【がんサバイバーメッセージ】治療スケジュールと薬の量を変えてしまう、抗がん剤の見えない副作用!骨髄抑制とは?そして抗がん剤の量を減らす減薬の実態とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 17

  • @正昭井上
    @正昭井上 5 лет назад +6

    抗がん剤治療は、いろいろ大変ですよね。僕は、点滴の抗がん剤治療を、毎回左手の腕にしてもらうんですけど、治療が終わった後は左手の腕のしびれ痛くて、いつも辛い思いをしてました。抗がん剤治療をやってから1週間から10日は左手の腕の痛みと体のだるさと食欲不振が続きました。抗がん剤治療は本当に副作用が出て辛いですけど、病気を治すためだと思って頑張ってます。

    • @calorin
      @calorin  5 лет назад +2

      こんばんは!早速見て下さってありがとうございます。左腕の痛み、ありますね…。私の場合は点滴後の数日だけですが、1週間10日とはシンドイですね。減薬は一度もされていないのですか?すごい頑張り屋さんだと思います!!私から賛辞の言葉をお贈りします♡

    • @サバガジ
      @サバガジ 3 года назад

      @ 正昭井上 様
      つい最近こちらの動画を知った者です。大腸癌ではカロリーナさんの、後輩になります。
      最初の手術の時に、ポートと言う小さなモノを右鎖骨の下に埋め込みました。術後の点滴や抗癌剤は、ここに針を刺していました。血液検査や造影剤等は

    • @サバガジ
      @サバガジ 3 года назад

      @ 正昭井上 様
      すみません💦途中で送信してしまいました。
      造影剤等には使えない様ですが、何度も針を射さずにすみ、後々楽でした。
      2年もたっているので、今更情報かと思いますが。突然の、お節介情報失礼しました。

    • @サバガジ
      @サバガジ 3 года назад

      @正昭井上 様
      何度もすみません。追記です。
      ポートは部分麻酔で30分位で出来るそうです。

  • @正昭井上
    @正昭井上 5 лет назад +3

    返信ありがとうございます。減薬はした事はないですね。いつも辛いけど我慢するしかないと思ってました。いろいろあるんですね。カロリーナさんの動画を見ると勉強になりますよ。これからも情報があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • @calorin
      @calorin  5 лет назад +3

      正昭井上 さん
      我慢していてえらいです!私は辛さを訴えまくっています(^^)
      井上さんも、副作用の様子は詳しくお伝えしていいと思いますよ。先生とのコミュニケーション大事ですね。
      私の動画で勉強になるとは、ありがとうございます😊これからもお役に立てるよう、お話させていただきますね。ご質問などありましたら、またこちらに書き込み下さいね!

  • @大西喜美子
    @大西喜美子 4 года назад +4

    初めましてカロリーナさん。
    私も、最近進行癌が、見つかり
    手術出来ないからと抗がん剤治療中です。副作用を経験し、日々自分の身体の変化に驚かされたりカロリーナさん同様薬を見るのも吐き気が、します。カロリーナさんの動画に励まされました。また動画待ってます。一緒に乗り越えましょう。

    • @calorin
      @calorin  4 года назад +2

      大西さん はじめまして!ご視聴、そして貴重なコメントありがとうございます。抗がん剤治療中でいらっしゃるのですね。副作用は、本当に、経験して見ないとわからないことばかりですね…。薬は自分を強くしてくれるための大切なものとわかっていながらも、見ると吐き気…ほんと辛いですよね。薬のために、食欲はないのに何か食べなきゃ!とかね…。あまりに副作用が辛い場合は主治医の先生に正直にお話されるのもアリだと思います。私の動画で励まされたとは、本当に嬉しいコメントです。自分のことばかり語っている動画ですが、お役に立てたなら何よりです♪ 一緒に♪乗り越えましょう!!

  • @reiko3014
    @reiko3014 5 лет назад +4

    私は年末にお休みしました。
    風邪ひいて声が出なくて炎症の数値がいつもと違いました。
    お正月だったので普通の年末年始が過ごせました。良かった。

    • @calorin
      @calorin  5 лет назад +2

      REIKO さん
      年末に風邪、大変でしたね。
      でも、お正月は気持ちよく過ごせたようで良かったです❣️
      お休みのタイミング、読めないことありますけど、結果オーライで良かったです(^^)

  • @reiko3014
    @reiko3014 5 лет назад +3

    主治医からは聞いてないけどもしかして薬減らしてるかな。
    体重測ってないのに減ってた。

    • @calorin
      @calorin  5 лет назад +1

      REIKO さん
      ご視聴そしてコメントありがとうございます!
      薬の量は、血液検査の結果や体調を見て、主治医の先生が判断されているのでしょうね。
      私は、疑問に思ったことはなんでも主治医に質問するので、毎回自分なりに納得して治療受けてます。
      もしReiko さんも減薬など気になるようでしたら、先生に質問されると良いかと思います(^^)

  • @コンバットヌートリア
    @コンバットヌートリア 5 лет назад +3

    投薬まえの検査で異常があっての休薬、自分も何度か経験があります。
    術後の補助化学療法の時は、
    「少し位身体悪くなっていいから休薬したくない」と先生にお願いしたことがあります。
    先生には「そんなことしたら私が病院を首になる」と断られましたw。
    自分はもう一週間、元気な時間が増えたボーナスみたいにとらえて、けっこう楽しんでました😄
    逆にカロリーナさんの様に計画的に無駄なく人生を楽しもうと反省していますww😊

    • @calorin
      @calorin  5 лет назад +4

      こんばんは!コメントありがとうございます。
      やはり、休薬のご経験がおありなのですね…。それにしてもなかなかのツワモノですね、休薬したくないと申し出たとは!!(笑) 先生も正直ですね。
      私はがんになってから相当楽しい人生を送ってますよ~。旅行が好きでお花が好きで、行けるチャンスを見計らってじゃんじゃん行ってます。お金残してもしょうがないですし、楽しいことに使おうと♪ぜひコンバットさんも楽しんでください。免疫力アップしますよー。

  • @reiko3014
    @reiko3014 5 лет назад +3

    血液検査の結果の中に体重があって体重って測らないですよね。
    主治医とは病気のことは普通に話できますが、さっさと終わらせないと抗がん剤が始まらない。
    化学療法室の看護師さんや薬剤師さんは世間話とかおしゃべりしてます。
    主治医はしっかりしていそうで名前見せるのに裏だったり抗がん剤の回数間違えてたり楽しい。しかも若い。

    • @calorin
      @calorin  5 лет назад +2

      REIKO さん
      病院でのおしゃべり!いいですよね💕
      とてもいい関係で、治療をすすめていらっしゃるのですね(^^)若い主治医の先生を温かく見守るREIKOさん!素敵です。