Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
相変わらず導師の猫耳は可愛い。ドラクエ4コマ懐かしい😭
まさか、私が言ったバイキング戦法をやっていただいて、ありがとうございますw
あ、はい。早速使わせていただきました!ありがとうございます。
最終PTは 忍忍賢導にしました…が二人目を賢者(雑魚散らし要因)にしてMP尽きたら忍者で物理担当案もいいですね、参考にします導師を入れる理由…それは猫耳かわいいからだろおおおッ!!魔法発動(戦闘終了)のポーズが両手で♡作ってるように見えて、なおヨシ!!ちなみに賢者はかめ〇め波ポーズですな 長文失礼
参考ありがとうございます。あと闇の世界ではクリスタルでMP回復するので魔法は躊躇なく使えますねw猫耳は最重要項目ですねwあぁ賢者はかめはめ波ですなw
玉ねぎ抜きにすれば、ぶっちゃけ最後は、ブラッドランス+エウレカ武器の二刀流忍者4人が最強だと思う。アンデッド以外なら回復しながら力技でサクサク押し切れる。クリスタルタワーに入っちゃえばアンデッドはもう出てこないし。
5:30柴田亜美先生のドラクエ4コマ漫画劇場懐かしい
ご存知でしたか!w
柴田亜美のドラクエ4コマといえばニセ勇者が印象深い😅
@@MrHarukitchen 当時買ってました
@@keyyou3478 一緒ですw
うおのめもりそばかおる
賢者、赤魔道士の上級ジョブ説
『問答無用の系統最強』がなくなった事に加え、体力と回復魔法の効果に比例関係・・・。忍者の体力低下と合わせて、なかなか侮れない変更ですね
はい。でも物理はほかに候補いないので忍者で問題ないかとw魔法職は迷いますね
レベルと熟練度次第で空手家の素手が最強になる、はありえますね。計算式がどう変わってるかわからないので。
FCのころは裏技レベルの存在だったんだよね忍者と賢者。だから強かった。(それ以上にバグ技が強かった)でも隠されてた存在のそれが、今は当たり前になった以上、他の最終ジョブとの兼ね合いを取るのは自然な事だと思う
終盤の魔職の位置づけは導師:回復のスペシャリスト魔人:搦め手も出来るボスキラー魔界幻士:雑魚散らし賢者:器用万能。ただし専門職には一歩劣るといった感じかな
そんな感じですね!ただ魔界幻士は今回使いどころなかったですw
俺はエウレカで魔界幻士結構使ってたけど・・・フレア買うまではバハムル使える魔界幻士のが上じゃね
それよりも2ヘッドドラゴンの攻撃ヒット回数の大幅激減によるダメージの低下がめちゃくちゃショックだった………。
まだ買ってないけどDSに続いて2ヘッド弱いままなのか・・・あのワンパンキングっぷりこそヤツの醍醐味だったのに・・・
ほんとそれ 自分はLV60くらいで行ったけど後列賢者に1000ちょいダメージとか悲しかったな〜
まあ、こっちのプロテス&ヘイストも弱体化されてるから。一撃死を覚悟してたから、拍子抜けしたことは確かだけどw
物理+物理+吟遊+賢者でクリアしました。吟遊でバフ+回復賢者で魔法攻撃+回復という感じで分けてましたね。行動順に乱数がかかるバトルの仕様上、必ず一番最初に発動する吟遊詩人のジョブコマンドには助けられました。回数制限がないのも良いですね。
吟遊詩人の歌ってターンの最初にかかるんですね!それは知りませんでした。だとするとすごく便利ですね。これはチート級かもしれませんw有力情報ありがとうございます。
@@MrHarukitchen 戦いの歌、守りの歌共にターンの最初に掛かるのでバッファーとしてもかなり便利です。(バフ同士は共存できますが、それぞれ重ねがけ、上掛けが出来ない上に効果ターンが短いので頻繁なかけ直しが必要。とはいえヘイストやプロテスもずっと続くわけでもないですし、個人的にはそれらよりバフとしての使い勝手はいいです。効果値は謎ですが笑)また、熟練度上げると最後に「くさい息」的な技も覚えるのですが、それも雑魚戦では便利です。自分は脳筋スタイルなのでほぼ使いませんでしたが笑
リメイク版の超強い吟遊詩人と似た仕様ですね。回復までこなすとなると前以上かも…。
@@おさ-t1h ありがとうございます。僕も熟練度99まで上げてみました。ターンの最初は強力ですね!バフの歌は2ターンで効果切れるようですね。癒しの歌はHPの割合での回復のようなので波動砲防ぐのはちと厳しいかもw
FC版でいらない子だったフレアが強化されてて嬉しい……(´・ω・`)でも道具使用時の魔法も大分強化されてる様ですし、相変わらず黒魔法の立ち位置は中々キビシーかも?
フレアは超強力になりましたね。今回はボス戦で大活躍でした。ラスダン以外ではそんな魔法は使わなかったかもですw
黒魔道士も使ってみるとちゃんと強いですよ。属性強化の棒がまともに機能してる上光以外の2本が割と早めに拾えるので。ただ、ゴーレムの杖が出てきてしまうと、白魔がテキトーに振ってるだけでも結構ダメージ出すようになるので…w(全体化は出来ないので黒の出番もなくはない…かもしれない)
魔人じゃなくて黒魔の話になるけど、「ジョブ熟練度」「レベルアップ時のジョブでHPの上がり幅が変わる」「物理ジョブに変えるとMPが消える」という仕様上、黒魔を選びにくいのと、「ダンジョン内でMPを回復させる手段がエリクサーだけ」「回数無制限の杖や弓矢が十分強い」「強化された他のジョブを使ってみたい」という理由から、水のクリスタル以降は出番なかった。
低レベル攻略では両手盾バイキングがエース級の働きをしてくれますこうでもして防具に使うギルを丸々カットしないと必須魔法すら揃えられないw
賢者の弱体で個人的に一番イタかったのは全て+ゴーレムの一発石化が仕様上不可になった事ソレができてりゃ道中のMP持ち枠は賢者で固定だったんよなぁ。ボス戦時のDD枠を詩人にしとけば道中回復に困る事少ないし
色んな意味で偏りがあったのがだいぶ平坦になった感じですねそれでも忍者🥷は強いw平坦化しても相変わらず使わない職は出てきそうですがw
元々活躍の期間が短かった土のクリスタルのジョブの強化って感じですね。なので忍者は強いままで満足でした。魔界幻士は少し不遇かもですw
自分の場合は、最後は空手家3人+吟遊詩人が最強のジョブ編成になると思います。終盤のボスはことごとく属性攻撃の効きが悪く、下手に武器を装備して戦ったり、貴重な高レベル魔法のMPを使ってまでフレアやバハムートなどを連発するよりも、空手家の素手(もちろん無属性)で殴ったほうが強かったです。ザコ戦では全体攻撃の蹴りもありますし。吟遊詩人は、いやしの歌で割合回復。その他の歌で補助がこなせる。しかも毎ターン確定で真っ先に。MPも消費せず何度でも。もっとも、いやしの歌は各キャラの最大HPに対する割合回復であるため、このジョブ編成でエンディングまで行こうと思えば、波動砲やメテオのダメージを毎回上回る回復量が欲しいところ。そうなると、それだけの高いHPを得るためにかなりのレベル上げが必要になるのがネック(4人全員のHPが7000くらいは欲しい)・・・火力が多少下がってもよいのであれば、吟遊詩人を2人にすれば、もっと低いレベルからでも安定するでしょう。
攻略情報どうもです。空手家の素手強いですよね。レベルアップ時にHP上昇するのも良いです。吟遊詩人は先手で回復できるのが良いですね。終盤のレベル上げ時は空手家使ってました。
バイキング(念のため両手盾)+カラテカ3人で全員後列古代遺跡で出てくる分裂モンスター2種(PR版から入口付近でも出るようになった&経験値とか増えた)に対して蹴りかましてワザと増殖させて、それをひたすら蹴りまくる、相手の攻撃はバイキングで引き付けるって感じでサロニア行く前にバリバリ稼いでますスマホ版なんで色々操作面倒くさいので少ない操作で出来るのが楽で良いです難点としては空手家の熟練度上がって蹴りが強くなると分裂回数稼ぐ前に蹴り殺してしまうので一戦辺りの効率は悪くなることですかねw
おぉなるほど!そんな経験値稼ぎの方法あるんですね!ドラクエでいうマドハンド狩りみたいなwなるほど、ワンパンならぬワンキックで倒さないくらいの威力が理想なんですねw
@@MrHarukitchen 手間かけるならアタッカー物理系1人+増殖担当素手(または弱武器)キャラ2人(職自由)+両手盾バイキングで素手キャラが殴って増殖させてそれをアタッカーで狩っていくって感じでも使えそうかなと
@@XX-qn5gz なるほど、モンク以外の巣でなら確実に増殖しますねwドラクエみたいに回復しながらオートで出来たら楽そうですが。
忍空賢賢忍忍空導忍空空賢あたりが一番良いと感じた雑魚もボスも物理で殴るのがエフェクト的にも一番早いから魔法は回復とヘイストくらいしか使わんし何だかんだで熟練度99の空手がお手軽で強い
DS版は狩人のみだれうちが強かったですねあとは学者とチョコボの怒りとか熟練度あげた空手家とかが強かったですただ裏ボスはたまねぎ剣士4人でやりましたが
今回も相変わらず魔人は体力絶倫でなにより。車掌さん(銀河鉄道999)トリオの魔人、バイキング、魔剣士と導師のメンバーは意外とバランスが取れてて強そうだ
先程クリアしたので視聴解禁です。忍者賢者の「何でもできて最強」感が薄まったのは好印象。終盤のジョブ編成も選ぶ楽しみが残ってよかった。ナイトや導師も無理なく使える( ´∀`)
おぉそれまでそれで視聴されていなかったのですね!賢者が最強じゃなくなって土のクリスタルのジョブが長く使えるようになって良かったですね。魔界幻士だけ不憫ですがw
