Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもコメントありがとうございます!今日はトイレのおはなし🚽動画では言い忘れたんですけど、中国のトイレは結構和式が多い気がします🤔皆さんのトイレエピソードもぜひ教えてください〜!(笑)
中国人は和式の方が衛生的だと考えていますから。便座があってもそれを使わない人はけっこう多いです。私も本来公共の便座を使いませんでしたけど、日本に来たらだんだん慣れました。笑
@@杨馨仪 同感^^
一時期訪日される中国の観光客の多くがシャワー温水付の便座つまり「トイレ」を買って帰るって話題になってたことありますよね今は中国国内でもお手頃に購入出来るんですかね?
四川の人と結婚して2003年から2010年まで成都に住んでました。四川大学のトイレがドアなしで、長ーい溝があって、それを区切るように仕切りの壁だけがありました。なので、下手の方には上手の人のが流れてくる仕組みですw横からの姿しか見えないので平気ですし、私はむしろどこにも触れないでことを済ませるので好きでした。ポケットティッシュは中国のはとても分厚いので、トイレ用にはすごくいいです。観光地でトイレが詰まってて、大をした人が、「流れないわ〜」とか言いながらもそれほど気にした感じもなく、友達に次入りなって言ってて、その動じない心に惚れました!
扉はあっても鍵を閉めない人が多い気がする・・・。まぁ、10年ほど前の中国上海での経験の話しですが・・・。
私は一昨年、大同というところで、ドアのない和式トイレが7つくらい円になってるトイレに遭遇しました。あれが私の你好トイレランキング一位です。
おもろ笑笑
Alfred ああいうトイレ利用するの年配の方しかいませんよ。
@@nchataro そうなんですね。前記は変態みたいなので削除しました。すみません
私も大同でドアなかったです!笑
みんな仲間的な感じ?
彼女が四川人なのでよく遊びに行くんですけど、成都市内の大学にはなんの仕切りもないがっつりニーハオトイレありますよ 笑 (伊勢丹とか日系企業がある建物には綺麗なトイレが多いイメージです)
僕も、地方の高校でニイハオトイレを見た事が、あります。学校は、ニイハオトイレ率が高いのでしょうか。
トイレといえばカバンをかけるフックがない場合もあるので(デパートなどのきれいなところには大抵あるけど)少し大きめのS字フックを持って行くと重宝します。
カバンフックにメインバッグを懸けるのは危険ドアの上から手が伸びてきてまるごと持っていかれるって聞いたことがある 😓パンツ降ろしてるから追いかけられないし
雲南省の農村でホームステイしたことあるんですが、トイレというより小屋の中に溝と2枚の板が上にかぶさっていて、そこの間の穴を目がけて用を足すって言う方式でした。当然ドアなんていうものもなく、後ろを普通に人が往来していました。ある意味開放感のあるトイレで面白かったです。
トイレを掃除してくれてる人に感謝です。私みたいな人ばかりの国だったら絶対ここまでキレイなトイレになってないとおもうから
いつも楽しい動画ありがとうございます。日本も私が小さいときはトイレはそんな感じでした。ボットンだから、紙は捨てることができました。(笑)お出かけにチリ紙は必携で。わたし的には日本のトイレがどこでも綺麗になったのは最近の事(年寄りの時間感覚ですみません)です。高速のサービスエリアのトイレなんて苦痛でした。今の若い人は想像つかないだろうなあ。
サムネの深刻な表情でも、重要さが伝わってきました。
ドアはちゃんとついてるけど、壊れてるとか古くて鍵の締めかた分からないとかはめっちゃあります〜😢
ありがとうございます。大変助かります。トイレって人間が生きていく上で毎日絶対に必要なもので、当然旅行中もお世話にならなくてはいけないところ。なのに海外系、語学系のチャンネルであまり取り上げてもらえない話題ですね。仮にあっても、「こういうことが困ったです。」までで、その対策まではなかなか教えてもらえないので本当に助かります。
現在50代です!通っていた小学校が当時既に築100年、博物館並みの建物で、低学年用のトイレにはドアはありませんでした😰隣との境には、板が貼ってありましたが、勿論下は丸見え!你好トイレ🚾ですね!日本の若い方々が中国のトイレは‥とか話しているのを聞くとイヤイヤ、日本人も徐々に変わったんだよ!と伝えたくなってしまいます😅
旨エダム ごめんなさい。自国を悪く見せるつもりはなかったのです。私も季姐妹と同じ三重県で生まれ育って、とても田舎町ですが、私が小学生の頃、今から40年程前まで現役の学校として使われていました。今でも思い出深く、今年姉と今は幼稚園が建っているその場所に行って来ました。生活様式が少しずつ変化したことを肌で感じ、古い習慣も決して悪いことばかりではないと、自身も歳を重ね感じております。
お天狗さま御怒り 🤥
150年位前のトイレって事ですね。凄いですね
音姫の解釈に衝撃です😳誘発の為…!シーコイコイシーコイコイって子供に言うのを思い出してニヤ笑いしてしまいました😂
1年に一度は中国に旅行に行きますが年々トイレ事情は良くなってる気がします。観光地は特に専門の清掃員さんが貼り付いていてwそこそこ綺麗でした。
「なんて日本は素晴らしいの!トイレをしながら川の流れる音を聞いてリラックスできるなんて」と言っている外国人を見たことがあります笑
音姫で草
それだけ他人に気遣う精神なのか?小心なのか?だね、トイレでいきなりオナラ連発する女性も男性はひくよね
Alfred むしろ興奮するのでOKです
乙姫ひくよな。あんなのは本当に無駄な仕様。
紙流しちゃいけないって知ってても、ついつい癖で便器に捨ててしまうことがある・・・
初コメです!夫が中国山西省出身で、現在、夫の実家に帰省中なのですが、北京 紫禁城近くの「南锣鼓巷」という比較的観光客に人気なスポットに行きましたが、ニーハオトイレが思いのほかあちこちにありました!胡同(観光地周辺のわき道?)には特に多くある気がします。これから観光される皆様はご注意を!笑扉があるトイレでも年配の方は扉を開けたまま用を足していたり、流すレバーが変な場所にあると💩をそのまま流さずに出てきたり…中国のトイレに関するエピソードはネタがつきません笑笑なのでとっても共感出来る動画でした!これからも拝見させて頂きます💓
海外旅行から帰って来るたんびに日本のトイレの綺麗さに物凄く感動して本当に泣きそうになるw
日本は500年以上前には、水洗式があった。殿様は家臣に便の確認の後に貯まっていた水を流す。ぼ●んでも400㎝先に用を足す!忍者は暗殺にはもってこい!
