Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素朴な疑問ですがコンパウンドにもそこそこ種類があってタミヤさん、クレオスさん、ハセガワさん、スジボリ堂さん、ショウアップさんと結構な種類があって各々どれがどのくらいの効果があるのか気になりますね〜。大変だと思うのですがもし比較レビューを検討していただけると…。
ありがとうございます!確かに色々ありますよね!比較動画も検討してみます!
買います!ついでに黒プラスチック素材のゲーム機本体表面の薄い擦りキズが目立つので、こちらを使いピカピカにしたいのですが、やめた方がよいですかね?
ありがとうございます!プラスチックもピカピカになりますよ^ ^ただ半艶のプラ素材だと磨いたところが光るのでもしかしたら悪目立ちするかもしれないのでご注意ください😊
@@chikyudo.channel ご返信いただき、感謝致します!ゲーム機本体は艶ありブラックなので、磨いてみたいと思います。Amazonで早速買いました。ありがとうございます。m(_ _)m
力を入れないの参考になる
このコンパウンドは水性塗料でも大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよ^ ^しっかり乾燥していれば問題ないです^ ^
コンパウンドを初めて使った時、店長と同じく「ツケすぎ」ました(笑)この商品、使えますね。車やバイクの仕上げに使いたいですね。あとキャンディ塗装やメタル塗装後の磨きにも!
ですです!本当最近はこればっかりです^ ^おススメですよ!
コンパウンド使うとここまで輝くのかうーむ、キャンディ塗装メインだから買ってみようかと思えてきました
ありがとうございます!とてもお役に立てると思います!是非是非!おススメです
@@chikyudo.channel 早速買って既に重宝してますw
ハセガワのセラミックコンパウンドとフィニッシュを比較してどんな感じなのでしょうか?
セラミックコンパウンドもいい商品ですね^ ^セラミックコンパウンドも水溶性なので油分跡などは残りません!問題は傷を段階を踏んで消せるかどうかになるので(この動画でも黒塗装の前の800番の傷が消しきれてなかったのでちょっと傷が残ってます汗)コンパウンドの粗め、細め、仕上げと順番にクリア出来ればどちらも綺麗にしあがりますよ^ ^で、その時にメーカーで揃えた方が段階踏んで商品にしてるはずなので、成功しやすいという感じですかね♬
模型用じゃないコンパウンドも模型に使っても良いんですかね?
ありがとうございます😊こちらの商品は模型で使えますので大丈夫ですよ♬
これは使えますね〜!余談ですが、水をつけてこするだけでが汚れが落ちるメラミンスポンジは模型には向いているのかどうなのかな?とふと思いました。 タミヤからコンパウンド用スポンジが発売されていますが、使用頻度か高くコストが嵩むので代用出来ませんでしょうか?🔰
なるほど!どうでしょう??少し崩れやすいのが心配ですがいけるかもしれませんね^ ^
最近こちらのチャンネルを拝見しました。大変参考になります。私は中古のたまごっちを集めているのですが画面が傷だらけです。こちらの機材を使えば改善されるのでしょうか?失敗してもよいのでお勧めのものがありましたらご紹介いただきたいです。
ありがとうございます!そうですね!傷の深さにもよると思いますが改善はされると思います。ただ傷が深い場合は紙やすりなどで全体を荒らして傷を均一化してからコンパウンドをされることをお勧めします^ ^
👍
動画いつも楽しく見てます^_^1つ質問ですが、艶が落ちないなら最後のトップコートはしないものでしょうか?それと、ぜひ店長さんのガンプラ作品あれば、見てみたいです!
コメントありがとうございます!今回は塗料からすぐコンパウンドしたのですが、本当はクリアコートしてからの方がいいと思います^ ^艶というより保護目的ですね♬ガンプラ作品そうですね!機会があれば動画で作るの楽しいかもですね^ ^ただそんなに凄いテクニックがあるわけじゃないので恥ずかしかったりもします(笑)(・・;)
買います!(笑)
ありがとうございます!!本当おススメですよ!!(o^^o)
素朴な疑問ですがコンパウンドにもそこそこ種類があって
タミヤさん、クレオスさん、ハセガワさん、スジボリ堂さん、ショウアップさんと結構な種類があって各々どれがどのくらいの効果があるのか気になりますね〜。
大変だと思うのですがもし比較レビューを検討していただけると…。
ありがとうございます!確かに色々ありますよね!比較動画も検討してみます!