非常にわかりやすい検証動画なので見入ってしまいました。戦士、モンク、白魔導士、黒魔導士は下位互換で残念だと思いましたが、逆に縛りプレイとして活用できることを考えるとこれも良調整な感じがします。様々なニーズに応える意味ではジョブ選択の幅が広まったともいえそうですね。
参考になって良かったですDS版では使えましたが今回はFC版準拠となりましたね
ちょ、もりそばwww衛藤ヒロユキ先生、柴田亜美先生の4コマは最高でしたねw
武闘家の名前もりそばでしたねwはい、そのお二方の四コマは別格でしたねw
@@MrHarukitchen 独特の世界観が癖になりますよねw
4:07 使用中ジョブの装備可能な武器のみ戦闘中でもアイテム欄に出てきますので、両手盾装備でトールハンマーの効果使えますよ
そうでしたね。ありがとうございます。ほかの方からも同様の指摘をいただいたので、概要欄に追記しました。
デスのエフェクトはFC版の方が好きでした
❌
忍者と賢者の弱体化より風のジョブが相変わらず序盤限定なのが悲しい…柴田亜美先生の4コマは絶品でしたが栗本和博先生の仮装シリーズやすずや那智先生のすっからかーんや夕日オチも好きでした。
怪傑おおネズミですね!すずや那智先生はダジャレネタが多かったですw 絵がとてもうまかったですね
魔方陣グルグルの人も4コマ出身でしたね
魔人と導師はファミコン版だと不遇のジョブでしたね。ジョブを手に入れた直後に忍者、賢者が手に入るので活躍する場が少なかったですし。
ヘイストあり忍者の攻撃よりフレアの方がダメージ出るようになりましたね。考えてみたら当然ですよね。いくらでも打てるたたかうより、回数制限付きの魔法が強くないと存在理由がなくなる。他の魔法やメテオは全体化出来るからともかく、フレアやホーリーはfc版ではほとんど産廃。私が驚いた変更点は、メデューサの矢の弱体とディフェンダーの強化かな。
フレアおよび魔人が強化されましたね!逆にメテオはあまり使いどころないかもしれませんwディフェンダー強化されてましたか!?また見てみます。古代の剣もあまり麻痺かからなかったので弱体化ですね。
@@MrHarukitchen ディフェンダーは強化というより、魔法のプロテスと道具使用のプロテスに差が無くなったので実質強化って感じですね。逆に亀の甲羅は要らなくなりましたwあとはゴーレムの杖というか、ブレイクがちょっと変わって使いやすくなりましたね。石化しなくても300位はダメージが入るのでとりあえず使わせてました。ラスダン付近の敵はほとんど小人と蛙耐性追加されてましたけど、石化は結構通るので賢者と導師でポカポカ殴ってましたw
@@海月之介 あぁなるほど!アイテム欄から使用できるから強化という事なんですね。あ、ゴーレムの杖使えばダメージ与えるようになりましたね!僕も結構使ってました。全ての棒と合わせて3撃くらいで石化しましたね
@@MrHarukitchen 説明下手ですみません。fc版は同じ「プロテス」でも、ディフェンダーを使った際の「プロテス」と白魔術士の「プロテス」、そして導師の「プロテス」では効力が違っていて、当然後者の方が強力になります。もっとも重ねがけが出来たのでかけ続ければ最後は同じになりますが。リマスター版ではそれが一律になっているのである意味ではディフェンダーの強化と言えるかと思って。見方を変えれば導師の「プロテス」が弱体化されたとも言えますね。
やっぱり導師が可愛い(*´ω`*)
ニセ勇者、もりそば、うおのめ、懐かしや。柴田亜美が卒業したらドラクエ4コマ読むのやめたなぁ。
FC版だとバイキングの体力って空手家とどっこいぐらいだった思い出があるので、だいぶ高くなってて驚きました。素早さが低い分、武器の威力が同時期の剣やナイフより高くなってて強くなったな…って感じました
魔神・魔界幻士・導師・賢者の4人ですね。レベル75過ぎてくると魔界幻士の強さが際立ってきてますね。黒のローブ+ロッド装備ってのもありますが、レベルが上がれば上がるほど魔法使用回数がどんどん上がるので、レベル90行けばカタスト連発出来るようになりますね。魔神:ブレイク魔界幻士:カタスト導師:戦う(ゴーレムの杖2本装備)賢者:回復で大抵の雑魚(即死耐性無い敵)は蹴散らせるようになりますね。導師も基本攻撃要員になって居ます。
要は色々なジョブで遊んで欲しいということですかね個人的には、ファミコン版そのままが良かったのにと少し残念だと思ってましたが、最後オニオン集めながらレベル上げでバイキングを使うことになったのが良い経験になりました。忍者賢者で行くのは楽ですもんね
一応、ファミコン版をベースに改良されたのですね魔界幻士は高レベル魔法の使用回数を2.5倍くらいにしてくれれば出番があったかも?
そうですね。魔界幻士、回数多くしてくれたらまだ使い道ありました
戦士はDS版で救済されたのがよかったのに残念だな
30年前のあたしゃ全員賢者でやってました。忍者など単体攻撃しかできない上、魔法も使えないカスやんけと思っていて雑魚戦は弾数も威力も十分な低級召喚や即死魔法で圧倒し、強敵はリバイアサンやバハムートといった感じで防御面や回復面も問題なかったように記憶してます偉い弱くなったなあ賢者様
なるほど!全員賢者も強そうですね。魔法買うお金はたくさんいりますがw強かったものは弱体化される運命ですねw
FC版だと魔法はサイトロ無限増殖できたからお金の心配はなかったですね
全体的に出来が良いので4〜6も楽しみです
家庭用待ちながら観ますジョブの格差、個性が際立ってピクセル版いいですね!
FC版では、魔剣士と白魔導士を瀕死にして、ナイトは後列+両手盾で暗黒の洞窟を進んでました。リマスターでは、バイキングの引きつけるで安定して進めそうですね。ほぼ全てのジョブで修正が入ったんですね。これはおどろきました。
(全員魔剣士にしてむりやり突破したなんて言えない……)
おぉファミコン版の頃からそんな特殊な戦法使ってましたか!両手盾けっこう活躍するんですね
この戦法が1番活躍するのは、何と言っても〝2ヘッドドラゴン〟戦です。3人瀕死にして、後衛ナイト両手盾。で、火力二人で攻撃、一人はナイトの回復。これで安定して戦えますよ。
最後は結局みんな一様に「忍忍賢賢」にならなくなったのがとても良い。忍も、もう少し耐久を弱体してよかった。好きなアタッカー、好きなアタッカー、魔法ジョブもしくは支援ジョブ、導師もしくは賢者か回復役ジョブとか、好きに組み合わせるべき
忍者、賢者がFC版のようになんでも最強になっちゃうと、魔人、導師、魔界幻士の活躍期間が短くなってしまいますもんね...。バランスは良くなったのかな?
そうですね。ファミコン版だと土のクリスタルのジョブの活躍期間が短かったですからね。これは良い変更かと思います。
もう隠しジョブとは言えないですからね……
でも。。。忍者、賢者は、最強、最高、最後のジョブなりませんでした。。。
上級ジョブの弱体化はいらなかったと思いますね。忍者、賢者についてはそれこそ封印すればいいだけですし。個人的な意見ですが求めていたのは弱いジョブの救済であって強いジョブの弱体化ではなかったので残念な変更点でした。
@@THEEMBRYON 確かに弱体化は要らなかったかもしれませんね。今のゲーム事情的にバランス調整という名の強キャラの下方修正が良くあるので、その流れでしょうね。
おすすめで出てきて霊夢と魔理沙の面白い解説気に入りました!コーンフレークの栄養素(笑)昨日暗黒の洞窟をヒーヒー言いながらクリアしてきたので早くバイキングの活用法を知っていればと思いました。これからも見させていただきます😊頑張ってください✨
どうもご視聴と感想ありがとうございます!コンフレークと言ってましたねw ミルクボーイが言ってたネタですピクセルリマスターではバイキング活用できそうですね。ありがとうございます! また見て下さい
忍者はDS版(PSPも同上)よりファミコンに近くなった=ある意味再強化ですね。賢者を始めとする魔法職はDS版とほぼ同じ味付けでしたかやっぱり。しかし戦士(DS版はキングス以降の強力な剣や斧を装備可能、熟練度に応じて攻撃力と被ダメが増えるスキル『ふみこむ』追加)とモンク(熟練度に応じて素手の攻撃力アップ=終盤も戦える、カウンターである『かまえる』追加)がファミコン版と同じorちょっと弱体化されてるのは酷いですね。そういう点でDS版よりジョブの選択肢の幅を狭めたのは残念ですね。以前シーフの『ぬすむ』で強武器ゲット可能か?について質問しましたが、同様にDS版で熟練度99にした際に一個入手可能な専用武具(戦士なら大地の斧、モンクなら修羅の小手)も削除されてる感じですかねリマスター?
最終職に相応しい強さは維持しつつ他の職業も十分選択肢に入るいい調整ですね。魔界幻視が不遇ですがFC版の頃から名前、見た目は1番好きなのに.‥。
漢字は魔界幻士ですねw 確かに名前はかっこいいですね。今回の動画で映像載せるの忘れてましたwせめて導師みたいに使用回数が多かったら良かったですね。
空手家の評価で物理攻撃偏重のドラクエキャラには言われたくないとルーネスたち(3D版)と悪ガキ四人衆(FC/PR版)がツッコミ入れそうです(笑)
もし時間があれば、モンク&空手家の与ダメージの変化(武器一つだと弱くなる、両手武器だとup、レベル上昇で素手が強くなる)をまとめてほしいです!
私もこれ気になってました。
装備したときとしていないときの攻撃力表示でわかりますよ
導師と魔人が可愛いからとにかく使っています。
3ピクセルリマスター版でバイキングにチェンジ出来る様になってから必ずバイキングでレベルアップしています。途中で空手家にしてもカンストするには何レベルまでバイキングを利用したら良いですか?
