Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
HelloThis is a video titled "大容量920Ahのリチウムイオンバッテリーと440wのソーラーパネルをキャンピングカーに設置完了いたしました"It's a very nice camper van.Thank you for the great video😊🙇👉🔔
Thank you for watching and commenting 😊The power system has been improved and is now even more comfortable!!Please come visit us again 😄
ソーラーの性能良いですね、凄い😊
ご視聴、コメントありがとうございます😊曇天でもソーラー発電力があるのはありがたいです!!
おはようございます😊綺麗に収まってバッチリ充電されていますね😊インバーターの物理スイッチはSwitchbotではダメなのでしょうか?
ご視聴、コメントありがとうございます😊セカンドシート下にすっぽりと綺麗に収納されました!!家にあるSwitchbotで試してみようと思ったのですが場所的に狭くて付ける場所がなかったんですよ~😭
初めまして!私も最近、同じAIKOの440Wを購入しました😊私の場合、キャンピングトレーラーに搭載予定です。事前にテストした時は、9月中旬のほぼ快晴で、最大407Wでした!
ご視聴、コメントありがとうございます😊おぉ~AIKOのソーラーパネル購入したんですね!!発電能力が優秀なので載せ替えて良かったと思います😆
丁寧な作業されてますね👍社外品を取り付けるとナッツさんの補償とか大丈夫ですか?真夏のエアコンの稼働時間が楽しみですね。
ご視聴、コメントありがとうございます😊セカンドシートに収まる様に色々と考えて下さいました!!社外品を取り付けているので補償外になると思います😅エアコン稼働時間どの位出来るのかおばちゃん自身も早く知りたいんですよ~!!
おはようございます😊ソーラーパネルがすごいですねそれ欲しいです😆
ご視聴、コメントありがとうございます😊AIKOの軽量新型ソーラーパネルの発電能力に驚きました!!曇天でも発電してくれるのはありがたいです😆
これで今年の夏は怖いもの無しですね😆ソーラーパネルの構造が凄いです😳✨‼️
ご視聴、コメントありがとうございます😊今年の夏から怖いもの知らずになりそうです😆ソーラーパネルの構造も発電能力も素晴らしくてお気に入りのソーラーパネルになりました!!
Aloha☀🏝仕様通りの性能がでたらすんごいことになりますね、これ。放熱が心配ではあります。
ご視聴、コメントありがとうございます😊仕様通りになったら電気無双状態です🤣放熱対策は直ぐに取り掛からないといけないなぁ~と実感しています!!
お👏👏最強の電力で安心ですね‼夏はホンマにバッテリー残量との闘いですね‼わぁ色々とまだまだお金がかかりまんなぁ~💸
ご視聴、コメントありがとうございます😊大容量を求めたら結果こうなりました!!今までは鉛300Ahだけで夏を過ごしていましたがこれからは0%近くまで使えるので気持ちも楽になりました😆あとはファンを取り付けたり少しDIYをしたいと思います!!
こんにちは、新しい友達👋キャンピングカーをもっと快適にするこの素晴らしく美しいビデオを共有してくれてありがとう❤とても気に入りました❤友達の幸運を祈っています!応援しています🎁💯🔔👍✌🤝❤手をつなぎましょう!おやすみなさい🎉🎉🎉
ご視聴、コメントありがとうございます😊快適になってとても大満足しています!!また遊びにいらしてくださいね😁
このソーラーパネルも優秀ですね!大きいので、断熱効果もありそうですね😀走行とソーラーで走る発電所ですね!😀
ご視聴、コメントありがとうございます😊曇天でもソーラーパネルは発電するので驚きました!!電源系統は困らない位に出来て嬉しいです😆ホント走る発電所ですね🤣
リタイムのシステムで構築したんですねぇ いやぁ凄い 出てる数字がもう意味わからないレベル 笑
ご視聴、コメントありがとうございます😊全てリタイムの商品で構築しました!!ソーラーもよく発電してくれて助かっています😁
こんにちは😊920も載せたら最強ですね‼️ちゃんとセカンドシート下に2つ入ったんですね。いいな〜、これで夏の電力不足とはオサラバですね。
ご視聴、コメントありがとうございます😊鉛300Ahからリチウム920Ahに載せ替えて最強になりました!!何とかギリギリにセカンドシートに収まりました💦夏季限定節電車中泊とはこれでオサラバ出来そうです!!
