【DIY】電気屋さんがコースターでキャンピングカー作るその9

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 13

  • @spbba7098
    @spbba7098 2 года назад +1

    いつも参考にさせて頂いてます!
    後部床の点検の部分を作ってるのをみて、自分は開けなきゃと思ったまま忘れていたのを思い出しました😓
    思い出せてよかったです!
    ありがとう!

    • @いしころちゃんねる
      @いしころちゃんねる  2 года назад +1

      SP BBA日記さんのチャンネル登録させていただきました!とても女性のDIYレベルではないですね!すごいです!
      いろいろの箇所に点検窓があるので要注意ですね!

  • @user-kv1kw8xw6x
    @user-kv1kw8xw6x 2 года назад +2

    毎回、無駄のない造りでビルダーさん真っ青‼

    • @いしころちゃんねる
      @いしころちゃんねる  2 года назад +1

      ありがとうございます😊エアコンかけながら順調に作業しています笑

  • @jungoro5134
    @jungoro5134 2 года назад +1

    床にも断熱材を入れたんですね〜素晴らしいです。自分は床を張り替えました。8ミリと12ミリのコンパネだったので12ミリと18ミリに交換してその上に薄い断熱シートと床板をはめ込みました。

    • @いしころちゃんねる
      @いしころちゃんねる  2 года назад +2

      コメントありがとうございます😊天井が低くなるのと、入口の高さが上がるので悩みましたが、垂木+ベニヤで約40ミリ上げました!いろいろ悩むとこですね!

    • @jungoro5134
      @jungoro5134 2 года назад +2

      @@いしころちゃんねる でも床をあげることで配線もできますし、断熱も完璧にできていいと思いました。いつも参考になります。次回を楽しみにしています。

  • @三葉瞳
    @三葉瞳 2 года назад +1

    凄い🎉素晴らしい綺麗な仕事ですね🎉とても良い気持ちになります。
    私にも、出来れば…良かったのですが力も技術も全く無く…
    全財産で新車を買ってしまい😂大失敗でした。10年落ちより酷い
    車体シェル繋ぎ目コーティング不良と車体のコーティング汚染
    マルチルームのコーティングは、幼児の粘土遊びの様子で
    必要な所に入って無くパネルに塗りたくり汚染❗️
    クーラーも使い物にならない❗️温水器から錆かも…⁉️
    エントランス・ドア🚪も…今のところ後14項目不良有り😂
    こうなると天井とリアの断熱も心配 
    もうこれ以上手抜きして居ないでくれ😢頼む〜🙏
    コンセントアース付き追加分 アースの線繋いでいるのか?
    見るのが怖い👀疑い出したらキリが無い
    問題無いとか大丈夫とか、脅されたり・すかされたり!
    素人だと思つて😤この動画で気分転換して前に進め〜自分

    • @いしころちゃんねる
      @いしころちゃんねる  2 года назад

      コメントありがとうございます!新車でも不良がそんなにあるのですね・・・完璧に直してもらって快適なキャンピングカーライフを楽しんでください👍

  • @粟津敬介-m2y
    @粟津敬介-m2y 2 года назад +1

    初めまして、6年前に平成8年式のコースターを購入してDIY。当時はユーチューブの情報もなく、断熱材も使用せずに一か月の突貫工事で作ったので、皆さん丁寧にDIYされているのを見て恥ずかしいです。石ころチャンネルさんと同じ長さの車ですがベッドを縦向きに寝れるようにしたのと、4人掛けのテーブルを作ったのでマルチルームが作れませんでした、いずれロングを買ってもう一台作ろうと思いますので、参考にさせていただきます。今後リチウムバッテリーを積まれると思うのですが、すごく興味がありますので楽しみです。

    • @いしころちゃんねる
      @いしころちゃんねる  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊配置悩みますね。実際作って見ないとわからないことがあるので。僕のマルチルーム兼トイレはとても狭いです。使い方としてはクローゼットメインでトイレは非常用になりそうです。ショートの選択しか無かったですが、作って見るとロングの方がよかったのかなと思います。今後ともよろしくお願いします。

  • @2bptuidi974
    @2bptuidi974 2 года назад +1

    こんにちは、私は純正ビニールの上にフローリングマット貼っただけです 2cmぐらい配線分高くしておけばよかったと思ってます

    • @いしころちゃんねる
      @いしころちゃんねる  2 года назад

      こんにちは。天井と床下に配線と空配管を入れましたが、後々を考えるともっと床に配管を入れとけば良かったです!