【南鳥島】レアアース泥の試掘調査が来年度から始まる見込み【国産資源】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 88

  • @遥悠々-k3c
    @遥悠々-k3c 11 месяцев назад +20

    採算とれるなら大賛成です。積極的にやりましょう。

  • @kazuhitokitano4076
    @kazuhitokitano4076 11 месяцев назад +11

    お金で見るより環境負荷で考えると、この事業は良い点が多数あります。
    中国でのレアアース採掘は地面に直接酸を流し込む為に環境負荷が大きく、周辺は被害が多く出ている上に修復の方法も考えられていません。安いのは環境負荷を無視しているからでしょう。
    アメリカなどほかの国のレアアースは、放射性物質が大量に含まれていて、実はこちらも環境負荷は大きく、流石に中国のような無茶はしませんが、放射性物質の管理が非常に大変です。
    日本のこの事業は放射性物質も無く、地面に酸を流す必要も無いので、環境負荷は少ないです。引き上げの際のエネルギー投入量(二酸化炭素排出量)が大きいので、ここをどう改善していくかに、なると思います。
    お金で見るより環境負荷で考えてみる方が内容の詳細も理解できますね。
    深い海(フロンティア)を多く持っている日本の場合、ここに有効なアプローチをする能力は必須に成ると思います。資源開発だけでなく、地震調査、生物調査、防衛などの分野にも、深海へのアプローチ技術は応用できる可能性があるので、僕は失敗してでも何度でも挑戦するべきだ、という立場を取ります。

  • @h_holon
    @h_holon 11 месяцев назад +11

    6000mは難しいですよね。単純に持ち上げるエネルギーも馬鹿になりませんし(深さが2倍でも必要エネルギーは4倍以上)、各層で流れの強さも方向も違う海流のなかをパイプを維持しつつ先端をコントロールしないといけませんから、至難の業といえます。
    しかし情勢は待ってくれませんし、きっとJAMSTECなら良い結果を出してくれると信じています。南鳥島以外にも期待される領域はありますし、海底採掘のノウハウが溜まっていけばメタンハイドレートの利用にもつながるはず。心から応援したいですね。

    • @そのなか
      @そのなか 11 месяцев назад +2

      >深さが2倍でも必要エネルギーは4倍以上
      どこからそんな計算が出てくるのか?
      効率を無視すれば普通に2倍

    • @h_holon
      @h_holon 11 месяцев назад +3

      @@そのなか 簡単にではありますが説明させていただきます。
      何もない空間にある質量mの剛体を高さhに持ち上げるエネルギーと、高さ2hに持ち上げるエネルギー、これのみであれば当然2倍ですみます。
      しかし今回レアアース泥を、(長さに比較して)非常に細いパイプで輸送することとなります。しかも泥は粘性係数がとても高くなります。この場合、管摩擦(配管)抵抗が支配的パラメータとなって現れてきます。そのため、4倍以上と見積もらせていただきました。
      (バケット型であれば計算は違ってきます)

    • @そのなか
      @そのなか 11 месяцев назад

      @@h_holon 言い訳が苦しいな。お前は速度と間違えたんだろうが。
      抵抗を加味して4倍なんて数字は出さない。間違いはしょうがないが認めないのはクズ。
      俺が「効率」と書いたので見事に便乗してきたがった。

  • @jjpri9541
    @jjpri9541 3 месяца назад +1

    とても嬉しいことです。
    水や土地などの様に、これに関わる権利や利益を政府が海外に渡してしまわない様にしていただきたいです。

  • @解離性乖離太郎
    @解離性乖離太郎 11 месяцев назад +16

    ブラフとして効き目があればそれなりに有効なのではないでしょうか。

  • @P0RP0L
    @P0RP0L 11 месяцев назад +3

    相手が泥だと、解砕の必要がないし、恐らくはイオン交換能で吸着している状態だろうから希土類混合物の濃縮も簡単そう(船上でも出来そう)、不純物は大量の海水で薄めてその場で捨てられる、上昇と下降の濃度を調整すれば持ち上げるエネルギーもそれ程要らないはず。うまくすれば比重が高いために地殻存在濃度の低い貴金属元素も採れるかも。
    廃却した不純物で大量のプランクトンが湧けば、魚が増えるかもしれない。
    これは中々筋が良さそうです。
    ただ、それにしても6000mはちと深いですねぇ。何段階かに分けて濃度調節しないとダメかもしれず、技術開発に時間とお金が掛かりそうです。
    希土類混合物からの各元素の分離は本土に持ち帰ってからでしょう。