外部電源に繋いだときナッツの設定だと、家電を使った余りの電力を充電しますけど、今回の場合だと充電優先になってしまうから、家電を使うか充電するかのどちらかになってしまうのですね。
ご視聴、コメントありがとうございます😊恐らくですが家電を使った余りの電力を充電するのはリチウムのエボⅢの機能かもしれないですね!!我が家のエボリューションは元々外部充電器が2台搭載され一台は常に充電している状態7Aほど消費し残りの8Aを家電で使用する事が可能でした😄セカンドシートの下にあるスイッチを「外部充電器✕2」を選択すると2台で充電を行い約14Aほど消費するため他の家電で使用する事が出来なくなっていました!!今回は外部充電器1台で最大約13Aほど消費するので家電が使えなくなり家電を使用するか充電するかのどちらかになってしまいます😆
めちゃくちゃ凄いと思いましたが、課題も一応あるんですね😅でもやっぱり大容量は羨ましいです😆
ご視聴、コメントありがとうございます😊そうですね~少しだけ課題はありますがそれも楽しみながら対策しようと思います!!鉛からリチウムイオンバッテリーに載せ替えるなら一気に大容量にしちゃえ~でこうなりました😆
こんばんは。920Ahリチウムイオンバッテリー、いいな、イイな!欲しくなりました。通常の内部電源の倍くらい増えて、厳しい暑さでもエアコンつけっ放しで大丈夫そうですね。これからもよろしくお願いします。
ご視聴、コメントありがとうございます😊鉛300Ahからリチウム化して一気に920Ahにしました!!今までは真夏の車中泊はとにかく標高のある場所へ行って暑さから凌いでいましたがこれからはエアコンをガンガン使用しても電気の残量を気にせず使えそうです😆こちらこそどうぞよろしくお願いいたします!!
こんにちは!ソーラー発電すごーい👏✨エアコン使っても減らないのでは???😍快適すぎる!
ご視聴、コメントありがとうございます😊曇天でもソーラー発電能力に驚きました!!エアコン稼働時間かなり使えそうです😆
リチウムイオンバッテリーとソーラーパネル最高ですね。これで電気の心配が要りません。🙏🥰👩🦰
ご視聴、コメントありがとうございます😊一気に電装系統を一新しました!!ソーラーパネルは曇天でも発電してくれるのはめちゃくちゃありがたいです😆これで酷暑の中の車中泊が快適に過ごせます!!
こんばんは★わー!凄い大容量👏 超絶パワーですね😃この猛暑も怖いもんなしですね🙌 そして凄い検証に脱帽です(^_-)-☆
ご視聴、コメントありがとうございます😊前の300Ahから3倍の920Ahに超パワーアップしました!!ソーラーパネルも曇天でも発電してくれるのとエアコンの連続使用時間を検証してみたいです😆
おめでとうございます!これは快適になりますね!1番の恩恵はエアコンですよね暑いうちにまた旅へ‼️🤣
ご視聴、コメントありがとうございます😊今まで鉛バッテリーのみで夏は何とか過ごしポタ電も持っていなかったのですが大容量にしたことでエアコンも快適に使えると思います!!ソーラーパネルも曇天でも発電力があるのは嬉しいです😆
良いのが出来ちゃった❗️ハイパワーだけに熱対策が課題ですね。楽しそう〜😊
ご視聴、コメントありがとうございます😊一気に鉛から大容量に載せ替えて良いのが出来ました!!熱対策は直ぐに取り掛からないといけないと思っておりあとはファンを何個付けたら熱対策可能か考えております😁DIYを今まで一切してませんがファンの取付等楽しい事が増えました!!
