【ホームドア未設置!】JR浜松町駅 列車発着・通過シーン集 2017.8.23
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- JR浜松町駅 列車発着・通過シーン集 2017.8.23 です。
E235系に置き換わる前に、山手線のE231系500番台を撮影しておこうということで、撮影のしやすそうなホームドアの無い浜松町駅に行って来ました。
JR浜松町駅は、山手線・京浜東北線に加え、並走する東海道新幹線・東海道線の車両(※品川まで直通する上野東京ラインの車両も)と、直上を走行する東京モノレールも撮影出来ます。
【同じ日に撮影】
★JR高円寺駅 列車発着・通過シーン集 2017.8.23 の動画は下記URLからどうぞ!
• JR中央快速線・総武緩行線 高円寺駅 列車発...
★【鉄道動画です!】列車の発着・通過シーン集の再生リストは下記URLからどうぞ!
• 鉄道動画【公開日順】
Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
手ぶれ、ピンボケ等はご了承ください。
※黄色い線(もしくは白線)・ホームドアの内側で撮影し、安全には十分注意しています。
撮影日:2017年8月23日(水)
僕はこの前山手線一周全駅降りたんですけど、ホームドアがない駅は最高でした。撮り鉄には最高ですよね
おお~! 凄いですね(^^♪ お疲れ様です!!
そうですね~! やはり無い駅の方が撮りやすいですよね(^^)
ここ超穴場ですよね、京浜東北線に山手線、通過列車には東海道線や常磐線の在来線や特急、さらに奥の線路は新幹線、上を向けば東京モノレール!これを一度に堪能できる素晴らしい駅です。駅で警備の仕事をしてましたが本当に色んな電車が通るので全く飽きなかったですね
そうなんですよ!(笑) 本数も多いですし、新幹線・モノレールまで見れるのは楽しいです( ̄▽ ̄)笑
警備員をされていたんですね~!^^
山手線てラッピング車があったり、新型車のE235系が入ったり、京浜東北線との並走があったりといろんなバリエージョンがあっていいですよね❗この浜松町駅の小便小僧てシーズンによって地域の人に着せ替えられてるんですよね!(確かテレビでそんなことを言ってた気がする)なんか可愛いですよねwまだ浜松町駅ってホームドア未設置だったんですね!撮影するにはもってこいですね!
そうですね~!頻繁にラッピングしてますからね~!^^
そうなんですよね!月ごとに替わっているのは知りませんでした(^^;) 愛らしいですよね^^
そうですね!東京駅や渋谷駅なども未設置なので今度行ってみようと思います(^^♪
山手線でホームドア未設置の駅も数を減らしてきましたね。E231系もE235系に変わって来ています。それにしても昼間は新幹線と特急も良く来ますね。特に3:59あたりからの、N700系と185系のすれ違いが一番よかったです。僕はこのお盆に1年ぶりに新幹線に乗って、広島まで行きました。広島では初日だけ末期色にも乗りました。ですが 乗ってない間に、東海道線や常磐線で普通列車のグリーン車に3回も乗ったので、N700系でも普通車の座席が硬く感じました。帰りののぞみはなんと700系でした。700系も数が減っているので、早めに記録をしたいです。暑い中撮影お疲れ様でした。熱中症には気をつけて、残り少ない夏休みをお楽しみ下さい。
ほとんどの駅にホームドアが付きましたよね~!
いろんな車両を撮影出来るのでなかなかオススメな駅です^^
そうなんですか~!広島良いですね~!広島地区の列車は一度も乗ったことも見たことも無いので今度機会があったら行ってみたいです^^
ありがとうございますm(__)m あと私は学生ではないです~(^^;)
tomy Hiratsuka それは大変失礼致しました。ちなみに、僕はもう高校生なので、来年は残り回数の少ない夏休みを大切に過ごしたいです。
いえいえ!大丈夫です^^
そうですね!あっという間に時間は過ぎてしまいますので、有意義な学生生活を送って下さい(^^♪
久しぶり山手線だ
山手線は11両で進入速度が速くて、加速度も高いですねw
新宿でしか撮影したことが無いのですが、浜松町はいろんな通過列車も撮影できていいですね!
そうですね!乗っていると荷重移動が大変なんですよねw
そうですね~!上野東京ラインのおかげで乗り入れ車両も増えてバリエーション豊かになりましたね(^^♪
浜松町駅は羽田空港✈️に行く東京モノレールに乗り換えする時に降りる駅ですね、
いつも東京モノレールに乗って思うことは、また帰って来ると思う
山手線🚃♻❗E231系電車🚉やはりフロントマスク❗カッコいい‼それにVVVFインバーターとても素晴らしい❗
凄いスピードでホームに入ってきますねw
けっこう迫力ありましたww
未だに山手線と言えばE231系だなぁ
やっぱりそうですよね!私も同じです!
同じく
山手線といったら、ウグイス色の103系(うわーっ!俺、一番古臭いわ😓)
東京駅もホームドアがないのて撮影出来ます。
以前に、山手線の試運転を、見ました。
にこめ
浜松町駅はこの前撮影しに行きました
そうなんですか!お疲れ様です^^
東海道線の231系と233系の合併はちょっとやめてほしいです、231系の機器更新で音の差はなくなりますけど、やっぱり腑に落ちない感じです笑
あと235系のSiCはやっぱりいい音ですね!
確かにその気持ち分かります(;^ω^) 同形式どうしの併結で来るとテンションあがりますよね(笑)
そうですね~!特徴的な音ですよね♪^^
いちこめ、昨日山手線に乗ったよ後中央線、中央総武線にも乗りました
そうなんですか~。
一日中いても飽きなさそうw
そうですねw いっぱい来ますしねw
e231系もっと使えばいいのに。e235系の色古臭!
そうですね~!
東京駅はホームドアまだ設置しないらしいね。今度東京駅で撮影しますか
そうですね!
いずれかは設置されますよね?
そうですね!!
もし、浜松町に行って山手線とか撮影したあと
浜松町で何をすればいいんですか?
それは自分で考えるべきではないでしょうか。
+向井智也
東京モノレール乗って、速すぎるモノレールを楽しむとか???
全部電子レンジとか考えられないし考えたくないな。確かにかっこいいけど山手線といえば231だからなぁー