Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一生物の音楽だよね、何時間でも聴いていられる。むしろそれが幸せな時間。すぎやまさん、本当にありがとうございました。
ファミコン音源のすぎやま先生の曲は不思議と何時間聴いても飽きないんですよね✨
惜しい人をなくした。
すぎやま先生には国民栄誉賞を与えるべきデスルーラ。
やっぱり2だな 遥かなる旅路→果てしなき世界に切り替わったときコントローラー動かせず聞き惚れてたよ
3人になってBGM変わるとか全然予想にもしていなかったサプライズに当時衝撃を受けました(๑>◡
はがねのつるぎ購入と王女のバギを覚えて一時期の無敵を味わっていたな。
パーティの誰か一人が死んで、「遥かなる旅路」に戻るのも衝撃的でした
@@たしづんあの曲と赤いウィンドウ枠を見て、意気揚々感から一気に絶望の淵に落とされる時の気持ちは忘れられないですね。
メガンテ…(´;ω;`)ウゥゥ
涙がでちゃう🥲素晴らしい❗️小学生の頃に戻りたーい😊
無邪気にゲームを楽しんだあの頃にまた戻りたいですねー🥲
@@harryne ほんとそうですね😊今はストレスだらけで😂子供の頃、なんにも考えずにゲームやってた時代が1番幸せだったと思います😊
今の子供達は、あの時の様な感動は味わえないんだろうな。😓 何でも有るもんね。
わかる。小学校帰ったらドラクエをしてた
@@universal3908 ほんとそうですよね〜😊レベル上げが楽しかったですよね😂
遥かなる旅路が最高、ファミコン1hくらい放置して目を瞑り、聴き惚れていた。
わかります〜!!遥かなる旅路で放置してるだけで癒されましたね✨今では当時の懐かしい記憶と共に涙すら出そうです🥲
俺の中で2の音楽がなぜか1番、懐古的になるなぁ。思い出すと毎日が明るくて晴れやかな日常だった気がする。音楽って不思議とあの頃に気持ちだけでも戻れるよね。すぎやまこういち先生そんな音楽をありがとうございました。
アレンジされた曲ではなくファミコン音源だからこそ当時の思い出が蘇りますよね!!すぎやまこういち先生が作曲された数々の名曲に感謝です(*´-`)
小学生低学年の時に4をやっただけに想い入れが強すぎて叙情的になってしまうな。2と4の全員勢揃いになった時の音楽が未来に向かって迷わず進む音楽になるのが良いよな。すぎやまこういちさん本当に素晴らしい音楽を残してくれてありがとうございます。
2と4の途中でBGM変わるのって普通に考えたらすごい演出ですよね(°▽°)特に2初見プレイ時は感動したの覚えてます✨
4は良曲多いですね!ジプシーダンスとかFC音源最高w
自分が勇者だった子供の頃を思い出す。大人になった今でも当時の気持ちをたまには思い出したいものですね。
一瞬でも子供の頃の気持ちに戻れるのが思い出の詰まったゲームのいいところですよね(*´-`)
そうだったな!あの頃はみんな勇者だったな!今は、おっさんになってしまったが勇者だった頃の気持ちを思い出して明日も出勤して戦おうぜ!!!
名曲しかないですね。本当にすぎやまこういち先生は天才です。
ホントすぎやま先生のおかげで楽しい子供時代を過ごせたといっても過言ではないですね(*´-`)
ドラクエのフィールドの曲はIIの3人揃った時の曲が1番好き。世界が広がる感じがする。
ドラクエ2は3人揃うとBGMが変わるというのがとても斬新でした!明るいテンポになってまさに世界が広がった感じでしたね(*´-`)
仲間になった時の音楽はいまも胸に
IIIのアレフガルドのフィールドに入った瞬間とⅣでライアン加入後のBGM変化、それぞれ違う意味で鳥肌が立った事は今でも忘れない。言葉はないのにBGMが語っていた。すぎやまこういち先生の曲は永遠に輝きつづける。
3のアレフガルドのフィールド流れたときのサプライズ感と感動はまさに伝説級です(>◡
当時夜親が寝てる間にイヤホンつけてリビングでこっそりドラクエやってた。今となってはいい思い出だなぁ。
見つからないようにこそこそゲームやってたこともよき思い出ですね(>◡
だめだ〜2のフィールド2曲聞いたら、中学の時の友人達との楽しい思い出が一気に押し寄せて来て止まらない。止まらない。(涙)
フィールドBGMは思い出が一気に蘇りますね(*´-`)特にDQ2の2曲はどちらも当時を思い出させてくれます✨
私は3ですかねえ、ロンダルキアをあーでもないこーでもないと友達4~5人集まって話しながら進めてましたよ
どの曲も良い曲ですよね〜。こんなに良い曲をたくさん作曲したすぎやまこういちさんは、本当に凄い人だったんだなぁと思いますね。
ほんと、すぎやま先生は偉大な作曲家でした(*´-`)もう新曲が聴けないのがさびしい..
勇者の故郷は寂しげだけと好きな曲です。あのイベントの後に流れるから余計に心に来るのかもしれません。
4章のエンディングからの5章オープニングは悲壮感たっぷりですよね(;o;)勇者の故郷はそんな心境にぴったりで聴き入ってしまいます(*´-`)
ロト三部作は悲しさおりますよね。ただⅲのラストのは、、すぎやまさんぎ、勇者の感じっての好き
懐かしくてでもあの時にはもう戻れなくて泣けてきた…
リメイクはたくさん出てますが、やっぱり当時の思い出が詰まったファミコン版が一番好きです♪
玉取りに戻れ漁村に
@@harryne 上から見てるこれでよかったのよ、 3Dとかいらん
だからドラクエ11のサブタイトルが「過ぎ去りし時を求めて」なのかと拡大解釈と妄想がマッハです(笑)
育った故郷を失った勇者が旅立って生まれた故郷を見つけてエンディングで育った故郷に帰ってくるIVの曲名が勇者の故郷なのエモすぎるだろ
勇者の故郷...確かに!エンディングの最後で荒れ果てた故郷に戻ってシンシアと抱き合うシーンはエモすぎますね😭
ドラクエのフィールドの曲を聞きながらウォーキングすると気分舞い上がって楽しい
3の冒険の旅とか聴きながらだとさらに気持ちが舞い上がりますね(>◡
ドラクエ1でRPGの歴史を作りドラクエ2でRPGを進化させドラクエ3でRPGの完成系を生み出した!ドラクエはどのシリーズも歴史に残る大作だと思います。あの時あの時代の少年少女だけではなくプレイヤー全員が勇者だった!そんなドラクエの曲はどれも素晴らしい!すぎやまこういち先生ありがとう🎵
ホントですね!多くの少年少女を勇者に導いてくれたドラクエに感謝しかありませんm(_ _)mすぎやまこういち先生にはいつまでもお元気にいてほしいです。
国はすぎやま先生を人間国宝に認定するべき
@@まこうすけ 明確な定義は無いが、現代音楽は「人間国宝」の範疇に入らないようで…
本当にその通りだと思います。そして本当にすぎやまこういち先生は偉大な方です!
音楽に合わせてストーリー進行させてる地味に編集に力入れてくれてる良動画
ありがとうございます🙇♂️少しでもゲームやっている感じを共有してもらいたいなって思い編集してみました✨
素敵な楽曲をありがとうございました 2の遥かなる旅路が本当に大好き
遥かなる旅路は本当にいい曲ですよね(>◡
わかる
すぎやまこういち「音楽をある程度学んだ人というのはより奇抜で奇を衒った方向へ走りたがるんです。でもゲーム音楽の場合同じシーンで同じ音楽を何百回何千回と聞くことになるので、極端に奇抜なものでは疲れる、かといって単調すぎれば飽きてしまうんです。短い時間の中で繰り返し聴いても飽きない音楽こそがゲーム音楽には必要なんです」
すぎやま先生のお言葉🥲単調になりすぎず奇抜すぎずその絶妙なバランスでできているからこそドラクエの曲はずっと聴いていられるんですね!
@@harryne 続き「奇を衒った音楽というのはそのギミック(しかけ)がわかってしまえば奇抜ではなくなるんです。でもシンプルだけど耳に残る音楽というのは時間が経っても覚えていて口ずさめるんです。シンプルで子供たちが大人になっても口ずさめる音楽を目指して作っているんです」
まさにその通りになりましたね、すぎやま先生30年以上経った今でも時々思い出してドラクエを口ずさんでおります🥲
あの当時を思い出します。このファミコン音源のサウンドも今でもメッチャ好き!
ファミコン音源っていうのがまたいいですよね♪
懐かしいなぁ、嫌いなピアノを好きにしてくれたドラクエの音楽たち。友達いないけど教室でオルガンで弾くとその時だけみんなの人気者。
ドラクエの音楽弾けるとかもう憧れというか尊敬の眼差しでした(>◡
バーミヤンバーミヤン
そんなの天才やん、人気者やん( ´ ▽ ` )
@@伊達隆聖 ありがとうございます。家での練習時間にドラクエばっかり弾くなって教育熱心な親には怒られてましたけど、今は、何でも楽しまないと続けれないってわかります。友達もまともにいなかったから、みんなに囲まれて本当に嬉しかったです。
俺のように楽器の全く出来ない脳筋にとっては尊敬の対象でしかない!