きゃぶ旅さんこんばんは😁🐶ソーラーもバッチリ発電しリチウム👍これは旅して違いを検証したくなりますね特にこの夏の時期😁次回も楽しみにしてます😊🐶
ご視聴、コメントありがとうございます😊曇天でもしっかりと発電力があったのでビックリしました!!リチウムイオンバッテリー920Ahを上手く利用して家庭用エアコンをどの位稼働出来るのか早く検証したいです😄
凄い改良されましたね。ソーラーも満足されて良かったですね。改良されても、色んな課題があるんですね。リモコン操作はやはり欲しいですよね😃詳しい説明が凄くわかりやすかったです😊👌
ご視聴、コメントありがとうございます😊電気系統を思いっきり改良しました!!曇天でもソーラーパネルが発電して驚きました😆まだ改良の部分がありますが初DIYとかしてみようと思います!!リモコン操作も何とか解決したいです😄
やっほー👋😃ついにリチウム可おめでとう🎉🎉🎉
ご視聴、コメントありがとうございます😊とうとうリチウム化したよ~!!エアコンも電力の残量を気にせずに使えそうです😆
大容量になりましたね~エアコン使い放題だ😁👍👍
ご視聴、コメントありがとうございます😊リチウムイオンバッテリーにするなら大容量にしたく920Ahにしソーラーパネルも440wへ載せ替えました!!曇天でもソーラーパネルは発電するのでとても嬉しいです😆エアコン超使い放題です!!
こんばんは!キャンピングカーは居室空間で使用できる電力が余裕をもって使えると安心できますよね。夏はワンコ達を室内に残すので、エアコンが必須になりますからね😊ソーラーパネルの充電がアプリで見れるといいですね、なおかつ充電速度速そう✨
ご視聴、コメントありがとうございます😊鉛から一気に大容量のリチウム化とソーラーパネルもw数を上げてかなり電力がパワーアップしました!!エアコンの消費を心配することなく使えるのは心強いです😁最近は何でもアプリで監視出来るので便利ですね!!
お邪魔します☺️お~パワーアップしましたね❗🆙観ている私がドキドキして期待感🆙⤴️してます😆✨凄いですね🙆👍何時も楽しい動画アップありがとうございます📽️🙇お疲れ様でしたm(__)m
ご視聴、コメントありがとうございます😊電装系統は前回に比べて超パワーアップしました!!ソーラーパネルも曇天でも発電するのでとても助かります😆まだ色んな場面での検証をしたいと思います!!
こんにちは🦊ソーラーの力が素晴らしいですね😍✨約25Aですか!333W!快晴だったら、ほとんどフルの440W近いんじゃないでしょうか💖本当に羨ましい😝
ご視聴、コメントありがとうございます😊AIKOの新発売された軽量ソーラーパネルは曇天でも発電能力が高いので設置して良かったです!!快晴だと更に発電力は増えそうです😄エアコンも超快適に使えそうです!!
こんばんは😊ハイパワー、キャンピングカーになりましたねぇ‼️‼️どこに行ってもバッテリーに悩むことはなくなりますね😆
ご視聴、コメントありがとうございます😊電気を気にせず使用したく大容量にしました!!昼間は曇天でもソーラーパネルが発電してくれるのでとてもお気に入りの商品です😁
凄い大容量ですねお車が大きいからそれだけ必要なのでしょうねリチウムは凄いので、我が家も先日の車中泊で検証した事になりましたが1500wインバーターと200ahとソーラー215Wで家庭用エアコン11時間半動きました(熱帯夜)想像以上でした(残13%)車本体の断熱と窓ガラスのUV断熱ともあると思うのですがリチウムはギリギリまで使えるのでこれから安心ですね🤗
ご視聴、コメントありがとうございます😊最初は鉛の300Ahから始まり同じリチウム化するならば電気に困らない量と考えたら大容量になりました🤣家庭用エアコン11時間半稼働とは凄いですね!!そうなんですよ~鉛と違ってリチウムはギリギリまで使えるのはめちゃんこ助かり嬉しいです😆
こんばんは~☺やぁ~920Ahは凄い!クレアのシート下に収まるんですね~これなら電力不足の心配なさそうですね!検証動画も楽しみにしてます。
ご視聴、コメントありがとうございます😊鉛からリチウムイオンバッテリーに載せ替えるなら大容量にしちゃえ~で920Ahになりました😆セカンドシートにキツキツの状態ではありますが何とか収まる事が出来ました!!ソーラーパネルも曇天の中でも発電力がありもっと晴天の下でエアコンをフル稼働のままどれだけ電力がもつのか早く検証したいです😁
きゃぶ旅さんこんばんは😊ついにリチウムイオンバッテリー搭載されましたね😊まだ色々課題はあるでしょうが、参考になる事ばかりでした。今度は暑い日に朝から出かけて、家庭用エアコンつけた状態でどれ位電気がもつのか検証して頂きたいです😊
ご視聴、コメントありがとうございます😊念願のリチウムイオンバッテリーを搭載しました~!!我が家はポタ電を持っていないので電装系統を強化しました😆少し自分たちでDIYをして更に快適に使えるように考えています!!家庭用エアコンの稼働時間を早く検証してみたいです😁
920Ahとは凄いですね。ここまでの改造でお幾らくらいかかりましたか?ざっくばらんに教えたて頂けないでしょうか?
