本という物は、近い将来なくなるんじゃないかと思ってます (映画『Lie lie Lie』より) ※2024年現在、配信・円盤なし

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 ноя 2022
  • 1997年10月4日劇場公開作品
    #豊川悦司 #佐藤浩市 #鈴木保奈美
  • КиноКино

Комментарии • 246

  • @MrGOST9
    @MrGOST9 8 месяцев назад +35

    ここで「じゃあ電子書籍に移行すれば良くね?」と思うかもしれないが、日本の場合そう簡単な話ではない…
    というのも日本の出版業界の発展の一因として返本制度の存在が大きいと思う。
    「売れなくても送り返せるので、在庫として抱える必要がない」という安心感があるからこそ話題性が低い本だったり、あまり手に取られる事のない学術書であっても店頭に並ぶことが出来る。
    でも電子書籍にはコレがない…客が見るのはせいぜいオススメに上がった数点であり、出版社も内容以上に客の目を話題性が出しやすいモノを重視する傾向になるだろう。
    何より売れにくい学術系の本はより居場所を無くす事になる。

  • @user-fn3le1zk3p
    @user-fn3le1zk3p Год назад +140

    惹きつけられる面白さがこの数分の劇に詰まってる

  • @arekusa1104
    @arekusa1104 Год назад +171

    BGMもないただの一室での会話劇なのに、カメラワークとか演出が凝っていてめっちゃドラマチックになってるのがおもしろい

  • @user-uu4nf3vj5k
    @user-uu4nf3vj5k Год назад +75

    ユーチューブのオススメに久し振りに感謝した
    これ以上観れないのはあんまりだよ

  • @taroyamada3199
    @taroyamada3199 Год назад +172

    これだけで面白い、豊川悦司が話し出す間の緊張感、そこからの動き・テンポのいいカメラワーク。
    プレゼンはこうやるんだという教材としても面白い
    原作読も、電子書籍で

  • @user-dc4tf5pz8w
    @user-dc4tf5pz8w Год назад +10

    軽い気持ちで開いたが、ガッツリ心を掴まれた。見る手段がないのが残念でならない。

  • @HOSODAY
    @HOSODAY Год назад +30

    当時の豊川悦司ってダークサイドのオーラがあるんだよなー。凄みといってもいい。ワンシーンだけで、ホラーとかサスペンス。いい役者だなぁ。兄弟の物語作品もありましたよね。

  • @miyakawajun9711
    @miyakawajun9711 Год назад +71

    とうとう投稿が出ましたね。もはや見ることが難しい映画。この映画のトヨエツは最高です。どうしようもない詐欺師で、この場面以外にも、笑えるシーンがたくさんあります。このシーン、印刷屋の営業マンになりすましたトヨエツが、演説ぶってるんですが、この後本当に印刷屋の社長がこんなすごい営業は初めて見たと泣き崩れる場面があるんです。

    • @maga9009
      @maga9009 Год назад +8

      トヨエツは、その渋寄りのルックスに対して、軽く薄い声質というギャップを持つ俳優で、
      時にそのギャップは弱点にもなっていました。
      (「MISTY」の多襄丸などは、金城武ともども天海祐希に食われて三つ巴のバランスを成してなかった)
      トヨエツに強い役・格好良い役ばかりが求められていた時代に、
      「lie lie lie」の相川はトヨエツの声に「知的さ」「情けなさ」「コメディ」の可能性を見出だした役だったように思います。
      そしてそれは、トヨエツのその後のキャリアを見るに、転機と呼べるほど大きな変化だったようにも思えるのです。

