Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
歴史は勉強しまくってもう興味のあるものがほとんどなかったのですが、このチャンネルにあってから、もう一度歴史を学び直そうと思いました。ありがとうございます
彼の最大の功績は、ヘレニズム文化が生まれる土壌を作った事だと思ってます。
アレクサンドロス三世もすごいけど、お父ちゃんのピリッポス二世もすごかったんだよな。オヤジのピリッポスが前準備をしっかりしてくれたおかげで、息子のアレクサンドロスがロケットスタートを切れた感じがする。
ピリッポス2世がギリシアの先進文化を積極的に取り入れて、国政の改革や国力の増強を行い、アテナイ・テーバイ連合軍に勝利し、スパルタを除くコリントス同盟を結成してその盟主となった事により大まかな土台が完成した。アレクサンドロス3世が後世に名を残せたのは父、ピリッポス2世があってこそだった。
親父が内政軍事を整備して息子がその恩恵を受けて無双するのはフリードリヒ大王と似てるね
@@焼肉師匠-m3u いうてフリードリヒ大王は無双してないのよね、、。三枚のペチコート作戦によって七年戦争は途中まではプロイセンが劣勢でフリードリヒ大王は手紙の中で、もうすべては終わったのだと思う。プロイセンが滅ぶのを見るならその前に自害するって言ってるくらいだから。
@@木花咲耶姫-f5w 同盟国が実質イギリスとハノーファー選帝侯国だけだった中で何回も仏・墺・露の三国同盟をクーネルスドルフの戦いが起こるまでの五年間ずっと打ち破ってるのですが…そして、ハノーファー選帝侯国も領土を奪われながらも、必死に戦い続けてフランスが占領した領土を奪い返しているなどあるのですが、序盤から苦戦とはどういうことですかな? 中小国であったプロイセンが大国の三国に七年間も粘った功績があるのにあたかも大王がそれ程強くない言い草とは… それでは中華で無敵であったのに、たった一度の敗戦で汚名を着せられた項羽や、後に後漢を建国することになる劉秀は河北で王郎に一戦敗れ、家臣と一杯の粥を分けるまで落ちぶれたが最後には勝利し、約200年にも渡る後漢王朝を開くなどの功績があった人物達も国士無双の人物でなかったと言いたいのですかな? 大王が内政においては父王に劣るのは認める。彼は父王が建てた孤児院を荒廃させたり、外国の使節との面会を妻に押し付けるなど国王としての内政能力は父王より劣る。 また、人物面でも女々しいクソアマみたいな奴で友達を試したりして絶交されたことなど多々あり、次代の国王である甥っ子に対しては自分が幼少の頃よりされていた父王からの暴力による虐待をやつは言葉でネチネチネチネチネチと追い詰めたりする奴だが、妻に対しては一定の愛のある行動はしている。よく逸話の中で七年戦争が終わった後にあった妻に(前より太ったな)と言い放ったクズエピソードがあるが、あれはアイツなりの気遣いの言葉なんや。 妻に冷淡であったと言われるけど、家臣が妻に冷淡になった時は烈火のように怒っているし、自分が女性を性の対象として見れず、付き合い方が分からないなりに愛していたと個人的には思う。
ゆうてフランスが標的をプロイセンに絞ってなかったことも幸運だったよフリードリヒⅡ世は戦術的なレベルにおいて優秀ではあったけど天才にはなれなかったし、戦争前の外交は無茶苦茶大王の栄光の3割は運だと思う
いつもながらすごい情報量、とんでもない力作、しゅごいところで、動画主にいつかアメリカ南北戦争を取り上げてほしいです。
一人の英雄によって築いた帝国、故に英雄が亡くなったら一気に崩れるという儚い物語。人類は歴史人物の一面を強調しがちですが、本チャンネルはその人物の残酷の一面もしっかり語っていて、本当に素晴らしい一時間でした。
いやあ聞き応えある…素晴らしいチャンネルに出会えて幸せです。過去動画全部遡ります!!主さん大変だと思いますが頑張ってください!!応援してます
アレクサンドロスはナポレオンとは異なり、現代の日本人の間で意外なほど知られていないんですよね。自分も例外ではなく世界史を学習するまでこの名を知ることはありませんでした。しかも現代マケドニア人がスラブ人を指していることもあって、マケドニアのアレクサンドロスをギリシャ人だと思っていませんでした。
待ってました。ありがとうー
待ってました!