料亭では川を直接繋がり、出した瞬間に魚が食べるなどと水洗式を作っていた。
威海市の大世界の中のトイレは入口のドアはあるけど中は低いしきりだけのトイレです。田舎の高速のトイレもドアなかったです。 親戚のおじいちゃんの家のトイレもドアなかったです。初めてみたときは感動してしまいました
20年前に上海に出張に行った工場のトイレがそれでした。溝が一本あるのみでオープンエアです。溝には水が常に流れていて、前の方お○りが丸見えなのです。したがって、目の前を物体が通過していくのであります。しかも、横にきた従業員がフツーに仕事の話をしてくるのです。想像できますか?ありえんですよね!この経験をすれば、人は何にでももなれるし、何でもできると思います。貴重な体験をさせて頂きました。
男女共用ですか?
温泉でお◯り見られるのは平気だけど、トイレでは嫌だ😅
@@さわちん-z2v さん以前バイト先が男女共用トイレでした。一段上がっての和式トイレで女性の靴が見えるぐらいの隙間がありました。女性は嫌なんですかね?
@@シンゴ-c4m 嫌かも😁
私中国人。高校のトイレこんなもんね、当時は別におかしいと思わないけど、今もうちょっと慣れなくなるよね。
2019年の春に北京に行きましたが、大栅栏付近の公共卫生间はドアも仕切りもなく、入った瞬間おっちゃんがいました笑
色々な国の李姉妹のようなチャンネルがあると、国的に役立つよね!
李姉妹、中国のトイレ事情詳しくありがとうございました。コメントをされた皆さんの経験もよかったです。中国の観光地には行ってみたいのですがトイレに臆病なので都会しか行けないかも、と思ってしまいます。 最近の経験ですが日本の田舎の駅のトイレで「トイレットペーパーを持って帰らないでください」と書かれた張り紙を見ました。日本でもこんな所があるのだと感動???しました。楽しい動画ありがとう。
日本が世界に誇れるもの・アニメ・水・トイレ
サカキ初代 逆にそれしか無いのもヤバいですよね。世界に置いてかれてるw
f l 他の国は何がある?挙げてみて
お寿司
治安の良さ
@@fl6853 海外旅行した事ない貧乏人発見!^^
昔の日本もその辺の茂みでやった方がマシなレベルのトイレは多かった。狭い、臭い、汚い、暗い、ハエがすごい。本当に良い時代になったと思う。
タイに行ったとき、トイレに流すボタンがなくて、隣に水槽と手桶みたいなものが置いてありました。「嘘だろ……え、まさかこれで……?」と思って手桶を掴み水槽から便器の中に水入れたら流れました😂😂😂 あれは衝撃的すぎた……
中国でもかなり南方やベトナムなどでは池の上に用を足す場所があってその下で鯰を養殖という光景を見かけました手桶式については、ラオスなどでも見た記憶が
浙江大学玉泉校区の卓球場のトイレはニーハオトイレでした!しかも、トイレ入ろうと覗いたら、こちら側に向いて大きい方をされてる方と目が合って、実際に你好しました😂笑
うわーーー嫌だ!!w
そこに留学をしていました。教室があったあたりだと思うけど、どこのトイレかだいたいわかりました。
最近留学していた湖南省にある大学に行ったが未だに操场と大学の中にある市場のトイレはニーハオトイレやった。まぁでもトップテンの都市では見た事がない。
10年ほど前ですが、万里の長城に行った時に你好トイレに遭遇しました🚽当時母親が一緒だったので隠してもらった記憶があります…😂それと3年前に中国に留学してた時のことですが、中国のティッシュはパッケージが可愛かったりいい匂いがついてたりしたので毎回スーパーで選ぶのを楽しんでました💐あと鍵が壊れてることもよくあって開けてしまったことも開けられたこともあります🤭
いつも楽しく見させてもらっています!私は中国と日本のハーフです😊この間のHSK関連の動画に影響されてHSKとHSKK受けてきました。なかなか難しかったです😅母(中国人)の地元が大連で、だいぶ良くなりましたが、今でもやはり田舎にいくと、穴だけ空いているトイレを見かけます。昔ながらのお家とかにも多いと思います!
大連に住んでいました。もう10年くらい前ですが中心地のマックや公園もざらにドアがないところありました。もちろんなさっている方とめちゃ目があいました、、、。もちろん紙なし、かごありです。お出かけ前にトイレは当然、頭の中に使えるトイレマップできてました。日本に帰国して出かけるときにトイレのこと考えなくていいんだー! って感動してました。トイレだけは絶対に日本は世界一恵まれてると思います。
お肌がきれい。毎日どのようなスキンケアしてんだろう?