圧倒的世界観!プレイしてる間はただただ楽しい。楽しい。楽しい。そういう時間だった。
ゲーム遊んでるときだけは自分が主人公になれて楽しい時間でしたよね(*´-`)
懐かしい! どの曲も聴いただけで当時のプレイ中の場面が思い出せるわ。1を経験後に2のアレフガルドに入った時のサプライズ。3は終盤でアレフガルドと繋がるという衝撃。そして4は章の数だけBGMがあるだけでなく、4章に至っては戦闘のBGMまで変わるという凝り様。素晴らしすぎる! 一生の宝です。
アレフガルドを通して1から3の繋がりを感じられるサプライズは最高でしたよね!4も新しい天空の章でも期待を裏切らないところがまたドラクエの凄さかなって思います✨
これは神動画。コンパクトに聴きたいセットがプレイ動画付きで詰まってる。そしてやはりファミコン音源こそが至高。何故か。思い出補正なのか。不思議。っていうか思い出補正以外ないかwいずれにせよ、100万再生とかいっていいパッケージ動画❣️
素敵なコメントありがとうございます m(_ _)mゲーム自体が神ゲーなので動画作ってる本人もテンション上がっておりました^^;みなさんそれぞれの思い出があって、思い出だけはあの日のままなんですよね(*´-`)
音楽に合わせてコマ割りまでしていて驚愕!あの頃の懐かしい記憶が一気によみがえります。ありがとう😊
ありがとうございます🙇♂️動画の編集褒めていただけるの一番嬉しいです😭
いいっすねー全部すきだわ、Ⅳの主人公ごとに音楽が変わるのにワクワクしてたなー、5章で仲間がどんどん集まっていく感じが好きでした。 フィールドの音楽はいつ聞いても気分あがりますねー
4のいろんなキャラを主人公として遊べるシステムがすごく斬新で楽しかったですよね♪未熟な勇者をミネアとマーニャで支えるのも好きでしたせめてトルネコさんはもう少し早く登場させて前半だけでも出番を増やして欲しかった^^;
Ⅳが至高 ジプシーの旅、勇者の故郷、これを聞くだけでこみあげてくるものがあるんだ
ジプシーの旅からの勇者の故郷はストーリーも悲壮感漂う雰囲気を象徴するような曲でⅣを代表する名曲ですよね(*´-`)
物悲しいけど前に進まなきゃ…「勇者の故郷」を背景に冒険を進めた先にある、仲間との出会い…「馬車のマーチ」への展開は素晴らしい流れ。
「勇者の故郷」からの「馬車のマーチ」への展開は素晴らしかったですよね(>◡
馬車のマーチが歴代で1番好きですね。さぁ、これからだって気にさせる。学生時代によくオルガンで練習したもんです。
一番好きなドラクエは3なんだけど、4のエンディングで各章のフィールド曲が流れるのは、映像ともリンクしていて本当に泣ける……。
4のエンディング曲は各章のアレンジ入っていてすごく好きです(>◡
懐かしいファミコン音源、素晴らしい編集、そして曲名が何より見やすい。ほんと素敵すぎます。
ありがとうございます m(_ _)m懐かしんでもらえてうれしいです♪
SFC版やPS4、3DS版リメイクと色々なバリエーションがあるけどやっぱり最後にはFC版を聞きに来るんですよね。リアルタイムに世代ではなかったけどフィールドBGMはやはりFC版が良い
私はFC世代でしたが、やっぱりFC版が一番なんですよね(>◡
ドラクエ1のレベル低い時に戦った時のキメラの過剰なまでの強さ✨️ドラクエ2のペルポイにいる牧野アンナ✨️ドラクエⅢのアリアハンの城を出た時の冒険のBGM聴いた時の鳥肌感✨️ドラクエⅣの3章のモンスターがはがねのつるぎなどの高価アイテムを落とした時の爆笑感と、もう敵と戦わないのに金を払ってスコット、ロレンスを従えながら、エンディングを迎える、熱い想い✨️どれも、我が人生において素敵な思い出であり、BGMも色褪せない素敵な楽曲群。🥹
すてきなドラクエ思い出コメントありがとうございます😊キメラは2ぐらいまではかなり凶悪でしたね!3章トルネコ編はちょっと変わったドラクエを体験できて楽しかった記憶あります✨あえて2人を従えてエンディングっていうのもできたんですね🤣ドラクエは大切な思い出と共に一生心に残り続けますよね✨
「ファミコンユーザーにRPGが売れるのか?」盛り上がらないハイドライドを見て、半分馬鹿にした気分で「ドラゴンクエスト」の特集を見てましたよ「フィールドはウルティマ、戦闘はウィザードリィのマネじゃないかw」発売前はこの程度の認識でしたね。その後、あんなに夢中になるとは思わなかった良い音楽は記憶を支える。どれもこれも当時プレイした記憶が鮮明に思い出されて懐かしい。すぎやま先生は偉大だ
キャラは鳥山先生、音楽はすぎやま先生!ドラクエ陣が豪華すぎる、そりゃ名作生まれるわって思いますが、当時は本当に新しい試みというかチャレンジだったんですね(>◡
何気に勇者の故郷が一番好きだったね。特にホフマンを仲間にしてからキングレオを倒す辺りまでが一番楽しかった記憶があります。
キングレオがらみはストーリー的にも見せ場でしたよね!やっと4章の遺恨を晴らすことができた感じで(*´-`)
改めて聴くと、低音が千鳥足になったり、足並み揃えたりと、勇者の気持ちが良く分かります。
なるほど!改めて聴くといろいろな発見があります(°▽°)
やっぱ2が1番カッコイイなぁ。ロンダルキアへの洞窟…鬼畜オブ鬼畜。キラーマシン、シルバーデビル、ドラゴン…落とし穴だらけ…。何度心が折れたか。瀕死の状態でたどり着いた地で、ブリザードにデビルロード、アークデーモン…後にも先にもこれ以上の鬼畜仕様はないでしょう。
いまとなっては良き思い出ですが、ロンダルキアへ足を踏み入れて祠までの短いようで長い長い絶望感たっぷりの一歩一歩( ̄▽ ̄;)やっぱり、こういう思い出は当時の経験者が一番生生しく語れますね(๑>◡
和音が少ないからこその名曲。心に残ってる。
心に残るからこそ名曲なんでしょうね(≧∀≦)♪
IIはみんながロトの子孫って事にドラクエのロマンが詰まってて好きだな〜
ドラクエは1、2、3すべてが繋がっていること壮大なゲームってところがすごいです(°▽°)
音楽聞いていると、当時ファミコン買ってもらえず、ひたすら友達の家で見ていた頃にタイムスリップする。いつも1秒もやらせてもらえないのに、ずーっと通ってた涙
その気持ちわかります!私もRPGはほとんど友達の家でやった気になってただけです^^;それでも思い出だけはしっかり残ってます♪
ドラクエ3の広野を行くで、高い音がフルートだとわかるのすご。音源の技術の進化。
そう言われて聴いてみましたらまた新たな発見でした(°▽°)ありがとうございますm(_ _)m
これらの曲は数百年経ってからも残るといいな。
ほんと50年100年と語り継がれて欲しいですね(*´-`)
そして伝説へ、、、
人類が存続する限り、未来永劫
編集のデザインセンスが全体的に素晴らしく、動画を見ていて非常に心地よいです
わわ!ありがとうございます(๑>◡
ドラクエのフィールドBGMはどこか寂しさがあるのがすきなんですよねぇ
特に2と4は孤独の旅っていう雰囲気がすごく表現されている気がします(*´-`)
@@harryne 3も勇ましさの中に色々な感情が見えるように感じます4はストーリーの雰囲気ですがあれはあれでいいですね
「ゲームする人は何度も同じ楽曲を聞くわけですから、聞き減りしない音楽を」と選ばれたクラシック。ン十年経ても全く聞き減りしてませんよ先生方...!曲調や進行に合わせた編集も素晴らしくて感動しました😊
編集お褒めいただきありがとうございます😭すぎやま先生の聞き減りしない音楽!まさに今でも聞き減りしてません!先生ありがとう🙏って気持ちになります!
当然ですが、ドラゴンクエストシリーズはいい曲、名曲、神曲揃い!Ⅰのファミコンカセットを差し込んで電源を入れ、名前を入れてストーリーが始まりラダトーム城の曲からスタート。あれから35年。当時の子供も立派な大人になり家庭を持ち、子供を持ち、プレステハードでドラゴンクエストシリーズを子供とやる方も多いはず。年月とは人を熟成させるものです。しかし、思い出と懐かしさと心の中に残っているものはどんなに時が流れても変わりません。それと比例してドラゴンクエストシリーズも永遠に色褪せません。
素敵なコメントありがとうございます m(_ _)m子供が産まれて親になっても、親が年老いて介護するようになっても、思い出の中ではみんな当時のまま子供なんですよね〜久しぶりにコメント読んでいて胸がジーンとしてきました(*´-`)
すぎやまこういち先生は神曲を作りすぎ😊すべての曲にドラクエの思い出がよみがえってくる😊
すぎやま先生の手がけた数多くの神曲に僕たち私たちの良い思い出が成り立ってますよね✨
個人的にはドラクエ2の復活の呪文の音楽「LOVE SONGを探して」が一番好きです😊
ドット絵も8bit音源も俺には立派なお城、賑やかな街、生い茂る草原、薄暗い森、怪しい沼地、激しい山々、荒れ狂う海、眩いほどの雪原に見えてたし、オーケストラに演奏されながら旅してるような感覚だった。想像力や創造力が鍛えられた。
プレイヤーの想像次第でオーケストラになる♪素敵な感覚ですね(>◡
Ⅰ~Ⅲまでが名作なのを承知で書きますが、初めてやったのがⅣでジプシーの旅→ジプシーダンスが忘れられません。勇者の故郷も寂しさが溢れる名曲。そして、、、キングレオを倒して、導かれし者達が集結してからの馬車のマーチは、テンションMAXでした。
ⅣはストーリーもBGMも素晴らしかったですよね(>◡
ドラクエ 3のBGMが一番…脳が反応するのはなぜだろうかきっと友達や家族、学校 職場の環境とかその当時の盛り上がりだとか様々な要因が影響したのかな って思っています。しかし懐かしいですね♪
ドラクエ3って私も当時プレイしてた訳ではないのですが、妙に懐かしさを感じるのは、きっとそういうことなんですよね!友達や周りの環境で当たり前のようにドラクエがあったから☺️1つの文化のような感じでしたよね!