安彦良和の漫画「アレクサンドロス」とオリヴァー・ストーンの映画「アレキサンダー」が好き話の展開は両作ほぼ同じだけど解釈が全然違っていて面白い
歴史考察で良く思いつくこと。”優秀な英雄、偉人が長生きしたらどうなっていたことか?”項羽しかり、カエサルしかり、信長しかり。 アレキサンダー大王も長生きしていたらっと思うと色んな可能性が広がって考察が捗ります。 解説お疲れさまです。
贅沢な時間をありがとうございます。
なろうの戦記系で似たような戦術が多くて不思議に思ってたけど、元ネタアレクサンドロスだったのか。
この時代って明らかになってることが少ないからこそロマンのある時代だと思うわ
教科書では巨大な帝国を築いたとサラッと書かれているが、流れを聞くとその規格外の度合いを強く感じる。
アレクサンドロス大王のチョイス嬉しい。ローマ皇帝とかも取り上げてほしい。
征服された側の幹線道路が整備されてたのも快進撃出来た大きな要因なんだよね。
アレクサンドロス大王みたいな凄いトップが亡くなったら分裂するのは、カリスマ型国家あるあるだよな
半裸のヒゲ面の男達が筋肉モリモリでウオオオオって叫びながら血を流し合うというすんげー時代! ギリシア時代なんて哲学者だって筋肉モリモリ。
28:27海抜50mの城壁は高すぎて目と耳を疑って見返してしまいました高すぎてびっくりですねー
きた!アレクサンドロス大王!!いつかカエサルもやってください
この大王を待っていました! テンションが上がります! ありがとうございます! カエサルも見たいです!もう世界史の主人公でしょう。
休載続きの「ヒストリエ」が何処まで歴史を辿ってくれるのか不安になりますがこちらの解説を聞いて歴史を再認識しつつ待つことにします
ヒストリエは教科書の歴史を追いかけるだけでは味わえない心理描写を提供してくれるのが良いよね。もう完結は無理だろうけどストーリーだけでも存命中に残して欲しい。画像はAIで作成出来るから。
アレクサンドロスと対峙する将軍は、歴史で1・2を争う相手とは思わず布陣してる事を思うと同情を禁じ得ないのぉ。
盛りだくさんで満足
動画の評価は開始3分で既に明確になっている素晴しい。🤔“長いの” が ある意味本当に其の価値を理解して(大衆に)観られるか 心配もあるが、安心して此処に委ねる事が出来る
最高です!!!
最強の定義を「個人的武勇、戦術などで広大な版図を一代で築いた英雄」とするなら、アレクサンドロス大王、チンギスハーン、ティムールと言ったあたりであろうか。
いつかディアドコイ戦争も解説してくれると嬉しい
「戦争してえよぉぉぉ」「まだ戦争してえよぉぉぉ」byアレクサンドロス大王
ギリシャが世界を制覇した栄光の歴史ですからギリシャ人にとってマケドニアは思い入れが深いんでしょうね。それだけにスラブ人がマケドニアを名乗る事が許せなくてかのマケドニア呼称問題が勃発したわけですけど
1:06:35 古い映画でランボーという映画があったな特殊部隊のベトナム帰還兵が仕事もなく警察に逮捕されて、山にこもって一人で何百人を相手にする映画
アレクサンダー大王の異常な強さは戦機を読む能力と即興での対応力が飛び抜けていたことですね。馬上にいながらに空から俯瞰で戦況を伺い敵の間隙を寸分違わす突けること、即座に相手が嫌がる行動を取れること。ガウガメラの闘いで「とりあえず相手を引き出す為に斜め移動してみるか!」とかヤクサルテス川の闘いで「渡河する自軍の援護の為に攻城兵器の投石機で対岸の敵を一掃してやろう!(世界発の上陸支援攻撃)」と思い付いてしまうというね…。こんな歴史的に異常な怪物を相手にしてた敵に同情してしまいますよ。
世界史で今やってて物凄くアレクサンドロスがすき。親父のフィリポスもすきこの父があるからこの子が出来たんやなって感じ個人的にはアレクサンドロスの兄貴(障害があったとされる)の話がすごく気になる。弟がこれだと、どんな人生を送ったんだろうか
英雄の中の英雄
軍事的な動きが早すぎますね
歴史上の人物でアレクサンドロス3世が1番好き
ヒストリエという漫画がバチクソおもろいんですよね
モノ書きの端くれです、いつも作業用BGMとして大変助かってます、お身体に気をつけてこれからも動画投稿頑張ってください。
力強く勇敢な伝説のせいで子供の頃は憧れたけど、冷静に考えれば虐殺、強姦、破壊の恐怖を広げ悪魔でしかないよな
オケアノスの潮騒、歴史の浪漫堪らん
アレクサンドロス大王来たー!!