日本でも国鉄の頃は紙がないか有料かつ汚くて、JRになってから今みたいな感じになった気がする。
JRになってもかなりの間汚かったですよ綺麗になったのはここ10数年くらいになってからです 最近の駅のトイレはほんと綺麗ですよね
田舎のはそのまま線路にウンコが落ちてた
@@alfred2814 駅に居るときはトイレ×でしたね。走ってるとき線路見ながらうんこしたもんです。
@@alfred2814 さんへウチの田舎の線路、枕木に塗ってあるタールらしきシミくっ付いてたチリ紙も有ったゾ。昔の客車対面座席車両、乗り物酔いが酷いからと、走行中も窓全開、進行方向向いた座席の窓枠に顔寄せて寝てたら何処からか翔んで来る細かい霧状の水分。 ··· 元·ポッポ屋の伯父曰く ··· 『お前 ··· もしかして ··· 便所が有る座席側に座っただろ ???』 ··· 言われている意味が解らない私に伯父がダメ押しの一言 ··· 『 ··· ソレ ··· 小便だゾ ··· 』 · ぇ · · ぇ? · · · え!?え😗え😅え🙄え😓え😨え😰え?! ··· 伯父サマ ··· ··· ソレ ··· もっと前に知りたかったヮ ···
5年前大連の話ですがある公園の公衆トイレにはドアや仕切る壁もなかったです。私のいった大学では立った状態で足のスネのあたりから首くらいまでのドアだったので立ち上がればドアの外が見えました。
私が香港に行ったときは、観光地だったからか紙を流せないトイレは無かったです!ただ、様式の便座に足を乗せて和式のように使用される方が多く、土がのっている便器によく遭遇しました(笑)
2014年去雲南大理的時候,還是有所謂的「你好廁所」!哈哈那是大理中心的觀光景點裡面的收費廁所。雖然他們收費,但很開放的那種,很吃驚😱
いつも拝見しています!質問なのですが、日本に住んでいて、訳が変な中国語とかありますか??この日本語の中国語訳が変でおもろしい、、とか! あれば知りたいです!おもしろそう!
日本でまれに汚いトイレとかあるけど、なんかトイレだけは本当日本に生まれてよかったって思うwwwww
いちごみるく 義勇&錆兎&伊之助 中国人は中国スタイルが快適!中国人は中国の求めるトイレがある。日本人が汚トイレと思っても快適と思う中国人がいるかも。
若き方は知らないかもしれないけど日本のトイレがきれいになったのはここ10数年だと思う昔は駅のトイレとか汚かったし紙も販売機で買わないとダメだった ダメだったのに代わりにティッシュとか使う奴らがいるから詰まって流れないトイレに当たってしまったりなんてことも多々ありました
10数年前で汚いトイレ、さすがに田舎でしょう!若き方が10数年前、小学生。そんなにトイレ汚かった?中国地方か?広島、岡山県の皆さん、すみません。
@@acountgmail8354 北海道はいまだに結構有料のとこ多いよ。掃除も一部の大きい駅以外は清掃行き届いてないとこ多いし。
高橋徹 中国人だけど、トイレは完全に日本の方がいい、
90年代に中国在住でした。トイレのドアはないほうが普通でした。長いミゾ切っただけのところにずらーっと並んでやるとかねw 流すのも自力ではなく、一定時間ごとにミゾ全体に流れる方式でした。
现在上海很多商场的洗手间都有卫生纸了哦,而且是很薄的,类似日本的可以冲掉的那种。不过为了以防万一,还是带着纸巾比较保险😂
仕事柄、毎月中国各地に行きます。北京でも観光客が行かないところですが、你好トイレあります。同行してた同僚の女の子が、「暗い建屋に穴しかなかったです…ニオイも…」と言ってたのにはたくましさを感じました(笑)仰っている通りホテルか百貨店(特に日系)がベストです。
日本はホンマにトイレが至るところにあって有難い。基本的に発展途上国のトイレってペーパーが無い事の方が多い気がします。
紙を置いてても盗まれるとか聞いたことある。
利用した宿のトイレは尻を拭いた紙を小さなビニール袋に入れてみんなが集まる食堂の中の蓋付きのゴミ箱に捨てる方式でした女性も男性も同じ1つのゴミ箱で衝撃を受けましたトイレから食堂まで結構な距離をビニール袋を持って歩かされた記憶があります。
扉がなくてただの溝のみのところ普通にありましたよ〜
いつも楽しく拝見してます。私は20年前に広州(東莞)の工場で男女兼用でドアは有りますが高さ1メートル程しかなく用をしている姿が見えるトイレでした。そのトイレを当たり前に順番を待っている工員達に驚愕したのを思い出します。さすがに今は無くなっている事を祈ります。
北京に留学してたことがありますがやはり日本のトイレは綺麗だなと改めて感じました。中国行った時はホテルで済ませていくのが大事ですよね。デパートでも使うのに抵抗がありました…
2018年10月に天安門近くの掌扇胡同に滞在したのですが、その通りにあった新しめの公衆トイレはニーハオでしたよ!すごくお腹痛くて入ったのですが引っ込みました😂中国に行ったらぜひ見たいものだったのでいい思い出になりました。
中国のポケットティッシュって形も厚みも日本と全然違くて驚きました。レストランで出てくる「ちょっといいナプキン」ばりに厚く、すごく小さく畳まれてる。鼻を噛むには不便…けど現地でトイレに行って納得しました。
杭州の公衆トイレは直列並びて゛ドア有りません、ちなみにドアが有ってもカギはほぼ壊れてました15年前です
ニーハオトイレは公衆ではあまりないですが、社内のトイレなどには普通に今でも存在します。先月、大連で見たばかりですよー。
上海で有料のトイレ、使った事あります。一緒に紙を何枚か渡されました。
わたしは中国3/4、日本1/4のクォーターです!20年くらい前に何処かの駅は川のように一本線で深くタイル貼りの溝があり前の人を見ながらするトイレに遭遇して母に泣きついた記憶あります。あと哈爾濱の田舎の飲食店でトイレ借りたら、店の裏に掘られたでっかい穴でどうぞと言われてまた母に泣きつきました😂
雲南省のシャングリラで少数民族のショーを観に行った時綺麗な你好トイレでした
こんにちは、何時も楽しく拝聴しております。ニイ・ハオトイレ懐かしいですね。仕事の関係で中国東北地方に月に1~2行っておりました(1998~2010年頃迄)ニイ・ハオトイレはハルビンのバスターミラルで利用しておりました(2000年頃)入り口で料金(1回0.5元)を払うと後は扉も無く広い空間に便器(和式)が10個程度、並んでおり、隣との仕切りも無く、それこそ你好と挨拶し用を足している風景を思い出します。汽車(ハルビン~牡丹江・虎林)のトイレも水洗では無く列車が駅に停車している時は使用出来ません(停車中は車掌がトイレに鍵をかけます)丁度、貴女方が物心がつく頃の話です。この当時、中国にオートマジックの車は未だ走っておりません大連の見本市会場でオートマジック車が初めて展示された時代の話です。
紙がないことが最初は本当に困りました笑留学の時は寮のトイレに頼ってましたドアもあっても下の隙間が広くてめっちゃ見えてるパターンもありました笑
2022年でも成都の工場と雲南の観光地はトイレの扉が無かったです😢
今年の夏に重庆の観光スポットでニーハオトイレに出会いました😆中心部からバスでしばらく移動した山の中でしたが、初見だとだいぶ衝撃ですね😂
お肌もキレイですが、中国語の発音も非常にキレイです。請問~はどこ?の一文、通して聴くとあり得ないくらい美しい中国語ですもの!