    • @PatienceWorth
      @PatienceWorth  Год назад +2

      そのシーン、投稿しました。
      よかったら、どうぞ。
      ruclips.net/video/fxXTkp_jLU0/видео.html

  • @user-zv1fr3im3y
    @user-zv1fr3im3y Год назад +23

    この作品DVDすらなくビデオしかないんですよね…
    みんな若いときで良い思い出だ

  • @mario-vy5cg
    @mario-vy5cg Год назад +11

    お酒と本は決して世から無くなりません
    そんな気がします

  • @harumonrunrun9239
    @harumonrunrun9239 Год назад +21

    2:27
    パスカルは泣いているでしょうね
    この言葉に込める哀愁がたまらない

  • @arthonekone5003
    @arthonekone5003 Год назад +685

    本より先にフロッピーがなくなりました

    • @user-xy2vl3lb5p
      @user-xy2vl3lb5p Год назад +7

      😂😂😂😂😂😂

    • @SSR8PXX
      @SSR8PXX Год назад +24

      無くなっては無いが、内容量が時代と共に求められる容量に対して一つあたりの「内」容量ショボくなってしまった!
      じゃあ数でと…言いたい所ですが、それでは「物体としての数」容量がどんどん多くなり、場所もとるし重さもウザいし管理し清掃など手間で大変なる!
      だからフロッピーは廃れてしまったわけですね!
      今はUSBやSDカードで便利ですがこれにもデメリットがある!
      ①一つでも壊れれば全てのデータが全部台無しになるリスク!
      ②無くしたら勿論全部消え盗まれるのと同じだからヤバい!
      逆にフロッピーの良い点
      ①情報をかなり小分けに出来るから一つくらい壊れてもあらかじめそこと同じデータを複製しとけば安心!どうにかなる!
      ②紛失してもまあどうにかなるから、後からまた作れば良い!
      USB=一つで大容量管理
      フロッピー=大量数で小分け管理

    • @can-meshi
      @can-meshi Год назад +18

      私たちはフロッピーを読んでいたわけではなかったからですね。代わりの効率の良い媒体が現れれば廃れてしまうのは必然でしょう。その媒体すら無くなってとうとうOTAになっちゃった。ただそれらを読むためのデバイスはあるわけで、それもいずれは変わっていくことでしょうね。そういう意味では本というのは、メディアとデバイスが統合された簡便で優れたものかも?

    • @arthonekone5003
      @arthonekone5003 Год назад +12

      @@SSR8PXX 今はクラウドでバックアップされるので、物理的記憶メディアの存在意義はメインではなくなりつつありますね。

    • @ichikasuga
      @ichikasuga Год назад

      アスペかよ

  • @user-hk2dn5gw1m
    @user-hk2dn5gw1m Год назад +106

    「私が」
    「いやいや私が...」
    「片付けてよろしいでしょうか?」
    「どうぞ」
    ここの会話のテンポ感好き

    • @jji4218
      @jji4218 Год назад +6

      ダチョウ倶楽部定期

  • @yukichie0207
    @yukichie0207 11 месяцев назад +20

    「お手元に資料行き渡りましたでしょうか?」は、職場の会議でよく真似した笑笑

  • @user-fm7nd3ey2c
    @user-fm7nd3ey2c Год назад +23

    やべー、このシーンだけでめっちゃ面白い
    続き見たくなっちゃったよ、どっかの動画サイトでフルで観れねーかな?

  • @kazuyaohtani4416
    @kazuyaohtani4416 Год назад +40

    昔、原作も映画も何度も見ました。
    懐かしい。

    • @user-lb1bk3yh7l
      @user-lb1bk3yh7l Год назад +5

      私も映画館で鑑賞しました。
      当時、作中の台詞の「うんこ召し上がれ」がスポンサーの花王から不況を買ってCMが全カットされたそうです。
      ほとんど広告が無いまま上映され、知名度が上がらなかったらしいです。原作はホントに素晴らしいので沢山の人に読んで欲しいです。

  • @user-lb1bk3yh7l
    @user-lb1bk3yh7l Год назад +66

    永遠も半ばを過ぎて
    個人的に中島らもの作品で一番好き。CMの内容にスポンサーからのクレームが入って殆ど宣伝無しで上映する羽目になったんだよね。
    若かりし頃の豊悦や鈴木保奈美は初々しくていい

