【実はこうやって発音してます】a lot of はアロットオブじゃなかった! 大人のフォニックス [

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 144

  • @sh6701
    @sh6701 6 месяцев назад +4

    今、学び直ししてる40代ママです😇
    ローマ字読みが刷り込まれてるなーって改めて思いました!こちらで学ばさせていただきます!

  • @あおちかえで
    @あおちかえで Год назад +7

    久しぶりにお二人の声を聞いたらどんどんお兄さんお姉さんになってて少し寂しかったです🥹🙏🌸✨
    いつもわかりやすい動画をありがとうございます😊🍀✨

  • @basigrapherplus
    @basigrapherplus Год назад +5

    こんなにわかりやすく丁寧に説明してくれているのに・・・ それでも速くて聞き取れない^^

  • @Chiisana-Butsuyoku_Majin
    @Chiisana-Butsuyoku_Majin Год назад +14

    いつも楽しみにしています。
    今回は発音トレーニングの回でしたが、「風が強かった」って、a lot ofで不可算の名詞に「たくさん」の意味をつけていて、動詞はwas(単数向け)になっているのもポイントだよなあなんて思って拝見してました。
    there were many winds、じなくて、there was a lot of wind・・奥が深いです。

  • @simongrec
    @simongrec Год назад +7

    アメリカ暮らしやけど、不思議なもんで全然繋がって聞こえへんのよね。ちゃんと分離して聞こえる。多分聞いた瞬間に勝手に頭に文字が浮かんでもうてるんやろね。

  • @島田なお
    @島田なお 4 месяца назад +1

    このa lot ofの発音を学んで、
    リスニング、頑張りたいと思うようになりました。ありがとうございます♪

  • @daibutudono
    @daibutudono Год назад +26

    凄い!日本人は小さい子から大人まで、みんなここで英語学ぶべきじゃないかな…

  • @whatever3275
    @whatever3275 Год назад +38

    ネイティブな発音なんか使いこなせねぇしって思ったけどリスニングには必要だな。

  • @もふちゃん-x9h
    @もふちゃん-x9h Год назад +1

    文字が出てるのになんて言ってるかわからない。ア・ロット・オブじゃなくてラ・ラじゃ全然聞き取れないはずだ💦
    中学校じゃこんな丁寧に詳しく教えてくれなかった。すごく理解できた。ありがとう。

  • @HarigaiYuko
    @HarigaiYuko 2 дня назад

    わかりやすくて、勉強になりました🎉

  • @みょん-o6q
    @みょん-o6q Год назад +6

    2年前くらいに発音の勉強中ずっと見てて、今はテキサスに交換留学中で久しぶりに戻ってきました〜!すごい助かってます。
    友達と会話してても、早く話してると、聞き返しちゃう時があります。普段の話し方、語彙で話してる動画も見てみたいです!

  • @jasminetiger5287
    @jasminetiger5287 Год назад +20

    SOUL'd OUTのア アラララァ ア アァって a lot of (h)our…だったのか!

  • @tommypochi9678
    @tommypochi9678 Год назад +7

    a lot of 可算、不可算にも使えて便利だけど、本当に発音が難しい。どうしても単語のとおりに発音しようとしちゃう。
    aが前の子音にくっつくことに気づいていなかった。

  • @田中佐藤-t2o
    @田中佐藤-t2o Год назад +8

    いつもありがとうございます
    a lot ofがララ
    確かに、音に近い日本語に当てはめるとそれが一番正しいように思えます

  • @saki-tsubaki
    @saki-tsubaki Год назад +20

    ラ、ラ❤
    ア、ロット、オブ、、ウケるくらい違いすぎる🤣
    前後の音とのつながり方
    すっごくわかりやすかったです。
    ありがとうございます🌸🌸🌸

  • @Lian_345
    @Lian_345 Год назад +13

    すごくよく分かりました🙆‍♀️丁寧な解説と練習ありがとうございました🙋‍♀️何かスッキリしました😊

  • @栗太郎-k3v
    @栗太郎-k3v Год назад +19

    a lot of…聞き取りもそうですが、今まで すごく発音しにくかったので、今回の解説動画を見てよくわかりました😄
    わかりやすく丁寧な解説ありがとうございます😀

  • @tsuka131
    @tsuka131 Год назад +7

    a pìece of cáke もピーサケイ(ク)のように聴こえることが多いですよね。最近では勝手に脳内補完して聴き取れるようになりました。以前オススメ頂いた「YouGlish」とても役立ってます👍ありがとうございます😆