ご視聴、コメントありがとうございます😊一気に電装系統を一新しました!!Li Timeのセール期間を利用しているので差異がありますが100コースではないですよ~😄
@@kyabutabi すみません。100万にはいかないということですか?90とか80とか?
セール時期によって金額の上下はありますが詳しい金額等は概要欄に記載しております「シンシアドリーム」さんへお問い合わせ頂けたらと思います😊
@@kyabutabi シンシアドリームさんへ電話をしました。いろいろ話しているうちに、自分はハイパーエボルーションなので、とりあえずリチウム400A→リチウム800Aに増容量することになりました。その他の修正なく今まで通りの操作だそうです。費用は50弱になりそうです。今回のきゃぶ旅さんの動画は久々の強烈な刺激になりました(笑 ソーラーの400Wもしつこく責めましたがマルチルームのファンが邪魔してるようで諦めました。あぁ、刺激の1日だった(笑)
そうだったんですね!!刺激的な一日お疲れさまでした😊
おはようございます☺️やっぱり電源は重要ですね、リチウムイオンでソーラー充電が完璧😃✌️まだ対策が必要なんですね。う~ん難しいですね😅羨ましいで~すまた、楽しみにしています☺️
ご視聴、コメントありがとうございます😊鉛の300Ahに比べると電気を使用できる範囲も遥かに違い大容量なので凄く気に入っています!!少しだけ課題は残りますがちょっとDIYする位なので逆に楽しんでいます😁
こんばんは~これだけあれば、あっ君とこっちゃんにとってより快適な旅が出来るね!920Ahはうらやましいわ~ソーラーもフレキシブルよりこのタイプの方が長持ちするみたいですよね。これからますます旅に出るのが楽しみですね!インバーター2000だと良いと思ったけど1500くらいでブレーカーが落ちちゃうともったいないね・・・いろいろ楽しく改造だね!
ご視聴、コメントありがとうございます😊鉛から大容量のリチウムイオンバッテリーに載せ替えたのであずきとここにもより快適な旅が出来るようになりました!!ソーラーパネルも曇天でも発電力がありビックリしました😄ブレーカーが150Aなので考慮しながらインバーター2000の使い方を上手くしようと思います!!我が家で初の電源に関するDIYする予定です😆
おはようございます😊課題等大変参考になりました♪しかしリチウムの大容量は勿論、ソーラーの発電量も凄い👍
ご視聴、コメントありがとうございます😊少し課題がありますがちょっとDIYすれば解決しそうなので許容範囲内の課題なのかなぁ~と思っています!!曇天でもソーラーパネルの発電能力が良くとても気に入ってます😁
こんばんは😊おめでとう御座います🎉凄いなーリチウム化憧れます😍これでギリギリまで使用する事ができますね👍素晴らしいです😆我が家は当分鉛で頑張るかー💪
ご視聴、コメントありがとうございます😊念願のリチウム化とソーラーパネル載せ替えしました!!我が家にはポタ電が無い分一気に大容量にしちゃいました😆これで真夏の車中泊も快適に過ごせそうです!!
走行充電とソーラー充電だけじゃ、持て余す電池量だな!絶対充電しきれないぞ、走行充電とソーラー充電だけじゃな!夏場持って3~4日位だな・・・
ご視聴、コメントありがとうございます😊鉛300Ahからリチウム化し920Ahに載せ替えました!!普段使いとしても使用しているので意外と充電出来てます😄雨が降り続くとソーラーから充電させるのは難しいですね💦夏場はエアコンをフル稼働なので3~4日位あればいいと思ってます!!
字幕のえ〜はいらんでしょww
ご視聴、コメントありがとうございます😊字幕の「え~」やっぱいらないですよね~🤣
Hello
This is a video titled "大容量920Ahのリチウムイオンバッテリーと440wのソーラーパネルをキャンピングカーに設置完了いたしました"
It's a very nice camper van.
Thank you for the great video
😊🙇👉🔔
Thank you for watching and commenting 😊
The power system has been improved and is now even more comfortable!!