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso Год назад +38

    現在に当てはまる問題提起がありありと...素晴らしく風刺が効いていた。
    小学生向けの本や教科書は字体が大きかったけれど、進学するたびに教材は見辛くなり、疲労が溜まり、視力は低下し、学習能力も下がる。紙も濡れれば弱くなり、印刷も薄らボヤけていく。和紙に墨のがマシ。そんな状態を続けていれば、そりゃ頁を拡大できるタブレットが有利になって本は消えゆくわけだ。
    しかし保存性を考えると、データが存続できさえすれば半永久に近い寿命の電子書籍も、提供者側のサービス体制や購入者側の手違いや天災人災等のアクシデントによっては一瞬で消滅し兼ねない危うさもある。
    資料DVD付きの辞典のような、データ媒体と箱入り書籍のセット売りが、保存性という意味ではコストとのバランスが悪くない塩梅なのではなかろうか…一冊当たりが重いけどね。

  • @minamikawasaki5127
    @minamikawasaki5127 Год назад +8

    もう見られないという飢餓感を煽ってますます見たくなるというのはあるが、やはりまともな俳優を使っている映画は見ごたえあるね

  • @FatFuture
    @FatFuture Год назад +116

    続きが気になるので、とりあえず原作を頼んでみました!届くのが楽しみです!
    素敵な作品に出会わせてくれてありがとうございます。

    • @hiromitsuushio5094
      @hiromitsuushio5094 Год назад +22

      もし、単行本を買われたのならば、読み終わった後、
      本をよく観察してご覧なさい。

    • @chan6583
      @chan6583 Год назад +28

      @@hiromitsuushio5094 やかましいのよ笑

    • @user-fu8vi9xr3t
      @user-fu8vi9xr3t Год назад +2

      @@hiromitsuushio5094めっちゃめんどくせぇやつ

  • @TomI-qn8hd
    @TomI-qn8hd Год назад +60

    いい映画だ。
    BGMもなく、俳優のセリフとカメラワークだけでリズム感が生まれて、どんどん引き込まれる。
    フルで見てみたいけど、どう手に入れたものやら。。。

    • @sonezaki1127
      @sonezaki1127 Год назад +2

      テレビ局にお願いしてみたら?
      具体的に動くと何かしらメッセージはくれます。
      権利関係で難しい部分はあるかもしれないがw

    • @roppongiiiiii
      @roppongiiiiii Год назад

      そんな言うほどか?笑
      演技もカメラワークもそんなにいいかなー。古いからなんとなくよく見えるだけじゃないかな。
      当時はこういうのが多かった印象。

  • @goaf-ig1yt
    @goaf-ig1yt Год назад +5

    懐かしく観させていただきました
    ありがとう
    もう一度全編観てみたいなあ

  • @Su_Koko
    @Su_Koko Год назад +83

    面白い6分だった
    気になって調べてみたら
    原作・中島らも
    豊川悦司も佐藤浩一も
    存在感があるなあ

    • @moeyy328
      @moeyy328 Год назад +4

      原作らもさんなんだ~見よ

    • @gunma9801
      @gunma9801 Год назад +1

      自他ともに認める〇〇中ではあったけど、人の心をつかむ才能はあった人ですね。

  • @user-mn3bb5dt5m
    @user-mn3bb5dt5m Год назад +9

    俳優にも作品にも全くもって興味がなかったのですが、この1シーンのカメラワーク、セリフ、空気感、一瞬にして引き込まれてしまいました。復活してほしいし、まだ観たい

  • @user-xx2vy8cd5h
    @user-xx2vy8cd5h Год назад +31

    続きを見る手段がどこにも無いなんて殺生やわ…気になるなぁ気になる

  • @user-me5yi2xd4y
    @user-me5yi2xd4y Год назад +38

    このような映像が失われたのは寂しい
    ぜひ続きが観たいですね(叶わぬ夢ですが)

