【条件付売土地】注文住宅のプロが土地購入について解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 47

  • @才斗-r7r
    @才斗-r7r 2 месяца назад +1

    私も条件付売土地で今年家を建てました。
    うちが建てた工務店は外見以外はほっとんど注文住宅と同じで、間取り変更は部屋数とかを増やさなければ無料でした。
    と言うか間取りは決まってなかったので打ち合わせでわたしが決めました。
    大規模分譲でしたので、街を作るみたいなコンセプトだったようで、外壁と屋根は変更できませんでしたが、屋根に換気棟入れたりとかは柔軟に対応してくれました!

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  2 месяца назад

      コメントいただきありがとうございます。
      条件付きのすべてがダメということではないですが、今回の動画は一部お行儀の悪い業者さんがいるのでご紹介させていただきました。
      いい業者さんと出会えてよかったと思います。

  • @Okachan-v5d
    @Okachan-v5d 9 месяцев назад +1

    歌うま!!!
    家がきっかけで見たけどうまくてびっくりしましたw

  • @giemkun
    @giemkun 11 месяцев назад +2

    これは素晴らしい動画!
    ここまで詳しく建築条件付き土地の裏にあるビジネスモデルを解説した動画は初めて見ました。
    工務店と不動産ははなからグルだったんですね。
    土地を安くみせかけて建物でぼったくってるのは知ってましたが、価格決定のメカニズムはこうなってたんですね。そりゃ低品質住宅になるわけだわ。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  11 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます。
      条件付き売り土地は、建売と同じスキームで、契約後に建てるか、契約前から建っているかの違いくらいしかありません。
      品質の担保は難しいビジネスモデルだと思います。

  • @SandyPlus
    @SandyPlus Год назад +6

    土地探し中ちょうどいい距離感値段感で一覧にしゃしゃりでてきて100万回チィイッッってなったなあ。自前で分譲地ごと作ってる所はほんといい場所抑えてると思った

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      100万回の舌打ちお疲れ様です。
      情報が不動産業者さんやブローカー系が多く、やはり工務店と違って地主さんとのつながりが強いのだと思います。
      弊社もそういった不動産業者さんと付き合いありますが、本当にいい情報持ってますね。

  • @蜜柑-p4p
    @蜜柑-p4p Год назад +2

    すっっっっごくわかりやすかったです!
    これを知らないと、土地を買った後で工務店やハウスメーカーに対する満足・不満度って変わると思いました😄
    知ってたら多少の不自由さが出てきても「しょーがないかぁ」って思える…‥ようになるかもしれない🤣

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      しょうがないと思えるかは人それぞれですが、
      検討する中で、妥協する際の材料にはなるかもしれないですね。
      参考にしていただきありがとうございます!

  • @焼肉太郎-l4f
    @焼肉太郎-l4f Год назад +3

    拙宅も16年前に条件外しをして土地を購入して希望のHMで建てました。
    当時条件を飲んで地元の工務店で建てた時の土地は2,500万円、
    条件外しをして素の状態で土地を購入する時は¥2,800万円を提示されて
    購入しました。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      条件を外してくれる分譲地であれば、信用のおける工務店に依頼する事ができるので、満足度は高まると思います。

  • @あすか-f9m
    @あすか-f9m 11 месяцев назад

    めっちゃくちゃ分かりやすいです!建てたいハウスメーカーの条件付き土地なら安くて良いと思ってましたが、そういうわけでもないんですね😂

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  11 месяцев назад +1

      コメントいただきありがとうございます!
      建築したいと思っている工務店さんの条件付きであれば、いいと思いますよ!
      実態としては、そのようになっているケースもありますが、すべてがそうということではないと思います。

  • @YYUUYUOI
    @YYUUYUOI Год назад +3

    建売を買いました。親からもらった土地などなかったので、場所は自分で探しましたが本当に自分で働きながらいい土地を探すのは運で難しいと痛感しました。
    ハウスメーカーが探して来る土地は線路近くだとか元お八代があったところとか、10数年後に計画道路が通るから取り壊し前提になる土地とか、孫の家を建てつために南側の土地を残して北側の西接道の道路とか。(数年後に見に行ったら南側壁面ギリギリに北の家よりはるかにでかい家が建ってた)そんな土地ばかり、諦めて土地と場所で周辺お利便性で土地をえらびました。 無理ですね理想の土地を不動産屋より先に抑えるなんて、相手はプロです。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      そうですね。メーカーは不動産のプロではないのでそういった土地情報になると思います。
      お買い得な土地はありません。お買い得な土地は不動産業者が買ってから適正価格に戻して売ります。
      毎日不動産を見ることを生業としている人に、勝てる事はないでしょう。