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад +1

      まさに「勝手に脳内補完」という感じですよね

  • @ずんだもんX
    @ずんだもんX Год назад

    0:31 は最初「オザキ シューパーシェイキドウ」「ロザクウェントゥソゥ」と聞こえましたが、スローで再生すると It was like を「ィワザイク」と発音し a lot of wind は「ア・ロドウィン」のように発音すれば良いですね。

  • @maisoro3693
    @maisoro3693 Год назад +33

    声に出してしっかり練習しました☺とってもわかりやすすぎる!!There is(was)~の復習もできて良かったです😊

  • @ama_terasu_chan
    @ama_terasu_chan 8 дней назад

    息吸いながら発音してるのかな?っていうくらい全然聞こえなかった(聞き取れなかった)、、、。ネイティブの発音とスピード、、難しいっっっ❣️❣️❣️❣️😭

  • @stayhome7992
    @stayhome7992 Год назад +3

    とってもよくわかりました!いつもわかりやすい動画ありがとうございます😊😭!❤😊

  • @kouawa3065
    @kouawa3065 Год назад +17

    昔 tサウンドが ろ って感じになるのに慣れるまで3年かかりました。
    今はKyotoがキョーロ、TOYOTAがトヨラって感じで自然と発音してます。

  • @naokiandou6930
    @naokiandou6930 10 месяцев назад

    発音でこの動画にたどり着いたけど、数年前の動画と比較して声が違いすぎて成長を感じるてしまう。🎉

  • @azuuuki711
    @azuuuki711 Год назад +1

    オススメに出てきた👀チャンネル登録しました📝

  • @えりこ-m9q
    @えりこ-m9q Год назад

    There was a cat.あえて「知らない」ネコがいたと訳すのですね。The cat was~との違いを説明しやすいですね。

  • @worldisminecraft00
    @worldisminecraft00 Год назад +1

    聞くだけど発音するのとじゃ全然違いますね、、!わかった気でいたけどいざ発音するってなると全然言えない!!!!!😭😭😭練習あるのみ!

  • @hideyagi1019
    @hideyagi1019 Год назад +3

    Thanks a lot guys !!!! really love you videos 😊

  • @HatenaZ
    @HatenaZ Год назад +1

    日本語は文法が難しいけど、英語は発音が難しい。
    こんなの学校では教えてくれん。
    リスニングスピーキングの授業あっても。
    こういう教科書が必要。

  • @rainbowbakuchan
    @rainbowbakuchan Год назад +8

    😂ラ、ラ!って言っていたんですね!何気に使っていて気づきませんでした!😁生徒に教えてあげたいです!Thanks a lot!😉✨

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад +6

      わたし(スーパーファジー)は「ロロ」にも聞こえるんですが、ファジーは「絶対ララの方が近い!」というので、ララにしてます

  • @Googleユーザー-b4u
    @Googleユーザー-b4u Год назад

    はじめて知りました。ありがとうございます。

  • @doramaru1582
    @doramaru1582 7 месяцев назад

    確かに殆ど聞こえないですね。まず「ゼ ワズ ア ウェン トゥ ソ」に聞こえて、何度も繰り返すと「ゼ ワズ アロ ウィン トゥ ソ」に聞こえてきます。

  • @COGMATUBE
    @COGMATUBE Год назад +1

    「ありがとうございました」と「あしたーッス」ぐらい違いますね。😆 教材としての「流れ」がスムースでとても勉強になりました!

  • @怒れ狂う丸尾
    @怒れ狂う丸尾 18 дней назад

    I can learn a lot of things for this video !

  • @bandanataicho
    @bandanataicho Год назад

    日本で外人さんに囲まれて耳で学習したアタクシはロロブ派です🤣
    tはdよりrに聞こえますのでr派です。
    英語どこで習ったの?て聞かれたら『メタリカが教えてくれた』っていうとひと笑い取れます🤣
    日本の英語学習って不思議だなと思うのは、我々の世代では『Ther is 、There are』は『ゼアリズ、ゼアラー』と教わるのに、他のsyllableに関しては殆ど教えないのが不思議ですね。

    • @aiueo205
      @aiueo205 Год назад

      あlo ro

    • @aiueo205
      @aiueo205 Год назад

      あ lo ro vって発音する感じですか?
      最後のヴはvとbどっちですか?

