プロが切り返す場所は“ハーフスイング”辺り
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 実はプロはハーフスイングで切り返しているイメージなのですが、クラブにはスピードがついているので惰性で高く上げているように見えるだけ。イメージは“でんでん太鼓”のように振る!
#切り返す場所
#バックスイング上げ過ぎない
#でんでん太鼓のイメージ
#飛距離アップ
#ゴルフ初心者
#ゴルフレッスン
#ゴルフ動画
#レッスン動画
#ゴルフ練習
#ゴルフスイング
#長岡プロのゴルフレッスン
#長岡プロのゴルフ知識
#長岡良実
本当に目からウロコです。いままで全く間違ってました。ありがとうございます。
毎回分かり易い説明ありがとうございます。早速練習します。
完全同意です。一連の流れ素晴らしいです。1番大事な事ですよね。テイクアウェイできない勘違いも日本のゴルフスイング用語が変わらずにキャッチーな新しい用語だけ流行ろうとするからですかね。今後も配信楽しみにしてます。
この動きと別の回の右肘の降ろし方をあわせて見るとわかりやすい。実践は練習が必要。
素晴らしい!高く上げることがトップじやないんですね。
ハーフスイングがトップのイメージで、しっかりと肩がまわってれば
いい。
ありがとうございます。さすがです!
何回も見てスイング作りに参考にしてます
迷ったら見るの繰り返しで練習してます。
本物の動画いつも、ありがとうございます🎵
レッスンプロに一回教わった時にトップの位地はここですって言われたんですが❗️やっぱりここだったんですね、ありがとうございました。
悩みが解決しました! 最高😀
分かりやすい、説明ですね◎
ありがとうございます。
やってみます。☺️
分かりやすいです!早速明日のレッスンで試してみます!
解りやすかったです👍
がんばります!
これはすごい。
長年の謎が解けた感じです。切り返し開始のタイミングはトップの位置の直前のイメージでいつも上手くいきませんでした。早速練習行ってきます。
神回だと思います。
この説明の切り返しで真下に「踏む」のはどのタイミングでしょうか?
いつもご視聴ありがとうございます♪
しっかりボディを回し切った時に入って行けると良いです。
神回
トップは高く、頭よりも高く、トップにもっていった時点に意識が行き過ぎてましたが、切り返しまでをより意識すべきですね。そこからは惰性でぐらいのイメージでしょうか。
右肘を重要視しています。
今度、ご教示ください。
ほ