アレクサンドロス大王の軍と言えば“ヘタイロイ騎兵”の印象が強いですねぇ~(・ω・)少数精鋭で王が自ら率いて突撃して、敵に会心の一撃を与えるのがマジでロマンしかないです。
もっと戦いてぇよぉって東に突き進んだやべーやつ
いつか露土戦争全シリーズをやってほしいです(・w
そのまま東進を続けて戦国時代の中国にカチコミ入れる世界線(幻想)
アレキサンドロス大王は死者の少なさが異常なんだよな。
失礼ですがサムネのバビロンと書かれてるところはペルセポリスでは?
こういうの見るとCK3をやりたくなる
大王のロマン溢れる遺言(という設定)は流石に真偽不明ですか「この中で一番喧嘩の強い"男"に"テッペン"譲るからよ...」
王族でなく武家の子として生まれていた方が良かったのでは、、、なんて考えてしまいました
廃人ゲーマーの元祖みたいなもんだったんじゃないかな
アレキサンダー、チンギスハン、ナポレオンは征服王
チンギスカンの覇業は大王をもしのぐけどここでいう"最強"からはどうも遠い印象本人ってより部下tueeeeeイメージが強い、それと子ガチャSSR
チンギス・ハン1代だけでも結構版図広がってね
アレクサンドロス大王、体育会系やな~!
アリストテレスに唆されて世界制服とか
5:38 鼻が欠けとるw
享年のあまりの早さに絶句、物凄い男だったんですね、そりゃ死後何千年に亘って強さの象徴にされる訳だ。
言ってしまえばピリッポスが作り上げたギリシア軍でアケメネス朝を併合しただけなんだけど(当時の世界観での)世界征服という荒唐無稽な子供の夢に本気で挑んじゃってコスモポリタニズムの道を開いたのがアレクサンドロスの真に異様なところ
戦いのヒストリアまだ生きてたのか!!!!!
オレは個人的に近現代史が好きだから、そっちを取り上げてくれるとうれしい。特にノルマンディー作戦後の連合国側の動きを解説して欲しいです。
いつも思うんだけどアレクサンドロス3世、目デカくね?
インドに進まずにさっさと帰っていたら何か運命も変わったかもですね。
司馬懿仲達にも似ているやも
戦史って好きになるとなんか周期があるんよな、古代ギリシアの時にアレクサンドロス大王やべぇ!ハンニバルやべぇ!てのがあるかと思えばフランス革命!ってなってナポレオンやべぇ!ネルソンぱねぇ!ってなったりいつの間にかマンシュタインやべぇ!アイゼンハワーやべぇ!ってなったり…分かるよな…?賛同する同志よ!分からぬ輩は同志スターリンの名のもとに撃て!←イマココ
流石に宝物を大量にぶん投げるメソポタミアの王では無いわな
アレクサンダーの軍が強かったのは、王が常に陣頭なたち指揮したため。
アギス王プライドに滅ぼされたんですかね。
コナン・ザ・グレートそういえば元寇
獣神サンダー・ライガーみたいな
戦争してぇぇぇーーよ!!!!!!!!!!