空手家をずっと使い続けても9999までは到達しますよHP上昇分は現在のレベル+体力×いくらかでした。
@@MrHarukitchen そうだったんですか( ̄□ ̄;)!!律儀にバイキング使ってました😅ありがとうございます😄
いえいえ!空手家のほうが攻撃力高いから狩りは楽ですね
@@MrHarukitchen そうですね❗あと、空手家の方が素早いので先制しやすいです👍別動画内でありました「けり」で効率的ですし😁
クリスタルタワーかっこよぉ!!!そしてドラクエ4コマ懐かしいですな(>_
ドラクエ4コマ知ってましたかwFF5とジョブの数では一緒の22ですねw
@@MrHarukitchen 知ってますとも!w5と同じなんですねぇ。未プレイで動画でしか観たことないんで知らないことだらけで毎回楽しいですぞ!(>_
@@金子ラッキィ 未プレイでも見てくれてありがとうございます。機会あればぜひやってみてくださいw
FC版では閑職だったジョブが多少改善されたかな?FC版では竜騎士やバイキングは一瞬だけしかならなかったなあ。
バイキングは、この動画でも紹介されている、後列からの「ひきつける」&「トールハンマー(サンダラ撃ち放題)」による掩護で、ザコ敵掃討に大活躍竜騎士は反則級の性能を誇る「ブラッドランス」が店で買えるため、竜騎士4人×二本持ちの「ブラッド槍衾」を編成できれば、まさに向かう所敵なしの強さです^^;
バイキングのひきつける2ヘッドドラゴンでも使えそう。ピクセルリマスター版の2ヘッドドラゴンの攻撃力はファミコン版と比べてどんな感じでしたか?
まだ試してませんが引き付けが効くかどうかの問題がありますね。でも2ヘッドはファミコン版に比べて攻撃力落ちてましたね。忍者でもプロテスかけていたら死なずに耐えれました。
同レベル帯における賢者と魔界幻師の召喚魔法の威力差が知りたいですね動画見た内容だと賢者も合体召喚みたいだし高レベルの特にバハムートの使用回数は魔界より賢者の方が多いから魔界幻師を使う価値が見えてこない何か魔界幻師ならではの強みはないですかね?
ちせいの差が1なのでほとんど変わらないですね。動画で言ってたように魔法レベル6以下の回数が魔界幻師のほうが多いので、タイタンやイフリートを何度も使いたい状況だと良いくらいですね。
@@MrHarukitchen 悲しいなぁ・・・召喚魔法のスペシャリストとして白黒合体選択可能くらいの優遇があってもよかっただろうに(バハムートの白か黒の攻撃力アップのバフが強かった記憶があるのだが?あとオーディンが全員にリフレクとかあったような)あと希望はそのジョブになれるレベル制限がリマスター版でもあるのかな?とは言え動画のそのレベルくらいでどっちにもなれるのであれば余程低レベル攻略くらいしか影響しなさそうだしなもっと高レベルになった時使用回数が賢者を超えるか?くらいしか希望が見えないがはたしてどうなるのか?
@@Adelheid1211 白黒固定だと白バハムルかなり強いので、幻術師の能力も引き継いで選択制にできたらよかったかもしれませんね。レベル制限はちょっと分からないですね。到達したときはレベル30代でしたがジョブチェンジできました。賢者を取るまでは魔界幻士は活躍できるんですけどねw
@@Adelheid1211 驚くなかれ、魔界幻士さんはほかの魔法職より割と素早いのだ
吟遊詩人を育てると圧倒的に優位になりますよ歌は確実に先制で使用し、熟練度MAXでは全体500回復します物理アタッカー2と吟遊詩人と賢者もしくは導師がかなり使いやすく、雑魚敵にはMP使用せず経戦能力最高でした
コメントありがとうございます。先制で使用する点が良いですよね!
80越えの吟遊詩人ラスダン連れて行ったら導師と賢者(白担当)必要なくなった…。。
吟遊詩人そんな強くなるんですか!?wHPはいやしの歌で回復できますね
ジョブレベルで回復量が上がり、最後は2000近く回復します。また、攻撃順番も早いので回復魔法要らずになります。
80ってLvですか?それとも熟練度?
割合回復かつ先制発動のいやしの歌が強すぎましたね…戦闘後にちょっとくらいHP減ってても次の戦闘開始で回復できるって放置できるのは道中的にも便利
@@ittousaiBL レベル80越えでした。中盤時点で熟練度は99まで上げてました。
下手なデータベースより分かりやすい比較ですね😊忍者・賢者2強ではなくなりましたね。でも、様々なクラスの個性が生きた感じで幅が広がって楽しめそうです😊そーいやキタキタ親父って賢者だったな...すっかり忘れてたwさすがベームベーム(グルグル界のバハムート的な)召喚の魔方陣を躍りという形で受け継いで来ただけの事はありすねw😂
どうもありがとうございます。忍者はほぼ物理職では一強ですが魔法職は幅が広がりましたね。キタキタ親父が賢者というのはコメントで教えてもらったものですねw 僕もすっかり忘れてました。ベームベームはグルグル界のバハムートでしたかw
コーンフレークの栄養素(笑)
魔法使いきったら物理職。なるほどですね。
熟練度は半端ですけどね。でも忍者は熟練度1でも強いです
昔の魔剣士のように、ケアルラまで使えるといいけどな。
ハルポップさん?プレイしてみてどうですか?魔剣士の白魔法オミットですか😭
白魔法オミットですけど全斬りは出来ましたね。魔剣士は暗黒の洞窟だけの出番でしたねw
FC版の賢者は本当に頭悪い性能でしたしね・・・・・・賢者4人のチート艦隊が酷過ぎた後FF3の召喚は熟練度が威力に直結するから熟練度1の賢者と99の賢者が別物なのも大きい
FC版とDS版の中間という感じですね。FC版だと賢賢でしたがDS版だと導賢でした。理由は賢者より導師の方が素早くて精神が高いため回復が安定し、賢者は全ての棒とゴーレムの杖で敵を即死させることが出来たからです。
DS版も賢者弱体化してましたからねあぁ石化戦法ですね!今回もそれ使えましたね。
DS版の暗闇の雲戦でヒーラーを賢者か導師だけにすると2ターンかけて波動砲を2連発で食らって壊滅する事故が多発したな波動砲2発に耐えれる最大HPになるまでは賢者と導師の回復二枚看板で行くしかないと思ってた(かなり無駄になるが安定しないので)
賢者はゴーレムの杖&全ての棒二刀流での即時石化が強かった思い出。魔法節約しながら雑魚狩り出来た。
お疲れ様です💦強ジョブの弱体化を見ると完全なヌルゲーではない感じですかね?あと賢者キタキタ親父に吹きましたぞw
ありがとうございます。クムクムをバハムルで一撃で倒せないあたりはオリジナルより難しくなりましたね。良いバランスかと思います。キタキタおやじ受けてよかったですw
あー、戦士とモンクはFC基準なんですね。DS版みたいに最後まで使える調整を期待してたからちょっと残念です。
やっぱFC音源いいなぁ・・・
FCの時は1曲ループだったクリスタルタワーも、3階調になってたり工夫はしてあるからリマスターのアレンジも悪くない。たぶんFF7のボスアレンジが好評だったからだろう。
ファミコン番はバックアタックを喰らって戦闘中に隊列を変更すると戦闘後もそのままだったけどピクセルリマスター版では改善されたのでしょうか❓ファミコン版は「装備解除」をしないとジョブチェンジ出来なかったけどピクセルリマスター版ではその点はやりやすく改善されたのでしょうか❓
隊列はバトル後元に戻るようになってますねあとジョブチェンジしたら自動的に装備解除するようになりました
ステータス比較を見ただけだが、下手すると魔界幻士も相当強いのでは?ステータス面では賢者と知性精神が同等で、素早さが勝っているので、雑魚戦にはかなり有利そう…でもリヴァイアサンのダメージを見ると、召喚って弱体化されてるのかな?
魔界幻士のちりょくは賢者より1小さいくらいなので威力はほぼ変わらないですね。召喚は弱体化されてそうですね。ファミコン版がバグか何かで強かったようですw
ファミコン版は召喚魔法だけ熟練度の補正が2倍乗るようになっていてそれで強かったみたいですね。
後、FC版と同じ仕様なら素早さによる行動順は味方内だけのものなんですよ。味方の行動順の中で敵がどこに割り込んで行動してくるかは完全ランダムです。極端なこと言えば、Lv99の忍者四人並べてもゴブリンに割り込まれるゲームなんです。仕様変更されてる可能性もありますが。
バハムート、召喚時のグラフィックが敵として出て来る時のに差し替わってるね
そうなんです。やや残念ポイントですね
しかし導師の猫耳は時代を先取りし過ぎでしょう!
iPhone版でFF3プレイした時、賢者が合体召喚使えなくてびっくりしたなぁ。
最初魔法ジョブにしてMP尽きたら物理に変える作戦参考にさせてもらいますwバイキングは運用次第でかなり活躍してくれますね。暗黒の洞窟も簡単に(ところで、みんなのトラウマこと怪鳥ガルーダがやたら弱く感じたのは自分だけでしょうか?二刀流竜騎士のジャンプで2ターンキルして拍子抜けしました。
ぜひ参考にして下さいwFF5では戦士ジョブでも一時的に白魔道士にしてケアル使うようなものですねwバイキングの引き付ける戦法、使えそうですね。あとトールのハンマーはアイテムから使えたようですwガルーダは実際弱かったと思いますが、ファミコン版も何度かトライして勝てるかどうかの運ゲーでしたねw 勝つときは簡単に勝てました。
私は逆に強く感じました。仕様の変更に気づかず、プロテス重ねがけで強引に突破しようとして失敗。諦めて竜騎士4人でいくも、二刀流せず槍+盾で行って惨敗。何度か全滅繰り返した後試しに二刀流で行ってようやく勝てました
@@海月之介 耐えるのはやっぱり厳しいんですねぇいかに大ダメージを叩き込むかが大事と
そうなんですね。オリジナルの仕様を知っていると上手くいかない罠…?どちらにせよ、勝つも負けるも一瞬なんですねw自分は二刀流ジャンプで4000くらい飛び出してびっくりしました。あれはクリティカルだったのかも?