  • @espilab2
    @espilab2 11 месяцев назад +8

    今日も解説動画、ありがとうございます。
    コストはかかるのでしょうけれど、希少な元素は生み出す訳には行かないので、安全保障の点でも、良い結果を期待します。
    可能性は低くても、南鳥島が軍艦島みたいになる未来もあるかもしれませんね。

  • @ノノ-m9u
    @ノノ-m9u 11 месяцев назад +8

    中国は脱ドルをお題目に資源国の囲い込みを進めてるので、技術確立まで出来れば外交的な効果はありそうですね。

  • @ryusunryusun
    @ryusunryusun 7 месяцев назад

    LORANは懐かしいですね。Long Range Navigation system 日本の船舶が使用するので米軍の廃施設を引き受けたのでしたね。日本の飛行機ではC-130とYS-11EBだけが使用していたと思います。C-130導入時に試験したことがあります。

  • @user-lp9dw7272
    @user-lp9dw7272 9 месяцев назад +1

    無人探査・採掘・掘削・作業艇は潜水艦から操縦できるものを作れば良いでしょう。

  • @miho4106
    @miho4106 11 месяцев назад +6

    レアアースも資源ですからね

  • @sesukarau1
    @sesukarau1 11 месяцев назад +5

    採掘が成功すると言う事は技術開発も成功したと言う事で成功させたいですね。

  • @hirocyan
    @hirocyan 11 месяцев назад +9

    この手の海底資源は何一つ商業化されたことがない。つまり絵に描いた餅のまま。
    商業化されて利益が出たら(黒字化)信用する。

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ 11 месяцев назад +2

    こんばんは😊
    配信ありがとうございます

  • @松本忠夫-d6n
    @松本忠夫-d6n 11 месяцев назад +8

    ポツンと離れていると、チュウ国が周りを囲んで採掘を始めないか心配です。

    • @zanteidesu
      @zanteidesu 11 месяцев назад +4

      海上の船舶やブイ等の侵入物はレールガンで何とかしてほしいところです。エネルギー安全保障に直結するので政府には気合を入れてほしい。売国政府には無理です。

    • @あい-e4d2q
      @あい-e4d2q 11 месяцев назад +4

      しなは自国内陸で採掘できるのだから、わざわざコスト高のところで採掘することは当面無いんじゃないですかね。
      嫌がらせはするかもですが、自衛隊駐屯地だし、更に周囲をUSに囲まれてるので尖閣諸島のようなこともできないと思います。

  • @太郎晴信-g1f
    @太郎晴信-g1f 11 месяцев назад +2

    泥を吸い上げるからコストがかかるので、海底で泥からレアアースのみを取り出す方法はないものか。 金(きん)のすくい取りのように、海底で泥を水流で回転させ重いものを下に沈めて、それをザルですくい上げるとか・・

  • @ヒロちゃん-d7t
    @ヒロちゃん-d7t 9 месяцев назад +3

    どの開発でも遅すぎるとおもいます。全て緊縮財政策の性なのでしょうね。

  • @yokai1970
    @yokai1970 11 месяцев назад +16

    鉱毒やら毒ガスの処理のこと考えるとどっこいどっこいかもね。

  • @hiroshioohira7779
    @hiroshioohira7779 11 месяцев назад +2

    こうゆうところで
    沖釣りやマリンレジャーをやらせて
    もっと日本の領土としての
    認識を国民として認識させてもらえる
    ように動いた方が良いと思う。
    勿論、観光もありだと思う。

  • @ターンブルー-t1w
    @ターンブルー-t1w 11 месяцев назад +5

    動画の中でも言及されていますが、中国は精錬コストが本当に安い。アメリカですら危機を感じています。
    個人的には深海の資源に興味があるので応援したいですね。クラウドファンドで返礼品に深海6000mの泥くれるんなら出資します😊

  • @詔光伊地知
    @詔光伊地知 11 месяцев назад +2

    中国のものよりも純度が非常に高いので何とか行けると思います。

  • @岩舟明
    @岩舟明 11 месяцев назад +2

    すべては経済性に依存する。
    経済安全保障と言っても程度問題になる。
    試掘調査でデータを集め、将来可能になればその時に利用する事になるかも。
    それに、採掘に伴う環境問題も課題となる。

  • @tsu2miya
    @tsu2miya 11 месяцев назад +2

    中国が独占するコバルトに対して、アメリカも採掘したが、結局精錬ができず残念した。毒の処理が大変。

  • @777ny777
    @777ny777 6 месяцев назад +2

    少々価格が高くとも国内消費分の数年分くらいは備蓄しておいた方が良い。

  • @熊者-u9k
    @熊者-u9k 11 месяцев назад +1

    定検で玉野のドックに居た時に櫓設置する前の【ちきゅう】が居たから写真録りまくった思い出が😂。🐻🤓

  • @w5hg4cgib
    @w5hg4cgib 8 месяцев назад

    日本の若い技術者なら、必ず掘削の技術を
    完成できる様な気がします。スポ-ツの世界でも成し遂げた様に!!