成都に行く時の田舎道は、有料でニーハオトイレでした!(笑)今年の夏に経験しました!(笑)
水道トイレではない日本の田舎の行くと結構あります。近年、観光国を目指しようと、新しい水道トイレ🚽が生まれる!やっぱりなんでもきっかけですね。
新疆で、有料かつニーハオトイレかつ出したものはそのままという凄いトイレに遭遇しました、、、一生忘れられない経験です
今年一月に天津で扉がないトイレに入りました。個室の扉が壊れていたり、外してあるのは今までもありましたが、作りが個室ではなく元々全く扉がありませんでした。古い建物も多い場所で従業員用だったからとは思いますが、町中だったのでおどろきました。
30年前は扉があるのは有料トイレとホテルのトイレだけでした 近代化が急速に進んだのは間違いない
零下の吉林省でボットン便所内の物💩が幾重にも積み重ねられ、物理的な重力の作用か、1m程のピラミッド型に形成された💩の鋭利な先が今にも私のお尻に突き刺さらんばかりに迫ってきていたのに驚きながら用を済ませたのを30年近くなろうとしている今でも忘れることはできません。中朝国境を成す川岸まで30mの地点で起こった出来事でした。
長沙から農村部に向かう時、ガソリンスタンドのトイレがドアなしでした。体験できたー!と何故か感動しました笑
10年以上前の話です。
日本も10年ほど前の駅などのトイレは自販機で購入してました。しかも殆どのトイレは和式でしたよ。
上海旅行では、トイレットペーパー無いトイレに遭遇しなかったです。デパートは、綺麗でした!地下鉄の駅のトイレは、微妙でした笑
上海は別格だから 笑
私がいわゆる“ニーハオトイレ”に遭遇したことがあるのは今のところ内モンゴルの草原付近と、河南省の山付近、あとは吉林省のど田舎に行った時です(いずれも中心地ではニーハオトイレはなかった気がします)。河南省と吉林省の時はただドアとしきりがないだけで一応ちゃんと水洗でしたが、内モンゴルの時はもはやトイレではなく、ただの穴でした。要は、地面に穴があいていて、その穴の地下が広ーく深ーく掘ってあるんですね。その穴の上で用を足すというものです。用を足そうとしゃがんだら、地下のその穴から風がビョオオオオオと吹いてきて、恐怖でどんなに頑張っても尿が出なくなってしまったのを覚えています、、、笑北京、天津、上海、宁波、蘇州、杭州、青島にも行きましたが、ニーハオトイレは見たことありません。ちなみに中国で日本人の友達と遊ぶ時は、どこのトイレがよかったかという情報交換を必ずします笑
北京駅前の公衆トイレに扉がついてから20年経って無いよ。
6~7年前は仕事で江蘇省や山東省に2か月単位で行ってました。長距離バスの途中休憩で入ったトイレは川タイプでした。水が流れていますがあまりにチョロチョロなのでモノはほとんど流れませんでした。客先の工場でトイレに入るとほとんどの従業員は扉を開けたまま用を足していて目が合ってしまうので困りました。※日本と違って扉側を向いて座っているので。ちょっと大きめのスーパーならと、裏手にあるトイレの建屋に入ったときは男性小用は壁際にポリバケツが並べてあるだけでさすがにすぐに出てしまいました。隣の女性用から出てくる人たちは小綺麗な感じの人が多かったのですが、内部の様子は想像できませんでした。アパート暮らしだったので近所のスーパーでトイレットペーパーも買いましたが、日本だと2枚重ねか3枚重ねまでだと思うのですが、中国では4枚重ね、5枚重ねまであってすごいと思いました。ただ、日本は長さ表示ですが中国では重量表示になっていました。維達(Vinda)というブランドがなんだか高級っぽくてティッシュもそこのを購入していました・ポケットティッシュの大きい版(100組入り)が便利でよく買ってました。
職業柄、田舎に行くことが多くて溝があるだけのニーハオトイレにしょっちゅう遭遇します。そういうところは掃除もされてなくて臭いもきついので、そこでするなら青空の下でやった方がマシですw
なんこつ 青空トイレは、あなたはマシでも地元の人はたまったもんじゃないですね笑
20年位前上海の百貨店でトイレは有料でした😅トイレの前におばあちゃんがいてトイレットペーパーくれました❗同時5角だったかな⁉️
田舎道の途中のぼろくさいガソスタみたいなところのトイレいったときドアはないし流すどころか、大きめの部屋に穴あって、3メートル下に落とすかんじ。落ちたら怖いし果たしてトイレなのかも怪しい。
都内にも有料トイレありますよ、新宿駅とか。
5年前南京の近くに行った時、そんなに田舎ではなく小都市って感じの街の中心部で例のトイレに遭遇しました..水が流れている溝の上で用を足すっていうタイプで、人生の中で最も衝撃的な経験の一つでした笑
このタイプで『大💩専用』ッての有りませんでした???アホな日本人が日本国内と同じ感覚で紙も一緒に流して時々下流側の足元で『ダム湖』が広がって行き、『ワケわからん意味不明な悲鳴』聞く事が可能、と言う『貴重な体験スポット』。 ··· もゥね、頭の中、カオスだッたヮ ···
20年近く前に四川省の山奥へ行った時はドアがありませんでした。レストランはドアがありましたが足元は見えました。トイレは一段上がってありました。ちなみに朝ホテルでして、から夜ホテルに到着まで我慢してる方も居ましたよ。
尿意誘発機めちゃめちゃ笑いましたwww
今はわかんないんですけど、小学校1,2年生の時に中国の山東省の学校でそこのトイレはドアがありませんでしたよ!ちなみにそのトイレは室内ではなく外に設置されてました。(説明がわかりにくいかな?w)トイレ自体は外のトイレだけど便器のような個室はドアがなかった。
ちなみに今大学生なので10年以上前のことです