  • @mobomobo501
    @mobomobo501 Год назад +3

    ララと言えば良いんですね。
    とても勉強になりました。

  • @kenohi_
    @kenohi_ Год назад +1

    a lot of、リスニングとても苦手だったので助かりました!
    発音の方は、まだまだ舌が回らなくて練習が必要のようです……

  • @てら-c5m
    @てら-c5m Год назад +1

    確かに「there was ????? to, so.」にしか聞こえないw
    「?????」でひとかたまりの単語として、数をこなして耳を慣らしていく必要があるとわかった。

  • @Max-Mustermann46
    @Max-Mustermann46 Год назад +109

    イギリス人の友達にララって言ったら「No!ロト!」って怒られました😂

    • @gooogle-h2z
      @gooogle-h2z Год назад +20

      同じく言い直されましたww

    • @Max-Mustermann46
      @Max-Mustermann46 Год назад +31

      @@gooogle-h2z さん
      発音も含めてアメリカ英語を使うといちいち怒られます😂

    • @ichi6868
      @ichi6868 Год назад +5

      ​@@Max-Mustermann46 さん、それどこで(何人)習ったって言われる
      何のプライドだと思う

    • @dazwhisky2145
      @dazwhisky2145 Год назад +23

      イギリス英語の方が聞きやすい

    • @1N50mn1a
      @1N50mn1a Год назад +2

      -ar と -er の発音が一緒になるから一概に言えない

  • @FlyAwayFlyHigh
    @FlyAwayFlyHigh Год назад +2

    凄い勉強になるチャンネルだな👍👍👍

  • @emana2143
    @emana2143 Год назад

    とても参考になりました!

  • @nara3178
    @nara3178 Год назад +1

    ありがとうございます❤
    もう、ララって言っちゃいます😊

  • @kojimag
    @kojimag Год назад +1

    海外で10年働いたけど これは聞き取れない。
    マジか。。。慣れるしかないレベルかと。頑張ります。

  • @ロプノールs
    @ロプノールs Год назад +3

    ゼァワザ~ロロ~ みたいな感じでしょうか..?

  • @peko9341
    @peko9341 Год назад

    ローマ字の様に発音してはいけないことが分かりました。
    日本では小学校でローマ字を学びます。ローマ字読みを叩き込まれる事が問題!
    帰国子女の子供は(小学生)苦労する!我が子がそうでした。私まで呼び出しを喰らって叱られました。
    悔しかったです。
    今ではそんな事も無いと思いますが。

  • @Hoffmann-j5y
    @Hoffmann-j5y Год назад

    ありがとうございます
    あざます

  • @esportspotechi3767
    @esportspotechi3767 Год назад

    この動画の4:15~で出ている「I have~」の文章について
    こちら「I've~」と言ってるように聞こえますが
    「I have a pen」のような文章でも、発音上では「I've a pen」と話されるのでしょうか?
    学校では「I've been ~」のような現在完了形で使用されると教わったので
    通常の「have(持つ or ある)」の使い方でも、発音上では「I've」と話されるのか教えていただきたいと思い質問させていただきました。
    チャンネルを知ったのが最近のため、まだすべての動画に目を通せておらず
    既に別の動画内で解説されていましたら申し訳ありません。

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад

      そういう時は、これ!
      youglish.com/pronounce/I%20have%20a%20/english?

  • @nagato201007
    @nagato201007 Год назад

    そうですね。聞き取れないんじゃなくて、言ってないんですよね。

  • @aleiraaleira
    @aleiraaleira Год назад

    have a great weekend!❤

  • @hiroshimatsumotociaccona
    @hiroshimatsumotociaccona Год назад

    住んでいる土地柄バスなどの案内をよくする75歳です。よくするといっても、かなり変な英語だと自覚していますが、頑張っています。
    簡単で分かり易い案内の仕方や乗り継ぎの説明など知りたいです。

  • @BullLRED
    @BullLRED Год назад

    4:12
    have の ha の音が聞こえない😅

  • @59569
    @59569 Год назад

    rainbowには冠詞aをつけるんですね。。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Год назад +2

    レッド・ツェッペリンが♪ワナホラララ!って歌ってるから、それでいいんじゃないの?

    • @okimunet
      @okimunet Год назад +1

      それでいいと思う

  • @孫悟空-g7e
    @孫悟空-g7e 9 месяцев назад +1

    説明はわかったんですけど発音がかなり難しい 言えない・・・どうやったら発音できるんだろうか・・💦

  • @-miroku0512
    @-miroku0512 Год назад

    ぜあわずあろっとおぶうぃんどとぅーが聞き取れなかったけど
    ザワザララウィントゥ と言ってんだよ
    って言われると聞き取れるから不思議w

  • @トローイ木馬
    @トローイ木馬 Год назад

    専門学校がグローバルに特化したとこで英語に力を入れていたけど、高校までの発音が染み付いていたから発音を矯正されまくって非常にきつかった。

  • @なるほど-f5f
    @なるほど-f5f 26 дней назад

    1:39 there was a

  • @izumikanno325
    @izumikanno325 10 дней назад

    こういう教え方を中学でやってほしかった!

