Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高評価ボタンぽちっとお願いします😸
現役当時のマシンガン体験したかったわこりゃ楽しいわw
これと、初代チバリヨ、ゴールドXR、リメイクのペガサスは取り敢えず3万両替して黙々と吸い込ませてた思い出
死ぬほど打って一度もマシンガンモード入らず死ぬほど負けた。あと数Gってトコまで来たら目瞑って回して『小役揃いの音鳴るな❗』って祈ってたなー。
ボーナス図柄そろってメダルもらえるのが良き。今はそろえてからの追い金とかよくある
投資2000円で訳が分からず50連くらいしたのは良い思い出。4号機は神だわ。
うちの地域はストック機はすべて魔改造されていたから、オリジナルは知らない。
爆裂はもちろんの事、曲が秀逸初めて買った実機がこれだった。
マシンガン3000枚出て、4000枚吸い込んで、2000枚出て全ノマレからの11000枚wwwいい思い出😂
当時緑7の音楽がかっこよくて緑7ばっかり揃えてた!
店員してる時目押しできないお客さんがマシンガンはいってしこたま揃えに行った地獄でした^_^
ぼったくり店で、8500枚出た思い出の台
ボスがバケ引いて喜んでるのが新鮮も新鮮だった。こう言う仕様ならバケは確かに大歓迎だよね。今のハナとか南国もバケの後はそういう恩恵あれば良いのに……
メカスロ専門店じゃないと扱えない台数万枚のメダルを吸い込むタイトルがあるなら扱えると思う
マシンガンverが新台で入っていまいち仕組みがわからなかった頃、隣のおじさんが「こんなとこで、チェリー来んなや~」「あと一回転やのに..アホが」と怒ってましたね。
コイン沢山飲んで沢山出す名曲だらけのジュークボックス
確か、BIG終了後にトナカイが「バンザイ!!」って出てくると、連チャンモードだったようなように記憶してます。
動画でも分かるけど、雪ダルマ戦のBGMが「シャア」なのよね。コレよ‼
当時通ってたホールにこれがあって何度か挑戦して「こんなんムリやわ!」って1度も当てる事なく終わりました(笑)
普段引き悪だから向いていると思って打つと半端に揃う、自分の半端さを確認する台。
懐かしなぁ。タイヨーの音は良いねぇ。トナカイverの白7も好きだったなぁ。
ハロサンは常に緑7でした。トナカイバージョンは白7揃えてました。
懐かしい 閉店まで出続けた はじめての万枚を経験させてくれた機械
単独中段サンタ拝見しました。Free!打ちならでわ!ハナロマンとサンタ並び打ちいたいなぁ😃
これは病みつきになるよね!
ぱち馬鹿でBOSSさんにハローサンタマシンガンバージョン打ってもらえて嬉しいです😢✨本当BGM神だし、名機です‼️
これぞストック機の利点を最大限に活かし、名曲を搭載した名機
懐かしすぎるー マシンガンで36000枚出てる超爆の見た日を思い出したw タイヨーは本当名曲揃いまくってるよねトナカイバージョンの7が超神曲なんだよなぁー サンタシリーズは名機ですね
懐かしい😊昔、まだ四号機が全盛期だったころこの台でマシンガンモード引いて19時から22時30分の間に37万円勝ったなぁ😊この頃が一番良かった。
スピーカーの音割れ感はアレだったけど、音楽が好きだったなー。
緑7の音楽かっこよすぎるちょっとものかなしいのも良い
裏モノちゃうくてこの出玉が凄いんやけど、外れを重ねることでボナ放出というゲーム性が裏モノっぽくて怖くて設置当初は打てず、末期になってから打ってたなこの時代、仕様がちゃんと分かってる裏モノはいっぱいあったんでそっちに流れちゃってました
うお、ボスじゃん!久しぶりだなあ😮