大学以前の学校で学生用のトイレは全部你好トイレ笑笑、女子は必ず友達連れて一緒に行って、相互遮りしてます😂時間があるなら教員用のトイレ(ドア有り)もこっそり行くの思い出もあります😅
最近ではないけど20年くらい前、北京の体育館(?だったと思う)でトイレを借りようとしたら、扉がなくてあきらめた記憶があります。万里の長城もたしか…。懐かしい思い出です。流せるティッシュは海外旅行の必需品ですね!!
山西省に留学したときには、大学のトイレのドアが小さかったです。というのも、立った時の膝から首下くらいまでしかドアがありませんでした笑下と顔は丸見えです!!
旦那が中国人です^^ティッシュ情報しか知らず中国へ何度か行ってこんな経験をしました!行くたびにトイレの思い出ができます(笑・鍵がない?壊れていた?で片手で扉を押さえながらの中腰和式パターン・鍵がかかってないので開けたら、おばあちゃんがとんでも無い姿勢で用を足していて心臓が止まりかけ、そっと扉を閉めました・新幹線で移動中、子供がいるのでおむつ交換のため車椅子用?の広いトイレに入ったがしかし、自動ドアの開け閉めの方法がわからず無理やり手で閉めてしまいました…ごめんなさい…・動画にもあった水圧などを知らず、ホテルのトイレをつまらせてしまった…・トイレ待ち+漏れそうをやってしまったのですが、「やばいんです、先にいかせてください」が言えないので、お腹を押さえてジタバタしながら、苦しい表情とジェスチャーでなんとか皆さんに先頭を譲ってもらったことがあります!トイレの話では無いですが、広くて店内構造が複雑なレストランでトイレに案内してもらったのは良いものの、お酒と方向音痴もあり自分がどこから来たのかわからなくなってしまって「終わった」と思っていたら定員さんが連れ戻してくれました(笑なので、大量にティッシュを用意して、中に人がいるかうっすら確認してから道順とシステムを理解してするようになりました!笑赤ちゃんがいるので、おむつ変えるのも日本が便利すぎてあたふたします;
上海の豫園の中心にニイハオ、トイレありました私は我慢出来なかったので使用しましたが友達は見るなり逃げ出しました私は中国で生きて行けると確信できた瞬間でした 笑
ショックしすぎて逆に本物を見たくなったwどういう仕組みですか?個室を入る瞬間に挨拶されますか??
@@murphvandecamp9314 大広間な一部屋でした前後左右に壁は一切なし入って左側壁沿いに3人右側壁沿いに3人計6人が使用できます私は左側の真ん中を使用したので前の方のお尻を見ながら用を足したので恥ずかしかった、、前、後ろの方とは目は合いませんがいや、恥ずかしすぎて後ろ振り向けないです反対側の壁側で用を足しているおばあちゃんとはしっかり目が合いました 笑
酷い下痢の時とか想像するだけでゾッとします。でもそんな時には行けたりするんだろうね(笑)人間、切羽詰ったら強いからね。
台湾のトイレも流せない所が多かったので、ティッシュは必須でした!年末に北京に行くので参考になりました😌
私たちの寮のトイレは水圧が弱すぎて大便すら流れません笑、よく詰まります、、、泣
最近発見して見始めました。とても楽しく勉強になります。すみません、以下、決してネガティブ発言ではないのをご了承下さい。30年くらい前、「相原コージ」というギャグ漫画家がおりまして、その人の中国旅行記の漫画を読んだ記憶が蘇ってきました。その内容は、街中で公衆トイレに入ると入口に受付の人がいて、地元の人はその方にお金を払って紙を買ってからトイレに入っていたそうです。その漫画家はポケティを持っていたので買わずに個室に入り用を足したそうなんですが、やはり扉は無く、人生で初めて他人が大をしている様子を見たそうです。で、その漫画家がポケティを大量に使って拭いているのが現地の人にとっては珍しかったらしく、メチャメチャ凝視され、とても恥ずかしかった、と感想を言っていました。また、流れる所も個別に流れるわけではなく、最後方から最前列まで一本の溝が彫ってあり、時間が来ると一気に最後方から最前列に向かって流れる仕組みになっていたそうです。当時、中国ではサングラスが流行っていたようで、サングラスをしている現地人は、何故か(レイバンとか印刷してある)メーカータグを取らずに着けていたのが不思議だった、と述べていました。現地の動物園に行った際、各動物が檻ではなくガラスで仕切ってあったのですが、曇っていて何も見えなかった、との感想でした。動物園には地元カップルも多数おり、ベンチに座って、こちらとしては目も当てられないほどイチャイチャしていたそうです。その際、ビニール袋に入った大量の「ひまわりの種」をポップコーンのように食べていたのが不思議だったそうです。喫茶店的な所に入ってコーヒー(コーラだったかも?)を頼んだところ、何故がミカンが付いてきたそうです。お土産を買おうと現地のデパート的な所に行き、ショーケースの中の商品を見せて下さいと頼んだところ、店員さんからは全く相手にされなかったそうです。その漫画家は「店員と言えども日本でいう公務員だから、サービスと言う概念がないのだろう」的な感想を述べていました。街中では現地人はとにかく痰を吐いていたそうです。当時、現地ではロングコートが珍しかったらしく、漫画家が日本から着て行ったロングコートを、すれ違いざまに鷲掴みににして、なんじゃこれは?的に凝視されたそうです
2018/4に成都郊外の峨眉山のトイレはしゃがみ込みトイレが敷居なしで二つ並んでました。仲良し二人組には寂しくなくていいでしょうねw
はじめまして。僕は中国に4年近く住んでましたが、都市部はトイレは今は大分扉が付いてますが郊外の観光地や公衆便所は、やはりニーハオトイレが多いですね。そしてかなり汚くて、男の私でも入るのためらうくらいです。こういった動画はとても良いと思います。中国のトイレットペーパーはかなり硬いので、日本のティッシュを持参できればいいと思います。