Fate zeroのイスカンダル好きだからめっちゃ嬉しい
Fate作ってるやつ、「アレキサンドロスじゃなくてイスカンダルっていう蛮族が使ってる呼び名を使ってる俺カッケー」って思ってそう
テュロスは当時島ですよ?大王が攻城用に細い回廊の埋め立てを行い、それに長年土砂が堆積していって今のように陸続きになっただけです。こんなのwikiにすら書いてるレベルの話ですが
俺の推しきた
ヤクサルテス川の戦いについて触れられていないのは残念記録上初の上陸支援攻撃が行われた重要な戦いなのに
中ソ対立をお願いしたいです。
まじで暴れすぎて歴史がごっちゃごちゃ世界史学ぶ身にもなれ(無茶振り)
勝っているのにマケドニア、石油が無いのにアルジェリア、石油が有るのにナイジェリア、簡単に負けたスペイン無敵艦隊とかね。
必ずテストでアレクサンドロス3世で点数取ってた
ヒストリエの王子様やん
その意味ではアレクサンドロスではなく、チンギス・ハーンだろうな
日本のすぐ近くにもアレクサンドロス大王の名をとった都市があるよアレクサンドロフスクサハリンスキーというんだけどね
あれアレクサンドル皇帝の方だと思ってたんですけど違うんですね
@@fira7604 だたしロシア人の名前のアレクサンドルはアレクサンドロス大王が由来になってそうです。
大王と言えば、アレクサンドロス大王、カメハメハ大王、ニコチャン大王。
戦争においては負け知らずで英雄の名に相応しい人物。しかし統治者としては失格で彼の死と共に国は崩壊した。文化の違う国を併呑し、1つの国とするために異民族同士の結婚を強制し、捨てられた多くの混血児だけが彼が残した結果となる。良い意味でも悪い意味でも征服王と呼ばれることは相応しいと思う。
first
AI解説は聞きにくい。
フィリッポスはテーバイにいてギリシアの戦術を学んだのにアテネとスパルタの話ししかしねーのかよ
チンギスハン=義経だよ
死んだら全てがおわり
制服おなごを征服したいと思います😊❤😂🎉👺🏵️💯
参考記事って載ってますか?
載ってないぞ概要欄見ろ
普段は載ってるので制作主にも伝わって欲しい思いでコメントしました
@@call7920 載ってないのがわかってるならわざわざ疑問形で書くな
すいません。普段はコメントをしていないのですが制作主に載せて欲しいのでコメントしました。
戦争以外はひたすら無能
歴史は勉強しまくってもう興味のあるものがほとんどなかったのですが、このチャンネルにあってから、もう一度歴史を学び直そうと思いました。ありがとうございます
彼の最大の功績は、ヘレニズム文化が生まれる土壌を作った事だと思ってます。
アレクサンドロス三世もすごいけど、お父ちゃんのピリッポス二世もすごかったんだよな。オヤジのピリッポスが前準備をしっかりしてくれたおかげで、息子のアレクサンドロスがロケットスタートを切れた感じがする。
ピリッポス2世がギリシアの先進文化を積極的に取り入れて、国政の改革や国力の増強を行い、アテナイ・テーバイ連合軍に勝利し、スパルタを除くコリントス同盟を結成してその盟主となった事により大まかな土台が完成した。アレクサンドロス3世が後世に名を残せたのは父、ピリッポス2世があってこそだった。
親父が内政軍事を整備して息子がその恩恵を受けて無双するのはフリードリヒ大王と似てるね
@@焼肉師匠-m3u いうてフリードリヒ大王は無双してないのよね、、。三枚のペチコート作戦によって七年戦争は途中まではプロイセンが劣勢でフリードリヒ大王は手紙の中で、もうすべては終わったのだと思う。プロイセンが滅ぶのを見るならその前に自害するって言ってるくらいだから。
@@木花咲耶姫-f5w
同盟国が実質イギリスとハノーファー選帝侯国だけだった中で何回も仏・墺・露の三国同盟をクーネルスドルフの戦いが起こるまでの五年間ずっと打ち破ってるのですが…
そして、ハノーファー選帝侯国も領土を奪われながらも、必死に戦い続けてフランスが占領した領土を奪い返しているなどあるのですが、序盤から苦戦とはどういうことですかな?
中小国であったプロイセンが大国の三国に七年間も粘った功績があるのにあたかも大王がそれ程強くない言い草とは…
それでは中華で無敵であったのに、たった一度の敗戦で汚名を着せられた項羽や、後に後漢を建国することになる劉秀は河北で王郎に一戦敗れ、家臣と一杯の粥を分けるまで落ちぶれたが最後には勝利し、約200年にも渡る後漢王朝を開くなどの功績があった人物達も国士無双の人物でなかったと言いたいのですかな?