@@metamorphose8710 それは多分ウィンドスピアの効果ですね。ガルーダは風弱点なので。
忍者の手裏剣エフェクトが、チュンッタタタッじゃなくなったのが残念
エウレカで忍者と賢者入手まではナイト、魔剣士、魔人、導師のメンツで攻略してました。ハルポップさんは忍賢入手までどんなメンツで戦ってましたか?
僕はナイト、魔人、導師、魔界幻士でしたね!エウレカではさっさと最深部にいって、忍者と賢者にジョブチェンジできるようになってから武器を回収しに戻りました。
@@MrHarukitchen なるほど。魔界幻士をメンバーに入れるのもありですね。FF3はいろんなジョブがあるから、人によっていろんなパーティーがあるのが良いですよね。
忍者は攻撃面最強で防御面は不安が残る…速攻、高火力、紙防御が忍者のイメージなんで、個人的には良いと思います(笑)(紙という程脆くは無さそうかなw)魔法系ジョブはだいたいDS版に近いですね白&黒魔は低レベル魔法は導師&魔人より回数多いとか(FC版は違ったか曖昧だった)賢者は合体召喚が使える分DS版より魔法使用回数、ステータス面では更に下った気が…気のせいかな?😅魔人が溶けるのは健在!これは嬉しい(笑)(笑)赤魔の強化…もう一声!🙏(笑)FC版でもDS版でも賢者のMPが無くなったり、導師がやる事無かったり、MP節約したい時はゴーレムの杖二刀流で殴ってましたが、ピクセルリマスター版でも2人分殴れば大抵の雑魚を石化出来る仕様そのままなのかな?(下手な物理ジョブより物理で雑魚狩り出来るw)
今回の調整は僕は満足でしたね。FC版は土のクリスタルのジョブの活躍が少なかったので、それをうまくやってくれました。忍者は強いままで。賢者はDS版は合体じゃなかったんですよね。となると魔界幻士だけ残念な結果かもw魔人、あれは溶けてたんですねw赤魔、連続魔覚えてもレベル5までですからねw徐々に石化は健在ですね!3回殴ったら石になりました
@@MrHarukitchen 魔界幻士は召喚をガンガン使いたい場合以外あまり出番無いのかも😅DS版ではナイト、空手家or忍者、賢者、魔界幻士にして連れていましたけど戦闘不能の魔人はwikiか何かで溶けてると書かれていて笑いました(笑)多分、服の中身はカラッポ⁉ってのを表現してるんでしょうね(笑)長丁場になるダンジョンでの魔法温存や、魔法使うの面倒くさい時にお世話になるゴーレムの杖(笑)
赤魔導士は6まで覚えれば良かった。ファイガまであれば属性網羅できてるし。忍者は自分のイメージでは素早さトップクラスで力はあんまあるイメージではないかな。ナイトの攻撃力強化してほしかった。
@@巡音ゆうにゃん 溶けるって書いてましたねw 人間止めすぎとも。ゴーレムの杖、下手したら物理職の攻撃より役に立ちますねw
忍者3吟遊詩人1でクリスタルタワーうろついてました。レベルを上げて物理で殴る。
忍者賢者がDS,PSP同様弱体化されたのが悲しい いくらリメイクでも忍者賢者まで弱体化リメイクして欲しくないですね
割と酷評されたので怖いもの見たさでやってみましたが、戦闘のテンポが良くなってたせいか、割と熟練度稼いでから進めるタイプの自分には相性よかったですね
それは良かったです。テンポは良いですね。オートで速度も上がるので。
魔界幻士は使った感想は特に雑魚戦で極めて強かったですねシヴァ~タイタンまでが土のクリスタル後からすぐに高い使用回数で魔人以上に全体火力を連打し続けられます反面対ボス火力には悩まされますね(ボスも弱点取れれば火力出せますが)
なるほど、雑魚戦の全体攻撃に向いてるってことですね。賢者取ったらもう使わなかったんですかね?w
@@MrHarukitchen 言う通り賢者取ったら使わなかったですねただ、それ以上に終盤の雑魚敵も大半が石化通るので後衛は石化武器二刀流で殴って効かない相手だけ魔法撃てばいい、という結論に至りましたね(クリスタルタワーに関しては忍と各色ドラゴン以外は石化通る)
戦士は古代の剣が装備出来ましたよ〜。麻痺効果があるので、暗黒洞窟などの増殖も麻痺させるとしなくなるので楽勝だったりします。ただ、防具は弱弱なのでアレですけど(--;)
あ、ほんとですね!最新のセーブデータでは売ってしまっていたので気が付かなかったです。ご指摘ありがとうございます。麻痺の発生確率は下がりましたね
バイキング、黄金の鉄の塊でできたナイトに忍者なみのライバルが現れたのかネトゲ系FFの戦士のポジションかな(なおFF3のとうの戦士…)魔法仕様回数は各レベルごとに覚えられる魔法がTRPGのようにもうちょっと多様だったら(7種類くらい?)黒魔導士とかにも有利に働きそう
とりあえず1周目モンク→空手家だけで終わってしまった。蹴りが便利すぎて…
FC版と比べると吟遊詩人とバイキングが化けた感じですかね。
魔人は帽子が本体だったんですね
あぁなるほど!だから帽子だけ残ってたのかw
入学式のあとクラス分けにつかわれそうw
自分の体を魔力とかに分解して帽子に憑りついてるのかな?
@@Adelheid1211 そうです…生徒1人1人に対し「グリフィンドール!」などと不可解な言葉を叫び、調書に際し、「そういう気分だから言った、悪気はなかった」と供述してました
魔剣士も鎧の中身空っぽ······
魔人の戦闘不能かわいいw
猫耳フードの・・・霊夢・・・だと・・・?高評価だ。
コーンフレーク(牛乳をかけた場合)の栄養素な
うぽつです。赤魔に杖使わせてオートプレイせてたら最初に熟練度99になりました(´・ω・`)
ありがとうございます。赤魔そんなに使われてましたかw
こうやってみるとDS版の賢者ってひどかったな…合体召喚できないから何していいかわからなかったし
DSの賢者は素早さが遅かったから割と強かった
魔導士系は良い調整っぽいけど、戦士系は体力落ちても忍者最強クラスか。ナイトが好きだからナイトの攻撃面強化してほしかった。あと魔法戦士系のジョブが欲しいな。赤魔導士くらいじゃないか?フレアは基礎威力が上がったというより、魔神の知性のお陰である意味強化されたってことかな?見た目はメガフレアのが強そうだけど。
賢者でメガフレアとフレア使わせたらフレアのほうが強かったですね。
@@MrHarukitchen バランス良いですね。ボス相手にはフレア、雑魚狩りはメガフレアやメテオと棲み分けが出来てます。
素手のエフェクトがダサくなってる「ガガガガガガっ!」って拳の跡がカッコ良かったのに残念
HPの上がり方はレベルアップのときだけではなく、途中で変更したジョブも影響しているように感じました。
毎回レベルアップの時だけバイキングにしても普段忍者と普段賢者だとHPの上りが違うもしかしてレベルアップ時のみ転職はほとんど効果ないのかもな
いや気のせいだったわ
バイキングは物理攻撃が主体の場所だと大活躍しそうですね。逆に魔法攻撃がきつい所では役立たずかな。リマスターのバイキングに攻撃を期待してはいけないようだし。
そんな感じですね!物理攻撃してくる敵は結構多いです
忍者賢者の3D版のクソ劣化はさすがにキレたけど、今回はやっとちょうどいい塩梅になっててよかったただ手裏剣のエフェクトがアッサリしすぎなのはどうかと思うが
バイキングはアイテム袋に入ってれば両手盾にして装備してなくてもトールハンマー使えませんかね?まあそこまでしなくても充分硬いと思いますけどw
あー!今試したらアイテム欄から使えましたね!全然気が付かなかったです。やっちゃいましたw概要欄に追記しておきますね。どうもご指摘ありがとうございます。
実はエウレカで猛威を振るっていた賢者の「状態異常魔法の異様な成功率」も著しく今作では低下していますそこら辺の比較も見たかったなー
賢者と導師の成功率の違いですかね?ファミコン版から弱体化した魔法はまた特集やろうかと思ってます。
8:47正しくはレベル「5」以下だな「以下」はその数字も含めるから
6以下であってますが、矢印の位置が5をさしてしまっていたという事ですね。分かりにくかったですね
@@MrHarukitchen そうじゃなかったんですけど魔人導師が隣にあったんでそっちと比較しちゃいました。賢者が比較対象でしたね
@@gyakuten2ch あぁなるほどw 魔人と比べるとレベル5から変わってますね
ヘイストやプロテスが弱体化シたと聞きましたがどうなんでしょうか?
弱体化してましたね。重ね掛けが出来なくなりました。でもボス戦ではとりあえず使いますけどねw
ピクセルリマスター版は無いけど、FC版はあるのでそっちの忍者のレベル上げすぎたせいで忍者というよりケンシロウみたいなガチムチ系になりました(´・ω・`)あとピクセルリマスター版はバトルBGMがカッコイイですね*(´・ω・`)و
百裂ヒットいきましたか?wファミコン版は体力もありますからね。BGMかっこいいですね!
賢者の能力下げたのはショックだな魔人、導師はあくまで賢者がジョブチェンジできるまでのジョブって認識だったからなぁ
デスはドクロになってしまいましたかwバッテンでガビーン!が好きだったんですがねw
クムクムって敵が浮いてる(ように見える)のにタイタン効くのですねw因みにピクセルリマスター未プレイです
海底洞窟ならカラテカ4のけりが早い。イントロの部分で倒し切ってる。まぁ個人の感想ではあるけど。33ぐらいから45ぐらいになるのに1時間ぐらいでいけたなー
相変わらず導師の猫耳は可愛い。
ドラクエ4コマ懐かしい😭
まさか、私が言ったバイキング戦法をやっていただいて、ありがとうございますw
あ、はい。早速使わせていただきました!ありがとうございます。
最終PTは 忍忍賢導にしました…が二人目を賢者(雑魚散らし要因)にして
MP尽きたら忍者で物理担当案もいいですね、参考にします
導師を入れる理由…それは猫耳かわいいからだろおおおッ!!