日本も昔は紙の自販機があって買ってたよ。ドアがないていうかカーテンみたいなのだったり、ドアノブがなかったり。これは結構都会でのちゃんとした建物ででした。
ガチャンって押すやつですよね。
中国人は(今回の動画で提起した諸事情に加え、子供はトイレを我慢が難しいので)子供のトイレマネジメントをすることが多く。その時によく大人が口笛などの音で子供にトイレを済ませようとします。誘発装置の発想はそこからだと思います。いつも応援しています。頑張ってください!
北京でわざわざ記念みたいな感じで綺麗なのに穴だけある公衆トイレがありました。記念にやってきましたw向かい側のおばさんと顔を会わせていいのか、おしりを向ければいいのか、悩みました(笑)あと、北京のデパートのトイレでドアはあったけど、鍵はなかったです(笑)
15年程前に大連からチベットまで旅行をしたことがあります。当時は北京の中規模なホテルでもロビーのトイレにドアがありませんでした。田舎に行くとドアだけではなく、ブースを区切るパーテーションも無くなり、チベットでは掘っ立て小屋に穴だけというものもありました。中国は都会になってしまい、ドアのないトイレ見なくなりましたね。あの頃の中国はのんびりしてて良かった。
私の会社は上海から車で約2時間離れたところの大きな街です。製造業で工場内従業員は80人ほどなのですが、工場内トイレの扉は半分しかありません。女子トイレも同じです。つまり扉が地面から1メートルほどの高さまでしかなく、上半分は切り取られているという感じです。理由は工場作業者のさぼり防止という事のようですがそのような状態でも使用している人も多いため、感覚としては一昔前では扉がなくとも不思議ではないと感じてしまいました。私の父も言っていましたが20年ほど前に中国に行った時に扉が無く穴が空いただけのトイレを見たという話を聞きましたので事実であっても全く不思議では無いのです...😅あと、中国人の友達と飲みに行く事が多いのですが一緒にトイレに行ったタイミングで1つの便器で一緒におしっこをしよう!と言われた事があり、子供の頃に兄弟で一緒におしっこをしていた時の事を思い出しました。そんな中国の友達が大好きです😄
二人共日本語上手ですね
雲南省の大理から長距離バスに乗って麗江に行く途中で、ドアなしボットン便所(落ちたら危険)に遭遇しました!マジでヤバいトイレでした。
何時も 楽しいお話ありがとう
韓国のカフェ行った時、ガイドブックに載ってたとこだっただからか、お客さんの8割日本人でトイレで紙がない!ってみんな日本語で話したりぶつかっちゃった時にExcuse me.あ、すみません!みたいな感じだったの何故か思い出した
今中国に留学してます。旅行先で何回か你好トイレ遭遇しました!具体的には、安徽省黄山、湖南省にありました!
出張で浙江の会社に行ったらドアがなくて衝撃でした
30年前に仕事で北京に5週間滞在した時の経験1. ホテルのトイレを詰まらせたこれは、まさに知らずにトイレット・ペーパーを流していたから。紙も赤紫で新聞紙かと思う厚さだった。何回も詰まらすものだから、しまいには部屋のトイレにプランジャーが置かれるようになった。2. ニーハオトイレ北京の北方交通大学構内にあるトイレ(校舎の中ではなく、外にある公衆トイレ的なもの)がそうだった。ある日、小便をしたくてトイレに行ったら、3人が大便をしながら会話をしていた。ニーハオトイレの仕切りの高さは1m程度、和式の便器が入口方向を向いており、首を伸ばせば互いの顔が見えるような感じ。3. ニーハオトイレ その2北京の北西部の駅の男性用小便器は1人1人個別ではなく、横長で皆同じ方向の壁に向かってする形。しかも、その壁が数十cmの高さしかなく、対面側でも小便できる構造だったので、反対側で小便してる人の性器が丸見え。下手したら、相手の足に小便を掛けてしまう。4. ニーハオトイレ その3北京の近くの万里の長城(八達嶺)のトイレはさすが観光地ということもあって、大にはちゃんと扉が付いていたが、わざわざ開け放ったまま用を足す者がいた。現地滞在中は、出る気配がなくとも仕事に出かける前に必ずホテルのトイレで大便を出すようにしてたし、腹を壊さないように変なものは絶対に食べたり飲んだりしないようにしていた。結局、ニーハオトイレの世話にならずに済んで良かった。
大学の中国人の友達は、小中高の時はニーハオトイレだったと言っていて衝撃を受けました😂高校くらいになると学校でトイレをしないようにしていたらしいです🤔
私は1997年から約3年間仕事(日本の大手家電メーカー)で瀋陽市(新世界 四つ星ホテル)に赴任していましたが.市内の高級デパート以外は使用済みのペーパーは流せませんですた。又.瀋陽市の一番大きな体育館(コンサート会場)でさえ扉がありませんでした。工場のトイレは扉がありましたが.誰も扉は閉めませんでした
いつもコメントありがとうございます!今日はトイレのおはなし🚽
動画では言い忘れたんですけど、中国のトイレは結構和式が多い気がします🤔
皆さんのトイレエピソードもぜひ教えてください〜!(笑)
中国人は和式の方が衛生的だと考えていますから。便座があってもそれを使わない人はけっこう多いです。私も本来公共の便座を使いませんでしたけど、日本に来たらだんだん慣れました。笑
@@杨馨仪 同感^^
一時期訪日される中国の観光客の多くがシャワー温水付の便座つまり「トイレ」を買って帰るって話題になってたことありますよね
今は中国国内でもお手頃に購入出来るんですかね?
