Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
《目次》0:00 オープニング0:26 実験しようと思った経緯1:55 実験に使う道具3:42 実験内容4:46 ①無風・専用スタンド6:36 ②無風・十字ゴトク7:36 ③無風・直置き9:14 ④無風・スタンド半分11:56 ⑤微風・専用スタンド13:15 ⑥微風・十字ゴトク14:20 ⑦微風・直置き15:01 ⑧微風・スタンド半分15:54 結果まとめ
細かい条件下での実験数値、大変参考になりました。僕もいろいろ検証実験してる民です。フルパワーでの湯沸かしはガスに負けない効率ですよねw 室内では無風ですが実際は風あってそうはいかないという実験がすばらしいです。 経験則ですが、パワープレートは火力アップのためではなく(Tシマさんの実験結果でもそうなってますが) 、強風時に使うと有効と思っています。PPが赤熱し、輻射熱でクッカーを温めてくれる。 このとき、正面の四角い窓に風を受けると逆に火力が上がり赤熱を維持しますが、背中から受けると窓に火が流れて赤熱が止まって沸騰しないです。アルストは風に弱いと言われていますが、このセットに限ってはコレ意識すると経験上別途の風防不要です。 この豆知識も世に広めてほしいです(*'▽')
直置きはアルコールが外に漏れ出してきた事があるので部屋の中では気を付けて下さい🫠
エバニューのアルコールストーブ炊飯、こちらを拝見しやっと上手に炊けました。チタンでもおこげも丁度よく、美味しく出来上がったことが嬉しいです。上だけ使う方法は、応用範囲が広いですね。そういえば、チタンマグポット500ストーブセットを購入したきっかけもTシマさんのRUclipsを見たからでした。長いこと使いこなせませんでしたが、いっぱい使ってあげたい大のお気に入りアイテムです。ありがとうございました。
理系のTシマさんの語り口、淡々としていて本当に好きです!聞きながら、寝ることもできそうです。
先日は、ご返信ありがとうございました。いつも、色々な知識を頂いて、感謝しております。EPI330mlのチタンマグに・・・内側にセリアの250ml、その内にフルーツ缶に空気穴を下に開け耐熱塗料。外側に同じくセリアの450mlのステンレスマグの取っ手を除き・・・リット代わりに、950mlキャニスターのアルミ蓋を裏返して利用して、一緒のスタッキング!ブルームストーブと空き缶の上部に押しピンで穴を開けただけのアルストで・・・9枚仕様の風よけを使い、アルストの高さに20㎜に付属のピンで五徳を作り・・・15mlのアルコールで、メスティンの自動炊飯。今は、ブルームストーブで、高さを変えて、強燃焼時間を調整しながら・・・最短で200mlの水を沸騰させることにチャレンジしてます。今回の動画でしたが、やはり風除けが大事かと思われます。その辺りの、ご検証もお願いできればと、思っております。
面白い実験でした。私も同じ使い方が良いと思いました。お疲れ様でした。
アルスト購入悩んでましたが、参考になりました。過去動画も為になること多く助かります。
良かったです☺️
エバニュー アルコールストーブを買おうと思ったので参考になりました!ありがとうございます!!
本燃焼に至った時点で、内側周囲の環状火口を蓋(←自製・二重スリット蓋をかぶせる)するのもありでしょうね。
とても貴重で、楽しくもある動画でした。参考になりました。
エバニューチタンアルコールストーブ私も大好きです。直置きでクッカーごと覆える高さの風防で囲むと煙突効果で側面からも熱が伝わって速く沸く。また中に熱がこもって気化が促進され火力アップ。との考えで私はやってます。底面だけに熱を加えるのは非効率かなと。
確かに、側面からの熱も大事そうですね😳
素晴らしい!参考になりました。スタンドまで買って良かった!
スタンドは色々使えて面白いです😄
エバニューの五徳は2種類販売されているのでそれで火力調整の使い分けていました。でも風防必須になってしまうため、軽量化にはならなかったのでスタンドを買い足す羽目に😅
強火力なのは野外では必須ですよね。室内や庭で楽しむならともかく…。エバニュ―のチタンアルストは燃料消費が早く蓋もないけど実戦的 ですね。今後も動画up楽しみにしています!。
参考にします。焚火メイン(調理湯沸かし等)の私ですがアルストも使い方で便利ギアになりますよね。
お疲れ様でした。大変参考になる検証を有難うございます机の丸い跡はスタンドの熱で・・・?