  • @関数n
    @関数n Год назад

    とても分かりやすかったです!
    ありがとうございます!
    やっぱり繋げて言うのは難しいです...w
    lot ofの繋がったところは、「r」だけではなく、
    「d」にも聞こえるのですか...?
    人による、ということでしょうか...?

  • @ファなた
    @ファなた Год назад +1

    お疲れ様です。
    Siriを使って発音の練習をすることがあるのですが、SiriがWを上手く聞き取らずVやBと認識することがあります。(wordと言ったはずがBIRDと認識されたり😢)
    こちらのWの発音の動画は拝見させていただき、口先を震わせるようにしているのですが、他に何かコツなどありますでしょうか?

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад +1

      文章で発音しても間違えますか?単語1個の発音では間違えることがあっても仕方ないかな〜と思います

  • @kozateruya329
    @kozateruya329 Год назад +1

    中学の時、確かにアロットオブって習った!
    日本の教育は、英会話に意味は無いと思っていたのか?
    それとも英語は筆談と本読みだけが
    正義と思ったのか?

    • @erik8182
      @erik8182 Год назад

      日本人は識字率が高いので日本人に英会話を覚えられたら自分の国がヤバそうなので上達しないように文法とか読み書きばかり学習させられたのだと思います。何十年英語の勉強しても話せない日本人がほとんどです。😌

    • @kozateruya329
      @kozateruya329 Год назад +1

      @@erik8182 アジアではタイ、韓国、台湾、香港シンガポールに行きましたが
      英語結構話せてました!びっくりでした!
      日本は灘開成出ても、会話は出来ないし
      彼らの発音で英語圏の方には届かないです。

  • @mmasashi1975
    @mmasashi1975 Месяц назад

    出技 キャット

  • @sgjmtaw
    @sgjmtaw Год назад +1

    It was like が何回聞いても分からない…。なんて発音してるのでしょうか。

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад +2

      イワz ラィk ?

    • @sgjmtaw
      @sgjmtaw Год назад +1

      @@aiueophonics ありがとうございます!このチャンネルのおかげで拾える音が増えてきました。

  • @HY......
    @HY...... Год назад

    すげーなその一文がまるごと存在しないふうに聞こえるw😊

  • @yewtree8520
    @yewtree8520 Год назад

    😂わかりやすいけど速さについていけない…日本語は遅いのかな。
    ds の発音を解説した動画はありますか?

  • @user-bz3jp5li8g
    @user-bz3jp5li8g Год назад +2

    いつも聴いてまーす。
    私は日本語でもゆっくり話すのですが、英語って早い!ネイティブの方でもゆっくり話される方はいらっしゃいますか?また、早く話すにはどうすればいいでしょうか?
    教えてください。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад +3

      カリフォルニアとかメキシコとの国境に近いエリアの人はまだ比較的ゆっくりって話もある
      逆にスコットランド人(英連邦)の話す英語はかなり早くて英語圏の人でも聞き取れない事もあるとか。

  • @Furujun-JP
    @Furujun-JP Год назад

    ネィティブスピーカーにa lot ofが通じながったら怖いので、much/manyを使おうかな。

  • @rikachiken1953
    @rikachiken1953 Год назад

    a lot of とlots ofの使い分けってもうやってありましたっけ? 両方共使っているくせにぼんやりな感じのまま使ってるので教えて下さい。

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад

      lots of の方が、若干フォーマルな感じがするらしいです

  • @ナカトモ-t9f
    @ナカトモ-t9f Год назад +1

    このシラブル発音?が難しい

  • @北村政直
    @北村政直 Год назад

    目からウロコです。

  • @fhsf5864
    @fhsf5864 Год назад

    この動画に出会って2年、いつも楽しく勉強しています。この質問同様、アリーのit was a lot shakier than i thought it would be.の最後のwould beとか、コメントにもあったアリーのdidn’tとか、全くわからないので、全く逆の意味にとってしまうのかと、不安になってしまいます。でもこういう聞き流し、とてもありがたいです!

  • @alpsgaiji2800
    @alpsgaiji2800 Год назад +5

    ラララ・ラブソングってたくさんのラブソングって意味だったのか

  • @tak4809
    @tak4809 Год назад +1

    パッと思いつく聞き取りづらい単語 as, all, whole, own, our など
    先頭が母音で短くて、意味が重くない単語が聞き取りづらいみたいです

  • @ayugames_spl
    @ayugames_spl Год назад +1

    個人的に ア ラ ロに聞こえるんですがそれでもいいですか?

