Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ちょうど、ここがわかりにくいかったので分かりやすくていつも助かります
いつもじっくり見てくれるからわかりやすいと思ってもらえてるんだと思っています。今後もよろしくお願いしますねっ。
元大工です。大引や床束が浮くと『床鳴り』の原因になるので大引の反りを利用して、押さえ付けるように施工するのですよ。その他の桁等は、上から荷重が掛かるので、それに対抗する様に上側に反る様に施工します。
貴重なコメントありがとうございます。大工さんって反りをいつも見てますもんね。私も見るけど・・・わからないときがあるのですごいなぁ〜っと思っています。
慣れるとすぐに分かりますよ。木材は自然の生き物ですので、上左右に曲がるのが当たり前です。たまにある『真っ直ぐ木材』を我々は【素直】と言ってたのですが、逆にその木材は強度が弱かったりします。木材も人間も癖がある方が強いようです。
部材のイラストと音声でわかりやすいですー♪木造詳しい人に聞いてもピンときませんしwわかんないのに現在木造設計やっちゃってますw
いつもコメントありがとうございます。木造設計って特殊なとこがあるので面白かったりしますもんねぇ。ぜひ、どんどんお仕事深めていってくださいね。
木造大工です。追掛けを梁で使う場合は上から下へ滑らすので、先生の絵だと90度回してください。去年から動画見させてもらっています。現在、一級建築士試験の勉強中です。得意分野が出題されないのが歯痒いです。あと一ヶ月、必死で頑張ります!
コメントありがとうございます❗。読んだ時「はっ‼️」となってしまいました。ご指摘ありがとうございます。訂正動画を作らせていただき、大変助かりました。一級建築士の木造は、深いとこまでなかなか出てこないですもんね。今後も引き続き、勉強を頑張ってくださいね。
ちょうど、ここがわかりにくいかったので分かりやすくていつも
助かります
いつもじっくり見てくれるから
わかりやすいと思ってもらえてるんだと
思っています。
今後もよろしくお願いしますねっ。
元大工です。
大引や床束が浮くと『床鳴り』の原因になるので
大引の反りを利用して、押さえ付けるように施工するのですよ。
その他の桁等は、上から荷重が掛かるので、それに対抗する様に上側に反る様に施工します。
貴重なコメントありがとうございます。
大工さんって反りをいつも見てますもんね。
私も見るけど・・・わからないときが
あるのですごいなぁ〜っと思っています。
慣れるとすぐに分かりますよ。
木材は自然の生き物ですので、上左右に曲がるのが当たり前です。たまにある『真っ直ぐ木材』を我々は【素直】と言ってたのですが、逆にその木材は強度が弱かったりします。木材も人間も癖がある方が強いようです。
部材のイラストと音声でわかりやすいですー♪
木造詳しい人に聞いてもピンときませんしw
わかんないのに現在木造設計やっちゃってますw
いつもコメントありがとうございます。
木造設計って特殊なとこがあるので
面白かったりしますもんねぇ。
ぜひ、どんどんお仕事深めて
いってくださいね。
木造大工です。
追掛けを梁で使う場合は上から下へ滑らすので、先生の絵だと90度回してください。
去年から動画見させてもらっています。
現在、一級建築士試験の勉強中です。得意分野が出題されないのが歯痒いです。
あと一ヶ月、必死で頑張ります!
コメントありがとうございます❗。
読んだ時「はっ‼️」となって
しまいました。
ご指摘ありがとうございます。
訂正動画を作らせていただき、
大変助かりました。
一級建築士の木造は、深いとこまで
なかなか出てこないですもんね。
今後も引き続き、勉強を
頑張ってくださいね。