一回ミスったのでシェラカップを被せて消化したら、なぜか跡がつきました😅
検証ありがたいです。表も動画だと字が薄いけど助かります。燃焼時間が倍くらいになるんですね~。
倍まで伸びるのは驚きでした😳
貴重な実験の動画upありがとうございますm(__)m 。次は是非、屋外での実験もお願いしたいです。野外の風は半端ないですよね?。やはりアウトドア(^_^)vではアルストは強力な火力でないと使い物にならない…と思います。あと風防がないといくら強火力でもお湯も沸きませんね😖。どちらかと言うと風防の方が大事かな(季節・天候によりますが…)。
いつも楽しくみてます。ぷちスタンド情報です。通常の状態をさかさまにして、その中にアルスト装着すると小さなクッカーでも使えるスタンドになりますよ。あとepigas500マグにこれ以上ないくらいシンデレラ致します。このセットでよく出掛けてます。
ありがとうございます、勉強になります😳
エバニューのチタンアルコールストーブで弱火は出来ないと思ってましたが、直置きかスタンドを半分使う方法なら炊飯も出来そうですね。アルストを外で使う場合は風防を使うことが多いので風防を使った実験も見てみたかったです。とは言っても外気温でも変わってくると思うのでキリがないですね。
弱火ではありませんが、風防に関しては色々実験したことがあるので、良かったら過去動画をご覧ください☺️
チタンクッカーでの炊飯はあまりいい話を聞きませんが、上手く炊けるのですか?チタンの軽さにはかなり興味ありますが、なかなか購入までは至ってませんw
炊飯の時はアルミです!チタンは高いですしね😓
いつも拝見させて頂いております🤗自分も気になっていて実験頂けたので大変参考になりました。あとは、パワープレートの有無絡めた時どうなるかな ぐらいですかね、、あまり変わらないかな🤔大好きなアルスト‼️燃費が悪くて、家の晩酌お湯割用になっていたエバニューセット。トランギアとXメッシュの一軍からエバニューセットに入れ替えて次回のキャンプは遊んでみようと思いました。今後も動画配信楽しみにしております☺️
ありがとうございます!パワープレートが必要なほどの低温下では使ったことがなく、ウッドストーブとして使う時の底板としての出番しかないです(笑)2つアルストがあると、色々試せて面白そうですね😳
いつも楽しい動画ありがとうございます。エバニューアルスト最高です!ただ、直置きはメーカーに問題ないか聞いた時推奨できませんと言われたので、問題はない気もするのですが、何か影響があるのかな?
今のところ問題はありませんが、メーカーがそう言っているので、何とも言えませんよね🤔
@@tshima メーカーは推奨しないと言ってるけど、構造的には問題ないとは思うので大丈夫かなと自分は思ったりしてます😎皆さんの動画見てるとされてる方意外に多いので、安心材料にもなってます👍
エバニューのアルストはスタンドと一緒に使って使いやすくなるものなんですね。目的によって使い分けるとここまで調整が利くとは思いませんでした。非常に参考になります。今までトランギア一本だったのですが、ついついぽちってしまいました…
ずいぶんカラカラ音がしますね。私のも最初から振れば中のワタが動く音はしてましたが、使い込んでくるとカラカラ音がなるようになるのかな?
エスビット ポケットストーブにこのアルストをセットするとほぼ面一、アルストの方が1mm位低い感じで弱火調理に使えますポケットストーブ全開だとギリギリな900mlクラスのクッカーも一部アルストに乗っかるカタチで使えますその2スタンド上部を逆さにしてアルストをセットすると、スウェーデン飯盒の風防五徳とほぼ同じ高さです風防五徳として理想的な形なのに使えるクッカーが皆無という報われない代物ですが、コレを使うと900mlクラス以下の縦型クッカーが使えます、平型だとエバニューのti570がピッタリフィットそして、チタンマグポット500はスウェーデン飯盒にスタッキング可能(飯盒付属の重いアルストと共存は無理)更に、ダイソーメスティンがこの風防五徳にピッタリ(ハンドルは畳んだままだけど)ただ、残念な事にダイソーメスティンは飯盒にスタッキングさせるには、斜めにしか入らないorzそして、ポケットストーブをこの風防五徳にセットすると、これもほぼ面一(安定が悪いけど、水平にした場合)、合わせて固形燃料での自動炊飯にも使える(安定させる為に少し工夫が必要ですが)ああ、このドマイナーな情報を必要とする人は居るのだろうかw
いつも情報ありがとうございます。めちゃくちゃ深い考察をされていて毎回驚きです😳そこまで使いこなしている方はいなそうですね笑