  • @kishidayuma
    @kishidayuma Год назад +1

    友人がまさにそのタイプで家建ててて多少の間取り変更(というか決まったいくつかのパターンから選べる)と、キッチンとか壁紙とか選べて一応注文住宅って言ってたんですけど、間取りとか床材とか断熱材とか収納位置とかなんも好き勝手決められないのに注文と謳って契約してるせいで注文住宅と思い込んでるのはどうなんだろと思ってしまいます笑
    そして1万超えてから登録増えるペース早いですねー!
    不動産系ともなると、いろいろ買い手にも売り手にも好みや考え方の違いがあって、ジャンル的にもそろそろバトったり燃えやすくなってくるとは思いますが頑張ってください笑

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      そういったトラブル多いと思います。
      注文住宅だという側が悪いと思いますが、
      そこのモラルは崩壊していると思いますね。
      登録いただく方増えてきて助かります。
      そうですね。バトって来られる事はあると思いますが、がんばります!

  • @あいう-o7h6c
    @あいう-o7h6c Год назад +2

    いつも視聴させてもらっていますありがとうございます。
    建築条件付きは、建築会社が決まってるからといってなぜオーダーの幅が狭いのかといつも思います。粗利乗せて一から設計しても良さそうなもんですけどね。高過ぎて客がつかないんでしょうか。
    あと、カツマさんはもちろんご存知だと思いますがチラッとでた売建、私も当事者になったことありますが建築請負契約が居住者じゃなくて不動産屋というスキームありますよね。私の場合施主はあなたではないと言われ建物詳細は非開示、中間金7割もがっつり払うヤツでした。行政も宅建協会も消費者センターにもはぐらかされましたがよくよく調べてみると違法だと分かりました。業界全体グルなんですよね。数棟同時分譲なので騒がれると面倒だと思ったのか途中で白紙解除を提案され受け入れました。
    カツマさんにはこういうのも取り上げて欲しいです。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      条件付きで、フルオーダーへの変更は、ハードルが高いのではないでしょうか。
      表示価格からの乖離が大きすぎて、お客様が逆に不信感を持ってしまうことも原因の一つかなと。
      ある程度仕様の統一や、間取りの統一によって、商品仕入れの値段を抑えていたり、建築時期を合わせることで、施工業者の労務費を抑えたりすることで、
      当初の販売計画を成り立たせている面があるため、大幅に価格が上がることへの説明が、納得いただけないケースが多いと思います。
      また、いただいているスキームも確かにありますね。そういったトラブルになる契約手法についても、解説していければと思います!

  • @寒山焔
    @寒山焔 Год назад

    最初におすすめ動画に出てきた時は「カツオでマーダーch」だと思っていたので、「カツオで殺◯・・? 変なチャンネル名だな」と思っていたのですが、「カツマでオーダーch」だったのですね。
    毎回参考になります。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      マーダーであればやタイトルになりますね。
      参考にしていただきありがとうございます!

  • @gogo553
    @gogo553 Год назад

    いつも楽しんで拝見させて頂いております!特に今回は学びの多い回でしたのでGoodしました。
    ところで、最近床下エアコンをつけるかどうかで夜も眠れないほど悩んでいるのですが、カツマさんとしてはどう思いますか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      グッドいただきありがとうございます。
      床下エアコンですね。
      室内の環境を整える目的であれば、採用した方がいいです。
      その代わり、基礎の断熱方式の確認とと、シロアリ対策を徹底して行なってください。
      それでグッドです。

  • @user-fj1cd5bi8h
    @user-fj1cd5bi8h Год назад +1

    のぞみが停車する駅から徒歩10分の変形地の更地を2480万円(公募取引50坪、実測でプラス2坪)で買いました。売地が出ない場所な上、私の中ではビックリ価格です。上物(隣家と1部くっついている戦前の建物)付きで売れず、同価格更地渡しにした瞬間に私が買ったようです。
    契約後、名義変更、建築中の現在までにかけて、売主と隣家の老人に地味な嫌がらせを受けています。
    防犯カメラ4台つけました。
    入居したら、観察日記をブログにあげようと思います。楽しみです。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      何かあったんですかね。トラブルになったら法的に対応すれば大丈夫ですよ。

  • @senayumiko
    @senayumiko Год назад

    うちの辺りだと、駅から徒歩25分以上でも、土地が坪100万するんですよね…😢
    なので、売建ではなく、建売買いました😂
    建物代が土地代の約半額の設定になってました。
    間取りも外観も気に入ってるので、良しとします。
    その分、後から外構工事してもらって、人工木目隠しフェンスとディーズガーデンのカンナ物置の工事をしてもらいました。
    天井の断熱が薄いから、夏までにDIYでグラスウール敷く予定です。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +3

      コメントいただきありがとうございます。
      高級住宅街ですね。
      住まいの正解はないですし、人それぞれ最適解がありますので、それが最適解なのだと思いますよ。
      DIYで良くできる部分もありますから、熱中症対策しながら頑張ってください!