大王が内政においては父王に劣るのは認める。彼は父王が建てた孤児院を荒廃させたり、外国の使節との面会を妻に押し付けるなど国王としての内政能力は父王より劣る。
また、人物面でも女々しいクソアマみたいな奴で友達を試したりして絶交されたことなど多々あり、次代の国王である甥っ子に対しては自分が幼少の頃よりされていた父王からの暴力による虐待をやつは言葉でネチネチネチネチネチと追い詰めたりする奴だが、妻に対しては一定の愛のある行動はしている。よく逸話の中で七年戦争が終わった後にあった妻に(前より太ったな)と言い放ったクズエピソードがあるが、あれはアイツなりの気遣いの言葉なんや。
妻に冷淡であったと言われるけど、家臣が妻に冷淡になった時は烈火のように怒っているし、自分が女性を性の対象として見れず、付き合い方が分からないなりに愛していたと個人的には思う。
ゆうてフランスが標的をプロイセンに絞ってなかったことも幸運だったよ
フリードリヒⅡ世は戦術的なレベルにおいて優秀ではあったけど天才にはなれなかったし、戦争前の外交は無茶苦茶
大王の栄光の3割は運だと思う
いつもながらすごい情報量、とんでもない力作、しゅごい
ところで、動画主にいつかアメリカ南北戦争を取り上げてほしいです。
一人の英雄によって築いた帝国、故に英雄が亡くなったら一気に崩れるという儚い物語。
人類は歴史人物の一面を強調しがちですが、本チャンネルはその人物の残酷の一面もしっかり語っていて、本当に素晴らしい一時間でした。
いやあ聞き応えある…素晴らしいチャンネルに出会えて幸せです。過去動画全部遡ります!!
主さん大変だと思いますが頑張ってください!!応援してます
アレクサンドロスはナポレオンとは異なり、現代の日本人の間で意外なほど知られていないんですよね。
自分も例外ではなく世界史を学習するまでこの名を知ることはありませんでした。しかも現代マケドニア人がスラブ人を指していることもあって、マケドニアのアレクサンドロスをギリシャ人だと思っていませんでした。
待ってました。ありがとうー
待ってました!
安彦良和の漫画「アレクサンドロス」とオリヴァー・ストーンの映画「アレキサンダー」が好き
話の展開は両作ほぼ同じだけど解釈が全然違っていて面白い
歴史考察で良く思いつくこと。”優秀な英雄、偉人が長生きしたらどうなっていたことか?”項羽しかり、カエサルしかり、信長しかり。
アレキサンダー大王も長生きしていたらっと思うと色んな可能性が広がって考察が捗ります。
解説お疲れさまです。
贅沢な時間をありがとうございます。
なろうの戦記系で似たような戦術が多くて不思議に思ってたけど、元ネタアレクサンドロスだったのか。
この時代って明らかになってることが少ないからこそロマンのある時代だと思うわ
教科書では巨大な帝国を築いたとサラッと書かれているが、流れを聞くとその規格外の度合いを強く感じる。
アレクサンドロス大王のチョイス嬉しい。ローマ皇帝とかも取り上げてほしい。
征服された側の幹線道路が整備されてたのも快進撃出来た大きな要因なんだよね。
アレクサンドロス大王みたいな凄いトップが亡くなったら分裂するのは、カリスマ型国家あるあるだよな
半裸のヒゲ面の男達が筋肉モリモリでウオオオオって叫びながら血を流し合うというすんげー時代! ギリシア時代なんて哲学者だって筋肉モリモリ。
28:27
海抜50mの城壁は高すぎて目と耳を疑って見返してしまいました
高すぎてびっくりですねー
きた!アレクサンドロス大王!!
いつかカエサルもやってください
この大王を待っていました! テンションが上がります! ありがとうございます! カエサルも見たいです!