果てしなき世界めちゃ好き
フィールドBGMが途中で変わるということだけでもびっくりでしたが、これがまた名曲なんですよね♪
@@harryne3人揃ったところで力を合わせて世界を救いに魔王を倒しに行こうという高揚感と、広大な世界を一歩ずつ歩いていく、というのを見事に表していますね。
まさか2でアレフガルドがあると思わなかったので、広野を行くを聴いた時は鳥肌が立ちました。ロンダルキアに無事についても必ず棺を引っ張っていますよね
ロンダルキア到着時は毎回満身創痍の状態ですよね..今回も狙ったわけではなかったのですが結果的にギリギリの状態で到着しました^^;
どちらかと言うと3の方が衝撃的じゃなかったですか?2は説明書にもアレフガルド載ってるし事前の情報でもアレフガルドの存在は明らかになってましたし
思い出補正、懐古厨かもだけど、最近のゲームはリアル音すぎてか、心に残る名曲が少ない気がする。FC、SFCでは与えられた少ない音源でいかに場面に合った曲を作るか、作り手の創意工夫が存分に発揮されたんだろうな
限られた音源だからこそ心に残る名曲がたくさん生まれたような気もしますね(°▽°)
ゆうて11結構名曲おおいゾ
荒野を行くが、1〜3と進むにつれて洗練されていくのがわかる、こうやって並べて連続で聴くと良くわかる。主のセンスよ♪あと5:09からの曲に合わせて場面が切り替わっていくところも素晴らしい。良いセンスだ!
わわ!ありがとうございます(>◡◡
なつかしいドット絵に、シンプルな音源。寝る前に聞くと、ひさびさに大魔王に挑めそうですね。
夢の中で勇者になって大魔王倒してください(๑>◡
ドラクエⅡ3人揃ってフィールド歩いてる時の音楽(果てしなき世界)当時中学生だったけど今でもドラクエシリーズの中で1番好き
3人揃った時のフィールドBGMがパァーと明るくなったのすごく印象残ってます✨
ヤバい、懐かしすぎて泣けてくる
私は懐かしさが心に染みる世代です😭
ファミコン世代はこの音源が1番しっくりくる。ミネマーは戦闘曲も神。
それほんとです!ファミコン世代はリメイクとかじゃなくて当時プレイしたファミコン版が一番しっくりくるのです(>◡
ファミコンの頃はそもそも自由にゲームにお金を使えなかったし、RPGの良さも分からなかったから聴いたことなかったけど、改めて聴くと音色が4つしかないのに名曲なのはさすがだと思う。
そうなんですよね!改めて聴くと限られた音源だけで名曲が作られているのってすごいです(°▽°)
ここはいい意味で時間が止まってて素晴らしい!感動した!
ファミコンは今でも意外と動いてくれて、カセットふーふーしながら起動させると一気にタイムスリップした気持ちになります(>◡
ファミコン版ドラクエ2で、全滅直前の状態で、遥かなる旅路を聴きながら、物凄いエンカウントを(逃げて)乗り越えて、やっとローレシアに帰ってきたときの安堵感がたまらなかった...
それすごくわかります(*´-`)1対多数になるとたちまちピンチになりましたよね^^;
@@harryne なかなかローレシアの王子以外は身体が弱くて...💦
守ってくれる場所の安心感ですね。それが最後には兵士の隊列を見て凱旋感に変わるという…。
@@高山征大-z5p 本当にそうですね!😊
音源はFCなのに1〜4に進むにつれ音楽も進化してて感動。DQ4はすぎやま先生の作品群の中でも最強だと思ってます。
DQ1から4を並べてみると進化している具合もよくわかりますよね(>◡
4以降は完成度が高いし無印がいいよな3まではリメイクのがいいが
ドラクエ2のアレフガルドの、エコーの効いたシンプルなフィールド音が好きなんですよね~。あの音源は元祖FCでしか聴けないから貴重です(´▽`*)
元祖FC音源でしか聴けない音はほんと貴重ですし、妙な安心感があります✨
音源もさることながら、素晴らしい編集!!
あ、ありがとうございますm(_ _)m編集褒められるのうれしいです♪
感動しました。当時の事をおもいだして。涙がポロリ。
ご視聴ありがとうございました m(_ _)m当時の思い出は30年以上経ってもそのまま残ってますね(*´-`)
ファミコン版の遥かなる旅路は最高だ!寂寥感が違うぜ!
ファミコン音源がまたいいんですよねー(>◡
仲間達を探し求めるまでの、一人旅の寂しさ、頼りなさ、冒険の行く末に対する不安感、みたいなのが詰まってますね。
果てしなき世界はロンダルキア抜けた雪山のなかでかかって鳥肌立ったよ。
あのロンダルキアの洞窟を抜けて雪原っていうシチュエーションは最高でしたね!まさに果てしなき世界✨
冒険の旅が1番のお気に入り。4の勇者の故郷→馬車のマーチの切り替わりもこれからストーリーが盛り上がるんだって感じで興奮したなぁ
やっぱりドラクエといったら冒険の旅ですよね(>◡
改めて「広野を行く」を聞きくらべできたのは新鮮でした!それぞれアレンジが効いてて味がありますね。主のドラクエ動画を見るたびに4をやり直したくなります。当時友達に借りてプレイしたので駆け足でクリアした覚えしかありません。なのでもう一度じっくりプレイしたいと考えております。ドラクエ三昧お疲れ様でした!m(_ _)m
私も当時は友達から借りてプレイしてました!途中でセーブデータ全部消えてクリアできないわ、友達から怒られるわで散々だった記憶が蘇りました^^;
ドラゴンクエストII最高!すぎやまこういち先生😢有難う御座います。
すぎやまこういち先生の作曲された数々の名曲は永遠に不滅ですね🥲
自分としてはIIIが年代として原点だからやっぱIIIの音楽に惹かれてしまう。またやりたくなったな。FC版はどこかチープなんだけど、そこがまたいいんだよなぁ😊
ファミコンのチープさって当時現役でプレイしてた世代にとっては心地いいんですよね(*´-`)
トルネコの不思議なダンジョンをよくプレイするのでトルネコのBGMが一番落ち着きます😚
トルネコの曲は不思議のダンジョンの印象が強いですよね(>◡
遥かなる旅路は、自分の中じゃ名曲
BGMだけで比較するとドラクエ2ってかなり上位に食い込んでくるんですよね〜(>◡
何気にⅡの「遥かなる旅路」が好き!