昔打った事ありますが斬新なゲーム性は好きでしたね
懐かしいなぁ。小役揃わないドキドキ感が溜まらなく好きだった。スゲー負けたけど、よく打ってました。
5:44これってアリバXの事ですよね?クロスCTさんはただ目押しがめんどくさいだけの台なんです。許してあげて・・・
初めてこの人見たけど目押しどうなってんだろ?あと28:28~間違えてますよ
曲といい見た目といいかわいいな!!普通に部屋とかに置きたい
けっこう辛い台だけど、マシンガンモード楽しそう打ってみたい、復刻で出ね~かな
ハローサンタシリーズはスーパートナカイの白7の曲が好きでよく打ってたなぁ全然勝てなかったけどw
一撃24000枚だした夕方からマシンガンモードからの24000枚緑7の音楽が最高!!あー緑7の曲よすぎる
トナカイはセーラー服と機関銃のカイカンだと思ってました
くさい出目が多くでるのね。当時ホールで見かけた事あったけど打ったことなかったな。
18時OPENでマシンガンモード入れて万枚出した時にあいつが設定6だわって言われたのはいい思い出
愛知県ではあまり流行らなかった
ネットもそこまで普及してなくて6の判別法も知れ渡ってなくて玄人向けの台でした。演出で天井G数予測できたり6が入るイベントではお世話になりました。倍率低かったし美味しかったなぁ。まあ6掴んでも余裕で負けれるんですがw緑7BGMは間違いなく生涯NO1神曲です🎉
これの6って相当安定仕様じゃなかったですか?確か割も117くらいあったような記憶があります
バラエティコーナーでツレの横のゴールドXに持ってたコイン3枚入れたらリプ連から当たってそのコインでマシンガンバージョン打ったらマシンガン入って一撃万枚出たけど取りきれず閉店で悔しかったの懐かしい。
やっぱりハローサンタのBIGの曲最高だなぁ~😁緑のサウンド最高!そしてスペックと仕様の頭のオカシさよ(^ー^)
懐かしの名機ですね😄斬新なシステムで面白かったなぁ😊
マシンガンもトナカイも曲が好きでサミタで良く遊んでたがメーカー撤退で撤去されて残念だった。そういえば5号機マシンガンはパッとしなかったですね、コクッチー打ちてーw
雪だるまギャングと決闘するのが面白いですね😂どの出目もリーチ目に見えちゃいますw
4号機の名機
スゲェェェ懐かしい〜またやりたい❤
明日も早いから飛ばしてみるかと思いながら、普通に全部見ちゃった😅マシンガン、ビッグ3連で転落したのは懐かしい思い出…
神田センターにもっとタイヨーの台を設置して欲しいですね花浪漫とか初代ガッチャマンとか打ちたい
マシンガンは音楽が神! 個人的には赤7のが好きだったけど緑7はホールの開店に使われてたり懐かしいなぁ!
訳も分からず打ち始めた主婦らしき人がビギナーズラックで万枚出して頭が狂ってその後スロカス~風俗落ちしたのを見た
JACゲームのBGMがめっちゃ好きだった( ´・ω・`)
是非華浪漫とヒャクマントンもやってほしいですね
元祖のファニーサンタは、攻略法で全台万枚とかなりましたね。当時、7枚交換とかでしたけど60000枚くらい出しました。翌日も、張り切って店に行きましたが全台電源が落ちていて、調整中の札が🤣
イイですねーこの台。現在でも再現できそう
パチンコのシンデレラブレイドと同じ感じですね!あれもストレス貯まる😂
地元のホールで5万枚出てた記憶があるw
懐かしい。18年ほど前、転勤で福岡にいた頃、筑紫野?だったかビッグアップルというパチ屋で爆連した記憶がある。タイヨーの機種は好きだったな。
初打ち一撃25000枚はいい思い出🤤
トナカイバージョンは好きだったけどマシンガンバージョンは出るイメージなくて苦手だったなあ