Please come visit us again 😄
ソーラーの性能良いですね、凄い😊
ご視聴、コメントありがとうございます😊
曇天でもソーラー発電力があるのはありがたいです!!
おはようございます😊
綺麗に収まってバッチリ充電されていますね😊
インバーターの物理スイッチはSwitchbotではダメなのでしょうか?
ご視聴、コメントありがとうございます😊
セカンドシート下にすっぽりと綺麗に収納されました!!
家にあるSwitchbotで試してみようと思ったのですが
場所的に狭くて付ける場所がなかったんですよ~😭
初めまして!
私も最近、同じAIKOの440Wを購入しました😊
私の場合、キャンピングトレーラーに搭載予定です。
事前にテストした時は、9月中旬のほぼ快晴で、最大407Wでした!
ご視聴、コメントありがとうございます😊
おぉ~AIKOのソーラーパネル購入したんですね!!
発電能力が優秀なので載せ替えて良かったと思います😆
丁寧な作業されてますね👍
社外品を取り付けるとナッツさんの補償とか大丈夫ですか?
真夏のエアコンの稼働時間が楽しみですね。
ご視聴、コメントありがとうございます😊
セカンドシートに収まる様に色々と考えて下さいました!!
社外品を取り付けているので補償外になると思います😅
エアコン稼働時間どの位出来るのか
おばちゃん自身も早く知りたいんですよ~!!
おはようございます😊
ソーラーパネルがすごいですね
それ欲しいです😆
ご視聴、コメントありがとうございます😊
AIKOの軽量新型ソーラーパネルの発電能力に驚きました!!
曇天でも発電してくれるのはありがたいです😆
これで今年の夏は怖いもの無しですね😆
ソーラーパネルの構造が凄いです😳✨‼️
ご視聴、コメントありがとうございます😊
今年の夏から怖いもの知らずになりそうです😆
ソーラーパネルの構造も発電能力も素晴らしくて
お気に入りのソーラーパネルになりました!!
Aloha☀🏝
仕様通りの性能がでたらすんごいことになりますね、これ。
放熱が心配ではあります。
ご視聴、コメントありがとうございます😊
仕様通りになったら電気無双状態です🤣
放熱対策は直ぐに取り掛からないといけないなぁ~と実感しています!!
お👏👏最強の電力で安心ですね‼夏はホンマにバッテリー残量との闘いですね‼わぁ色々とまだまだお金がかかりまんなぁ~💸
ご視聴、コメントありがとうございます😊
大容量を求めたら結果こうなりました!!
今までは鉛300Ahだけで夏を過ごしていましたが
これからは0%近くまで使えるので気持ちも楽になりました😆
あとはファンを取り付けたり少しDIYをしたいと思います!!
こんにちは、新しい友達👋キャンピングカーをもっと快適にするこの素晴らしく美しいビデオを共有してくれてありがとう❤とても気に入りました❤友達の幸運を祈っています!応援しています🎁💯🔔👍✌🤝❤手をつなぎましょう!おやすみなさい🎉🎉🎉
ご視聴、コメントありがとうございます😊
快適になってとても大満足しています!!
また遊びにいらしてくださいね😁
このソーラーパネルも優秀ですね!大きいので、断熱効果もありそうですね😀走行とソーラーで走る発電所ですね!😀
ご視聴、コメントありがとうございます😊
曇天でもソーラーパネルは発電するので驚きました!!
電源系統は困らない位に出来て嬉しいです😆
ホント走る発電所ですね🤣
リタイムのシステムで構築したんですねぇ いやぁ凄い 出てる数字がもう意味わからないレベル 笑
ご視聴、コメントありがとうございます😊
全てリタイムの商品で構築しました!!
ソーラーもよく発電してくれて助かっています😁
こんにちは😊
920も載せたら最強ですね‼️
ちゃんとセカンドシート下に2つ入ったんですね。
いいな〜、これで夏の電力不足とはオサラバですね。
ご視聴、コメントありがとうございます😊
鉛300Ahからリチウム920Ahに載せ替えて最強になりました!!
何とかギリギリにセカンドシートに収まりました💦
夏季限定節電車中泊とはこれでオサラバ出来そうです!!