  • @user-pv9ki8ph8t
    @user-pv9ki8ph8t Год назад +4

    邦画でいちばん好きな映画❤100回は観た。😊ブルーレイで保存もしている。

  • @user-of5ft6qi1g
    @user-of5ft6qi1g Год назад +20

    永遠も半ばを過ぎて、懐かしいですねぇ。
    この映画も当時VHSで持っていました。
    円盤なし、残念だなぁ

  • @user-jk5gv6tt6e
    @user-jk5gv6tt6e Год назад +14

    豊川悦司と佐藤浩市、まさか今年になって『仕掛人・藤枝梅安』で共演するとは。

    • @user-of5ft6qi1g
      @user-of5ft6qi1g Год назад

      え、これ以来共演してなかったんですか⁇

  • @mesopotamia3131
    @mesopotamia3131 Год назад +15

    全編観てみたいなぁ
    配信してくれないかなぁ
    若い頃のトヨエツかっこいいなぁ

  • @user-cl2wi1mj1c
    @user-cl2wi1mj1c Год назад +7

    この映画が観れなくなっていること自体、そういう事なのでしょうね。

  • @arthonekone5003
    @arthonekone5003 Год назад +81

    サブスクの時代になってもアナログ盤が再評価されているように、本も生き残ると思う。

    • @nob328tube
      @nob328tube Год назад +10

      それが物理的に不可能ですよって話では…

    • @user-lz8kt2xm3w
      @user-lz8kt2xm3w Год назад +59

      ​@@nob328tube
      多分コメ主が言いたいのは2023年に製本された本が100年経っても読める、ということではなく、100年後も変わらず本は出版され続けるという事だと思う。

    • @hloua40
      @hloua40 Год назад +3

      アナログレコードは適度に保管しておけば何万年も耐久性があるが(音質劣化も無し)、本(紙)は百年もたないからね、、
      名作は重版され続けるが明治~昭和の珍本(初版のみ存在する稀少書籍)などは歴史から消え去ってゆくのが本の宿命ではないか?

    • @chokuchoko5973
      @chokuchoko5973 Год назад +2

      @ わびさび
      素晴らしい返信。例えも明瞭で頭の良い方だと感じました。

    • @toshitoshi2994
      @toshitoshi2994 Год назад

      生き残るがマニアの為の一冊年収分くらいかな

  • @jnri-tw4uw
    @jnri-tw4uw Год назад +41

    これ、大好きな映画の大好きなシーン!ありがとうございます!DVD化してほしいなあ。。

  • @hosekk118
    @hosekk118 Год назад +3

    ポンとyoutubeのホーム画面に出てきたんで見てみたら、ぐっと引込まれました。原作買っちゃった。

  • @KOWASHI198
    @KOWASHI198 Год назад +7

    この時代の紙で出来た本の有り様から考えると現代じゃネット諸々に取って代わられたと言っても過言じゃないよなぁ。 モニターで見ればいいってのは先見の明ありすぎて草

  • @sy8939
    @sy8939 Год назад +5

    これトヨエツは詐欺師で一夜漬けの知識で騙しにかかってるシーンなんだよね

  • @user-zr8dl4cu1r
    @user-zr8dl4cu1r 2 дня назад

    こないだ神保町でようやく見ることが出来ました。このプレゼンのあと若社長からの連絡を聞いた二人がガッツポーズするシーンがだいすき

  • @user-fo5fc5sz4r
    @user-fo5fc5sz4r Год назад +3

    おすすめで流れてきて、すぐに他の動画に行こうと思っていたが気づいたら全部見ていた。
    なにを言ってるか分からないだろうが、俺も分からなかった、
    頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか
    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    すげー恐ろしい片鱗を垣間見たぜ

  • @user-gy7ch8ky8n
    @user-gy7ch8ky8n Год назад +17

    うわ!続きがめっちゃ気になる!
    何かで見れないのか?

  • @yuki11161
    @yuki11161 Год назад +5

    タバコのキャスターが懐かしい 10年前位になるが、若い後輩がコミケで本を売ると言ってたから、何でデーター配信で売らないんだ、と聞いたら、本と言う形態にするのが嬉しいらしい。何かしら物体が無いと実感が無いのかもしれない

  • @momokaze9353
    @momokaze9353 Год назад +48

    続き見たくなるな

  • @owachan7608
    @owachan7608 Год назад +132

    図書館で、なんとなく読みたい本を多数の選択肢の中から見つける速度を越えるにはスマホやモニター等では厳しい
    本が無くならないとは言わないけど、絶滅させるにはまだ何か足りてない

    • @user-sl9kv2eq1j
      @user-sl9kv2eq1j Год назад +11

      vrの解像度と重さと価格を改善したらいけそう。
      vrの図書館は既にある。

    • @owachan7608
      @owachan7608 Год назад +12

      @@user-sl9kv2eq1j
      VRで読み物をした事ありますが、ポテンシャルは確実にありますね

    • @owachan7608
      @owachan7608 Год назад

      @・てん
      VRChatのワールドか何かですか?