遥かなる旅路は孤独な旅が表現されていて名曲ですよね(*´-`)
振り返ると4のボリュームが物凄いな… 1~4章でもお腹いっぱいなのにそこから5章とか。。。
4はあらためて整理するとBGMのボリュームすごいです(°▽°)
ズルしないでクリアした「Ⅳ」が一番思い出深いですわぁ~😆個人的に姉妹旅に一票。
モンバーバラの姉妹はすごく印象に残るお話ですよね(*'▽'*)他作品のズルの内容が気になる^^;
1は復活の呪文関係かな。2は破壊の剣+はやぶさの剣。3はランシールのバグでアイテム増殖。4はカジノのメダルやはぐれメタルに聖水。それくらいしか思い浮かばない😅
@@B16B-VTEC どれも経験済み😅
HPもMPも薬草も少なくて ギリギリ で この曲の中毒の沼地 歩いたのを 思い出した2は やっとたどり着いたロンダルキア大地で どれだけ ザラキでやられたか… 3で ギアガの大穴?の闇の底で この曲が流れて ちょっと 泣けました(笑)ここに来られた 多くの 皆さんは ファミコンの音源から育った世代の方々だから こそ今のゲームの リアルさも 面白ろさも つまらなさも 感じれるんですね ドラクエに すぎやまこういちさんに 出会えて 本当に 良かったです😊 作って頂いた主さま ありがとうございました
ドラクエの思い出を語りだすと長くなる..^^;そんな方々からのコメント大好きです♪ロンダルキアの難易度はそれこそ伝説級ですよね!最近のゲームでは味わえないスリル!3でアレフガルドにたどり着いた時のサプライズ感は当時プレイしていた人だからこそ味わえた特権な気がします(>◡
@@harryne 返信ありがとうございますロープレをやった事がなかった中3の頃の私は 鳥山先生の 絵に惹かれて 1を買い 世の中が ドラクエの面白さに動き出した頃 売れ残りのゲームとドラクエ2を 抱き合せ販売している店を 横目に おもちゃ屋で並んでやっと手に入れ 社会現象にまで 膨れた3 を プレイし まさか自分が その伝説になる ストーリーに 感銘し ドラクエオーケストラのCDまで 買いました(笑)あの熱かった頃いつも 学校で 会う親友との朝イチの 言葉は 「おはよう」ではなく 「どこまで いった?(レベルや 冒険の進み具合)」でした … すいません 私も話だすと ついつい 長くなります😵 ありがとうございました
音楽は4がNo.1だと思います。勇者の故郷を聴きたくて、たまに1人にしてました。
勇者の故郷は哀愁漂う感じが好きです♪
たくさんの人を感動させた作曲家を国民栄誉賞に値するのに…。政府は何をやっているんだ…。
政治家の年齢層がもう少し低ければドラクエ世代もいたと思うのになぁ(*´-`)
人の死と音楽とか芸術を政治批判に使う奴シンプルに人間性疑う
所詮、老人中心の国。
国民栄誉賞など無くともこれらの素晴らしき曲が色褪せる事はないから問題ないでしょう。どれもこれも神曲しかない。なぜか思い出補正効果まであるし
だから、ダメ政治家が多いんです。国民栄誉賞も政治家が絡むと品位がガタ落ちになってきてるから。
同じファミコンの音源でも、Ⅰ~Ⅳとシリーズが進むごとに表現力が向上している様に感じられます。おそらく、容量の問題というよりは、サウンドプログラマーがよりファミコンの音源を使いこなせるようになった結果だと思います。ファミコンの音源でここまで表現できたことは、すぎやま先生も喜ばれたでしょうし、サウンドプログラマーも技術者冥利に尽きたと思いますね。
作曲されたすぎやま先生だけでなく裏方のサウンドプログラマーの方々の努力の結晶なんでしょうね(*´-`)✨
@@harryne 先日24時間TVで放映されたすぎやま先生特集で書かれたのを見ると、チュンソフトの中村光一さんが、エニックスの千田さん提案のすぎやま先生参加に対してキレた理由の一つに、自社サウンドプログラマーに対する信頼があったそうなので、相当優秀だったのでしょう。
いい時代でしたね。曲とともに時の流れを感じて泣けてきます。みなさん、40歳から50歳の年代ですよね。Ⅱもよかったけど、バラエティーなⅣが心にしみます。あまりに良すぎて順位つけようがないけど。
ほんと、曲とともに時代の流れ感じますね😭それぞれのタイトルにいっぱい思い出が詰まってます✨
1=広野を行く 2=果てしなき世界 3=冒険の旅 っていうイメージしかなかったです。2も3も広野に行くが存在してたなんて!4はどの曲もいいね。
広野を行くはアレンジされる代表的なBGMになっていきましたね(>◡
@@harryne ラストバトルの「勇者の挑戦」は「広野を行く」のアレンジなのが驚き
4:17 教会にたどり着きたくて早めに上ボタンを押している所が共感できました😂直後に出現した敵はギガンテスかデビルロードかなぁ…
すごい洞察力(°▽°)!ブリザードのザラキの可能性も( ̄▽ ̄;)
勇ましい者と書いて勇者、、、。多くの人達が勇者になり旅立って行った、そして多くの思い出を手に入れた。人々は人生というゲームを遊んでいるのか、ゲームという人生を送っているのか、、。そして一つの答えに辿り着く、自分の人生の主人公は自分であり自分の人生の勇者は自分であると、、。自分の中にある勇者に気付いた時、人は成長するであろう。そう、DQで共に歩んだ勇者のように。
プレイヤーの数だけ勇者がいる!勇者は特別なものではなく皆自身の中に勇者がいる!勇者論も奥が深い(*´-`)
広野を行くって1、2、3共にかかっていたんですね!すぎやまさんの作った曲はロマンがあり切なくなるメロディーですねぇ。先を進む不安とそれを切り拓く勇気を感じる曲。ピコピコ音が懐かしい…。郷愁を感じます。
すぎやま先生の曲は聴けば聴くほど奥が深いといいますか、冒険者の気持ちになれる曲ですよね!懐かしい気持ちを共有できて嬉しいです(*´-`)
「ふっかつのじゅもんがちがいます」…😭…ダンダンダンダンダンダンダンダン…ダン…ダン…😭…を思い出しそうです(笑)ありがとうございます
トラウマのあれですね( ̄▽ ̄;)
風邪引いて親が学校休んでいいよと言われ、引きこもりでドラクエしてたなぁ。母ちゃん良く何も言わずにさせてくれた?今は親の介護で恩返ししてます。
素敵なお話🙏あの頃ゲーム買ってくれたり遊ばせてくれたり、今となっては親に感謝ですね🥲
やっぱりドラクエ2!当時ファミ通についていたマップとペンと姉の応援で何とかロンダルキアを乗り切り、エンディングの『この道わが旅』で泣きました!編集、素晴らしいです、ありがとうございます!
お姉様の応援がいいですね!TV越しに勇者する人とそれを応援する人(*'▽'*)
1は寂しい感じ2は豪華な感じ3はとても賑やか4は完成型という印象Ⅳのアリーナ姫のテーマが一番のお気にいり♪
アリーナ姫のテーマは2章だけで終わらせてしまうのはもったいないぐらいですね(>◡
小波感
エニックスさん、その後のスピンオフでもいいので、続編作って下さい!
1 哀愁2 悲壮感→軽快3 壮厳4 まったり→軽快→重厚→哀愁→悲壮感→壮厳5 壮大かつ哀愁6 5と同じ7 哀愁→軽快8 壮大9 波乱万丈10 ?11 壮厳
遥かなる旅路、アベル伝説でもよく流れてたからそちらの印象も強いんですよね😊小学校2年の良き思い出😃
アベル伝説!すごく懐かしい〜(>◡
うーん!どれもやっぱりワクワクするBGMですね!特にⅢ、Ⅳは何度も何度もプレイしてたので当時の景色とか人気だった4コマ漫画劇場とかが思い浮かんできます!
4コマ漫画劇場懐かしいです😂ゲームやって漫画読んでまたゲームして..今思うと毎日が楽しく幸せな時代でした✨
パンツかぶってマーニャになりきっていた小4の頃を思い出しました。編集がすごくいいです!ありがとうございました。
編集のこと評価されるのが一番うれいいです(≧∀≦)パンツかぶってマーニャ..わかってしまう自分がいる( ̄▽ ̄;)
3で広野を行くが流れて、アレフガルドだと気付いた時の感動は今でも忘れない。攻略情報とかも碌にない時代だったから、ヒントもネタバレもカケラも無かったからなぁ…
まさかのDQ1に繋がるあの衝撃は後にも先にも出会えないぐらいの衝撃でしたね😆その前にバラモス倒して終わりじゃない衝撃もあったので尚更です!!
中高時代にはまったな。。DQ2だったかな、町が無くなって木だけになってたのをみて、悲しくなったことを思い出した。
DQ2……唯一復活の呪文があったシリーズ、よくやりましたね。3からはバッテリーバックアップになりましたからね
リムルダールですよね!ドラクエ1からやってる人は「え!」ってなりますよね( ̄▽ ̄;)
@@pianist-runner レベル50までの復活の呪文は実家にすべて残ってます。一文字違いで呪いのテーマが流れて、何度も怒り狂ったことかwwwその経験で必ず2つずつ書き残してました。今の時点の私の遺書ですw
@@harryne 悲しくなりますよね。あれってゴーレムが守っていた町でしたよね。
@@kumosukeponsuke ドムドーラじゃなかったっけ?
ファミコンは持ってなかったですが代わりに親のPCでゲーム遊んでました。後にFCにも移植されるENIXの「 J-E-S-U-S 」で、友人の部屋に行くとDQ1の「広野を行く」が流れてるシーンがあり感動したのを覚えあります。このゲームの作曲者もすぎやま先生で、やはり名曲揃いです
ENIXの「 J-E-S-U-S 」!初耳です(°▽°)すぎやま先生の曲は今聴いてもワクワクして本当名曲ですよね✨
「遥かなる旅路」を聞くと今でも涙出る
遥かなる旅路は懐かしさも相まって心に沁みますよね🥲
懐かしいです。🤗ドラクエⅢは学校サボって買いに行きました。親がニュースで販売当日に入手困難なことを知ってしまっていて言い訳が辛かったです🤭。
あの社会現象の渦中にいたのですね!!今となってはいい思い出ですよね♪
なぜかダイの大冒険のアニメが脳内再生される・・・マーニャは、はじめて萌えたゲームキャラだった。
ドラクエやりながら再放送のダイの大冒険見てるといろんな思い出が蘇りやばいです^^;
3のアレフガルドの高級感というか重厚感が当時衝撃だった。
アレフガルドに降り立った時の衝撃とBGMの重厚感は今でも忘れない!!