四川の人と結婚して2003年から2010年まで成都に住んでました。四川大学のトイレがドアなしで、長ーい溝があって、それを区切るように仕切りの壁だけがありました。なので、下手の方には上手の人のが流れてくる仕組みですw
横からの姿しか見えないので平気ですし、私はむしろどこにも触れないでことを済ませるので好きでした。
ポケットティッシュは中国のはとても分厚いので、トイレ用にはすごくいいです。
観光地でトイレが詰まってて、大をした人が、「流れないわ〜」とか言いながらもそれほど気にした感じもなく、友達に次入りなって言ってて、その動じない心に惚れました!
扉はあっても鍵を閉めない人が多い気がする・・・。
まぁ、10年ほど前の中国上海での経験の話しですが・・・。
私は一昨年、大同というところで、ドアのない和式トイレが7つくらい円になってるトイレに遭遇しました。あれが私の你好トイレランキング一位です。
おもろ笑笑
Alfred ああいうトイレ利用するの年配の方しかいませんよ。
@@nchataro そうなんですね。前記は変態みたいなので削除しました。すみません
私も大同でドアなかったです!笑
みんな仲間的な感じ?
彼女が四川人なのでよく遊びに行くんですけど、成都市内の大学にはなんの仕切りもないがっつりニーハオトイレありますよ 笑
(伊勢丹とか日系企業がある建物には綺麗なトイレが多いイメージです)
僕も、地方の高校でニイハオトイレを見た事が、あります。学校は、ニイハオトイレ率が高いのでしょうか。
トイレといえばカバンをかけるフックがない場合もあるので
(デパートなどのきれいなところには大抵あるけど)
少し大きめのS字フックを持って行くと重宝します。
カバンフックにメインバッグを懸けるのは危険
ドアの上から手が伸びてきてまるごと持っていかれるって聞いたことがある 😓
パンツ降ろしてるから追いかけられないし
雲南省の農村でホームステイしたことあるんですが、トイレというより小屋の中に溝と2枚の板が上にかぶさっていて、そこの間の穴を目がけて用を足すって言う方式でした。当然ドアなんていうものもなく、後ろを普通に人が往来していました。ある意味開放感のあるトイレで面白かったです。
トイレを掃除してくれてる人に感謝です。
私みたいな人ばかりの国だったら絶対ここまでキレイなトイレになってないとおもうから
いつも楽しい動画ありがとうございます。
日本も私が小さいときはトイレはそんな感じでした。
ボットンだから、紙は捨てることができました。(笑)
お出かけにチリ紙は必携で。
わたし的には日本のトイレがどこでも綺麗になったのは
最近の事(年寄りの時間感覚ですみません)です。
高速のサービスエリアのトイレなんて苦痛でした。
今の若い人は想像つかないだろうなあ。
サムネの深刻な表情でも、重要さが伝わってきました。
ドアはちゃんとついてるけど、壊れてるとか古くて鍵の締めかた分からないとかはめっちゃあります〜😢
ありがとうございます。大変助かります。
トイレって人間が生きていく上で毎日絶対に必要なもので、当然旅行中もお世話にならなくてはいけないところ。
なのに海外系、語学系のチャンネルであまり取り上げてもらえない話題ですね。
仮にあっても、「こういうことが困ったです。」までで、その対策まではなかなか教えてもらえないので本当に助かります。
現在50代です!通っていた小学校が当時既に築100年、博物館並みの建物で、低学年用のトイレにはドアはありませんでした😰隣との境には、板が貼ってありましたが、勿論下は丸見え!你好トイレ🚾ですね!日本の若い方々が中国のトイレは‥とか話しているのを聞くとイヤイヤ、日本人も徐々に変わったんだよ!と伝えたくなってしまいます😅
旨エダム ごめんなさい。自国を悪く見せるつもりはなかったのです。私も季姐妹と同じ三重県で生まれ育って、とても田舎町ですが、私が小学生の頃、今から40年程前まで現役の学校として使われていました。今でも思い出深く、今年姉と今は幼稚園が建っているその場所に行って来ました。生活様式が少しずつ変化したことを肌で感じ、古い習慣も決して悪いことばかりではないと、自身も歳を重ね感じております。
お天狗さま御怒り 🤥
150年位前のトイレって事ですね。
凄いですね
音姫の解釈に衝撃です😳
誘発の為…!
シーコイコイシーコイコイ
って子供に言うのを思い出してニヤ笑いしてしまいました😂
1年に一度は中国に旅行に行きますが年々トイレ事情は良くなってる気がします。観光地は特に専門の清掃員さんが貼り付いていてwそこそこ綺麗でした。
「なんて日本は素晴らしいの!トイレをしながら川の流れる音を聞いてリラックスできるなんて」と言っている外国人を見たことがあります笑
音姫で草
それだけ他人に気遣う精神なのか?小心なのか?だね、トイレでいきなりオナラ連発する女性も男性はひくよね
Alfred むしろ興奮するのでOKです
乙姫ひくよな。あんなのは本当に無駄な仕様。
紙流しちゃいけないって知ってても、ついつい癖で便器に捨ててしまうことがある・・・
初コメです!