ノーマルモード、連モード、マシンガンモードの他に初当たりモードってのがあって、それもハズレ天井が低く、さらにマシンガンモードにも入ると思いました。緑7の音楽好きだったなあ。ボーナスやJAC揃った時のマシンガン打つ音とか良かったですねw
当時、ストレス溜まりながらかなり打ち込んでました!マシンガンモード味わったら中毒になったのが懐かしく思えます。
ハローサンタマシンガンバージョン、名前はふざけてる様でなかなかマシンガンモードが大好きだった😊
マシンガンモード入れるなら、設定6より5ですね😉✨🎅経験者は語る‼️🎅
投資5000枚で12000枚出したら近くのパチ仲間に知られて寿司食べいって6万ちかく奢らされてほとんど残らなかった(笑)
店員してた時、撤去日にラムクリ設定1で営業してたのにゆうがたからあれよこれよで2万枚出されましたこの台w
この赤7が良いのに…緑はダメだよ。南国と一緒。俺も、当時打っていた。ハローサンタをいつも打ってた女がいたけど、よく金持ってたなぁ…笑
子役が揃わない事を願って打つ台も珍しいですよね
懐かしい…銭形でめちゃやられててスッテンテン寸前でたまたま座ってなんとか当たり引いたらトナカイが鳴いても連チャンしなかったらってマシンガン?って店のPOPがあってそのまま突入して1日で2回もマシンガン入って裏モノみたいに3万枚でたんすよねハズレしか引けないツイてない時向けの台でしたわ笑
懐かしい・・・よくわからないまま気がついたら万枚出てた。音が好きだったなぁ。
低設定は大抵最大天井選ばれてて、50枚ぶち込んでREG渡された時の不条理さがムリ
神曲❤
何故緑JACはフルで赤JACはすぐカットしてしまうのか・・・
もしあれば、もう少しマイルドなスーパートナカイバージョンもぜひ!そういえば、5号機にもあったなぁ・・・
もう潰れて更地になったパチ屋に2台有って、日曜日は必ずどっちかが吹いていたなぁ。今思うと凄くおいしかったな…当時分からないから触りもしなかった。
ハローサンタマシンガンver.は連チャン抜けたかもしれないと思っても、ハズレ連続確認するまでやめられないから結構引っ張られてメダルを減らされた思い出…でも、おもろかってん!設定6は打てたことないけど、5なら何回か打って爆勝ちした良き記憶(゚∀゚)アヒャ
😊😊😊😊
いい引きです🙂
緑7はスロ曲の中で5本の指に入る名曲ですよね。メガマックスも
やっぱり、最高だった! 当時はパチ屋のバイトしてて、早番開け競合店に打ちに行って、バイト仲間からなんでそんな台打ってる?と馬鹿にされたけど、連チャンモードに入ってビビられた想い出♪ 21時辺りからまさにこの動画と似た感じだったことから、マシンガンだったのでは?と思います。 緑ビックのJACゲームの曲が大好きでした。4〜5千枚出たはずです。記憶が曖昧なのは、他で投資がかさんでてたいした総回収じゃなかったから。😂
毎回ハズレの回数数えながら打ち込んでた台!最高3000枚位しか出なかったけど楽しい台でした。
ストックのたっぷりある6を打ちたい。
これと100萬㌧好きでした
同じハローサンタでもスーパートナカイバージョンの白7のBGMが最高だった関係ないけど
トナカイ出たらマシンガンだよね!俺、ホールでそうだった!13000枚出したし
タイヨー いろいろ惜しいメーカーだった。ハローサンタマシンガンなんて見た目で打ちたくなっちゃう台の筆頭でしょ。
懐かしい 6なら安定、万枚可能仕様だったな 音楽も良かった
神田センターに入れてくれんかなあ〜タイヨーの7図柄好き過ぎ🎰
絶対入れて欲しいです😊
マシンガンモードは合法的な裏モノ
bossの為にあるフリーズですね!
