.
      @Fusiguro-toji. Месяц назад

      甚爾も五条に恵を託したことを後悔して今頃空港で土下座してるぞ笑笑

  • @user-mq8iw3oq1w
    @user-mq8iw3oq1w Месяц назад +1

    遂に□のところが明らかになった!

  • @530sai9
    @530sai9 Месяц назад +1

    入れ替わりが東堂じゃないのは少し残念だったが…まぁおもしろければええや(^^

  • @user-xw8me5xk8y
    @user-xw8me5xk8y Месяц назад

    スクナの世界を立つ斬撃を喰らった乙骨はどうなりましたか

    • @user-lp2hb8wt6t
      @user-lp2hb8wt6t Месяц назад +5

      あれはただの詠唱付き解です

    • @user-li9cb8ns2k
      @user-li9cb8ns2k Месяц назад

      ギリ助かったくらい、退場は確定

  • @gudegude6614
    @gudegude6614 Месяц назад +1

    見る限り出力は良くても領域の精度が低いから皆耐えれてるんですね

  • @HK-ym3pp
    @HK-ym3pp Месяц назад +3

    虎杖が御厨子とフーガ使えたらもう特級やん

  • @user-ps1xx4qt2o
    @user-ps1xx4qt2o Месяц назад

    領域展開し終わった後に使ってるから別の術式だと思う。

  • @taku9
    @taku9 Месяц назад +2

    五条と入れ替わったら、常人は脳が持たないんじゃ…。

    • @user-yd3sf9oc9z
      @user-yd3sf9oc9z Месяц назад +1

      五条は六眼ありきの呪力操作をしてて参考にならないから入れ替わりしなかったんだと思う。五条の呪力操作や簡易領域を学んでも元の体に戻ったら勝手が全く違う可能性あるし。そう考えると五条って何から何まで教師に向いてないなって思う。
      単に忙しいってのもあったとは思うけど。

    • @user-mq8iw3oq1w
      @user-mq8iw3oq1w Месяц назад +1

      そりゃそうだ!

  • @user-bx9yi2fy6m
    @user-bx9yi2fy6m Месяц назад

    双子なら術式内容少し似ても違和感はないのか?

  • @user-zw8gi3id3j
    @user-zw8gi3id3j Месяц назад +4

    虎杖が九相図食べて赤血操術使えるようになったのと同様で宿儺が食べた双子の術式が開なんじゃないかと思う

  • @user-sj9ie7in5t
    @user-sj9ie7in5t Месяц назад +1

    来週、フーガから虎杖庇ってお兄ちゃん死にそうだな…

  • @user-rx8qf6yw6y
    @user-rx8qf6yw6y Месяц назад +2

    すいません質問です
    真希は何故領域に認識されるんですか?
    教えてください

    • @user-hu5wf7tu8n
      @user-hu5wf7tu8n Месяц назад +10

      伏魔御廚子は呪力のあるものには解、呪力のないものには捌、と2つの斬撃が必中の呪力のないものも認識する領域だからです。

  • @user-ky8io2rt4m
    @user-ky8io2rt4m Месяц назад +22

    秤 対 裏梅戦挟んできそう

  • @user-gc8cj9dx9l
    @user-gc8cj9dx9l Месяц назад +1

    よくて虎杖と宿儺の相打ちな気がするな
    最後は呪いとして伏黒は生かして宿儺は死んで伏黒1人だけ生き残る

  • @1no218
    @1no218 Месяц назад +1

    だから急にデケー声出すなってこの前も言っただろ!!ビックリするだろ!?!?

  • @ryoryo6304
    @ryoryo6304 Месяц назад

    フーガは弟の肉体に刻まれていた(逆もしかり)術式説

  • @user-jo5de1nb5d
    @user-jo5de1nb5d Месяц назад +9

    まだ見てないけどどうせXのトレンド載ってるんだろうな

  • @kirby_channel
    @kirby_channel Месяц назад +1

    特級呪詛師「頂きギャンブラーりり平」
    その能力は領域内にいる全ての人間の金品を根こそぎ奪う

  • @user-ff5hh6nn1j
    @user-ff5hh6nn1j Месяц назад

    竈の神様なら、、、、荒神様、、、、ってなると宿儺の見た目が重なる?