外部電源に繋いだときナッツの設定だと、家電を使った余りの電力を充電しますけど、今回の場合だと充電優先になってしまうから、家電を使うか充電するかのどちらかになってしまうのですね。
ご視聴、コメントありがとうございます😊
恐らくですが家電を使った余りの電力を充電するのは
リチウムのエボⅢの機能かもしれないですね!!
我が家のエボリューションは元々外部充電器が2台搭載され
一台は常に充電している状態7Aほど消費し
残りの8Aを家電で使用する事が可能でした😄
セカンドシートの下にあるスイッチを「外部充電器✕2」を
選択すると2台で充電を行い約14Aほど消費するため
他の家電で使用する事が出来なくなっていました!!
今回は外部充電器1台で最大約13Aほど消費するので
家電が使えなくなり
家電を使用するか充電するかのどちらかになってしまいます😆
めちゃくちゃ凄いと思いましたが、課題も一応あるんですね😅
でもやっぱり大容量は羨ましいです😆
ご視聴、コメントありがとうございます😊
そうですね~少しだけ課題はありますが
それも楽しみながら対策しようと思います!!
鉛からリチウムイオンバッテリーに載せ替えるなら
一気に大容量にしちゃえ~でこうなりました😆
こんばんは。
920Ahリチウムイオンバッテリー、いいな、イイな!
欲しくなりました。
通常の内部電源の倍くらい増えて、厳しい暑さでもエアコンつけっ放しで大丈夫そうですね。
これからもよろしくお願いします。
ご視聴、コメントありがとうございます😊
鉛300Ahからリチウム化して一気に920Ahにしました!!
今までは真夏の車中泊はとにかく標高のある場所へ行って
暑さから凌いでいましたがこれからはエアコンをガンガン
使用しても電気の残量を気にせず使えそうです😆
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします!!
こんにちは!
ソーラー発電すごーい👏✨
エアコン使っても減らないのでは???😍
快適すぎる!
ご視聴、コメントありがとうございます😊
曇天でもソーラー発電能力に驚きました!!
エアコン稼働時間かなり使えそうです😆
リチウムイオンバッテリーとソーラーパネル最高ですね。これで電気の心配が要りません。🙏🥰👩🦰
ご視聴、コメントありがとうございます😊
一気に電装系統を一新しました!!
ソーラーパネルは曇天でも発電してくれるのは
めちゃくちゃありがたいです😆
これで酷暑の中の車中泊が快適に過ごせます!!
こんばんは★
わー!凄い大容量👏 超絶パワーですね😃
この猛暑も怖いもんなしですね🙌 そして凄い検証に脱帽です(^_-)-☆
ご視聴、コメントありがとうございます😊
前の300Ahから3倍の920Ahに超パワーアップしました!!
ソーラーパネルも曇天でも発電してくれるのと
エアコンの連続使用時間を検証してみたいです😆
おめでとうございます!
これは快適になりますね!
1番の恩恵はエアコンですよね
暑いうちにまた旅へ‼️🤣
ご視聴、コメントありがとうございます😊
今まで鉛バッテリーのみで夏は何とか過ごし
ポタ電も持っていなかったのですが大容量にしたことで
エアコンも快適に使えると思います!!
ソーラーパネルも曇天でも発電力があるのは嬉しいです😆
良いのが出来ちゃった❗️
ハイパワーだけに
熱対策が課題ですね。
楽しそう〜😊
ご視聴、コメントありがとうございます😊
一気に鉛から大容量に載せ替えて良いのが出来ました!!
熱対策は直ぐに取り掛からないといけないと思っており
あとはファンを何個付けたら熱対策可能か考えております😁
DIYを今まで一切してませんがファンの取付等楽しい事が増えました!!
きゃぶ旅さん
こんばんは😁🐶
ソーラーもバッチリ発電し
リチウム👍
これは旅して違いを検証したくなりますね
特にこの夏の時期😁
次回も楽しみにしてます😊🐶
ご視聴、コメントありがとうございます😊
曇天でもしっかりと発電力があったのでビックリしました!!
リチウムイオンバッテリー920Ahを上手く利用して
家庭用エアコンをどの位稼働出来るのか早く検証したいです😄
凄い改良されましたね。
ソーラーも満足されて良かったですね。
改良されても、色んな課題があるんですね。リモコン操作はやはり欲しいですよね😃
詳しい説明が凄くわかりやすかったです😊👌
ご視聴、コメントありがとうございます😊
電気系統を思いっきり改良しました!!