  • @tatsuy152
    @tatsuy152 Год назад +1

    ラナケイン懐かし

  • @ランドリー-y4g
    @ランドリー-y4g Год назад +1

    うちは建築条件付きの土地で建てました。キッチンもお風呂もトイレもメーカーが決まっていましたが、多分、変更をお願いすれば、可能だったようでした。その工務店さんのモデルハウスには違ったメーカーを使用した物もあったし、営業さんはお客さんに寄り添った提案をしてくれたので。間取りもこちらの要望を伝えて建築士さんに作ってもらったので完全にオリジナルでした。それでもやはり、売建住宅なのでしょうか?それともそこの工務店さんか営業さんか変わっているのでしょうか?ちなみにそこ以外の工務店さんは要望伝えても違った間取りを押してきた記憶はあります…

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      すべての条件付きが動画のようなことはないと思いますし、
      弊社の条件付き売り土地についても、フルオーダーでの対応をしております。
      ただ、弊社の課題でもありますが、当初の事業計画から変動することで、収支が変わったり、追加であれば大丈夫ですが、当初の間取りより小さくなると、もちろん減収になるため、それに抵抗感を持つ工務店はあると思いますね。
      いい工務店さんと出会えたのだと思いますよ!

  • @クレスポ-y7g
    @クレスポ-y7g Год назад

    建築条件土地、納得しました。どおりで良いところは押さえられているわけですね。
    つまり、本気出して土地探しをしようと思ったら、不動産屋に直接赴いた方がいいということですか?
    もしくは、ハウスメーカーでも、不動産屋さんとタッグを組んでるところがあるので、ハウスメーカーを決めて、そういうところに依頼するか。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      土地探しは、不動産屋さんとタッグを組んで探す方が効率がいいと思います。
      不動産業をやっているので、感覚として持っているのが、
      どこが建てても売れるようないい土地は、買取価格の高い工務店(地方のビルダーが多いと思います)に買ってもらい、
      条件付きにする。少し条件の悪い土地は、建物自体に価値があるハウスメーカーや工務店などに、
      プラン入れや、低価格で買取してもらう等して、土地以外に付加価値がたくさんあるように見せるケースが多いと思います。
      もちろん不動産価値の高い土地を、ハウスメーカーなどに紹介できなくはないのですが、
      トータルのコストが数千万円変わってくる表示価格(建物参考価格)では、売れるスピードがかなり変わってくることと、不動産業界的に3か月での売却を目指したいため、スピード優先になると思います。
      そのため、いい土地は大体抑えられていることが多いですね。

  • @daihodaikan
    @daihodaikan Год назад

    条件付き土地について、土地を相場よりかなり高額に設定して、建物は坪4~50万程度の価格設定という広告を最近見かけて社長の解説と若干違うのですが、違いを教えてもらえますでしょうか。宜しくお願いします。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +3

      コメントいただきありがとうございます。
      私の解説は極端な例ですが、
      土地価格は、仕入れ値をベースとして考えますので、仕入れの値段が高かったという事だと思います。
      そのため、トータルの価格が抑えられるよう、建築費を少なくするため、労務費などの圧縮を行い、建築原価を安価にする方針なのだと思います。

  • @yometotaicho
    @yometotaicho Год назад

    カツマさん
    いつも楽しく動画拝見させていただいています。
    本動画と全く関係ないのですが、住宅建設のプロのご意見をお聞きしたいです。内観の3dパースについてです。
    今とあるハウスメーカーと打ち合わせ中で間取りも決まり、いよいよ最終のクロス決めをしているところなのですが、今の間取りでクロスのイメージが全くできませんでした。そこで家づくりについてネットで調べていたら、そもそも通常は内観の3dパースを担当の人に作ってもらいながら間取りなども決めていくという情報を目にしました。間取りなどを決めていく際にいわゆる二次元の間取り図のみで打ち合わせを進めており、3dパースについては触れることさえしてくれませんでした。頼んだところ普通に作ってくれそうですが、今までそういう説明が無かったことにとても悲しい思いがあり、このハウスメーカーにしたことさえ後悔しそうです。いわゆる大手のハウスメーカーやカツマさんのオーダーでは、デフォルトで3dパースを使いながら打ち合わせをすることはごく当たり前のことなのでしょうか。