  • @user-ur2og7ii2v
    @user-ur2og7ii2v Месяц назад

    虎杖と乙骨が入れ替わったと思う。虎杖が賀茂のりとしに「脹相は教えるのが下手」と発言してる。脹相と入れ替わったなら教える必要はないから、虎杖と乙骨と入れ替わったと思う

  • @user-sg1yf6mg2i
    @user-sg1yf6mg2i 29 дней назад

    逆じゃ?宿儺が虎杖の身体を使ったからが成長している理由なら虎杖が相手の身体に入って覚えるんじゃなくて、乙骨たちが虎杖の体に入って反転術式使えば身体が覚えてるってことじゃね?乙骨の身体に入った虎杖自身も特訓は必要なんだろうけど

  • @user-qy1ft3cc2h
    @user-qy1ft3cc2h Месяц назад +3

    切って捌いてからから火にかけるって言う一連の料理の流れにそってるんだろうなあ

  • @suzuhiro1212
    @suzuhiro1212 Месяц назад +1

    三輪ちゃんには見えないんだよな、九十九にしか🧐

    • @user-rd7co8ww8k
      @user-rd7co8ww8k Месяц назад

      なんとかした♡冥さんじゃないかなぁ

  • @user-pm2kt8md2c
    @user-pm2kt8md2c 28 дней назад

    閉じない領域だから、ラルゥ達は領域対策してないだろうから食らって死んでるんですかね?

  • @user-cz1dc2ui5e
    @user-cz1dc2ui5e Месяц назад +4

    多分開を打つ条件として領域で焼き切れた時にのみ使えるという縛りとかじゃないでしょうか?

    • @dtmawgmpad6571
      @dtmawgmpad6571 Месяц назад +1

      漏瑚と闘った時は確か領域展開前でしたよね
      それだと焼き切れてはいないような気がします

    • @user-kk2dr9kn6w
      @user-kk2dr9kn6w Месяц назад +1

      誰か考察で言ってましたが、宿儺の術式は調理の工程っぽいから、宿儺の解、または捌で斬ってる(包丁で食べ物を切る)相手を焼いたり煮たりするために火(開)使えるっていう縛りかもしれません
      あくまで考察なので答えではないですか、自分は凄い納得しました

  • @airforceryo
    @airforceryo Месяц назад

    開に関しては伏魔御厨子展開中とか終わりがけじゃないと発動できない代わりの高火力、とかなら納得できなくはない
    16:00 嵌合暗翳庭のくだりしっくりきたんですけど、一応伏魔御厨子として発動してるんで、脳の領域展開できる部位で嵌合暗翳庭を参考にして(自分のものにして)展開した と思います

  • @user-qc1cf9ps6y
    @user-qc1cf9ps6y Месяц назад +3

    虎杖と乙骨が入れ替わったから乙骨が御厨子使えたんですかね?

    • @lyqxsub
      @lyqxsub Месяц назад

      違う
      宿儺の器、虎杖に術式が刻まれた

    • @user-qc1cf9ps6y
      @user-qc1cf9ps6y 16 дней назад

      @@lyqxsub ありがとうございます!
      てことは乙骨が御厨子使えたのは虎杖関係ないってことですか?

  • @user-zb3vm2uw6e
    @user-zb3vm2uw6e Месяц назад +3

    ズルってかチートで笑った

  • @user-hv7vq1it7p
    @user-hv7vq1it7p Месяц назад +1

    入れ替わりは、死にたてホヤホヤの人ともできるのかな?魂への打撃の強化とか魂をより捉えることが出来るとかは、さすがにないか😂

    • @user-yd3sf9oc9z
      @user-yd3sf9oc9z Месяц назад +1

      あれは入れ替わりより移動が本質だから死人の体に移るのはできそう。憂憂曰く箱は開けないらしいから死人の体に引っ張られて魂が死ぬこともなさそうだし。趣味悪いですが。

  • @user-nu9pb3ok4p
    @user-nu9pb3ok4p Месяц назад

    宿儺の掌印が無量空処に見える

  • @user-vp4eu7xq4g
    @user-vp4eu7xq4g 19 дней назад

    五条ができないって言ったの六眼の情報に耐え切れないと思ったからじゃない?

  • @user-bv2mh8bf1m
    @user-bv2mh8bf1m Месяц назад

    このフーガは不発になりそうな気がする