一生物の音楽だよね、何時間でも聴いていられる。むしろそれが幸せな時間。
すぎやまさん、本当にありがとうございました。
ファミコン音源のすぎやま先生の曲は不思議と何時間聴いても飽きないんですよね✨
惜しい人をなくした。
すぎやま先生には国民栄誉賞を与えるべきデスルーラ。
やっぱり2だな 遥かなる旅路→果てしなき世界に切り替わったときコントローラー動かせず聞き惚れてたよ
3人になってBGM変わるとか全然予想にもしていなかったサプライズに当時衝撃を受けました(๑>◡
はがねのつるぎ購入と王女のバギを覚えて一時期の無敵を味わっていたな。
パーティの誰か一人が死んで、「遥かなる旅路」に戻るのも衝撃的でした
@@たしづん
あの曲と赤いウィンドウ枠を見て、意気揚々感から一気に絶望の淵に落とされる時の気持ちは忘れられないですね。
メガンテ…(´;ω;`)ウゥゥ
涙がでちゃう🥲
素晴らしい❗️小学生の頃に戻りたーい😊
無邪気にゲームを楽しんだあの頃にまた戻りたいですねー🥲
@@harryne ほんとそうですね😊
今はストレスだらけで😂
子供の頃、なんにも考えずにゲームやってた時代が1番幸せだったと思います😊
今の子供達は、あの時の様な感動は味わえないんだろうな。😓
何でも有るもんね。
わかる。小学校帰ったらドラクエをしてた
@@universal3908 ほんとそうですよね〜😊
レベル上げが楽しかったですよね😂
遥かなる旅路が最高、ファミコン1hくらい放置して目を瞑り、聴き惚れていた。
わかります〜!!
遥かなる旅路で放置してるだけで癒されましたね✨
今では当時の懐かしい記憶と共に涙すら出そうです🥲
俺の中で2の音楽がなぜか1番、懐古的になるなぁ。
思い出すと毎日が明るくて晴れやかな日常だった気がする。
音楽って不思議とあの頃に気持ちだけでも戻れるよね。
すぎやまこういち先生そんな音楽をありがとうございました。
アレンジされた曲ではなくファミコン音源だからこそ当時の思い出が蘇りますよね!!
すぎやまこういち先生が作曲された数々の名曲に感謝です(*´-`)
小学生低学年の時に4をやっただけに想い入れが強すぎて叙情的になってしまうな。
2と4の全員勢揃いになった時の音楽が未来に向かって迷わず進む音楽になるのが良いよな。
すぎやまこういちさん本当に
素晴らしい音楽を残してくれてありがとうございます。
2と4の途中でBGM変わるのって普通に考えたらすごい演出ですよね(°▽°)
特に2初見プレイ時は感動したの覚えてます✨
4は良曲多いですね!
ジプシーダンスとかFC音源最高w
自分が勇者だった子供の頃を思い出す。大人になった今でも当時の気持ちをたまには思い出したいものですね。
一瞬でも子供の頃の気持ちに戻れるのが思い出の詰まったゲームのいいところですよね(*´-`)
そうだったな!
あの頃はみんな勇者だったな!
今は、おっさんになってしまったが
勇者だった頃の気持ちを思い出して明日も出勤して戦おうぜ!!!
名曲しかないですね。
本当にすぎやまこういち先生は天才です。
ホントすぎやま先生のおかげで楽しい子供時代を過ごせたといっても過言ではないですね(*´-`)
ドラクエのフィールドの曲は
IIの3人揃った時の曲が1番好き。
世界が広がる感じがする。
ドラクエ2は3人揃うとBGMが変わるというのがとても斬新でした!
明るいテンポになってまさに世界が広がった感じでしたね(*´-`)
仲間になった時の
音楽はいまも胸に
IIIのアレフガルドのフィールドに入った瞬間とⅣでライアン加入後のBGM変化、それぞれ違う意味で鳥肌が立った事は今でも忘れない。
言葉はないのにBGMが語っていた。
すぎやまこういち先生の曲は永遠に輝きつづける。
3のアレフガルドのフィールド流れたときのサプライズ感と感動はまさに伝説級です(>◡
当時夜親が寝てる間にイヤホンつけてリビングでこっそりドラクエやってた。今となってはいい思い出だなぁ。
見つからないようにこそこそゲームやってたこともよき思い出ですね(>◡
だめだ〜
2のフィールド2曲聞いたら、中学の時の友人達との楽しい思い出が一気に押し寄せて来て止まらない。
止まらない。(涙)
フィールドBGMは思い出が一気に蘇りますね(*´-`)
特にDQ2の2曲はどちらも当時を思い出させてくれます✨
私は3ですかねえ、ロンダルキアをあーでもないこーでもないと友達4~5人集まって話しながら進めてましたよ
どの曲も良い曲ですよね〜。
こんなに良い曲をたくさん作曲したすぎやまこういちさんは、本当に凄い人だったんだなぁと思いますね。
ほんと、すぎやま先生は偉大な作曲家でした(*´-`)
もう新曲が聴けないのがさびしい..
勇者の故郷は寂しげだけと好きな曲です。
あのイベントの後に流れるから余計に心に来るのかもしれません。
4章のエンディングからの5章オープニングは悲壮感たっぷりですよね(;o;)
勇者の故郷はそんな心境にぴったりで聴き入ってしまいます(*´-`)
ロト三部作は悲しさおりますよね。
ただⅲのラストのは、、すぎやまさんぎ、勇者の感じっての好き
懐かしくてでもあの時にはもう戻れなくて泣けてきた…
リメイクはたくさん出てますが、やっぱり当時の思い出が詰まったファミコン版が一番好きです♪
玉取りに戻れ
漁村に
@@harryne 上から見てるこれでよかったのよ、 3Dとかいらん
だからドラクエ11のサブタイトルが「過ぎ去りし時を求めて」なのかと拡大解釈と妄想がマッハです(笑)
育った故郷を失った勇者が
旅立って生まれた故郷を見つけて
エンディングで育った故郷に帰ってくる
IVの曲名が
勇者の故郷なのエモすぎるだろ
勇者の故郷...確かに!
エンディングの最後で荒れ果てた故郷に戻ってシンシアと抱き合うシーンはエモすぎますね😭
ドラクエのフィールドの曲を聞きながらウォーキングすると気分舞い上がって楽しい
3の冒険の旅とか聴きながらだとさらに気持ちが舞い上がりますね(>◡
ドラクエ1でRPGの歴史を作りドラクエ2でRPGを進化させドラクエ3でRPGの完成系を生み出した!ドラクエはどのシリーズも歴史に残る大作だと思います。
あの時あの時代の少年少女だけではなくプレイヤー全員が勇者だった!
そんなドラクエの曲はどれも素晴らしい!
すぎやまこういち先生ありがとう🎵
ホントですね!
多くの少年少女を勇者に導いてくれたドラクエに感謝しかありませんm(_ _)m
すぎやまこういち先生にはいつまでもお元気にいてほしいです。
国はすぎやま先生を人間国宝に認定するべき
@@まこうすけ 明確な定義は無いが、現代音楽は「人間国宝」の範疇に入らないようで…
本当にその通りだと思います。
そして本当にすぎやまこういち先生は偉大な方です!
音楽に合わせてストーリー進行させてる地味に編集に力入れてくれてる良動画
ありがとうございます🙇♂️
少しでもゲームやっている感じを共有してもらいたいなって思い編集してみました✨
素敵な楽曲をありがとうございました 2の遥かなる旅路が本当に大好き
遥かなる旅路は本当にいい曲ですよね(>◡
わかる
すぎやまこういち「音楽をある程度学んだ人というのはより奇抜で奇を衒った方向へ走りたがるんです。でもゲーム音楽の場合同じシーンで同じ音楽を何百回何千回と聞くことになるので、極端に奇抜なものでは疲れる、かといって単調すぎれば飽きてしまうんです。短い時間の中で繰り返し聴いても飽きない音楽こそがゲーム音楽には必要なんです」
すぎやま先生のお言葉🥲
単調になりすぎず奇抜すぎずその絶妙なバランスでできているからこそドラクエの曲はずっと聴いていられるんですね!
@@harryne 続き「奇を衒った音楽というのはそのギミック(しかけ)がわかってしまえば奇抜ではなくなるんです。でもシンプルだけど耳に残る音楽というのは時間が経っても覚えていて口ずさめるんです。シンプルで子供たちが大人になっても口ずさめる音楽を目指して作っているんです」
まさにその通りになりましたね、すぎやま先生
30年以上経った今でも時々思い出してドラクエを口ずさんでおります🥲
あの当時を思い出します。このファミコン音源のサウンドも今でもメッチャ好き!
ファミコン音源っていうのがまたいいですよね♪
懐かしいなぁ、嫌いなピアノを好きにしてくれたドラクエの音楽たち。友達いないけど教室でオルガンで弾くとその時だけみんなの人気者。
ドラクエの音楽弾けるとかもう憧れというか尊敬の眼差しでした(>◡
バーミヤンバーミヤン
そんなの天才やん、人気者やん( ´ ▽ ` )
@@伊達隆聖 ありがとうございます。家での練習時間にドラクエばっかり弾くなって教育熱心な親には怒られてましたけど、今は、何でも楽しまないと続けれないってわかります。友達もまともにいなかったから、みんなに囲まれて本当に嬉しかったです。
俺のように楽器の全く出来ない脳筋にとっては尊敬の対象でしかない!