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Год назад

      @@user-sl9kv2eq1j 読書だけにVRはキツい。ARグラスで気軽に読めたら楽だろうに

  • @raaki3443
    @raaki3443 Год назад +59

    これDVD化して欲しい。ってか、何故しない?
    VHSでレンタルで観て以来…

    • @sonezaki1127
      @sonezaki1127 Год назад +19

      名作がソフト化されないのは、ままあるw

  • @ojulefteria2764
    @ojulefteria2764 Год назад +13

    この映画大好きです。配信してほしいですね。

  • @nyansuke.
    @nyansuke. Год назад +11

    ええぇ・・・続きが観たい・・・

  • @user-vk9yp2tk5z
    @user-vk9yp2tk5z Год назад +12

    続きがめちゃくちゃ気になる

  • @Nothwindam
    @Nothwindam Год назад +6

    昔、映画観た。
    佐藤浩市の写植の技術が神技みたいだった。

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y Год назад +11

    今なら言えるが、多分電子化・データ化による本の価値が無くなり消失するより、環境屋の工作によって森林伐採による紙資源の取得を無くそうという動きで衰退しそうではあるな。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Год назад

      うん、確かにそう言う政治的社会的な理由で消えそう。今のEV化もそれ。環境に優しくというと言うお題目でガソリン車を悪者にしてる。今世界で走ってるガソリン車全部電気に置き換えたら電気足りない。加えて原発反対でどうやって賄うつもりなのか?今はただでさえ電気不足で高騰してんのに
      バッテリーだって今とは比べ物にならないほどのリチウムが必要。どこから持ってくるつもりなんだろう。その材料掘るほうがよっぽど環境破壊に繋がる

  • @user-mn8ff5pt3v
    @user-mn8ff5pt3v Год назад +15

    こんなにいい映画なのに、なんでDVD化できないんだ?ライセンスとかの問題だろうか?
    このまま忘れ去れるのが勿体な過ぎる。何とかならんかね?

  • @user-fr1ly1fm2e
    @user-fr1ly1fm2e Год назад +25

    最高の原作に一流のスタッフ、最強のキャスト陣。
    この頃までは邦画は死んでいなかった。

  • @sotaroooo
    @sotaroooo Год назад +14

    この映像見てから気になって原作読みました。豊悦が詐欺師で、造本家とかいう嘘の肩書きと口八丁でプレゼンしている一幕だと知ってまた興奮してます笑
    まだ読んでる途中ですが、原作もほんと面白いですよ。映画が絶版で残念

  • @damdamtuushindoga
    @damdamtuushindoga Год назад +6

    この映画を見てからインスタントコーヒーの淹れ方が変わった思い出。
    「櫻の園」「12人の優しい日本人」とこの頃の中原俊監督は人気監督でしたね。

  • @treesun2006
    @treesun2006 Год назад +41

    こうやって説明してやらないと、権限を持っている高齢の人には分からないんだろうね。政治家も同じかもしれないね、

  • @user-vv9tu4dc1h
    @user-vv9tu4dc1h Год назад +5

    今の映画よりテンポいいのかな?飽きないね

  • @soudonly8546
    @soudonly8546 Год назад +12

    なんかすげぇ味のある映画

  • @aa-fh6fv
    @aa-fh6fv Год назад +4

    6分でこんなに引き込まれる映像は久しぶりだ

  • @bakerattahosami5433
    @bakerattahosami5433 Год назад +13

    原作も映画もめちゃくちゃ好き。中島らも作品は最高

  • @suwa_note
    @suwa_note Год назад +7

    日本人らしさがあるな
    このシーン

  • @superball4921
    @superball4921 Год назад +44

    ガチで面白そうすぎる
    頼むからどうにかしてお目にかからせてくれ

    • @Ellie-nz1zf
      @Ellie-nz1zf Год назад +3

      小説読んだら
      一気に読めるよ面白すぎて

    • @superball4921
      @superball4921 9 месяцев назад +1

      @@Ellie-nz1zf それもわかるんだが、この人たちの演技とかテンポみたいなものに特有の魅力を感じざるを得ない
      願わくば、初見の感動を映像とともに味わいたい