無風の直置きが1番スペック高いな直置き+風防で行こうと思いますありがとうございました
アルコールストーブの口と鍋底の距離で考えると理屈があうかも
文字が細くて見えないなぁ
《目次》
0:00 オープニング
0:26 実験しようと思った経緯
1:55 実験に使う道具
3:42 実験内容
4:46 ①無風・専用スタンド
6:36 ②無風・十字ゴトク
7:36 ③無風・直置き
9:14 ④無風・スタンド半分
11:56 ⑤微風・専用スタンド
13:15 ⑥微風・十字ゴトク
14:20 ⑦微風・直置き
15:01 ⑧微風・スタンド半分
15:54 結果まとめ
細かい条件下での実験数値、大変参考になりました。僕もいろいろ検証実験してる民です。フルパワーでの湯沸かしはガスに負けない効率ですよねw 室内では無風ですが実際は風あってそうはいかないという実験がすばらしいです。 経験則ですが、パワープレートは火力アップのためではなく(Tシマさんの実験結果でもそうなってますが) 、強風時に使うと有効と思っています。PPが赤熱し、輻射熱でクッカーを温めてくれる。 このとき、正面の四角い窓に風を受けると逆に火力が上がり赤熱を維持しますが、背中から受けると窓に火が流れて赤熱が止まって沸騰しないです。アルストは風に弱いと言われていますが、このセットに限ってはコレ意識すると経験上別途の風防不要です。 この豆知識も世に広めてほしいです(*'▽')
直置きはアルコールが外に漏れ出してきた事があるので部屋の中では気を付けて下さい🫠
エバニューのアルコールストーブ炊飯、こちらを拝見しやっと上手に炊けました。
チタンでもおこげも丁度よく、美味しく出来上がったことが嬉しいです。
上だけ使う方法は、応用範囲が広いですね。
そういえば、チタンマグポット500ストーブセットを購入したきっかけもTシマさんのRUclipsを見たからでした。
長いこと使いこなせませんでしたが、いっぱい使ってあげたい大のお気に入りアイテムです。ありがとうございました。
理系のTシマさんの語り口、淡々としていて本当に好きです!
聞きながら、寝ることもできそうです。
先日は、ご返信ありがとうございました。
いつも、色々な知識を頂いて、感謝しております。
EPI330mlのチタンマグに・・・
内側にセリアの250ml、その内にフルーツ缶に空気穴を下に開け耐熱塗料。
外側に同じくセリアの450mlのステンレスマグの取っ手を除き・・・
リット代わりに、950mlキャニスターのアルミ蓋を裏返して利用して、一緒のスタッキング!
ブルームストーブと空き缶の上部に押しピンで穴を開けただけのアルストで・・・
9枚仕様の風よけを使い、アルストの高さに20㎜に付属のピンで五徳を作り・・・
15mlのアルコールで、メスティンの自動炊飯。
今は、ブルームストーブで、高さを変えて、強燃焼時間を調整しながら・・・
最短で200mlの水を沸騰させることにチャレンジしてます。
今回の動画でしたが、やはり風除けが大事かと思われます。
その辺りの、ご検証もお願いできればと、思っております。
面白い実験でした。
私も同じ使い方が良いと思いました。お疲れ様でした。
アルスト購入悩んでましたが、参考になりました。
過去動画も為になること多く助かります。
良かったです☺️
エバニュー アルコールストーブを買おうと思ったので参考になりました!ありがとうございます!!
本燃焼に至った時点で、内側周囲の環状火口を蓋(←自製・二重スリット蓋をかぶせる)するのもありでしょうね。
とても貴重で、楽しくもある動画でした。参考になりました。
エバニューチタンアルコールストーブ私も大好きです。直置きでクッカーごと覆える高さの風防で囲むと煙突効果で側面からも熱が伝わって速く沸く。また中に熱がこもって気化が促進され火力アップ。との考えで私はやってます。底面だけに熱を加えるのは非効率かなと。
確かに、側面からの熱も大事そうですね😳
素晴らしい!参考になりました。
スタンドまで買って良かった!
スタンドは色々使えて面白いです😄
エバニューの五徳は2種類販売されているのでそれで火力調整の使い分けていました。
でも風防必須になってしまうため、軽量化にはならなかったのでスタンドを買い足す羽目に😅
強火力なのは野外では必須ですよね。室内や庭で楽しむならともかく…。エバニュ―のチタンアルストは燃料消費が早く蓋もないけど実戦的 ですね。今後も動画up楽しみにしています!。
参考にします。焚火メイン(調理湯沸かし等)の私ですがアルストも使い方で便利ギアになりますよね。
お疲れ様でした。
大変参考になる検証を有難うございます
机の丸い跡はスタンドの熱で・・・?