ハローサンタ打ちてぇ!!!6号機かスマスロで出されへんものか、、、、、、
BOSSだいぶ忘れてますね
これくらいは簡単なんだよの簡単ですね、確実に😂
今まで入らなかった経路考えて(笑)
高評価ボタンぽちっとお願いします😸
現役当時のマシンガン
体験したかったわ
こりゃ楽しいわw
これと、初代チバリヨ、ゴールドXR、リメイクのペガサスは取り敢えず3万両替して黙々と吸い込ませてた思い出
死ぬほど打って一度もマシンガンモード入らず死ぬほど負けた。あと数Gってトコまで来たら目瞑って回して『小役揃いの音鳴るな❗』って祈ってたなー。
ボーナス図柄そろってメダルもらえるのが良き。今はそろえてからの追い金とかよくある
投資2000円で訳が分からず50連くらいしたのは良い思い出。4号機は神だわ。
うちの地域はストック機はすべて魔改造されていたから、オリジナルは知らない。
爆裂はもちろんの事、曲が秀逸
初めて買った実機がこれだった。
マシンガン3000枚出て、4000枚吸い込んで、2000枚出て全ノマレからの11000枚www
いい思い出😂
当時緑7の音楽がかっこよくて
緑7ばっかり揃えてた!
店員してる時目押しできないお客さんがマシンガンはいってしこたま揃えに行った地獄でした^_^
ぼったくり店で、8500枚出た思い出の台
ボスがバケ引いて喜んでるのが新鮮も新鮮だった。こう言う仕様ならバケは確かに大歓迎だよね。今のハナとか南国もバケの後はそういう恩恵あれば良いのに……
メカスロ専門店じゃないと扱えない台
数万枚のメダルを吸い込むタイトルがあるなら扱えると思う
マシンガンverが新台で入っていまいち仕組みがわからなかった頃、隣のおじさんが「こんなとこで、チェリー来んなや~」「あと一回転やのに..アホが」と怒ってましたね。
コイン沢山飲んで沢山出す名曲だらけのジュークボックス
確か、BIG終了後にトナカイが「バンザイ!!」って出てくると、連チャンモードだったようなように記憶してます。
動画でも分かるけど、雪ダルマ戦のBGMが「シャア」なのよね。コレよ‼
当時通ってたホールにこれがあって
何度か挑戦して
「こんなんムリやわ!」
って1度も当てる事なく終わりました(笑)
普段引き悪だから向いていると思って打つと半端に揃う、自分の半端さを確認する台。
懐かしなぁ。タイヨーの音は良いねぇ。トナカイverの白7も好きだったなぁ。
ハロサンは常に緑7でした。
トナカイバージョンは白7揃えてました。
懐かしい 閉店まで出続けた はじめての万枚を経験させてくれた機械
単独中段サンタ拝見しました。
Free!打ちならでわ!
ハナロマンとサンタ並び打ち
いたいなぁ😃
これは病みつきになるよね!
ぱち馬鹿でBOSSさんにハローサンタマシンガンバージョン打ってもらえて嬉しいです😢✨本当BGM神だし、名機です‼️
これぞストック機の利点を最大限に活かし、名曲を搭載した名機
懐かしすぎるー マシンガンで36000枚出てる超爆の見た日を思い出したw タイヨーは本当名曲揃いまくってるよね
トナカイバージョンの7が超神曲なんだよなぁー サンタシリーズは名機ですね
懐かしい😊
昔、まだ四号機が全盛期だったころ
この台でマシンガンモード引いて19時から22時30分の間に37万円勝ったなぁ😊この頃が一番良かった。
スピーカーの音割れ感はアレだったけど、
音楽が好きだったなー。
緑7の音楽かっこよすぎる
ちょっとものかなしいのも良い
裏モノちゃうくてこの出玉が凄いんやけど、外れを重ねることでボナ放出というゲーム性が裏モノっぽくて怖くて設置当初は打てず、末期になってから打ってたな
この時代、仕様がちゃんと分かってる裏モノはいっぱいあったんでそっちに流れちゃってました
うお、ボスじゃん!久しぶりだなあ😮
昔打った事ありますが斬新なゲーム性は好きでしたね
懐かしいなぁ。
小役揃わないドキドキ感が溜まらなく好きだった。
スゲー負けたけど、よく打ってました。
5:44
これってアリバXの事ですよね?