  • @avlamus
    @avlamus 11 месяцев назад +2

    意外と望み薄なシロモノだったのですね・・・

  • @遥悠々-k3c
    @遥悠々-k3c 11 месяцев назад +1

    東京大学の飛騨高山のニュートリノ研究所の水純粋化にはガリウムが必須です。

  • @kazu9244
    @kazu9244 11 месяцев назад +5

    レアアース泥(どろx でい〇)=「れああーすでい」って読みます。

    • @erestage
      @erestage  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね。『でい』が正しいですね。間違っていました。
      ご指摘頂き、ありがとうございます。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 5 месяцев назад +1

    金銀はないのかなぁ?パラジウムとか

  • @なごなご-u9f
    @なごなご-u9f 11 месяцев назад +2

    最終的には海底作業ロボットでの収集と自然浮上での泥運搬になるんだろうな。

  • @user-us3hr2nf2h
    @user-us3hr2nf2h 11 месяцев назад +1

    商業化は難しいんだよな
    民間にすると中国がレアアース価格を好き勝手に上げたり下げたりされたら経営崩壊だよ
    どっちにしろ国費負担になる

  • @こん369
    @こん369 11 месяцев назад +2

    レアアースも中国の依存度を下げられれば日本にとって良い事だと思いました。将来、中国と戦争をする可能性もあるなかで中国依存からの卒業は日本の課題だと思います。

  • @tubeblue8110
    @tubeblue8110 11 месяцев назад +3

    吸い上げるのは大変だけど有害物の処分は地上よりは楽なのでは

  • @cherio1970
    @cherio1970 11 месяцев назад +2

    1300mの滑走路だとSTOL機じゃないと運用できないですね。
    多少割高でも安全保障上採掘して欲しいですね。運用・改善でコスト低下が期待できないんでしょうかね。

  • @利根たける
    @利根たける 2 месяца назад +1

    商業化になるまではまだ20年はかかるよ、試掘段階なんだから、同時並行で貯蔵施設や海洋汚染防止施設、運搬施設や
    精錬施設を作らなきゃなんねーだよ、また中国からの盗掘防止のための防衛対策などやってからの話だろーよ、商業化になるまでは、のんびり日本政府にはとても無理だ。

  • @もっこすくまモン
    @もっこすくまモン 7 месяцев назад +1

    シェールガスなんかと一緒で採取できる技術があるならコストが見合うまで寝かせていても良いわけだし
    採算度外視でやってみてもいいと思う

  • @ぽんぽん-o4l
    @ぽんぽん-o4l 11 месяцев назад +3

    たまには、うまく行きそうな話はないものでしょうか…

  • @PPAP-x2z
    @PPAP-x2z 11 месяцев назад

    ストローの様に気圧の関係で吸い上げる様にとかできないんですかね😢
    なんか日本ってハードモード過ぎる......

  • @美しい日本-m9x
    @美しい日本-m9x 2 месяца назад +2

    遅いまだ試掘してるのか

  • @誰かさん-e1b
    @誰かさん-e1b 11 месяцев назад +1

    中国の価格はダンピングに近いからなあ

  • @wayfree8714
    @wayfree8714 11 месяцев назад +1

    技術的にもコスト的にもギリギリな気もするけど、上手くいって欲しいね。
    放射性物質が出ない点は中国よりも良いよね。

  • @zbf85297b
    @zbf85297b 11 месяцев назад

    2000メートルくらいなら海底油田もあるが、6000メートルから泥を集塵って無理だろ。
    底引き網みたいなのなら簡単にできそうだが、そうしないのは海底の生態系が全滅するからだろうな。

  • @alonetraveler8948
    @alonetraveler8948 11 месяцев назад +2

    this time you should say rare earth mud, MUD in Japanese this case pronounced " dei " not " Doro ".

    • @erestage
      @erestage  11 месяцев назад

      Thank you for your comment.
      The correct reading is "DEI". understood.

  • @yuzu2545
    @yuzu2545 8 месяцев назад +1

    精錬するのにも塩酸で簡単にできるのがメリットって聞いたことがある

  • @masashik7332
    @masashik7332 11 месяцев назад +1

    レアアースでいですよ(こっそり)

    • @erestage
      @erestage  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      レアアース『でい』なのですね。間違えていました。
      ご指摘頂き、ありがとうございます。

  • @上本勉-b6z
    @上本勉-b6z 11 месяцев назад +1

    GaやGeびコストはいくらぐらいでしょうか?中国でも人件費は上がったるはずでが、人権を無視した採掘をしているのでしょうか?

