甲種危険物取扱者講義【第4講】第2類:可燃性固体
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 甲種危険物取扱者を現役化学科大学生が解説しました!
今回は第2類:可燃性固体についてまとめています!
他のRUclipsrさんよりも詳しく解説しているので覚えやすくて忘れにくいと思います!
他にも解説動画を上げているのでチャンネル登録して見ていただけると嬉しいです!
📕『乙4危険物』の参考書を出版します📕
・Amazon
amzn.to/3H2YRjy
・楽天ブックス
books.rakuten....
----------------------------------------------------------------------
オープンチャット【危険物取扱者 交流の場】
line.me/ti/g2/...
🎁Amazon欲しいものリスト🎁
www.amazon.jp/...
乙4危険物取扱者解説動画再生リスト
• 乙4危険物取扱者解説動画
耳で覚える乙4講義再生リスト
• 耳で覚える乙4
一夜漬け乙4講義再生リスト
• 一夜漬け‼️乙4危険物取扱者
物理化学 計算問題再生リスト
• 物理化学 計算問題
物理化学これで完璧‼️再生リスト
• 【危険物取扱者】物理化学これで完璧‼️
甲種危険物取扱者解説動画再生リスト
• 甲種危険物取扱者
乙種・甲種危険物取扱者実践練習問題再生リスト
• 乙種・甲種危険物取扱者実践練習問題
折り紙再生リスト
• 折り紙
ピアノ再生リスト
• ピアノ
【訂正】
2:50
『水に溶けないは共通の性質』と言ってますが共通ではなく三硫化リンのみの性質です!
6:22
口頭で『熱が伝わりやすい』と言っていますが記載のある『熱が伝わりにくい』が正しいです。
ノート作ろうと思ったのですが絶対間に合わないので最低限これ真似して書いてインプットします!
合格目指して頑張ってください😁
赤りんは水に溶けないのに注水消火🆗なのはなぜですか?溶けなくても、消化できるってことでしょうか🤔
水をかけても有害物質は出ないですし溶かすのでは無く冷やして消火するので問題ないです。
@@botdehanai. ありがとうございます!イメージできました☺️助かりましたっ
おはようございます✨
1000人突破おめでとうございます❗️
ありがとうございます😁
chaosチャンネルさんも収益化おめでとうございます🎉
水に溶けないのは三硫化リンのみですか?
その通りです。
ちなみに水というのは常温の水に溶けないことを意味します。熱水には溶けるので注意してください😁
ありがとうございます!
いいね完了また分からないところは聞きますよろしくお願いします
硫黄は無臭なんですか??
硫黄が臭いとよく言うのは、硫黄と水素の化合物である硫化水素です。
硫黄自体は、無臭ですので注意してください😁
@@kemitiru 理解しました。ありがとうございます!
鉄粉の+αのところで1回目「熱が伝わりやすい」と言っていますが、「熱が伝わりにくい」と表記されてます!
2回目に「伝わりにくい」と仰っているので、表記どうりの解釈で進めています。
細かいところまですみません、気になったのでコメントさせて頂きました。
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
間違えてますね😅
指摘していただきありがとうございます!
固定ツイートにて訂正しておきます🙇♂️
高評価させて頂きます。今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます😁
ゴム乗りとかラッカーパテってなんやねんw
硫化リンのくだり、「水に溶けないが共通の性質」、と説明しているところは間違いとちがいますか?三硫化リンは×は合ってますが。
説明が間違ってますね😅
共通の性質ではないですね!
訂正しておきます🙇♂️
コメントありがとうございます!