一回ミスったのでシェラカップを被せて消化したら、なぜか跡がつきました😅
検証ありがたいです。
表も動画だと字が薄いけど助かります。
燃焼時間が倍くらいになるんですね~。
倍まで伸びるのは驚きでした😳
貴重な実験の動画upありがとうございますm(__)m 。次は是非、屋外での実験もお願いしたいです。野外の風は半端ないですよね?。やはりアウトドア(^_^)vではアルストは強力な火力でないと使い物にならない…と思います。あと風防がないといくら強火力でもお湯も沸きませんね😖。どちらかと言うと風防の方が大事かな(季節・天候によりますが…)。
いつも楽しくみてます。ぷちスタンド情報です。通常の状態をさかさまにして、その中にアルスト装着すると小さなクッカーでも使えるスタンドになりますよ。あとepigas500マグにこれ以上ないくらいシンデレラ致します。このセットでよく出掛けてます。
ありがとうございます、勉強になります😳
エバニューのチタンアルコールストーブで弱火は出来ないと思ってましたが、
直置きかスタンドを半分使う方法なら炊飯も出来そうですね。
アルストを外で使う場合は風防を使うことが多いので
風防を使った実験も見てみたかったです。
とは言っても外気温でも変わってくると思うのでキリがないですね。
弱火ではありませんが、風防に関しては色々実験したことがあるので、良かったら過去動画をご覧ください☺️
チタンクッカーでの炊飯はあまりいい話を聞きませんが、上手く炊けるのですか?
チタンの軽さにはかなり興味ありますが、なかなか購入までは至ってませんw
炊飯の時はアルミです!チタンは高いですしね😓
いつも拝見させて頂いております🤗自分も気になっていて実験頂けたので大変参考になりました。あとは、パワープレートの有無絡めた時どうなるかな ぐらいですかね、、あまり変わらないかな🤔大好きなアルスト‼️燃費が悪くて、家の晩酌お湯割用になっていたエバニューセット。トランギアとXメッシュの一軍からエバニューセットに入れ替えて次回のキャンプは遊んでみようと思いました。今後も動画配信楽しみにしております☺️
ありがとうございます!パワープレートが必要なほどの低温下では使ったことがなく、ウッドストーブとして使う時の底板としての出番しかないです(笑)2つアルストがあると、色々試せて面白そうですね😳
いつも楽しい動画ありがとうございます。エバニューアルスト最高です!ただ、直置きはメーカーに問題ないか聞いた時推奨できませんと言われたので、問題はない気もするのですが、何か影響があるのかな?
今のところ問題はありませんが、メーカーがそう言っているので、何とも言えませんよね🤔
@@tshima
メーカーは推奨しないと言ってるけど、構造的には問題ないとは思うので大丈夫かなと自分は思ったりしてます😎
皆さんの動画見てるとされてる方意外に多いので、安心材料にもなってます👍
エバニューのアルストはスタンドと一緒に使って使いやすくなるものなんですね。目的によって使い分けるとここまで調整が利くとは思いませんでした。非常に参考になります。今までトランギア一本だったのですが、ついついぽちってしまいました…
ずいぶんカラカラ音がしますね。私のも最初から振れば中のワタが動く音はしてましたが、使い込んでくるとカラカラ音がなるようになるのかな?
エスビット ポケットストーブにこのアルストをセットするとほぼ面一、アルストの方が1mm位低い感じで弱火調理に使えます
ポケットストーブ全開だとギリギリな900mlクラスのクッカーも一部アルストに乗っかるカタチで使えます
その2
スタンド上部を逆さにしてアルストをセットすると、スウェーデン飯盒の風防五徳とほぼ同じ高さです
風防五徳として理想的な形なのに使えるクッカーが皆無という報われない代物ですが、コレを使うと900mlクラス以下の縦型クッカーが使えます、平型だとエバニューのti570がピッタリフィット
そして、チタンマグポット500はスウェーデン飯盒にスタッキング可能(飯盒付属の重いアルストと共存は無理)
更に、ダイソーメスティンがこの風防五徳にピッタリ(ハンドルは畳んだままだけど)
ただ、残念な事にダイソーメスティンは飯盒にスタッキングさせるには、斜めにしか入らないorz
そして、ポケットストーブをこの風防五徳にセットすると、これもほぼ面一(安定が悪いけど、水平にした場合)、合わせて固形燃料での自動炊飯にも使える(安定させる為に少し工夫が必要ですが)
ああ、このドマイナーな情報を必要とする人は居るのだろうかw
いつも情報ありがとうございます。めちゃくちゃ深い考察をされていて毎回驚きです😳そこまで使いこなしている方はいなそうですね笑
無風の直置きが1番スペック高いな
直置き+風防で行こうと思いますありがとうございました
アルコールストーブの口と鍋底の距離で考えると理屈があうかも
文字が細くて見えないなぁ