もう世界史の主人公でしょう。
休載続きの「ヒストリエ」が何処まで歴史を辿ってくれるのか不安になりますが
こちらの解説を聞いて歴史を再認識しつつ待つことにします
ヒストリエは教科書の歴史を追いかけるだけでは味わえない心理描写を提供してくれるのが良いよね。もう完結は無理だろうけどストーリーだけでも存命中に残して欲しい。画像はAIで作成出来るから。
アレクサンドロスと対峙する将軍は、
歴史で1・2を争う相手とは思わず布陣してる事を思うと同情を禁じ得ないのぉ。
盛りだくさんで満足
動画の評価は開始3分で既に明確になっている
素晴しい。🤔
“長いの” が ある意味本当に其の価値を理解して(大衆に)観られるか 心配もあるが、安心して此処に委ねる事が出来る
最高です!!!
最強の定義を「個人的武勇、戦術などで広大な版図を一代で築いた英雄」とするなら、アレクサンドロス大王、チンギスハーン、ティムールと言ったあたりであろうか。
いつかディアドコイ戦争も解説してくれると嬉しい
「戦争してえよぉぉぉ」「まだ戦争してえよぉぉぉ」byアレクサンドロス大王
ギリシャが世界を制覇した栄光の歴史ですからギリシャ人にとってマケドニアは思い入れが深いんでしょうね。それだけにスラブ人がマケドニアを名乗る事が許せなくてかのマケドニア呼称問題が勃発したわけですけど
1:06:35
古い映画でランボーという映画があったな
特殊部隊のベトナム帰還兵が仕事もなく警察に逮捕されて、山にこもって一人で何百人を相手にする映画
アレクサンダー大王の異常な強さは戦機を読む能力と即興での対応力が飛び抜けていたことですね。
馬上にいながらに空から俯瞰で戦況を伺い敵の間隙を寸分違わす突けること、即座に相手が嫌がる行動を取れること。
ガウガメラの闘いで「とりあえず相手を引き出す為に斜め移動してみるか!」とかヤクサルテス川の闘いで「渡河する自軍の援護の為に攻城兵器の投石機で対岸の敵を一掃してやろう!(世界発の上陸支援攻撃)」と思い付いてしまうというね…。
こんな歴史的に異常な怪物を相手にしてた敵に同情してしまいますよ。
世界史で今やってて物凄くアレクサンドロスがすき。
親父のフィリポスもすき
この父があるからこの子が出来たんやなって感じ
個人的には
アレクサンドロスの兄貴(障害があったとされる)の話がすごく気になる。弟がこれだと、どんな人生を送ったんだろうか
英雄の中の英雄
軍事的な動きが早すぎますね
歴史上の人物でアレクサンドロス3世が1番好き
ヒストリエという漫画がバチクソおもろいんですよね
モノ書きの端くれです、いつも作業用BGMとして大変助かってます、お身体に気をつけてこれからも動画投稿頑張ってください。
力強く勇敢な伝説のせいで子供の頃は憧れたけど、冷静に考えれば虐殺、強姦、破壊の恐怖を広げ悪魔でしかないよな
オケアノスの潮騒、歴史の浪漫堪らん
アレクサンドロス大王来たー!!
アレクサンドロス大王の軍と言えば“ヘタイロイ騎兵”の印象が強いですねぇ~(・ω・)
少数精鋭で王が自ら率いて突撃して、敵に会心の一撃を与えるのがマジでロマンしかないです。
もっと戦いてぇよぉって東に突き進んだやべーやつ
いつか露土戦争全シリーズをやってほしいです(・w
そのまま東進を続けて戦国時代の中国にカチコミ入れる世界線(幻想)
アレキサンドロス大王は死者の少なさが異常なんだよな。
失礼ですがサムネのバビロンと書かれてるところはペルセポリスでは?
こういうの見るとCK3をやりたくなる
大王のロマン溢れる遺言(という設定)は流石に真偽不明ですか
「この中で一番喧嘩の強い"男"に"テッペン"譲るからよ...」
王族でなく武家の子として生まれていた方が良かったのでは、、、なんて考えてしまいました
廃人ゲーマーの元祖みたいなもんだったんじゃないかな
アレキサンダー、チンギスハン、ナポレオンは征服王
チンギスカンの覇業は大王をもしのぐけどここでいう"最強"からはどうも遠い印象
本人ってより部下tueeeeeイメージが強い、それと子ガチャSSR
チンギス・ハン1代だけでも結構版図広がってね
アレクサンドロス大王、体育会系やな~!