魔法発動(戦闘終了)のポーズが両手で♡作ってるように見えて、なおヨシ!!
ちなみに賢者はかめ〇め波ポーズですな 長文失礼
参考ありがとうございます。
あと闇の世界ではクリスタルでMP回復するので魔法は躊躇なく使えますねw
猫耳は最重要項目ですねw
あぁ賢者はかめはめ波ですなw
玉ねぎ抜きにすれば、
ぶっちゃけ最後は、ブラッドランス+エウレカ武器の二刀流忍者4人が最強だと思う。
アンデッド以外なら回復しながら力技でサクサク押し切れる。
クリスタルタワーに入っちゃえばアンデッドはもう出てこないし。
5:30柴田亜美先生のドラクエ4コマ漫画劇場懐かしい
ご存知でしたか!w
柴田亜美のドラクエ4コマといえばニセ勇者が印象深い😅
@@MrHarukitchen 当時買ってました
@@keyyou3478 一緒ですw
うおのめ
もりそば
かおる
賢者、赤魔道士の上級ジョブ説
『問答無用の系統最強』がなくなった事に加え、体力と回復魔法の効果に比例関係・・・。
忍者の体力低下と合わせて、なかなか侮れない変更ですね
はい。でも物理はほかに候補いないので忍者で問題ないかとw
魔法職は迷いますね
レベルと熟練度次第で空手家の素手が最強になる、はありえますね。
計算式がどう変わってるかわからないので。
FCのころは裏技レベルの存在だったんだよね忍者と賢者。だから強かった。
(それ以上にバグ技が強かった)
でも隠されてた存在のそれが、今は当たり前になった以上、他の最終ジョブとの兼ね合いを取るのは自然な事だと思う
終盤の魔職の位置づけは
導師:回復のスペシャリスト
魔人:搦め手も出来るボスキラー
魔界幻士:雑魚散らし
賢者:器用万能。ただし専門職には一歩劣る
といった感じかな
そんな感じですね!ただ魔界幻士は今回使いどころなかったですw
俺はエウレカで魔界幻士結構使ってたけど・・・
フレア買うまではバハムル使える魔界幻士のが上じゃね
それよりも2ヘッドドラゴンの攻撃ヒット回数の大幅激減によるダメージの低下がめちゃくちゃショックだった………。
まだ買ってないけどDSに続いて2ヘッド弱いままなのか・・・
あのワンパンキングっぷりこそヤツの醍醐味だったのに・・・
ほんとそれ 自分はLV60くらいで行ったけど後列賢者に1000ちょいダメージとか悲しかったな〜
まあ、こっちのプロテス&ヘイストも弱体化されてるから。
一撃死を覚悟してたから、拍子抜けしたことは確かだけどw
物理+物理+吟遊+賢者でクリアしました。
吟遊でバフ+回復
賢者で魔法攻撃+回復
という感じで分けてましたね。
行動順に乱数がかかるバトルの仕様上、必ず一番最初に発動する吟遊詩人のジョブコマンドには助けられました。回数制限がないのも良いですね。
吟遊詩人の歌ってターンの最初にかかるんですね!それは知りませんでした。だとするとすごく便利ですね。
これはチート級かもしれませんw
有力情報ありがとうございます。
@@MrHarukitchen 戦いの歌、守りの歌共にターンの最初に掛かるのでバッファーとしてもかなり便利です。(バフ同士は共存できますが、それぞれ重ねがけ、上掛けが出来ない上に効果ターンが短いので頻繁なかけ直しが必要。とはいえヘイストやプロテスもずっと続くわけでもないですし、個人的にはそれらよりバフとしての使い勝手はいいです。効果値は謎ですが笑)
また、熟練度上げると最後に「くさい息」的な技も覚えるのですが、それも雑魚戦では便利です。自分は脳筋スタイルなのでほぼ使いませんでしたが笑
リメイク版の超強い吟遊詩人と似た仕様ですね。
回復までこなすとなると前以上かも…。
@@おさ-t1h ありがとうございます。僕も熟練度99まで上げてみました。
ターンの最初は強力ですね!
バフの歌は2ターンで効果切れるようですね。
癒しの歌はHPの割合での回復のようなので波動砲防ぐのはちと厳しいかもw
FC版でいらない子だったフレアが強化されてて嬉しい……(´・ω・`)
でも道具使用時の魔法も大分強化されてる様ですし、相変わらず黒魔法の立ち位置は中々キビシーかも?
フレアは超強力になりましたね。今回はボス戦で大活躍でした。
ラスダン以外ではそんな魔法は使わなかったかもですw
黒魔道士も使ってみるとちゃんと強いですよ。属性強化の棒がまともに機能してる上光以外の2本が割と早めに拾えるので。
ただ、ゴーレムの杖が出てきてしまうと、白魔がテキトーに振ってるだけでも結構ダメージ出すようになるので…w(全体化は出来ないので黒の出番もなくはない…かもしれない)
魔人じゃなくて黒魔の話になるけど、
「ジョブ熟練度」「レベルアップ時のジョブでHPの上がり幅が変わる」「物理ジョブに変えるとMPが消える」という仕様上、黒魔を選びにくいのと、
「ダンジョン内でMPを回復させる手段がエリクサーだけ」「回数無制限の杖や弓矢が十分強い」「強化された他のジョブを使ってみたい」という理由から、水のクリスタル以降は出番なかった。
低レベル攻略では両手盾バイキングがエース級の働きをしてくれます
こうでもして防具に使うギルを丸々カットしないと必須魔法すら揃えられないw
賢者の弱体で個人的に一番イタかったのは全て+ゴーレムの一発石化が仕様上不可になった事
ソレができてりゃ道中のMP持ち枠は賢者で固定だったんよなぁ。
ボス戦時のDD枠を詩人にしとけば道中回復に困る事少ないし
色んな意味で偏りがあったのがだいぶ平坦になった感じですね
それでも忍者🥷は強いw平坦化しても相変わらず使わない職は出てきそうですがw
元々活躍の期間が短かった土のクリスタルのジョブの強化って感じですね。
なので忍者は強いままで満足でした。魔界幻士は少し不遇かもですw
自分の場合は、最後は空手家3人+吟遊詩人が最強のジョブ編成になると思います。
終盤のボスはことごとく属性攻撃の効きが悪く、下手に武器を装備して戦ったり、
貴重な高レベル魔法のMPを使ってまでフレアやバハムートなどを連発するよりも、
空手家の素手(もちろん無属性)で殴ったほうが強かったです。
ザコ戦では全体攻撃の蹴りもありますし。
吟遊詩人は、いやしの歌で割合回復。その他の歌で補助がこなせる。
しかも毎ターン確定で真っ先に。MPも消費せず何度でも。
もっとも、いやしの歌は各キャラの最大HPに対する割合回復であるため、
このジョブ編成でエンディングまで行こうと思えば、
波動砲やメテオのダメージを毎回上回る回復量が欲しいところ。
そうなると、それだけの高いHPを得るために
かなりのレベル上げが必要になるのがネック(4人全員のHPが7000くらいは欲しい)・・・
火力が多少下がってもよいのであれば、
吟遊詩人を2人にすれば、もっと低いレベルからでも安定するでしょう。
攻略情報どうもです。
空手家の素手強いですよね。レベルアップ時にHP上昇するのも良いです。
吟遊詩人は先手で回復できるのが良いですね。
終盤のレベル上げ時は空手家使ってました。
バイキング(念のため両手盾)+カラテカ3人で全員後列
古代遺跡で出てくる分裂モンスター2種(PR版から入口付近でも出るようになった&経験値とか増えた)に対して
蹴りかましてワザと増殖させて、それをひたすら蹴りまくる、相手の攻撃はバイキングで引き付ける
って感じでサロニア行く前にバリバリ稼いでます
スマホ版なんで色々操作面倒くさいので少ない操作で出来るのが楽で良いです
難点としては空手家の熟練度上がって蹴りが強くなると分裂回数稼ぐ前に蹴り殺してしまうので
一戦辺りの効率は悪くなることですかねw
おぉなるほど!そんな経験値稼ぎの方法あるんですね!
ドラクエでいうマドハンド狩りみたいなw
なるほど、ワンパンならぬワンキックで倒さないくらいの威力が理想なんですねw
@@MrHarukitchen
手間かけるなら
アタッカー物理系1人+増殖担当素手(または弱武器)キャラ2人(職自由)+両手盾バイキングで
素手キャラが殴って増殖させてそれをアタッカーで狩っていくって感じでも使えそうかなと
@@XX-qn5gz なるほど、モンク以外の巣でなら確実に増殖しますねw
ドラクエみたいに回復しながらオートで出来たら楽そうですが。
忍空賢賢
忍忍空導
忍空空賢あたりが一番良いと感じた
雑魚もボスも物理で殴るのがエフェクト的にも一番早いから魔法は回復とヘイストくらいしか使わんし何だかんだで熟練度99の空手がお手軽で強い
DS版は狩人のみだれうちが強かったですね
あとは学者とチョコボの怒りとか
熟練度あげた空手家とかが強かったです
ただ裏ボスはたまねぎ剣士4人でやりましたが
今回も相変わらず魔人は体力絶倫でなにより。車掌さん(銀河鉄道999)トリオの魔人、バイキング、魔剣士と導師のメンバーは意外とバランスが取れてて強そうだ
先程クリアしたので視聴解禁です。
忍者賢者の「何でもできて最強」感が薄まったのは好印象。
終盤のジョブ編成も選ぶ楽しみが残ってよかった。
ナイトや導師も無理なく使える( ´∀`)
おぉそれまでそれで視聴されていなかったのですね!