曇天でもソーラーパネルが発電して驚きました😆
まだ改良の部分がありますが初DIYとかしてみようと思います!!
リモコン操作も何とか解決したいです😄
やっほー👋😃
ついに
リチウム可おめでとう🎉🎉🎉
ご視聴、コメントありがとうございます😊
とうとうリチウム化したよ~!!
エアコンも電力の残量を気にせずに使えそうです😆
大容量になりましたね~
エアコン使い放題だ😁👍👍
ご視聴、コメントありがとうございます😊
リチウムイオンバッテリーにするなら大容量にしたく920Ahにし
ソーラーパネルも440wへ載せ替えました!!
曇天でもソーラーパネルは発電するのでとても嬉しいです😆
エアコン超使い放題です!!
こんばんは!
キャンピングカーは居室空間で使用できる電力が余裕をもって使えると安心できますよね。
夏はワンコ達を室内に残すので、エアコンが必須になりますからね😊
ソーラーパネルの充電がアプリで見れるといいですね、なおかつ充電速度速そう✨
ご視聴、コメントありがとうございます😊
鉛から一気に大容量のリチウム化とソーラーパネルも
w数を上げてかなり電力がパワーアップしました!!
エアコンの消費を心配することなく使えるのは心強いです😁
最近は何でもアプリで監視出来るので便利ですね!!
お邪魔します☺️
お~パワーアップしましたね❗🆙
観ている私がドキドキして期待感🆙⤴️
してます😆✨
凄いですね🙆👍
何時も楽しい動画アップありがとうございます📽️🙇
お疲れ様でしたm(__)m
ご視聴、コメントありがとうございます😊
電装系統は前回に比べて超パワーアップしました!!
ソーラーパネルも曇天でも発電するのでとても助かります😆
まだ色んな場面での検証をしたいと思います!!
こんにちは🦊
ソーラーの力が素晴らしいですね😍✨
約25Aですか!333W!
快晴だったら、ほとんどフルの440W近いんじゃないでしょうか💖
本当に羨ましい😝
ご視聴、コメントありがとうございます😊
AIKOの新発売された軽量ソーラーパネルは
曇天でも発電能力が高いので設置して良かったです!!
快晴だと更に発電力は増えそうです😄
エアコンも超快適に使えそうです!!
こんばんは😊
ハイパワー、キャンピングカーになりましたねぇ‼️‼️
どこに行ってもバッテリーに悩むことはなくなりますね😆
ご視聴、コメントありがとうございます😊
電気を気にせず使用したく大容量にしました!!
昼間は曇天でもソーラーパネルが発電してくれるので
とてもお気に入りの商品です😁
凄い大容量ですね
お車が大きいからそれだけ必要なのでしょうね
リチウムは凄いので、我が家も先日の車中泊で検証した事になりましたが
1500wインバーターと200ahとソーラー215Wで家庭用エアコン11時間半動きました(熱帯夜)
想像以上でした(残13%)
車本体の断熱と窓ガラスのUV断熱ともあると思うのですが
リチウムはギリギリまで使えるのでこれから安心ですね🤗
ご視聴、コメントありがとうございます😊
最初は鉛の300Ahから始まり同じリチウム化するならば
電気に困らない量と考えたら大容量になりました🤣
家庭用エアコン11時間半稼働とは凄いですね!!
そうなんですよ~鉛と違ってリチウムはギリギリまで
使えるのはめちゃんこ助かり嬉しいです😆
こんばんは~☺
やぁ~920Ahは凄い!クレアのシート下に収まるんですね~
これなら電力不足の心配なさそうですね!
検証動画も楽しみにしてます。
ご視聴、コメントありがとうございます😊
鉛からリチウムイオンバッテリーに載せ替えるなら
大容量にしちゃえ~で920Ahになりました😆
セカンドシートにキツキツの状態ではありますが
何とか収まる事が出来ました!!
ソーラーパネルも曇天の中でも発電力があり
もっと晴天の下でエアコンをフル稼働のまま
どれだけ電力がもつのか早く検証したいです😁
きゃぶ旅さんこんばんは😊
ついにリチウムイオンバッテリー搭載されましたね😊
まだ色々課題はあるでしょうが、参考になる事ばかりでした。
今度は暑い日に朝から出かけて、家庭用エアコンつけた状態でどれ位電気がもつのか検証して頂きたいです😊
ご視聴、コメントありがとうございます😊
念願のリチウムイオンバッテリーを搭載しました~!!