  • @若菜赤井
    @若菜赤井 4 месяца назад +1

    中国が目を付けないといいけど~

  • @kkaratei
    @kkaratei 7 месяцев назад

    泥を6,000mも揚げるのも困難だし、その場で精錬しないで泥のまま本土まで運ぶ訳にも行かないだろうし、何もかも大変だな。

  • @博鈴木-f1q
    @博鈴木-f1q 11 месяцев назад +2

    行け~~♪である!金持ち日本になる為にも、実用化を何としても!ブルネイみたい金持ち国になれば、左うちわで豊かに暮らせる♪頼むよ!

  • @投資-b7d
    @投資-b7d 10 месяцев назад +1

    中国と戦争が始まればコストなど言ってられないだろ

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds 11 месяцев назад +1

    深海底は炭素固定が行われる場所だから万が一世界中の海底が掘り返されるようになったらいよいよ破局的な温暖化に至るかもしれない

  • @削節
    @削節 11 месяцев назад +5

    他の惑星に取りに出掛けるより、安上がりでしょう。
    C国など屁理屈をつけて取引を妨害する国がある。孫子の世代となった百年後あたりには利益が出ると期待したい。

  • @kakatata7863
    @kakatata7863 11 месяцев назад +3

    世界は二酸化炭素 温室効果ガス削減だけじゃなくて、こういう環境破壊にも注目すべきことなのにね。

    • @user-na19
      @user-na19 11 месяцев назад +2

      欧州の環境対策は綺麗事です。
      まじめにやろうとしているのは日本ぐらいでしょう。

  • @Milepoch
    @Milepoch 11 месяцев назад +4

    コスト的に割に合わない、それは嘘ではないけどさ
    なんでコストがかかるのか?
    レアアース掘ると一緒に都合悪い有害物質も出てきちゃうからだよ
    それを真面目に処理したら一桁二桁高くなる
    だから中国に掘らせてるんだよ、空気読めって話ね

    • @熊者-u9k
      @熊者-u9k 11 месяцев назад

      こっちまで被害が出る前に潰さないとね🎵。🐻🤓

  • @水沢直樹
    @水沢直樹 11 месяцев назад

    断固阻止する! by財務省
    景気回復したら増税できなくなるじゃん!

  • @takupi3736
    @takupi3736 11 месяцев назад

    まぁそう上手くはいかないだろうな。相手が地球だし。あと10年かかると見た。その頃はもう必要なくなってたりして。

  • @伊井大
    @伊井大 11 месяцев назад

    最近海底火山が噴火して新島ができた硫黄島に地熱発電所を林立させて水素ガスを作るっていうのはどうよ。誰も調べていないだけでレアアースだってもしかしたらゴロゴロしているかも。んなわきゃないか(笑)😆

  • @小楠386
    @小楠386 3 месяца назад

    採泥(さいでい)ではなくて?さいどろ?
    集泥(しゅうでい)ではなくて?しゅうどろ?

    • @erestage
      @erestage  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね。『さいでい』『しゅうでい』が正しいです。
      ご指摘いただき、ありがとうございます。

  • @マナヅル-r9f
    @マナヅル-r9f 11 месяцев назад

    この事業に参加したい!ってアピールしたら東京の管轄だからダメ!って言われたwww(T_T)//~

  • @aconite0988
    @aconite0988 11 месяцев назад

    いつものやるやる詐欺やろ?

  • @Milepoch
    @Milepoch 11 месяцев назад +2

    もっと分かりやすく言おうか
    人の命が高コストな国ではレアアースは掘れない
    偽善をほじくるのはよろしくないよ
    知らなかった事にしないとまずいことになる

    • @熊者-u9k
      @熊者-u9k 11 месяцев назад

      もうバレまくってるから長くないカナ?。🐻🤓

  • @友-f4e
    @友-f4e 5 месяцев назад

    試掘してコストにあわないから無理とか止めてくれよ。

  • @murphy5440
    @murphy5440 2 месяца назад

    放射性物質でないといいが

  • @themuraoka
    @themuraoka 6 месяцев назад

    俺は買わないね、、、中国から買います。

  • @suginobu
    @suginobu 11 месяцев назад

    採算が取れるなら、既に資産家が実施し金儲けしているはず。
    採算が取れないならやる価値は無い。
    地殻変動が起こって、地上に隆起してくるのを待つのみ?有害物質付ならば、そのままほっとくべきかと。

  • @user-0615oota
    @user-0615oota 11 месяцев назад

    ”南鳥島”って韓国の”海外領土”って誰か言って無かったけ?

  • @TikusaKAWA
    @TikusaKAWA 4 месяца назад

    行うことが超鈍足やなあ~ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1