クロスCTさんはただ目押しがめんどくさいだけの台なんです。許してあげて・・・
初めてこの人見たけど目押しどうなってんだろ?あと28:28~間違えてますよ
曲といい見た目といいかわいいな!!普通に部屋とかに置きたい
けっこう辛い台だけど、マシンガンモード楽しそう
打ってみたい、復刻で出ね~かな
ハローサンタシリーズはスーパートナカイの白7の曲が好きでよく打ってたなぁ
全然勝てなかったけどw
一撃24000枚だした夕方からマシンガンモードからの24000枚緑7の音楽が最高!!あー緑7の曲よすぎる
トナカイはセーラー服と機関銃のカイカンだと思ってました
くさい出目が多くでるのね。
当時ホールで見かけた事あったけど打ったことなかったな。
18時OPENでマシンガンモード入れて万枚出した時にあいつが設定6だわって言われたのはいい思い出
愛知県ではあまり流行らなかった
ネットもそこまで普及してなくて6の判別法も知れ渡ってなくて玄人向けの台でした。演出で天井G数予測できたり6が入るイベントではお世話になりました。倍率低かったし美味しかったなぁ。まあ6掴んでも余裕で負けれるんですがw緑7BGMは間違いなく生涯NO1神曲です🎉
これの6って相当安定仕様じゃなかったですか?確か割も117くらいあったような記憶があります
バラエティコーナーでツレの横のゴールドXに持ってたコイン3枚入れたらリプ連から当たってそのコインでマシンガンバージョン打ったらマシンガン入って一撃万枚出たけど取りきれず閉店で悔しかったの懐かしい。
やっぱりハローサンタのBIGの曲最高だなぁ~😁
緑のサウンド最高!そしてスペックと仕様の頭のオカシさよ(^ー^)
懐かしの名機ですね😄
斬新なシステムで面白かったなぁ😊
マシンガンもトナカイも曲が好きでサミタで良く遊んでたがメーカー撤退で撤去されて残念だった。
そういえば5号機マシンガンはパッとしなかったですね、コクッチー打ちてーw
雪だるまギャングと決闘するのが面白いですね😂
どの出目もリーチ目に見えちゃいますw
4号機の名機
スゲェェェ懐かしい〜またやりたい❤
明日も早いから飛ばしてみるかと思いながら、普通に全部見ちゃった😅マシンガン、ビッグ3連で転落したのは懐かしい思い出…
神田センターにもっとタイヨーの台を設置して欲しいですね
花浪漫とか初代ガッチャマンとか打ちたい
マシンガンは音楽が神! 個人的には赤7のが好きだったけど緑7はホールの開店に使われてたり懐かしいなぁ!
訳も分からず打ち始めた主婦らしき人がビギナーズラックで万枚出して頭が狂ってその後スロカス~風俗落ちしたのを見た
JACゲームのBGMがめっちゃ好きだった( ´・ω・`)
是非華浪漫とヒャクマントンもやってほしいですね
元祖のファニーサンタは、
攻略法で全台万枚とかなりましたね。
当時、7枚交換とかでしたけど
60000枚くらい出しました。
翌日も、張り切って店に行きましたが
全台電源が落ちていて、調整中の札が🤣
イイですねーこの台。現在でも再現できそう
パチンコのシンデレラブレイドと同じ感じですね!
あれもストレス貯まる😂
地元のホールで5万枚出てた記憶があるw
懐かしい。18年ほど前、転勤で福岡にいた頃、筑紫野?だったかビッグアップルというパチ屋で爆連した記憶がある。タイヨーの機種は好きだったな。
初打ち一撃25000枚はいい思い出🤤
トナカイバージョンは好きだったけどマシンガンバージョンは出るイメージなくて苦手だったなあ
ノーマルモード、連モード、マシンガンモードの他に初当たりモードってのがあって、それもハズレ天井が低く、さらにマシンガンモードにも入ると思いました。緑7の音楽好きだったなあ。
ボーナスやJAC揃った時のマシンガン打つ音とか良かったですねw
当時、ストレス溜まりながらかなり打ち込んでました!