アリストテレスに唆されて世界制服とか
5:38 鼻が欠けとるw
享年のあまりの早さに絶句、物凄い男だったんですね、そりゃ死後何千年に亘って強さの象徴にされる訳だ。
言ってしまえばピリッポスが作り上げたギリシア軍でアケメネス朝を併合しただけなんだけど
(当時の世界観での)世界征服という荒唐無稽な子供の夢に本気で挑んじゃってコスモポリタニズムの道を開いたのがアレクサンドロスの真に異様なところ
戦いのヒストリアまだ生きてたのか!!!!!
オレは個人的に近現代史が好きだから、そっちを取り上げてくれるとうれしい。特にノルマンディー作戦後の連合国側の動きを解説して欲しいです。
いつも思うんだけどアレクサンドロス3世、目デカくね?
インドに進まずにさっさと帰っていたら何か運命も変わったかもですね。
司馬懿仲達にも似ているやも
戦史って好きになるとなんか周期があるんよな、古代ギリシアの時にアレクサンドロス大王やべぇ!ハンニバルやべぇ!てのがあるかと思えばフランス革命!ってなってナポレオンやべぇ!ネルソンぱねぇ!ってなったりいつの間にかマンシュタインやべぇ!アイゼンハワーやべぇ!ってなったり…分かるよな…?賛同する同志よ!分からぬ輩は同志スターリンの名のもとに撃て!←イマココ
流石に宝物を大量にぶん投げるメソポタミアの王では無いわな
アレクサンダーの軍が強かったのは、王が常に陣頭なたち指揮したため。
アギス王プライドに滅ぼされたんですかね。
コナン・ザ・グレート
そういえば元寇
獣神サンダー・ライガーみたいな
戦争してぇぇぇーーよ!!!!!!!!!!
Fate zeroのイスカンダル好きだからめっちゃ嬉しい
Fate作ってるやつ、「アレキサンドロスじゃなくてイスカンダルっていう蛮族が使ってる呼び名を使ってる俺カッケー」って思ってそう
テュロスは当時島ですよ?
大王が攻城用に細い回廊の埋め立てを行い、それに長年土砂が堆積していって
今のように陸続きになっただけです。こんなのwikiにすら書いてるレベルの話ですが
俺の推しきた
ヤクサルテス川の戦いについて触れられていないのは残念
記録上初の上陸支援攻撃が行われた重要な戦いなのに
中ソ対立をお願いしたいです。
まじで暴れすぎて歴史がごっちゃごちゃ
世界史学ぶ身にもなれ(無茶振り)
勝っているのにマケドニア、石油が無いのにアルジェリア、石油が有るのにナイジェリア、簡単に負けたスペイン無敵艦隊とかね。
必ずテストでアレクサンドロス3世で点数取ってた
ヒストリエの王子様やん
その意味ではアレクサンドロスではなく、チンギス・ハーンだろうな
日本のすぐ近くにもアレクサンドロス大王の名をとった都市があるよ
アレクサンドロフスクサハリンスキーというんだけどね
あれアレクサンドル皇帝の方だと思ってたんですけど違うんですね
@@fira7604 だたしロシア人の名前のアレクサンドルはアレクサンドロス大王が由来になってそうです。
大王と言えば、アレクサンドロス大王、カメハメハ大王、ニコチャン大王。
戦争においては負け知らずで英雄の名に相応しい人物。しかし統治者としては失格で彼の死と共に国は崩壊した。文化の違う国を併呑し、1つの国とするために異民族同士の結婚を強制し、捨てられた多くの混血児だけが彼が残した結果となる。良い意味でも悪い意味でも征服王と呼ばれることは相応しいと思う。
first
AI解説は聞きにくい。
フィリッポスはテーバイにいてギリシアの戦術を学んだのにアテネとスパルタの話ししかしねーのかよ
チンギスハン=義経だよ
死んだら全てがおわり
制服おなごを征服したいと思います😊❤😂🎉👺🏵️💯
参考記事って載ってますか?
載ってないぞ
概要欄見ろ
普段は載ってるので制作主にも伝わって欲しい思いでコメントしました
@@call7920 載ってないのがわかってるならわざわざ疑問形で書くな
すいません。普段はコメントをしていないのですが制作主に載せて欲しいのでコメントしました。
戦争以外はひたすら無能