  • @arthonekone5003
    @arthonekone5003 Год назад +20

    最も劣化しないメディアは、実は石板だったりする。ちなみにタブレットの語源は石板らしい。

  • @toshiakin110
    @toshiakin110 Год назад +6

    永遠も半ばを過ぎてって映画化されてたのか。あとで大事にみよう。

  • @AXCY000
    @AXCY000 Год назад +17

    原作が電子書籍化されたので良かった。映画もDVD化される流れかも。

  • @user-et3ez6xv1y
    @user-et3ez6xv1y Год назад +4

    「12人の優しい日本人」と一緒に残したい映画です。3回は見ました。タニシのくだん最高です。観た人が少ないのかなという印象です。

  • @seijimurakami762
    @seijimurakami762 Год назад +8

    こりゃ懐かしい!
    らもさんの原作もボニピンも大好きで、この映画の公開を楽しみにしてた思い出が蘇りました。
    でもタイトルは原作のままの方がよかったかなあ。

  • @selicemacogonal9374
    @selicemacogonal9374 Год назад +4

    本の事を完全に否定しているわけでなく、そのあり方をどうあるべきかを一生懸命言ってるね
    媒体としては無くなるわけではないけどその残し方も考えなければいずれ廃れるよって警鐘を鳴らしてるのかも
    映像が途中までだからなんとも言えないけど

  • @user-hw1gr9hp2y
    @user-hw1gr9hp2y Год назад +4

    原作『永遠も半ばすぎて』 中島らも
    名作中の名作

  • @eeee4767
    @eeee4767 Год назад +3

    何この面白い映画

  • @ij536
    @ij536 Год назад +3

    声よすぎる

  • @user-qn5jt8ck3s
    @user-qn5jt8ck3s Год назад +6

    ヒヤァ〜
    懐かしさにぶったまげる!
    照明が気に入らない。だから作品が上擦って感じられた。

  • @tomoharu1146
    @tomoharu1146 Год назад +4

    このトヨエツめちゃくちゃかっこいいな

  • @rizumuss1783
    @rizumuss1783 Год назад +1

    これ見て、豊川悦司さんは、サンクチュアリにも、主演してほしいと思いました。

  • @user-bk4sd8ef6t
    @user-bk4sd8ef6t 2 месяца назад +8

    この作品がVHSとデッキを手に入れないと観れないなんてロマンがあるな

    • @yuitamanzo1192
      @yuitamanzo1192 9 дней назад

      たくさんアップしてくださってありがとうございます。ホント興味出てきちゃった.みんなでどこかで観たいね。

  • @JackRabbitSlim3784
    @JackRabbitSlim3784 Год назад +3

    なんとなく終わりが爽やかな映画だった気がする。鈴木保奈美がヒロインで、一応ラブストーリー何でしたっけ

  • @asmr7066
    @asmr7066 Год назад +4

    字幕、誤字全く無いの良いねぇ

  • @lonrwin8789
    @lonrwin8789 Год назад +3

    究極は石に彫った文字が最強ということになる

  • @user-co8rt2jn2m
    @user-co8rt2jn2m Год назад +2

    いい俳優だな

  • @_a9093
    @_a9093 Год назад +6

    BONNIE PINKをフューチャーしたサントラ盤を持っています 90年代後半のザラついた邦楽オルタナティブ・ポップロックの集大成

  • @user-de8cq7xv5c
    @user-de8cq7xv5c Год назад +1

    なーつかしー‼️dvdないんですよねー😭

  • @roppongiiiiii
    @roppongiiiiii Год назад +11

    こういうワンシーンの切り抜きだけ見せられると、映像の古さも相まってやたらとイイ演技、イイ映画に見えるんだよね。

  • @user-hs4gi5cs6o
    @user-hs4gi5cs6o Год назад +37

    1:20 フロッピーの方が先に消えることを予測できなかった男

    • @user-vo7zm5dd9p
      @user-vo7zm5dd9p Год назад +6

      けどモニター画面で事が足りるようになってるのは事実

    • @MA-zf6lz
      @MA-zf6lz Год назад +5

      詐欺師は金を受け取ってトンズラするところまで予測できていればいいからね...

