【Windows 11】KB5034204で発生している不具合や対処方法について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии •

  • @minami4513
    @minami4513 Год назад +3

    いつも更新プログラムが発表されると同時に解説が入るので助かります。

  • @tk_ohsaki
    @tk_ohsaki Год назад

    経過と別の症状をご報告します
    (1) 「利用可能になったらすぐに最新の更新プロクラムを入手する」がONだったため1/25にインストールされる
    (2) USBドライブのアクセスが異常に高く処理が非常に遅くなる状態(約5倍)となり調査を始める 2/6 17:00
    (3) KB5034204の報告を読みアンインストール2/6 20:30
    (4) 症状が消える2/6 21:00
    (5) 念のため更新を4週間止める 2/6 21:30
    (6) 停止後再稼働2/7 朝
    (7) 症状が再発していることに気づき調べるとKB5034204再びインストールされている(3)と(5)の間にインストールされた模様
    (8) この記事を読んで「利用可能になったらすぐに最新の更新プロクラムを入手する」をOFFにしてアンインストール後再起動、症状は消える2/7 21:00
    (9) ねんのためWindows UPDATEの4週間の停止は続けるつもり
    ヴィルスもかくやという更新なのに真っ黒ソフトはしらばっくれてなんの発表もなし
    ウェブサイトの閲覧やゲームをしている分には問題なくハードなディスク使用をしていない人は気づくことも無いのかもしれません
    感謝と共にチャンネル登録させていただきました、今後ともよろしくお願いします.

  • @masashibou
    @masashibou Год назад

    今日グーグルアースプロをタスクバーのアイコンから立ち上げしようとしたところ、アイコンが白色になっていた。削除してピン止めからタスクバーにピン止めしたら回復。この情報がなければ、原因は不明で終わっていた。この素早い対応は素晴らしい!💪💪💪でも、考えてみればこんなことはしょっちゅう!

  • @MegaKazu001
    @MegaKazu001 Год назад +1

    インストールでミスを起こし翌日再インストールし何も問題なかった数台同じ様になったが今の所問題ないけど

  • @gakky_sensei
    @gakky_sensei Год назад +1

    インストールしてしまって、再起動の表示が消えず何度再起動しても今すぐ再起動するの状態になります。インストールが完全に終わっていない状態なので、アンインストールの一覧にも表示されません。

    • @gakky_sensei
      @gakky_sensei Год назад

      更新をファイルとしてダウンロードし、上書きインストールしてからアンインストールすれば、入ってない状態に戻せました。

  • @yujifuimoto6102
    @yujifuimoto6102 Год назад

    教えてください。タスクバーが開かないので、win+X→「設定」進むと「このファイルには、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」とでます。ほかにUpdateを確認する方法はありませんか?

    • @pasoken
      @pasoken  Год назад

      「Win+X」で開いたメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択して
      開けるか確認してください。
      もし開けない場合は、「Win+R」を押すことで「ファイル名を指定して実行」を開けます。
      そして下記の文字を入力します(WindowsUpdate画面を開くコマンド)
      ms-settings:windowsupdate
      それでもダメな場合は、
      Ctrl + Alt + Del を押して
      切り替わった画面右下にある電源アイコンから1度再起動を行い
      再起動後に同じ手順で設定画面が開けるか確認してください。

    • @yujifuimoto6102
      @yujifuimoto6102 Год назад

      ご連絡ありがとうございます。ご指示いただいた通りに行いました。
      しかし、「指定されたプロシーシャが見つかりません。」と出ました。
      ご指示の2通り行いましたが同じでした。
      改善方法ありそうですか?

  • @itukamata001
    @itukamata001 Год назад

    何度もインストールされるのでその度に Explorer Patcherを消す羽目になりました。 結局、データ削除、更新の延長、プログラム入手 OFF で凌いでおります。😤フン !!

    • @sat600
      @sat600 Год назад +1

      Explorer Patcher側が対応してからじゃないと、Windowsアップデートは触れないな〜(´・ω・`)

  • @厄除け-u7v
    @厄除け-u7v Год назад

    またダウンロードバーが下に出なくなりました。
    助けてください(;;)

  • @Mqt-x5y
    @Mqt-x5y 6 месяцев назад

    マイクロソフトとボーイングダメだね