マシンガンモード味わったら中毒になったのが懐かしく思えます。
ハローサンタマシンガンバージョン、名前はふざけてる様でなかなかマシンガンモードが大好きだった😊
マシンガンモード入れるなら、設定6より5ですね😉✨🎅経験者は語る‼️🎅
投資5000枚で12000枚出したら近くのパチ仲間に知られて寿司食べいって6万ちかく奢らされてほとんど残らなかった(笑)
店員してた時、撤去日にラムクリ設定1で営業してたのにゆうがたからあれよこれよで2万枚出されましたこの台w
この赤7が良いのに…
緑はダメだよ。
南国と一緒。
俺も、当時打っていた。
ハローサンタをいつも打ってた女がいたけど、よく金持ってたなぁ…笑
子役が揃わない事を願って
打つ台も珍しいですよね
懐かしい…銭形でめちゃやられててスッテンテン寸前でたまたま座ってなんとか当たり引いたらトナカイが鳴いても連チャンしなかったらってマシンガン?って店のPOPがあってそのまま突入して1日で2回もマシンガン入って裏モノみたいに3万枚でたんすよね
ハズレしか引けないツイてない時向けの台でしたわ笑
懐かしい・・・よくわからないまま気がついたら万枚出てた。音が好きだったなぁ。
低設定は大抵最大天井選ばれてて、50枚ぶち込んでREG渡された時の不条理さがムリ
神曲❤
何故緑JACはフルで赤JACはすぐカットしてしまうのか・・・
もしあれば、もう少しマイルドなスーパートナカイバージョンもぜひ!
そういえば、5号機にもあったなぁ・・・
もう潰れて更地になったパチ屋に2台有って、日曜日は必ずどっちかが吹いていたなぁ。
今思うと凄くおいしかったな…当時分からないから触りもしなかった。
ハローサンタマシンガンver.は連チャン抜けたかもしれないと思っても、ハズレ連続確認するまでやめられないから結構引っ張られてメダルを減らされた思い出…
でも、おもろかってん!
設定6は打てたことないけど、5なら何回か打って爆勝ちした良き記憶(゚∀゚)アヒャ
😊😊😊😊
いい引きです🙂
緑7はスロ曲の中で5本の指に入る名曲ですよね。メガマックスも
やっぱり、最高だった! 当時はパチ屋のバイトしてて、早番開け競合店に打ちに行って、バイト仲間からなんでそんな台打ってる?と馬鹿にされたけど、連チャンモードに入ってビビられた想い出♪ 21時辺りからまさにこの動画と似た感じだったことから、マシンガンだったのでは?と思います。 緑ビックのJACゲームの曲が大好きでした。4〜5千枚出たはずです。記憶が曖昧なのは、他で投資がかさんでてたいした総回収じゃなかったから。😂
毎回ハズレの回数数えながら打ち込んでた台!
最高3000枚位しか出なかったけど楽しい台でした。
ストックのたっぷりある6を打ちたい。
これと100萬㌧好きでした
同じハローサンタでも
スーパートナカイバージョン
の白7のBGMが最高だった
関係ないけど
トナカイ出たらマシンガンだよね!俺、ホールでそうだった!13000枚出したし
タイヨー いろいろ惜しいメーカーだった。
ハローサンタマシンガンなんて見た目で打ちたくなっちゃう台の筆頭でしょ。
懐かしい 6なら安定、万枚可能仕様だったな 音楽も良かった
神田センターに入れてくれんかなあ〜タイヨーの7図柄好き過ぎ🎰
絶対入れて欲しいです😊
マシンガンモードは合法的な裏モノ
bossの為にあるフリーズですね!
ハローサンタ打ちてぇ!!!
6号機かスマスロで出されへんものか、、、、、、
BOSSだいぶ忘れてますね
これくらいは簡単なんだよの簡単ですね、確実に😂
今まで入らなかった経路考えて(笑)