賢者が最強じゃなくなって土のクリスタルのジョブが長く使えるようになって良かったですね。魔界幻士だけ不憫ですがw
非常にわかりやすい検証動画なので見入ってしまいました。
戦士、モンク、白魔導士、黒魔導士は下位互換で残念だと思いましたが、
逆に縛りプレイとして活用できることを考えるとこれも良調整な感じがします。
様々なニーズに応える意味ではジョブ選択の幅が広まったともいえそうですね。
参考になって良かったです
DS版では使えましたが今回はFC版準拠となりましたね
ちょ、もりそばwww
衛藤ヒロユキ先生、柴田亜美先生の4コマは最高でしたねw
武闘家の名前もりそばでしたねw
はい、そのお二方の四コマは別格でしたねw
@@MrHarukitchen 独特の世界観が癖になりますよねw
4:07 使用中ジョブの装備可能な武器のみ戦闘中でもアイテム欄に出てきますので、両手盾装備でトールハンマーの効果使えますよ
そうでしたね。ありがとうございます。
ほかの方からも同様の指摘をいただいたので、概要欄に追記しました。
デスのエフェクトはFC版の方が好きでした
❌
忍者と賢者の弱体化より風のジョブが相変わらず序盤限定なのが悲しい…
柴田亜美先生の4コマは絶品でしたが栗本和博先生の仮装シリーズやすずや那智先生のすっからかーんや夕日オチも好きでした。
怪傑おおネズミですね!
すずや那智先生はダジャレネタが多かったですw 絵がとてもうまかったですね
魔方陣グルグルの人も4コマ出身でしたね
魔人と導師はファミコン版だと不遇のジョブでしたね。
ジョブを手に入れた直後に忍者、賢者が手に入るので活躍する場が少なかったですし。
ヘイストあり忍者の攻撃よりフレアの方がダメージ出るようになりましたね。
考えてみたら当然ですよね。いくらでも打てるたたかうより、回数制限付きの魔法が強くないと存在理由がなくなる。
他の魔法やメテオは全体化出来るからともかく、フレアやホーリーはfc版ではほとんど産廃。
私が驚いた変更点は、メデューサの矢の弱体とディフェンダーの強化かな。
フレアおよび魔人が強化されましたね!
逆にメテオはあまり使いどころないかもしれませんw
ディフェンダー強化されてましたか!?また見てみます。
古代の剣もあまり麻痺かからなかったので弱体化ですね。
@@MrHarukitchen ディフェンダーは強化というより、魔法のプロテスと道具使用のプロテスに差が無くなったので実質強化って感じですね。逆に亀の甲羅は要らなくなりましたw
あとはゴーレムの杖というか、ブレイクがちょっと変わって使いやすくなりましたね。石化しなくても300位はダメージが入るのでとりあえず使わせてました。ラスダン付近の敵はほとんど小人と蛙耐性追加されてましたけど、石化は結構通るので賢者と導師でポカポカ殴ってましたw
@@海月之介 あぁなるほど!アイテム欄から使用できるから強化という事なんですね。
あ、ゴーレムの杖使えばダメージ与えるようになりましたね!僕も結構使ってました。
全ての棒と合わせて3撃くらいで石化しましたね
@@MrHarukitchen 説明下手ですみません。fc版は同じ「プロテス」でも、ディフェンダーを使った際の「プロテス」と白魔術士の「プロテス」、そして導師の「プロテス」では効力が違っていて、当然後者の方が強力になります。もっとも重ねがけが出来たのでかけ続ければ最後は同じになりますが。リマスター版ではそれが一律になっているのである意味ではディフェンダーの強化と言えるかと思って。見方を変えれば導師の「プロテス」が弱体化されたとも言えますね。
やっぱり導師が可愛い(*´ω`*)
ニセ勇者、もりそば、うおのめ、懐かしや。
柴田亜美が卒業したらドラクエ4コマ読むのやめたなぁ。
FC版だとバイキングの体力って空手家とどっこいぐらいだった思い出があるので、だいぶ高くなってて驚きました。素早さが低い分、武器の威力が同時期の剣やナイフより高くなってて強くなったな…って感じました
魔神・魔界幻士・導師・賢者の4人ですね。
レベル75過ぎてくると魔界幻士の強さが際立ってきてますね。黒のローブ+ロッド装備ってのもありますが、
レベルが上がれば上がるほど魔法使用回数がどんどん上がるので、レベル90行けばカタスト連発出来るようになりますね。
魔神:ブレイク
魔界幻士:カタスト
導師:戦う(ゴーレムの杖2本装備)
賢者:回復
で大抵の雑魚(即死耐性無い敵)は蹴散らせるようになりますね。
導師も基本攻撃要員になって居ます。
要は色々なジョブで遊んで欲しいということですかね
個人的には、ファミコン版そのままが良かったのにと少し残念だと思ってましたが、最後オニオン集めながらレベル上げでバイキングを使うことになったのが良い経験になりました。
忍者賢者で行くのは楽ですもんね
一応、ファミコン版をベースに改良されたのですね
魔界幻士は高レベル魔法の使用回数を2.5倍くらいにしてくれれば出番があったかも?
そうですね。魔界幻士、回数多くしてくれたらまだ使い道ありました
戦士はDS版で救済されたのがよかったのに残念だな
30年前のあたしゃ全員賢者でやってました。忍者など単体攻撃しかできない上、魔法も使えないカスやんけと思っていて
雑魚戦は弾数も威力も十分な低級召喚や即死魔法で圧倒し、強敵はリバイアサンやバハムートといった感じで
防御面や回復面も問題なかったように記憶してます
偉い弱くなったなあ賢者様
なるほど!全員賢者も強そうですね。魔法買うお金はたくさんいりますがw
強かったものは弱体化される運命ですねw
FC版だと魔法はサイトロ無限増殖できたからお金の心配はなかったですね
全体的に出来が良いので4〜6も楽しみです
家庭用待ちながら観ます
ジョブの格差、個性が際立ってピクセル版いいですね!
FC版では、魔剣士と白魔導士を瀕死にして、ナイトは後列+両手盾で暗黒の洞窟を進んでました。
リマスターでは、バイキングの引きつけるで安定して進めそうですね。
ほぼ全てのジョブで修正が入ったんですね。
これはおどろきました。
(全員魔剣士にしてむりやり突破したなんて言えない……)
おぉファミコン版の頃からそんな特殊な戦法使ってましたか!
両手盾けっこう活躍するんですね
この戦法が1番活躍するのは、何と言っても〝2ヘッドドラゴン〟戦です。
3人瀕死にして、後衛ナイト両手盾。
で、火力二人で攻撃、一人はナイトの回復。
これで安定して戦えますよ。
最後は結局みんな一様に「忍忍賢賢」にならなくなったのがとても良い。
忍も、もう少し耐久を弱体してよかった。
好きなアタッカー、好きなアタッカー、魔法ジョブもしくは支援ジョブ、導師もしくは賢者か回復役ジョブ
とか、好きに組み合わせるべき
忍者、賢者がFC版のようになんでも最強になっちゃうと、魔人、導師、魔界幻士の活躍期間が短くなってしまいますもんね...。バランスは良くなったのかな?
そうですね。ファミコン版だと土のクリスタルのジョブの活躍期間が短かったですからね。これは良い変更かと思います。
もう隠しジョブとは言えないですからね……
でも。。。忍者、賢者は、最強、最高、最後のジョブなりませんでした。。。
上級ジョブの弱体化はいらなかったと思いますね。
忍者、賢者についてはそれこそ封印すればいいだけですし。
個人的な意見ですが求めていたのは弱いジョブの救済であって強いジョブの弱体化ではなかったので残念な変更点でした。
@@THEEMBRYON
確かに弱体化は要らなかったかもしれませんね。今のゲーム事情的にバランス調整という名の強キャラの下方修正が良くあるので、その流れでしょうね。
おすすめで出てきて霊夢と魔理沙の面白い解説気に入りました!コーンフレークの栄養素(笑)昨日暗黒の洞窟をヒーヒー言いながらクリアしてきたので早くバイキングの活用法を知っていればと思いました。これからも見させていただきます😊頑張ってください✨
どうもご視聴と感想ありがとうございます!
コンフレークと言ってましたねw ミルクボーイが言ってたネタです
ピクセルリマスターではバイキング活用できそうですね。
ありがとうございます! また見て下さい
忍者はDS版(PSPも同上)よりファミコンに近くなった=ある意味再強化ですね。賢者を始めとする魔法職はDS版とほぼ同じ味付けでしたかやっぱり。
しかし戦士(DS版はキングス以降の強力な剣や斧を装備可能、熟練度に応じて攻撃力と被ダメが増えるスキル『ふみこむ』追加)とモンク(熟練度に応じて素手の攻撃力アップ=終盤も戦える、カウンターである『かまえる』追加)がファミコン版と同じorちょっと弱体化されてるのは酷いですね。そういう点でDS版よりジョブの選択肢の幅を狭めたのは残念ですね。
以前シーフの『ぬすむ』で強武器ゲット可能か?について質問しましたが、同様にDS版で熟練度99にした際に一個入手可能な専用武具(戦士なら大地の斧、モンクなら修羅の小手)も削除されてる感じですかねリマスター?
最終職に相応しい強さは維持しつつ他の職業も十分選択肢に入るいい調整ですね。
魔界幻視が不遇ですがFC版の頃から名前、見た目は1番好きなのに.‥。
漢字は魔界幻士ですねw 確かに名前はかっこいいですね。
今回の動画で映像載せるの忘れてましたw
せめて導師みたいに使用回数が多かったら良かったですね。
空手家の評価で物理攻撃偏重のドラクエキャラには言われたくないとルーネスたち(3D版)と悪ガキ四人衆(FC/PR版)がツッコミ入れそうです(笑)
もし時間があれば、モンク&空手家の与ダメージの変化(武器一つだと弱くなる、両手武器だとup、レベル上昇で素手が強くなる)をまとめてほしいです!
私もこれ気になってました。
装備したときとしていないときの攻撃力表示でわかりますよ
導師と魔人が可愛いからとにかく使っています。
3ピクセルリマスター版でバイキングにチェンジ出来る様になってから必ずバイキングでレベルアップしています。途中で空手家にしてもカンストするには何レベルまでバイキングを利用したら良いですか?
空手家をずっと使い続けても9999までは到達しますよ
HP上昇分は現在のレベル+体力×いくらかでした。
@@MrHarukitchen そうだったんですか( ̄□ ̄;)!!