    • @yometotaicho
      @yometotaicho Год назад

      長文ですみません。ここまで一緒にお家を考えてきたのに、どこか大切な物をすっぽかされた気がして、悲しくなっていたためご質問させて頂きました。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      パースについてですが、
      イメージパースの作成は、私の方で作成して、お客様にご提示することが多いです。
      作業としては、結構大変なので外注するところもあると思いますが、打ち合わせのたびに外注するとは考えにくいので、(1枚3〜4万円くらいするので)しっかりしたパースをもとに打合せする所は少ないように思います。
      ただ、結局はサンプルを見ないと、テクスチャの色が目で見る色と違うので、パースはイメージ用で、サンプルを照らし合わせて決めていくことが多いです。

  • @shaoping1975
    @shaoping1975 Год назад

    5:05 社長質問いいですか?
    エンドユーザーに一般価格で土地を売りたい場合、買主さんは土地の決済先にしてくれますか?
    建物建つまで土地代払ってくれないなんてことありますか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      売り方がわからないのでなんとも言えないですが、
      土地の所有権移転(決済)をしないうちに建築する事は普通しません。売主さんが建物完成後に違約解約をして、土地所有権を移さなくするという事故が起こせるので。
      そのため、コメントいただいたような事は普通やりません。
      売主が分譲会社でかつ、建築も行う場合、完工払いをする事がありますが、途中その会社が倒産して、土地を銀行に取られる場合も、上記と同様の事故を起こせるので、どのようなケースであっても、買主の立場から考えるに、土地の先行決済はやっておく必要がありますね。

    • @shaoping1975
      @shaoping1975 Год назад

      @@CH-mn2io 「土地所有者(売主)が」事故を起こせるんですね!買主の立場になって考えられてなかったです。ありがとうございました!

    • @ハマちゃん-c9t
      @ハマちゃん-c9t 11 месяцев назад

      中小工務店は不動産屋に負けているのです。当地の名門企業の工務店部門が急成長しました。その理由は不動産部門も持っていたからです。県内で年間1000棟を建築するまでになっている。その棟数をこなすには宅地開発する必要がある。いちいち注文など聞く面倒な家を建ててられない。だから半分は建売ですが、構造や断熱は注文と同じです。それでも売れるのは名門企業としての信用力があるからです。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  11 месяцев назад

      @@ハマちゃん-c9t さま
      コメントいただきありがとうございます。
      そうですね笑
      弊社のような、零細企業は規模も信用も知識も負けてると思います。ある程度の企業さんであれば、若い方でも優秀な方も多いですし、技術もあると思います。

  • @ひろ-v2w
    @ひろ-v2w Год назад +2

    建築条件付土地を販売する場合、土地は非課税、上モノには消費税がかかると思います。
    仮に予算が決まっており施主が支払う金額が同じ場合は、販売元の工務店の立場からすると、土地の値段を相場よりも高く設定し、建物を安くしたほうが、消費税を納めなくてよくなるので、工務店が得る利益が大きいと思うのですが、そのような考え方では売られていないのでしょうか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      確かにそういった面もありますが、
      単発で消費税計算をするわけではなく、決算のタイミングの収支によって消費税の支払いとなり、調整が効くので、早期売却を優先すると思います。
      あと、条件付き売り土地の場合、建物分を合わせた価格表示できないので、表示価格が安い方が早く売れますし、銀行の評価は回収が早いことを、販売力がある会社と評価するため、次の分譲地仕入れに繋がります。
      高額にして、土地利益幅を取り、販売期間が1.2年にかかるよりは、土地利益幅を小さく、または無しにして、すべての建築を取れる仕組みにして、1年以内に売り切るのでは、
      後者の方が銀行には評価されますし、その分譲地の完済後でなければ、次の仕入れ協力を得られないなど、いろんな要因がありますが、圧倒的に後者の方が多いですね。

  • @yokohamakyoto723
    @yokohamakyoto723 Год назад +7

    好きな工務店に頼むのに、条件を外すのの350万払ったよ。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      そうですよね。
      条件外しは別途になる分譲地多いです。
      弊社で建築されたお客様でも、条件外しされて購入された方もいます。