買います!ついでに黒プラスチック素材のゲーム機本体表面の薄い擦りキズが目立つので、こちらを使いピカピカにしたいのですが、やめた方がよいですかね?
ありがとうございます!
プラスチックもピカピカになりますよ^ ^
ただ半艶のプラ素材だと磨いたところが光るのでもしかしたら悪目立ちするかもしれないのでご注意ください😊
@@chikyudo.channel ご返信いただき、感謝致します!ゲーム機本体は艶ありブラックなので、磨いてみたいと思います。Amazonで早速買いました。ありがとうございます。m(_ _)m
力を入れないの参考になる
このコンパウンドは水性塗料でも大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよ^ ^
しっかり乾燥していれば問題ないです^ ^
コンパウンドを初めて使った時、店長と同じく「ツケすぎ」ました(笑)
この商品、使えますね。
車やバイクの仕上げに使いたいですね。あとキャンディ塗装やメタル塗装後の磨きにも!
ですです!本当最近はこればっかりです^ ^
おススメですよ!
コンパウンド使うとここまで輝くのか
うーむ、キャンディ塗装メインだから買ってみようかと思えてきました
ありがとうございます!
とてもお役に立てると思います!
是非是非!おススメです
@@chikyudo.channel 早速買って既に重宝してますw
ハセガワのセラミックコンパウンドとフィニッシュを比較してどんな感じなのでしょうか?
セラミックコンパウンドもいい商品ですね^ ^
セラミックコンパウンドも水溶性なので油分跡などは残りません!
問題は傷を段階を踏んで消せるかどうかになるので(この動画でも黒塗装の前の800番の傷が消しきれてなかったのでちょっと傷が残ってます汗)コンパウンドの粗め、細め、仕上げと順番にクリア出来ればどちらも綺麗にしあがりますよ^ ^
で、その時にメーカーで揃えた方が段階踏んで商品にしてるはずなので、成功しやすいという感じですかね♬
模型用じゃないコンパウンドも模型に使っても良いんですかね?
ありがとうございます😊
こちらの商品は模型で使えますので大丈夫ですよ♬
これは使えますね〜!
余談ですが、水をつけてこするだけでが汚れが落ちるメラミンスポンジは模型には向いているのかどうなのかな?とふと思いました。
タミヤからコンパウンド用スポンジが発売されていますが、使用頻度か高くコストが嵩むので代用出来ませんでしょうか?🔰
なるほど!どうでしょう??
少し崩れやすいのが心配ですがいけるかもしれませんね^ ^
最近こちらのチャンネルを拝見しました。大変参考になります。
私は中古のたまごっちを集めているのですが画面が傷だらけです。
こちらの機材を使えば改善されるのでしょうか?
失敗してもよいのでお勧めのものがありましたらご紹介いただきたいです。
ありがとうございます!
そうですね!傷の深さにもよると思いますが改善はされると思います。
ただ傷が深い場合は紙やすりなどで全体を荒らして傷を均一化してからコンパウンドをされることをお勧めします^ ^
👍
動画いつも楽しく見てます^_^
1つ質問ですが、艶が落ちないなら最後のトップコートはしないものでしょうか?
それと、ぜひ店長さんのガンプラ作品あれば、見てみたいです!
コメントありがとうございます!
今回は塗料からすぐコンパウンドしたのですが、本当はクリアコートしてからの方がいいと思います^ ^
艶というより保護目的ですね♬
ガンプラ作品そうですね!機会があれば動画で作るの楽しいかもですね^ ^
ただそんなに凄いテクニックがあるわけじゃないので恥ずかしかったりもします(笑)(・・;)
買います!(笑)
ありがとうございます!!
本当おススメですよ!!(o^^o)