律儀にバイキング使ってました😅
ありがとうございます😄
いえいえ!空手家のほうが攻撃力高いから狩りは楽ですね
@@MrHarukitchen そうですね❗
あと、空手家の方が素早いので先制しやすいです👍
別動画内でありました「けり」で効率的ですし😁
クリスタルタワーかっこよぉ!!!そしてドラクエ4コマ懐かしいですな(>_
ドラクエ4コマ知ってましたかw
FF5とジョブの数では一緒の22ですねw
@@MrHarukitchen 知ってますとも!w5と同じなんですねぇ。未プレイで動画でしか観たことないんで知らないことだらけで毎回楽しいですぞ!(>_
@@金子ラッキィ 未プレイでも見てくれてありがとうございます。機会あればぜひやってみてくださいw
FC版では閑職だったジョブが多少改善されたかな?
FC版では竜騎士やバイキングは一瞬だけしかならなかったなあ。
バイキングは、この動画でも紹介されている、後列からの「ひきつける」&「トールハンマー(サンダラ撃ち放題)」による掩護で、ザコ敵掃討に大活躍
竜騎士は反則級の性能を誇る「ブラッドランス」が店で買えるため、竜騎士4人×二本持ちの「ブラッド槍衾」を編成できれば、まさに向かう所敵なしの強さです^^;
バイキングのひきつける2ヘッドドラゴンでも使えそう。
ピクセルリマスター版の2ヘッドドラゴンの攻撃力はファミコン版と比べてどんな感じでしたか?
まだ試してませんが引き付けが効くかどうかの問題がありますね。
でも2ヘッドはファミコン版に比べて攻撃力落ちてましたね。
忍者でもプロテスかけていたら死なずに耐えれました。
同レベル帯における賢者と魔界幻師の召喚魔法の威力差が知りたいですね
動画見た内容だと賢者も合体召喚みたいだし高レベルの特にバハムートの使用回数は魔界より賢者の方が多いから魔界幻師を使う価値が見えてこない
何か魔界幻師ならではの強みはないですかね?
ちせいの差が1なのでほとんど変わらないですね。
動画で言ってたように魔法レベル6以下の回数が魔界幻師のほうが多いので、タイタンやイフリートを何度も使いたい状況だと良いくらいですね。
@@MrHarukitchen
悲しいなぁ・・・
召喚魔法のスペシャリストとして白黒合体選択可能くらいの優遇があってもよかっただろうに(バハムートの白か黒の攻撃力アップのバフが強かった記憶があるのだが?あとオーディンが全員にリフレクとかあったような)
あと希望はそのジョブになれるレベル制限がリマスター版でもあるのかな?
とは言え動画のそのレベルくらいでどっちにもなれるのであれば余程低レベル攻略くらいしか影響しなさそうだしな
もっと高レベルになった時使用回数が賢者を超えるか?くらいしか希望が見えないがはたしてどうなるのか?
@@Adelheid1211 白黒固定だと白バハムルかなり強いので、幻術師の能力も引き継いで選択制にできたらよかったかもしれませんね。
レベル制限はちょっと分からないですね。到達したときはレベル30代でしたがジョブチェンジできました。
賢者を取るまでは魔界幻士は活躍できるんですけどねw
@@Adelheid1211
驚くなかれ、魔界幻士さんはほかの魔法職より割と素早いのだ
吟遊詩人を育てると圧倒的に優位になりますよ
歌は確実に先制で使用し、熟練度MAXでは全体500回復します
物理アタッカー2と吟遊詩人と賢者もしくは導師がかなり使いやすく、雑魚敵にはMP使用せず経戦能力最高でした
コメントありがとうございます。
先制で使用する点が良いですよね!
80越えの吟遊詩人ラスダン連れて行ったら導師と賢者(白担当)必要なくなった…。。
吟遊詩人そんな強くなるんですか!?w
HPはいやしの歌で回復できますね
ジョブレベルで回復量が上がり、最後は2000近く回復します。また、攻撃順番も早いので回復魔法要らずになります。
80ってLvですか?それとも熟練度?
割合回復かつ先制発動のいやしの歌が強すぎましたね…
戦闘後にちょっとくらいHP減ってても次の戦闘開始で回復できるって放置できるのは道中的にも便利
@@ittousaiBL レベル80越えでした。中盤時点で熟練度は99まで上げてました。
下手なデータベースより分かりやすい比較ですね😊
忍者・賢者2強ではなくなりましたね。でも、様々なクラスの個性が生きた感じで幅が広がって楽しめそうです😊
そーいやキタキタ親父って賢者だったな...すっかり忘れてたw
さすがベームベーム(グルグル界のバハムート的な)召喚の魔方陣を躍りという形で受け継いで来ただけの事はありすねw😂
どうもありがとうございます。
忍者はほぼ物理職では一強ですが魔法職は幅が広がりましたね。
キタキタ親父が賢者というのはコメントで教えてもらったものですねw 僕もすっかり忘れてました。
ベームベームはグルグル界のバハムートでしたかw
コーンフレークの栄養素(笑)
魔法使いきったら物理職。なるほどですね。
熟練度は半端ですけどね。でも忍者は熟練度1でも強いです
昔の魔剣士のように、ケアルラまで使えるといいけどな。
ハルポップさん?プレイしてみてどうですか?魔剣士の白魔法オミットですか😭
白魔法オミットですけど全斬りは出来ましたね。
魔剣士は暗黒の洞窟だけの出番でしたねw
FC版の賢者は本当に頭悪い性能でしたしね・・・・・・賢者4人のチート艦隊が酷過ぎた
後FF3の召喚は熟練度が威力に直結するから熟練度1の賢者と99の賢者が別物なのも大きい
FC版とDS版の中間という感じですね。
FC版だと賢賢でしたがDS版だと導賢でした。
理由は賢者より導師の方が素早くて精神が高いため回復が安定し、賢者は全ての棒とゴーレムの杖で敵を即死させることが出来たからです。
DS版も賢者弱体化してましたからね
あぁ石化戦法ですね!今回もそれ使えましたね。
DS版の暗闇の雲戦でヒーラーを賢者か導師だけにすると2ターンかけて波動砲を2連発で食らって壊滅する事故が多発したな
波動砲2発に耐えれる最大HPになるまでは賢者と導師の回復二枚看板で行くしかないと思ってた(かなり無駄になるが安定しないので)
賢者はゴーレムの杖&全ての棒二刀流での即時石化が強かった思い出。
魔法節約しながら雑魚狩り出来た。
お疲れ様です💦
強ジョブの弱体化を見ると完全なヌルゲーではない感じですかね?
あと賢者キタキタ親父に吹きましたぞw
ありがとうございます。
クムクムをバハムルで一撃で倒せないあたりはオリジナルより難しくなりましたね。
良いバランスかと思います。
キタキタおやじ受けてよかったですw
あー、戦士とモンクはFC基準なんですね。DS版みたいに最後まで使える調整を期待してたからちょっと残念です。
やっぱFC音源いいなぁ・・・
FCの時は1曲ループだったクリスタルタワーも、3階調になってたり工夫はしてあるからリマスターのアレンジも悪くない。
たぶんFF7のボスアレンジが好評だったからだろう。
ファミコン番はバックアタックを喰らって
戦闘中に隊列を変更すると
戦闘後もそのままだったけど
ピクセルリマスター版では改善されたのでしょうか❓
ファミコン版は「装備解除」をしないとジョブチェンジ出来なかったけど
ピクセルリマスター版ではその点はやりやすく改善されたのでしょうか❓
隊列はバトル後元に戻るようになってますね
あとジョブチェンジしたら自動的に装備解除するようになりました
ステータス比較を見ただけだが、下手すると魔界幻士も相当強いのでは?
ステータス面では賢者と知性精神が同等で、素早さが勝っているので、雑魚戦にはかなり有利そう…
でもリヴァイアサンのダメージを見ると、召喚って弱体化されてるのかな?
魔界幻士のちりょくは賢者より1小さいくらいなので威力はほぼ変わらないですね。
召喚は弱体化されてそうですね。ファミコン版がバグか何かで強かったようですw
ファミコン版は召喚魔法だけ熟練度の補正が2倍乗るようになっていて
それで強かったみたいですね。
後、FC版と同じ仕様なら素早さによる行動順は味方内だけのものなんですよ。
味方の行動順の中で敵がどこに割り込んで行動してくるかは完全ランダムです。
極端なこと言えば、Lv99の忍者四人並べてもゴブリンに割り込まれるゲームなんです。
仕様変更されてる可能性もありますが。
バハムート、召喚時のグラフィックが敵として出て来る時のに差し替わってるね
そうなんです。やや残念ポイントですね
しかし導師の猫耳は時代を先取りし過ぎでしょう!
iPhone版でFF3プレイした時、賢者が合体召喚使えなくてびっくりしたなぁ。
最初魔法ジョブにしてMP尽きたら物理に変える作戦参考にさせてもらいますw
バイキングは運用次第でかなり活躍してくれますね。暗黒の洞窟も簡単に(
ところで、みんなのトラウマこと怪鳥ガルーダがやたら弱く感じたのは自分だけでしょうか?二刀流竜騎士のジャンプで2ターンキルして拍子抜けしました。
ぜひ参考にして下さいw
FF5では戦士ジョブでも一時的に白魔道士にしてケアル使うようなものですねw
バイキングの引き付ける戦法、使えそうですね。あとトールのハンマーはアイテムから使えたようですw
ガルーダは実際弱かったと思いますが、ファミコン版も何度かトライして勝てるかどうかの運ゲーでしたねw 勝つときは簡単に勝てました。
私は逆に強く感じました。仕様の変更に気づかず、プロテス重ねがけで強引に突破しようとして失敗。
諦めて竜騎士4人でいくも、二刀流せず槍+盾で行って惨敗。何度か全滅繰り返した後試しに二刀流で行ってようやく勝てました
@@海月之介
耐えるのはやっぱり厳しいんですねぇ
いかに大ダメージを叩き込むかが大事と
そうなんですね。オリジナルの仕様を知っていると上手くいかない罠…?