圧倒的世界観!プレイしてる間はただただ楽しい。楽しい。楽しい。そういう時間だった。
ゲーム遊んでるときだけは自分が主人公になれて楽しい時間でしたよね(*´-`)
懐かしい! どの曲も聴いただけで当時のプレイ中の場面が思い出せるわ。
1を経験後に2のアレフガルドに入った時のサプライズ。3は終盤でアレフガルドと繋がるという衝撃。
そして4は章の数だけBGMがあるだけでなく、4章に至っては戦闘のBGMまで変わるという凝り様。
素晴らしすぎる! 一生の宝です。
アレフガルドを通して1から3の繋がりを感じられるサプライズは最高でしたよね!
4も新しい天空の章でも期待を裏切らないところがまたドラクエの凄さかなって思います✨
これは神動画。コンパクトに聴きたいセットがプレイ動画付きで詰まってる。そしてやはりファミコン音源こそが至高。何故か。思い出補正なのか。不思議。っていうか思い出補正以外ないかwいずれにせよ、100万再生とかいっていいパッケージ動画❣️
素敵なコメントありがとうございます m(_ _)m
ゲーム自体が神ゲーなので動画作ってる本人もテンション上がっておりました^^;
みなさんそれぞれの思い出があって、思い出だけはあの日のままなんですよね(*´-`)
音楽に合わせてコマ割りまでしていて驚愕!あの頃の懐かしい記憶が一気によみがえります。ありがとう😊
ありがとうございます🙇♂️
動画の編集褒めていただけるの一番嬉しいです😭
いいっすねー全部すきだわ、Ⅳの主人公ごとに音楽が変わるのにワクワクしてたなー、5章で仲間がどんどん集まっていく感じが好きでした。
フィールドの音楽はいつ聞いても気分あがりますねー
4のいろんなキャラを主人公として遊べるシステムがすごく斬新で楽しかったですよね♪
未熟な勇者をミネアとマーニャで支えるのも好きでした
せめてトルネコさんはもう少し早く登場させて前半だけでも出番を増やして欲しかった^^;
Ⅳが至高 ジプシーの旅、勇者の故郷、これを聞くだけでこみあげてくるものがあるんだ
ジプシーの旅からの勇者の故郷はストーリーも悲壮感漂う雰囲気を象徴するような曲でⅣを代表する名曲ですよね(*´-`)
物悲しいけど前に進まなきゃ…「勇者の故郷」を背景に冒険を進めた先にある、仲間との出会い…「馬車のマーチ」への展開は素晴らしい流れ。
「勇者の故郷」からの「馬車のマーチ」への展開は素晴らしかったですよね(>◡
馬車のマーチが歴代で1番好きですね。
さぁ、これからだって気にさせる。
学生時代によくオルガンで練習したもんです。
一番好きなドラクエは3なんだけど、4のエンディングで各章のフィールド曲が流れるのは、映像ともリンクしていて本当に泣ける……。
4のエンディング曲は各章のアレンジ入っていてすごく好きです(>◡
懐かしいファミコン音源、素晴らしい編集、そして曲名が何より見やすい。ほんと素敵すぎます。
ありがとうございます m(_ _)m
懐かしんでもらえてうれしいです♪
SFC版やPS4、3DS版リメイクと色々なバリエーションがあるけどやっぱり最後にはFC版を聞きに来るんですよね。リアルタイムに世代ではなかったけどフィールドBGMはやはりFC版が良い
私はFC世代でしたが、やっぱりFC版が一番なんですよね(>◡
ドラクエ1のレベル低い時に戦った時のキメラの過剰なまでの強さ✨️
ドラクエ2のペルポイにいる牧野アンナ✨️
ドラクエⅢのアリアハンの城を出た時の冒険のBGM聴いた時の鳥肌感✨️
ドラクエⅣの3章のモンスターがはがねのつるぎなどの高価アイテムを落とした時の爆笑感と、もう敵と戦わないのに金を払ってスコット、ロレンスを従えながら、エンディングを迎える、熱い想い✨️
どれも、我が人生において素敵な思い出であり、BGMも色褪せない素敵な楽曲群。🥹
すてきなドラクエ思い出コメントありがとうございます😊
キメラは2ぐらいまではかなり凶悪でしたね!
3章トルネコ編はちょっと変わったドラクエを体験できて楽しかった記憶あります✨
あえて2人を従えてエンディングっていうのもできたんですね🤣
ドラクエは大切な思い出と共に一生心に残り続けますよね✨
「ファミコンユーザーにRPGが売れるのか?」盛り上がらないハイドライドを見て、半分馬鹿にした気分で「ドラゴンクエスト」の特集を見てましたよ
「フィールドはウルティマ、戦闘はウィザードリィのマネじゃないかw」発売前はこの程度の認識でしたね。その後、あんなに夢中になるとは思わなかった
良い音楽は記憶を支える。どれもこれも当時プレイした記憶が鮮明に思い出されて懐かしい。すぎやま先生は偉大だ
キャラは鳥山先生、音楽はすぎやま先生!
ドラクエ陣が豪華すぎる、そりゃ名作生まれるわって思いますが、当時は本当に新しい試みというかチャレンジだったんですね(>◡
何気に勇者の故郷が一番好きだったね。
特にホフマンを仲間にしてからキングレオを倒す辺りまでが一番楽しかった記憶があります。
キングレオがらみはストーリー的にも見せ場でしたよね!
やっと4章の遺恨を晴らすことができた感じで(*´-`)
改めて聴くと、低音が千鳥足になったり、足並み揃えたりと、勇者の気持ちが良く分かります。
なるほど!改めて聴くといろいろな発見があります(°▽°)
やっぱ2が1番カッコイイなぁ。
ロンダルキアへの洞窟…鬼畜オブ鬼畜。
キラーマシン、シルバーデビル、ドラゴン…
落とし穴だらけ…。何度心が折れたか。
瀕死の状態でたどり着いた地で、ブリザードにデビルロード、アークデーモン…
後にも先にもこれ以上の鬼畜仕様はないでしょう。
いまとなっては良き思い出ですが、ロンダルキアへ足を踏み入れて祠までの短いようで長い長い絶望感たっぷりの一歩一歩( ̄▽ ̄;)
やっぱり、こういう思い出は当時の経験者が一番生生しく語れますね(๑>◡
和音が少ないからこその
名曲。
心に残ってる。
心に残るからこそ名曲なんでしょうね(≧∀≦)♪
IIはみんながロトの子孫って事にドラクエのロマンが詰まってて好きだな〜
ドラクエは1、2、3すべてが繋がっていること壮大なゲームってところがすごいです(°▽°)
音楽聞いていると、当時ファミコン買ってもらえず、ひたすら友達の家で見ていた頃にタイムスリップする。いつも1秒もやらせてもらえないのに、ずーっと通ってた涙
その気持ちわかります!私もRPGはほとんど友達の家でやった気になってただけです^^;
それでも思い出だけはしっかり残ってます♪
ドラクエ3の広野を行くで、高い音がフルートだとわかるのすご。音源の技術の進化。
そう言われて聴いてみましたらまた新たな発見でした(°▽°)
ありがとうございますm(_ _)m
これらの曲は数百年経ってからも残るといいな。
ほんと50年100年と語り継がれて欲しいですね(*´-`)
そして伝説へ、、、
人類が存続する限り、未来永劫
編集のデザインセンスが全体的に素晴らしく、動画を見ていて非常に心地よいです
わわ!ありがとうございます(๑>◡
ドラクエのフィールドBGMはどこか寂しさがあるのがすきなんですよねぇ
特に2と4は孤独の旅っていう雰囲気がすごく表現されている気がします(*´-`)
@@harryne 3も勇ましさの中に色々な感情が見えるように感じます
4はストーリーの雰囲気ですがあれはあれでいいですね
「ゲームする人は何度も同じ楽曲を聞くわけですから、聞き減りしない音楽を」と選ばれたクラシック。ン十年経ても全く聞き減りしてませんよ先生方...!
曲調や進行に合わせた編集も素晴らしくて感動しました😊
編集お褒めいただきありがとうございます😭
すぎやま先生の聞き減りしない音楽!まさに今でも聞き減りしてません!
先生ありがとう🙏って気持ちになります!
当然ですが、ドラゴンクエストシリーズはいい曲、名曲、神曲揃い!
Ⅰのファミコンカセットを差し込んで電源を入れ、名前を入れてストーリーが始まりラダトーム城の曲からスタート。あれから35年。当時の子供も立派な大人になり家庭を持ち、子供を持ち、プレステハードでドラゴンクエストシリーズを子供とやる方も多いはず。
年月とは人を熟成させるものです。しかし、思い出と懐かしさと心の中に残っているものはどんなに時が流れても変わりません。それと比例してドラゴンクエストシリーズも永遠に色褪せません。
素敵なコメントありがとうございます m(_ _)m
子供が産まれて親になっても、親が年老いて介護するようになっても、思い出の中ではみんな当時のまま子供なんですよね〜
久しぶりにコメント読んでいて胸がジーンとしてきました(*´-`)
すぎやまこういち先生は神曲を作りすぎ😊すべての曲にドラクエの思い出がよみがえってくる😊
すぎやま先生の手がけた数多くの神曲に僕たち私たちの良い思い出が成り立ってますよね✨
個人的にはドラクエ2の復活の呪文の音楽「LOVE SONGを探して」が一番好きです😊
ドット絵も8bit音源も俺には立派なお城、賑やかな街、生い茂る草原、薄暗い森、怪しい沼地、激しい山々、荒れ狂う海、眩いほどの雪原に見えてたし、オーケストラに演奏されながら旅してるような感覚だった。
想像力や創造力が鍛えられた。
プレイヤーの想像次第でオーケストラになる♪
素敵な感覚ですね(>◡
Ⅰ~Ⅲまでが名作なのを承知で書きますが、初めてやったのがⅣでジプシーの旅→ジプシーダンスが忘れられません。勇者の故郷も寂しさが溢れる名曲。そして、、、キングレオを倒して、導かれし者達が集結してからの馬車のマーチは、テンションMAXでした。
ⅣはストーリーもBGMも素晴らしかったですよね(>◡
ドラクエ 3のBGMが一番…脳が反応するのは
なぜだろうか
きっと友達や家族、学校 職場の環境とか
その当時の盛り上がりだとか様々な要因が
影響したのかな って思っています。
しかし懐かしいですね♪
ドラクエ3って私も当時プレイしてた訳ではないのですが、妙に懐かしさを感じるのは、きっとそういうことなんですよね!