我が家はポタ電を持っていないので電装系統を強化しました😆
少し自分たちでDIYをして更に快適に使えるように考えています!!
家庭用エアコンの稼働時間を早く検証してみたいです😁
920Ahとは凄いですね。ここまでの改造でお幾らくらいかかりましたか?
ざっくばらんに教えたて頂けないでしょうか?
ご視聴、コメントありがとうございます😊
一気に電装系統を一新しました!!
Li Timeのセール期間を利用しているので差異がありますが
100コースではないですよ~😄
@@kyabutabi すみません。100万にはいかないということですか?90とか80とか?
セール時期によって金額の上下はありますが
詳しい金額等は概要欄に記載しております
「シンシアドリーム」さんへお問い合わせ頂けたらと思います😊
@@kyabutabi シンシアドリームさんへ電話をしました。いろいろ話しているうちに、自分はハイパーエボルーションなので、とりあえずリチウム400A→リチウム800Aに増容量することになりました。その他の修正なく今まで通りの操作だそうです。費用は50弱になりそうです。今回のきゃぶ旅さんの動画は久々の強烈な刺激になりました(笑 ソーラーの400Wもしつこく責めましたがマルチルームのファンが邪魔してるようで諦めました。あぁ、刺激の1日だった(笑)
そうだったんですね!!
刺激的な一日お疲れさまでした😊
おはようございます☺️
やっぱり電源は重要ですね、リチウムイオンでソーラー充電が完璧😃✌️
まだ対策が必要なんですね。う~ん難しいですね😅
羨ましいで~す
また、楽しみにしています☺️
ご視聴、コメントありがとうございます😊
鉛の300Ahに比べると電気を使用できる範囲も
遥かに違い大容量なので凄く気に入っています!!
少しだけ課題は残りますがちょっとDIYする位なので
逆に楽しんでいます😁
こんばんは~
これだけあれば、あっ君とこっちゃんにとってより快適な旅が出来るね!
920Ahはうらやましいわ~
ソーラーもフレキシブルよりこのタイプの方が長持ちするみたいですよね。
これからますます旅に出るのが楽しみですね!
インバーター2000だと良いと思ったけど1500くらいでブレーカーが落ちちゃうと
もったいないね・・・いろいろ楽しく改造だね!
ご視聴、コメントありがとうございます😊
鉛から大容量のリチウムイオンバッテリーに載せ替えたので
あずきとここにもより快適な旅が出来るようになりました!!
ソーラーパネルも曇天でも発電力がありビックリしました😄
ブレーカーが150Aなので考慮しながら
インバーター2000の使い方を上手くしようと思います!!
我が家で初の電源に関するDIYする予定です😆
おはようございます😊
課題等大変参考になりました♪
しかしリチウムの大容量は勿論、ソーラーの発電量も凄い👍
ご視聴、コメントありがとうございます😊
少し課題がありますがちょっとDIYすれば解決しそうなので
許容範囲内の課題なのかなぁ~と思っています!!
曇天でもソーラーパネルの発電能力が良くとても気に入ってます😁
こんばんは😊
おめでとう御座います🎉
凄いなーリチウム化憧れます😍
これでギリギリまで使用する事ができますね👍
素晴らしいです😆
我が家は当分鉛で頑張るかー💪
ご視聴、コメントありがとうございます😊
念願のリチウム化とソーラーパネル載せ替えしました!!
我が家にはポタ電が無い分一気に大容量にしちゃいました😆
これで真夏の車中泊も快適に過ごせそうです!!
走行充電とソーラー充電だけじゃ、持て余す電池量だな!
絶対充電しきれないぞ、走行充電とソーラー充電だけじゃな!
夏場持って3~4日位だな・・・
ご視聴、コメントありがとうございます😊
鉛300Ahからリチウム化し920Ahに載せ替えました!!
普段使いとしても使用しているので意外と充電出来てます😄
雨が降り続くとソーラーから充電させるのは難しいですね💦
夏場はエアコンをフル稼働なので3~4日位あればいいと思ってます!!
字幕のえ〜はいらんでしょww
ご視聴、コメントありがとうございます😊
字幕の「え~」やっぱいらないですよね~🤣