どちらにせよ、勝つも負けるも一瞬なんですねw
自分は二刀流ジャンプで4000くらい飛び出してびっくりしました。あれはクリティカルだったのかも?
@@metamorphose8710 それは多分ウィンドスピアの効果ですね。ガルーダは風弱点なので。
忍者の手裏剣エフェクトが、チュンッタタタッじゃなくなったのが残念
エウレカで忍者と賢者入手まではナイト、魔剣士、魔人、導師のメンツで攻略してました。
ハルポップさんは忍賢入手までどんなメンツで戦ってましたか?
僕はナイト、魔人、導師、魔界幻士でしたね!
エウレカではさっさと最深部にいって、忍者と賢者にジョブチェンジできるようになってから武器を回収しに戻りました。
@@MrHarukitchen なるほど。魔界幻士をメンバーに入れるのもありですね。
FF3はいろんなジョブがあるから、人によっていろんなパーティーがあるのが良いですよね。
忍者は攻撃面最強で防御面は不安が残る…速攻、高火力、紙防御が忍者のイメージなんで、個人的には良いと思います(笑)
(紙という程脆くは無さそうかなw)
魔法系ジョブはだいたいDS版に近いですね
白&黒魔は低レベル魔法は導師&魔人より回数多いとか(FC版は違ったか曖昧だった)
賢者は合体召喚が使える分DS版より魔法使用回数、ステータス面では更に下った気が…気のせいかな?😅
魔人が溶けるのは健在!
これは嬉しい(笑)(笑)
赤魔の強化…もう一声!🙏(笑)
FC版でもDS版でも賢者のMPが無くなったり、導師がやる事無かったり、MP節約したい時はゴーレムの杖二刀流で殴ってましたが、ピクセルリマスター版でも2人分殴れば大抵の雑魚を石化出来る仕様そのままなのかな?(下手な物理ジョブより物理で雑魚狩り出来るw)
今回の調整は僕は満足でしたね。
FC版は土のクリスタルのジョブの活躍が少なかったので、それをうまくやってくれました。忍者は強いままで。
賢者はDS版は合体じゃなかったんですよね。となると魔界幻士だけ残念な結果かもw
魔人、あれは溶けてたんですねw
赤魔、連続魔覚えてもレベル5までですからねw
徐々に石化は健在ですね!3回殴ったら石になりました
@@MrHarukitchen
魔界幻士は召喚をガンガン使いたい場合以外あまり出番無いのかも😅
DS版ではナイト、空手家or忍者、賢者、魔界幻士にして連れていましたけど
戦闘不能の魔人はwikiか何かで溶けてると書かれていて笑いました(笑)
多分、服の中身はカラッポ⁉ってのを表現してるんでしょうね(笑)
長丁場になるダンジョンでの魔法温存や、魔法使うの面倒くさい時にお世話になるゴーレムの杖(笑)
赤魔導士は6まで覚えれば良かった。ファイガまであれば属性網羅できてるし。
忍者は自分のイメージでは素早さトップクラスで力はあんまあるイメージではないかな。
ナイトの攻撃力強化してほしかった。
@@巡音ゆうにゃん 溶けるって書いてましたねw 人間止めすぎとも。
ゴーレムの杖、下手したら物理職の攻撃より役に立ちますねw
忍者3吟遊詩人1でクリスタルタワーうろついてました。
レベルを上げて物理で殴る。
忍者賢者がDS,PSP同様弱体化されたのが悲しい いくらリメイクでも忍者賢者まで弱体化リメイクして欲しくないですね
割と酷評されたので怖いもの見たさでやってみましたが、戦闘のテンポが良くなってたせいか、
割と熟練度稼いでから進めるタイプの自分には相性よかったですね
それは良かったです。テンポは良いですね。オートで速度も上がるので。
魔界幻士は使った感想は特に雑魚戦で極めて強かったですね
シヴァ~タイタンまでが土のクリスタル後からすぐに高い使用回数で魔人以上に全体火力を連打し続けられます
反面対ボス火力には悩まされますね(ボスも弱点取れれば火力出せますが)
なるほど、雑魚戦の全体攻撃に向いてるってことですね。
賢者取ったらもう使わなかったんですかね?w
@@MrHarukitchen
言う通り賢者取ったら使わなかったですね
ただ、それ以上に終盤の雑魚敵も大半が石化通るので後衛は石化武器二刀流で殴って効かない相手だけ魔法撃てばいい、という結論に至りましたね(クリスタルタワーに関しては忍と各色ドラゴン以外は石化通る)
戦士は古代の剣が装備出来ましたよ〜。麻痺効果があるので、暗黒洞窟などの増殖も麻痺させるとしなくなるので楽勝だったりします。
ただ、防具は弱弱なのでアレですけど(--;)
あ、ほんとですね!最新のセーブデータでは売ってしまっていたので気が付かなかったです。ご指摘ありがとうございます。
麻痺の発生確率は下がりましたね
バイキング、黄金の鉄の塊でできたナイトに忍者なみのライバルが現れたのか
ネトゲ系FFの戦士のポジションかな(なおFF3のとうの戦士…)
魔法仕様回数は各レベルごとに覚えられる魔法がTRPGのようにもうちょっと多様だったら(7種類くらい?)黒魔導士とかにも有利に働きそう
とりあえず1周目モンク→空手家だけで終わってしまった。
蹴りが便利すぎて…
FC版と比べると吟遊詩人とバイキングが化けた感じですかね。
魔人は帽子が本体だったんですね
あぁなるほど!だから帽子だけ残ってたのかw
入学式のあとクラス分けにつかわれそうw
自分の体を魔力とかに分解して帽子に憑りついてるのかな?
@@Adelheid1211
そうです…生徒1人1人に対し「グリフィンドール!」などと不可解な言葉を叫び、調書に際し、「そういう気分だから言った、悪気はなかった」と供述してました
魔剣士も鎧の中身空っぽ······
魔人の戦闘不能かわいいw
猫耳フードの・・・霊夢・・・だと・・・?
高評価だ。
コーンフレーク(牛乳をかけた場合)の栄養素な
うぽつです。
赤魔に杖使わせてオートプレイせてたら最初に熟練度99になりました(´・ω・`)
ありがとうございます。
赤魔そんなに使われてましたかw
こうやってみるとDS版の賢者ってひどかったな…
合体召喚できないから何していいかわからなかったし
DSの賢者は素早さが遅かったから割と強かった
魔導士系は良い調整っぽいけど、戦士系は体力落ちても忍者最強クラスか。
ナイトが好きだからナイトの攻撃面強化してほしかった。
あと魔法戦士系のジョブが欲しいな。赤魔導士くらいじゃないか?
フレアは基礎威力が上がったというより、魔神の知性のお陰である意味強化されたってことかな?
見た目はメガフレアのが強そうだけど。
賢者でメガフレアとフレア使わせたらフレアのほうが強かったですね。
@@MrHarukitchen
バランス良いですね。ボス相手にはフレア、雑魚狩りはメガフレアやメテオと棲み分けが出来てます。
素手のエフェクトがダサくなってる
「ガガガガガガっ!」って
拳の跡がカッコ良かったのに残念
HPの上がり方はレベルアップのときだけではなく、途中で変更したジョブも影響しているように感じました。
毎回レベルアップの時だけバイキングにしても
普段忍者と普段賢者だとHPの上りが違う
もしかしてレベルアップ時のみ転職はほとんど効果ないのかもな
いや気のせいだったわ
バイキングは物理攻撃が主体の場所だと大活躍しそうですね。逆に魔法攻撃がきつい所では役立たずかな。リマスターのバイキングに攻撃を期待してはいけないようだし。
そんな感じですね!物理攻撃してくる敵は結構多いです
忍者賢者の3D版のクソ劣化はさすがにキレたけど、今回はやっとちょうどいい塩梅になっててよかった
ただ手裏剣のエフェクトがアッサリしすぎなのはどうかと思うが
バイキングはアイテム袋に入ってれば両手盾にして装備してなくてもトールハンマー使えませんかね?まあそこまでしなくても充分硬いと思いますけどw
あー!今試したらアイテム欄から使えましたね!
全然気が付かなかったです。やっちゃいましたw
概要欄に追記しておきますね。どうもご指摘ありがとうございます。
実はエウレカで猛威を振るっていた
賢者の「状態異常魔法の異様な成功率」も著しく今作では低下しています
そこら辺の比較も見たかったなー
賢者と導師の成功率の違いですかね?
ファミコン版から弱体化した魔法はまた特集やろうかと思ってます。
8:47
正しくはレベル「5」以下だな
「以下」はその数字も含めるから
6以下であってますが、矢印の位置が5をさしてしまっていたという事ですね。分かりにくかったですね
@@MrHarukitchen
そうじゃなかったんですけど魔人導師が隣にあったんでそっちと比較しちゃいました。
賢者が比較対象でしたね
@@gyakuten2ch あぁなるほどw 魔人と比べるとレベル5から変わってますね
ヘイストやプロテスが弱体化シたと聞きましたがどうなんでしょうか?
弱体化してましたね。重ね掛けが出来なくなりました。
でもボス戦ではとりあえず使いますけどねw
ピクセルリマスター版は無いけど、FC版はあるのでそっちの忍者のレベル上げすぎたせいで忍者というよりケンシロウみたいなガチムチ系になりました(´・ω・`)
あとピクセルリマスター版はバトルBGMがカッコイイですね*(´・ω・`)و
百裂ヒットいきましたか?w
ファミコン版は体力もありますからね。
BGMかっこいいですね!
賢者の能力下げたのはショックだな
魔人、導師はあくまで賢者がジョブチェンジできるまでのジョブって認識だったからなぁ
デスはドクロになってしまいましたかw
バッテンでガビーン!が好きだったんですがねw
クムクムって敵が浮いてる(ように見える)のにタイタン効くのですねw
因みにピクセルリマスター未プレイです
海底洞窟ならカラテカ4のけりが早い。
イントロの部分で倒し切ってる。
まぁ個人の感想ではあるけど。
33ぐらいから45ぐらいになるのに1時間ぐらいでいけたなー