友達や周りの環境で当たり前のようにドラクエがあったから☺️
1つの文化のような感じでしたよね!
果てしなき世界めちゃ好き
フィールドBGMが途中で変わるということだけでもびっくりでしたが、これがまた名曲なんですよね♪
@@harryne
3人揃ったところで力を合わせて世界を救いに魔王を倒しに行こうという高揚感と、広大な世界を一歩ずつ歩いていく、というのを見事に表していますね。
まさか2でアレフガルドがあると思わなかったので、広野を行くを聴いた時は鳥肌が立ちました。ロンダルキアに無事についても必ず棺を引っ張っていますよね
ロンダルキア到着時は毎回満身創痍の状態ですよね..
今回も狙ったわけではなかったのですが結果的にギリギリの状態で到着しました^^;
どちらかと言うと3の方が衝撃的じゃなかったですか?
2は説明書にもアレフガルド載ってるし事前の情報でもアレフガルドの存在は明らかになってましたし
思い出補正、懐古厨かもだけど、最近のゲームはリアル音すぎてか、心に残る名曲が少ない気がする。
FC、SFCでは与えられた少ない音源でいかに場面に合った曲を作るか、作り手の創意工夫が存分に発揮されたんだろうな
限られた音源だからこそ心に残る名曲がたくさん生まれたような気もしますね(°▽°)
ゆうて11結構名曲おおいゾ
荒野を行くが、1〜3と進むにつれて洗練されていくのがわかる、こうやって並べて連続で聴くと良くわかる。
主のセンスよ♪
あと5:09からの曲に合わせて場面が切り替わっていくところも素晴らしい。
良いセンスだ!
わわ!ありがとうございます(>◡◡
なつかしいドット絵に、シンプルな音源。寝る前に聞くと、ひさびさに大魔王に挑めそうですね。
夢の中で勇者になって大魔王倒してください(๑>◡
ドラクエⅡ
3人揃ってフィールド歩いてる時の音楽(果てしなき世界)
当時中学生だったけど
今でもドラクエシリーズの中で1番好き
3人揃った時のフィールドBGMがパァーと明るくなったのすごく印象残ってます✨
ヤバい、懐かしすぎて泣けてくる
私は懐かしさが心に染みる世代です😭
ファミコン世代はこの音源が1番しっくりくる。ミネマーは戦闘曲も神。
それほんとです!
ファミコン世代はリメイクとかじゃなくて当時プレイしたファミコン版が一番しっくりくるのです(>◡
ファミコンの頃はそもそも自由にゲームにお金を使えなかったし、RPGの良さも分からなかったから聴いたことなかったけど、改めて聴くと音色が4つしかないのに名曲なのはさすがだと思う。
そうなんですよね!改めて聴くと限られた音源だけで名曲が作られているのってすごいです(°▽°)
ここはいい意味で時間が止まってて素晴らしい!感動した!
ファミコンは今でも意外と動いてくれて、カセットふーふーしながら起動させると一気にタイムスリップした気持ちになります(>◡
ファミコン版ドラクエ2で、全滅直前の状態で、遥かなる旅路を聴きながら、物凄いエンカウントを(逃げて)乗り越えて、やっとローレシアに帰ってきたときの安堵感がたまらなかった...
それすごくわかります(*´-`)
1対多数になるとたちまちピンチになりましたよね^^;
@@harryne なかなかローレシアの王子以外は身体が弱くて...💦
守ってくれる場所の安心感ですね。
それが最後には兵士の隊列を見て凱旋感に変わるという…。
@@高山征大-z5p 本当にそうですね!😊
音源はFCなのに1〜4に進むにつれ音楽も進化してて感動。DQ4はすぎやま先生の作品群の中でも最強だと思ってます。
DQ1から4を並べてみると進化している具合もよくわかりますよね(>◡
4以降は完成度が高いし無印がいいよな
3まではリメイクのがいいが
ドラクエ2のアレフガルドの、エコーの効いたシンプルなフィールド音が好きなんですよね~。あの音源は元祖FCでしか聴けないから貴重です(´▽`*)
元祖FC音源でしか聴けない音はほんと貴重ですし、妙な安心感があります✨
音源もさることながら、素晴らしい編集!!
あ、ありがとうございますm(_ _)m
編集褒められるのうれしいです♪
感動しました。当時の事をおもいだして。
涙がポロリ。
ご視聴ありがとうございました m(_ _)m
当時の思い出は30年以上経ってもそのまま残ってますね(*´-`)
ファミコン版の遥かなる旅路は最高だ!寂寥感が違うぜ!
ファミコン音源がまたいいんですよねー(>◡
仲間達を探し求めるまでの、一人旅の寂しさ、頼りなさ、冒険の行く末に対する不安感、みたいなのが詰まってますね。
果てしなき世界はロンダルキア抜けた雪山のなかでかかって鳥肌立ったよ。
あのロンダルキアの洞窟を抜けて雪原っていうシチュエーションは最高でしたね!
まさに果てしなき世界✨
冒険の旅が1番のお気に入り。
4の勇者の故郷→馬車のマーチの切り替わりもこれからストーリーが盛り上がるんだって感じで興奮したなぁ
やっぱりドラクエといったら冒険の旅ですよね(>◡
改めて「広野を行く」を聞きくらべできたのは新鮮でした!それぞれアレンジが効いてて味がありますね。
主のドラクエ動画を見るたびに4をやり直したくなります。
当時友達に借りてプレイしたので駆け足でクリアした覚えしかありません。なのでもう一度じっくりプレイしたいと考えております。
ドラクエ三昧お疲れ様でした!
m(_ _)m
私も当時は友達から借りてプレイしてました!
途中でセーブデータ全部消えてクリアできないわ、友達から怒られるわで散々だった記憶が蘇りました^^;
ドラゴンクエストII最高!すぎやまこういち先生😢有難う御座います。
すぎやまこういち先生の作曲された数々の名曲は永遠に不滅ですね🥲
自分としてはIIIが年代として原点だからやっぱIIIの音楽に惹かれてしまう。またやりたくなったな。
FC版はどこかチープなんだけど、そこがまたいいんだよなぁ😊
ファミコンのチープさって当時現役でプレイしてた世代にとっては心地いいんですよね(*´-`)
トルネコの不思議なダンジョンをよくプレイするのでトルネコのBGMが一番落ち着きます😚
トルネコの曲は不思議のダンジョンの印象が強いですよね(>◡
遥かなる旅路は、自分の中じゃ名曲
BGMだけで比較するとドラクエ2ってかなり上位に食い込んでくるんですよね〜(>◡
何気にⅡの「遥かなる旅路」が好き!
遥かなる旅路は孤独な旅が表現されていて名曲ですよね(*´-`)
振り返ると4のボリュームが物凄いな… 1~4章でもお腹いっぱいなのにそこから5章とか。。。
4はあらためて整理するとBGMのボリュームすごいです(°▽°)
ズルしないでクリアした「Ⅳ」が一番思い出深いですわぁ~😆
個人的に姉妹旅に一票。
モンバーバラの姉妹はすごく印象に残るお話ですよね(*'▽'*)
他作品のズルの内容が気になる^^;
1は復活の呪文関係かな。
2は破壊の剣+はやぶさの剣。
3はランシールのバグでアイテム増殖。
4はカジノのメダルやはぐれメタルに聖水。
それくらいしか思い浮かばない😅
@@B16B-VTEC どれも経験済み😅
HPもMPも薬草も少なくて ギリギリ で この曲の中
毒の沼地 歩いたのを 思い出した
2は やっとたどり着いたロンダルキア大地で どれだけ ザラキでやられたか…
3で ギアガの大穴?の闇の底で
この曲が流れて ちょっと 泣けました(笑)
ここに来られた 多くの 皆さんは ファミコンの音源から
育った世代の方々だから こそ
今のゲームの リアルさも 面白ろさも つまらなさも 感じれるんですね
ドラクエに すぎやまこういちさんに 出会えて 本当に 良かったです😊
作って頂いた主さま ありがとうございました
ドラクエの思い出を語りだすと長くなる..^^;
そんな方々からのコメント大好きです♪
ロンダルキアの難易度はそれこそ伝説級ですよね!最近のゲームでは味わえないスリル!