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i Год назад

    ゼロザキャット!

  • @TAKABONCH
    @TAKABONCH Год назад

    イギリス人は、アメリカ英語を聞き取れるのでしょうか?

  • @眼鏡ひつじ
    @眼鏡ひつじ Год назад +1

    残念ながら自分の世代は日本人が英語の先生だったのであろっとおぶと読まされていました。ア、ラ、ラって言えないです。

  • @やさしい瞳
    @やさしい瞳 Год назад

    アララピープルで絶望です

  • @いけふくろう-k5t
    @いけふくろう-k5t 9 месяцев назад

    3:32

  • @nibi_iro
    @nibi_iro Год назад

    ひィィ 舌が動かないザマス……(老化?)

  • @kmint9989
    @kmint9989 Год назад

    むず

  • @kamim3299
    @kamim3299 Год назад

    それでも難しい!

  • @saviationever3530
    @saviationever3530 Год назад

    あえてa lot of 母音のときにアララ母音って発音するともう別単語みたいな違和感有るので自然とアララヴ母音ってなるのかな 
    子音の場合でアララヴ子音てやるとテンポに違和感でやっぱりアララ子音に?

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад +3

      後ろに子音が来るときも、アリーは/v/で音を止めて次に続けて発音しているような感じです。子音が続くと、単純に発音が難しくなるので、どれかが抜け落ちることはよくあります(子音が続く時のこと、そのうち動画にするかも・・・)

  • @シルエットK
    @シルエットK Год назад

    manとmenとwomanとwomenと発音の違いを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • @ChanChanco39
    @ChanChanco39 Год назад +1

    全く言えない…😂

  • @-miroku0512
    @-miroku0512 Год назад +1

    中学で習うレベルなのに、日本人の99%が理解不能なアララルール
    アロットオブがアララになったんだ俺も何が起こったのか(略)

    • @-miroku0512
      @-miroku0512 Год назад

      もっというと、ゼアワズアロットオブがザワザララになったんだ俺も何が起こったのか()
      ぶっちゃけ、理屈で覚えると逆にわからんよね
      ザワザララって読むのよでおk

  • @masamimorishima8685
    @masamimorishima8685 Год назад

    It was like も聞きとれないので、よろしくお願いします😂

  • @123logtop2
    @123logtop2 Год назад

    ララ…だと…

  • @tomoyagou
    @tomoyagou Год назад +2

    日本語でもそうですけど、
    人によるかな。
    相手にはっきり伝えようとする人と、そうじゃない人の差

  • @クルトタンク
    @クルトタンク Год назад

    アロロブかアロラブに聞こえる。

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i Год назад

    あろとふ?

  • @ゼの人
    @ゼの人 Год назад

    たまたま表示されてなんとなく見てみたけど、まったくできひん。
    アララピーポーしかわからん。

  • @秀信若林
    @秀信若林 Год назад

    ただのリスニング力不足だけの話しw

  • @actaeonrttm
    @actaeonrttm Год назад +2

    いや、ほんと英語が世界一難しい。日本語なんて書いてる文字を読まなかったりしないよう。

  • @yuichishibuki6643
    @yuichishibuki6643 Год назад

    風が大きいから聞けないという問題ではない、、、、、、

    • @yuichishibuki6643
      @yuichishibuki6643 Год назад +1

      a lot of 関係ないだろう

    • @okimunet
      @okimunet Год назад

      @@yuichishibuki6643 せやせや。男の声がかき消してるだけだもんな

  • @junkashi2333
    @junkashi2333 Год назад

    あらら とかいてあるが、アロとオブ と発音してないか

  • @julietsegg7847
    @julietsegg7847 Год назад

    こんなん、わかるわけないね。知らないと😅

  • @siranaito
    @siranaito Год назад

    なんでFがVになるのかわからんしまぁ良いけど

  • @okimunet
    @okimunet Год назад

    風や車の音じゃなくて、男の声が重なって聞こえない

  • @oot2375
    @oot2375 Год назад +1

    イギリス発音はラッラにならないのはコメントをした方が良いのではないでしょうか

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад +3

      イギリスの発音の方が色々バリエーションがあるんですよね・・・。ロロ ロオ ロド ロトv
      youglish.com/pronounce/a%20lot%20of/english/uk?
      ちなみにラッラのように「っ」は入りません。

    • @xitianzhenwu6756
      @xitianzhenwu6756 Год назад

      クイーンのサムバディトゥラブでありましたね