    • @gram2012
      @gram2012 Год назад +7

      この当時の記録媒体がフロッピーだったからフロッピーという単語を使ってるだけであって、フロッピーを使うということがこの話の本質では無いのよ

  • @kukurio8532
    @kukurio8532 Год назад +3

    すごい、面白い。本編を探してみよ!

  • @user-bb6in1gy2u
    @user-bb6in1gy2u Год назад +3

    パスカルが泣いてんじゃない。
    古い物が無惨に消滅せんとしている光景を見た、視聴者が泣いているんだ。

  • @ffmum3712
    @ffmum3712 Год назад +2

    いやぁ〜、たいへん良いモノを見させてもらいました!感謝🙏

  • @warokihami
    @warokihami Год назад +2

    今では朗読しだしたなwでも言ってる事は正しいのよねぇ

  • @airmana501223
    @airmana501223 9 месяцев назад +3

    この切り抜きが気になって原作読んだけどすごく面白かった。

  • @miririn777
    @miririn777 Год назад +3

    レコードが趣味として生き残ってるから紙の本も出版され続けるよね。主なる目的がちょっと違ってくるけど

  • @user-kp1fw7bs4j
    @user-kp1fw7bs4j Год назад +2

    文字の大きさの変化は本よりも新聞のほうがわかりやすい。ただ、新聞紙は色褪せるのがはやい

  • @tnas2694
    @tnas2694 Год назад +5

    なるほど、こうして詐欺師にひっかかるわけだ

  • @user-tb2nc2zu1c
    @user-tb2nc2zu1c Год назад +3

    永遠も半ばを過ぎて、読みました。映画も見たいなぁ

  • @user-xw8zm7ss8n
    @user-xw8zm7ss8n Год назад +6

    槙島さんを召喚するしか、

  • @macshigh5245
    @macshigh5245 Год назад +2

    聴きたくなる話だねえ、間合いの取り方が落語に近いくらい長くどんどん次が気になってくる話し方のテクですわ。

  • @user-yd1rb8nn8z
    @user-yd1rb8nn8z Год назад +4

    おすすめからなんとなく見てみたけどめちゃくちゃ気になるから原作読みますわ!

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Год назад

      もちろん本でだろうね?

    • @user-yd1rb8nn8z
      @user-yd1rb8nn8z Год назад

      @@tyororin6103 それ以外何があるの?

  • @miso_sirup
    @miso_sirup 10 дней назад +2

    私が生まれる前に公開され、VHSのみ、配信もなしで、RUclipsでこの動画がサジェストされ無ければ知ることも無かっただろう映画です。
    昨年この動画に出会い、本日神保町シアターで全編観ました。
    とても面白い映画に出会う機会を作っていただきありがとうございます。

  • @chitoxtuchi
    @chitoxtuchi Год назад +2

    おもしろいなぁ!

  • @asunote
    @asunote Год назад +5

    なにこれめちゃくちゃ面白い

  • @トローイ木馬
    @トローイ木馬 Год назад +5

    97年でこういう考えはあったわけか。
    当時の人も信じられなかっただろうな。

  • @rinqoo
    @rinqoo Год назад +6

    サントラもBONNIE PINKでかなり良い作品

  • @user-et7rq3ec1h
    @user-et7rq3ec1h Год назад +2

    電子書籍はただのデータでしかなく本では無いからね

  • @2000me
    @2000me Год назад +1

    タブレット、スマホで読書を予言していたのね。

  • @JohnDoe-yl1ul
    @JohnDoe-yl1ul Год назад +3

    ネットで探しても中古のVHSがせいぜいのようですね…
    本編を探すには苦労しそうです