3でアレフガルドにたどり着いた時のサプライズ感は当時プレイしていた人だからこそ味わえた特権な気がします(>◡
@@harryne
返信ありがとうございます
ロープレをやった事がなかった中3の頃の私は 鳥山先生の 絵に惹かれて 1を買い 世の中が
ドラクエの面白さに動き出した頃 売れ残りのゲームとドラクエ2を 抱き合せ販売している店を 横目に おもちゃ屋で並んでやっと手に入れ 社会現象にまで 膨れた3 を プレイし まさか自分が その伝説になる ストーリーに 感銘し ドラクエオーケストラのCDまで 買いました(笑)
あの熱かった頃
いつも 学校で 会う親友との
朝イチの 言葉は 「おはよう」
ではなく 「どこまで いった?
(レベルや 冒険の進み具合)」
でした …
すいません 私も
話だすと ついつい 長くなります😵 ありがとうございました
音楽は4がNo.1だと思います。勇者の故郷を聴きたくて、たまに1人にしてました。
勇者の故郷は哀愁漂う感じが好きです♪
たくさんの人を感動させた作曲家を国民栄誉賞に値するのに…。
政府は何をやっているんだ…。
政治家の年齢層がもう少し低ければドラクエ世代もいたと思うのになぁ(*´-`)
人の死と音楽とか芸術を
政治批判に使う奴シンプルに人間性疑う
所詮、老人中心の国。
国民栄誉賞など無くともこれらの素晴らしき曲が色褪せる事はないから問題ないでしょう。どれもこれも神曲しかない。なぜか思い出補正効果まであるし
だから、ダメ政治家が多いんです。
国民栄誉賞も政治家が絡むと品位がガタ落ちになってきてるから。
同じファミコンの音源でも、Ⅰ~Ⅳとシリーズが進むごとに表現力が向上している様に感じられます。
おそらく、容量の問題というよりは、サウンドプログラマーがよりファミコンの音源を使いこなせる
ようになった結果だと思います。
ファミコンの音源でここまで表現できたことは、すぎやま先生も喜ばれたでしょうし、サウンドプロ
グラマーも技術者冥利に尽きたと思いますね。
作曲されたすぎやま先生だけでなく裏方のサウンドプログラマーの方々の努力の結晶なんでしょうね(*´-`)✨
@@harryne 先日24時間TVで放映されたすぎやま先生特集で書かれたのを見ると、チュンソフトの中村光一さんが、エニックスの千田さん提案のすぎやま先生参加に対してキレた理由の一つに、自社サウンドプログラマーに対する信頼があったそうなので、相当優秀だったのでしょう。
いい時代でしたね。曲とともに時の流れを感じて泣けてきます。みなさん、40歳から50歳の年代ですよね。Ⅱもよかったけど、バラエティーなⅣが心にしみます。あまりに良すぎて順位つけようがないけど。
ほんと、曲とともに時代の流れ感じますね😭
それぞれのタイトルにいっぱい思い出が詰まってます✨
1=広野を行く 2=果てしなき世界 3=冒険の旅 っていうイメージしかなかったです。
2も3も広野に行くが存在してたなんて!
4はどの曲もいいね。
広野を行くはアレンジされる代表的なBGMになっていきましたね(>◡
@@harryne ラストバトルの「勇者の挑戦」は「広野を行く」のアレンジなのが驚き
4:17 教会にたどり着きたくて早めに上ボタンを押している所が共感できました😂
直後に出現した敵はギガンテスかデビルロードかなぁ…
すごい洞察力(°▽°)!
ブリザードのザラキの可能性も( ̄▽ ̄;)
勇ましい者と書いて勇者、、、。
多くの人達が勇者になり旅立って行った、そして多くの思い出を手に入れた。
人々は人生というゲームを遊んでいるのか、ゲームという人生を送っているのか、、。
そして一つの答えに辿り着く、自分の人生の主人公は自分であり自分の人生の勇者は自分であると、、。
自分の中にある勇者に気付いた時、人は成長するであろう。そう、DQで共に歩んだ勇者のように。
プレイヤーの数だけ勇者がいる!
勇者は特別なものではなく皆自身の中に勇者がいる!
勇者論も奥が深い(*´-`)
広野を行くって1、2、3共にかかっていたんですね!
すぎやまさんの作った曲はロマンがあり切なくなるメロディーですねぇ。先を進む不安とそれを切り拓く勇気を感じる曲。
ピコピコ音が懐かしい…。郷愁を感じます。
すぎやま先生の曲は聴けば聴くほど奥が深いといいますか、冒険者の気持ちになれる曲ですよね!
懐かしい気持ちを共有できて嬉しいです(*´-`)
「ふっかつのじゅもんがちがいます」…😭…ダンダンダンダンダンダンダンダン…ダン…ダン…😭…
を思い出しそうです(笑)
ありがとうございます
トラウマのあれですね( ̄▽ ̄;)
風邪引いて親が学校休んでいいよと言われ、引きこもりでドラクエしてたなぁ。母ちゃん良く何も言わずにさせてくれた?
今は親の介護で恩返ししてます。
素敵なお話🙏
あの頃ゲーム買ってくれたり遊ばせてくれたり、今となっては親に感謝ですね🥲
やっぱりドラクエ2!
当時ファミ通についていたマップとペンと姉の応援で何とかロンダルキアを乗り切り、エンディングの『この道わが旅』で泣きました!
編集、素晴らしいです、ありがとうございます!
お姉様の応援がいいですね!
TV越しに勇者する人とそれを応援する人(*'▽'*)
1は寂しい感じ
2は豪華な感じ
3はとても賑やか
4は完成型という印象
Ⅳのアリーナ姫のテーマが一番のお気にいり♪
アリーナ姫のテーマは2章だけで終わらせてしまうのはもったいないぐらいですね(>◡
小波感
エニックスさん、その後のスピンオフでもいいので、続編作って下さい!
1 哀愁
2 悲壮感→軽快
3 壮厳
4 まったり→軽快→重厚→哀愁→悲壮感→壮厳
5 壮大かつ哀愁
6 5と同じ
7 哀愁→軽快
8 壮大
9 波乱万丈
10 ?
11 壮厳
遥かなる旅路、アベル伝説でもよく流れてたからそちらの印象も強いんですよね😊
小学校2年の良き思い出😃
アベル伝説!すごく懐かしい〜(>◡
うーん!
どれもやっぱりワクワクするBGMですね!
特にⅢ、Ⅳは何度も何度もプレイしてたので当時の景色とか人気だった4コマ漫画劇場とかが思い浮かんできます!
4コマ漫画劇場懐かしいです😂
ゲームやって漫画読んでまたゲームして..
今思うと毎日が楽しく幸せな時代でした✨
パンツかぶってマーニャになりきっていた小4の頃を思い出しました。
編集がすごくいいです!ありがとうございました。
編集のこと評価されるのが一番うれいいです(≧∀≦)
パンツかぶってマーニャ..
わかってしまう自分がいる( ̄▽ ̄;)
3で広野を行くが流れて、アレフガルドだと気付いた時の感動は今でも忘れない。攻略情報とかも碌にない時代だったから、ヒントもネタバレもカケラも無かったからなぁ…
まさかのDQ1に繋がるあの衝撃は後にも先にも出会えないぐらいの衝撃でしたね😆その前にバラモス倒して終わりじゃない衝撃もあったので尚更です!!
中高時代にはまったな。。
DQ2だったかな、町が無くなって木だけになってたのをみて、悲しくなったことを思い出した。
DQ2……唯一復活の呪文があったシリーズ、よくやりましたね。3からはバッテリーバックアップになりましたからね
リムルダールですよね!
ドラクエ1からやってる人は「え!」ってなりますよね( ̄▽ ̄;)
@@pianist-runner
レベル50までの復活の呪文は実家にすべて残ってます。
一文字違いで呪いのテーマが流れて、何度も怒り狂ったことかwww
その経験で必ず2つずつ書き残してました。
今の時点の私の遺書ですw
@@harryne
悲しくなりますよね。あれってゴーレムが守っていた町でしたよね。
@@kumosukeponsuke ドムドーラじゃなかったっけ?
ファミコンは持ってなかったですが代わりに親のPCでゲーム遊んでました。
後にFCにも移植されるENIXの「 J-E-S-U-S 」で、友人の部屋に行くとDQ1の「広野を行く」が流れてるシーンがあり感動したのを覚えあります。
このゲームの作曲者もすぎやま先生で、やはり名曲揃いです
ENIXの「 J-E-S-U-S 」!初耳です(°▽°)
すぎやま先生の曲は今聴いてもワクワクして本当名曲ですよね✨
「遥かなる旅路」を聞くと今でも涙出る
遥かなる旅路は懐かしさも相まって心に沁みますよね🥲
懐かしいです。🤗
ドラクエⅢは学校サボって買いに行きました。
親がニュースで販売当日に入手困難なことを知ってしまっていて言い訳が辛かったです🤭。
あの社会現象の渦中にいたのですね!!
今となってはいい思い出ですよね♪
なぜかダイの大冒険のアニメが脳内再生される・・・
マーニャは、はじめて萌えたゲームキャラだった。
ドラクエやりながら再放送のダイの大冒険見てるといろんな思い出が蘇りやばいです^^;
3のアレフガルドの高級感というか重厚感が当時衝撃だった。
アレフガルドに降り立った時の衝撃とBGMの重厚感は今でも忘れない!!