夫が中国山西省出身で、現在、夫の実家に帰省中なのですが、
北京 紫禁城近くの「南锣鼓巷」という比較的観光客に人気なスポットに行きましたが、ニーハオトイレが思いのほかあちこちにありました!
胡同(観光地周辺のわき道?)には特に多くある気がします。
これから観光される皆様はご注意を!笑
扉があるトイレでも年配の方は扉を開けたまま用を足していたり、流すレバーが変な場所にあると💩をそのまま流さずに出てきたり…
中国のトイレに関するエピソードはネタがつきません笑笑
なのでとっても共感出来る動画でした!
これからも拝見させて頂きます💓
海外旅行から帰って来るたんびに日本のトイレの綺麗さに物凄く感動して本当に泣きそうになるw
日本は500年以上前には、水洗式があった。殿様は家臣に便の確認の後に貯まっていた水を流す。ぼ●んでも400㎝先に用を足す!忍者は暗殺にはもってこい!
料亭では川を直接繋がり、出した瞬間に魚が食べるなどと水洗式を作っていた。
威海市の大世界の中のトイレは入口のドアはあるけど中は低いしきりだけのトイレです。
田舎の高速のトイレもドアなかったです。
親戚の
おじいちゃんの家のトイレもドアなかったです。
初めてみたときは感動してしまいました
20年前に上海に出張に行った工場のトイレがそれでした。
溝が一本あるのみでオープンエアです。
溝には水が常に流れていて、前の方お○りが丸見えなのです。
したがって、目の前を物体が通過していくのであります。
しかも、横にきた従業員がフツーに仕事の話をしてくるのです。
想像できますか?ありえんですよね!
この経験をすれば、人は何にでももなれるし、何でもできると思います。
貴重な体験をさせて頂きました。
男女共用ですか?
温泉でお◯り見られるのは平気だけど、トイレでは嫌だ😅
@@さわちん-z2v さん
以前バイト先が男女共用トイレでした。一段上がっての和式トイレで女性の靴が見えるぐらいの隙間がありました。女性は嫌なんですかね?
@@シンゴ-c4m 嫌かも😁
私中国人。高校のトイレこんなもんね、当時は別におかしいと思わないけど、今もうちょっと慣れなくなるよね。
2019年の春に北京に行きましたが、
大栅栏付近の公共卫生间はドアも仕切りもなく、入った瞬間おっちゃんがいました笑
色々な国の李姉妹のようなチャンネルがあると、国的に役立つよね!
李姉妹、中国のトイレ事情詳しくありがとうございました。コメントをされた皆さんの経験もよかったです。中国の観光地には行ってみたいのですがトイレに臆病なので都会しか行けないかも、と思ってしまいます。
最近の経験ですが日本の田舎の駅のトイレで「トイレットペーパーを持って帰らないでください」と書かれた張り紙を見ました。日本でもこんな所があるのだと感動???しました。
楽しい動画ありがとう。
日本が世界に誇れるもの
・アニメ
・水
・トイレ
サカキ初代 逆にそれしか無いのもヤバいですよね。世界に置いてかれてるw
f l
他の国は何がある?挙げてみて
お寿司
治安の良さ
@@fl6853 海外旅行した事ない貧乏人発見!^^
昔の日本もその辺の茂みでやった方がマシなレベルのトイレは多かった。
狭い、臭い、汚い、暗い、ハエがすごい。本当に良い時代になったと思う。
タイに行ったとき、トイレに流すボタンがなくて、隣に水槽と手桶みたいなものが置いてありました。「嘘だろ……え、まさかこれで……?」と思って手桶を掴み水槽から便器の中に水入れたら流れました😂😂😂 あれは衝撃的すぎた……
中国でもかなり南方や
ベトナムなどでは
池の上に用を足す場所があって
その下で鯰を養殖という光景を
見かけました
手桶式については、
ラオスなどでも見た記憶が
浙江大学玉泉校区の卓球場のトイレはニーハオトイレでした!
しかも、トイレ入ろうと覗いたら、こちら側に向いて大きい方をされてる方と目が合って、実際に你好しました😂笑
うわーーー嫌だ!!w
そこに留学をしていました。教室があったあたりだと思うけど、どこのトイレかだいたいわかりました。
最近留学していた湖南省にある大学に行ったが未だに操场と大学の中にある市場のトイレはニーハオトイレやった。まぁでもトップテンの都市では見た事がない。
10年ほど前ですが、万里の長城に行った時に你好トイレに遭遇しました🚽当時母親が一緒だったので隠してもらった記憶があります…😂
それと3年前に中国に留学してた時のことですが、中国のティッシュはパッケージが可愛かったりいい匂いがついてたりしたので毎回スーパーで選ぶのを楽しんでました💐あと鍵が壊れてることもよくあって開けてしまったことも開けられたこともあります🤭
いつも楽しく見させてもらっています!
私は中国と日本のハーフです😊
この間のHSK関連の動画に影響されてHSKとHSKK受けてきました。なかなか難しかったです😅
母(中国人)の地元が大連で、だいぶ良くなりましたが、今でもやはり田舎にいくと、穴だけ空いているトイレを見かけます。昔ながらのお家とかにも多いと思います!
大連に住んでいました。もう10年くらい前ですが中心地のマックや公園もざらにドアがないところありました。もちろんなさっている方とめちゃ目があいました、、、。もちろん紙なし、かごありです。お出かけ前にトイレは当然、頭の中に使えるトイレマップできてました。日本に帰国して出かけるときにトイレのこと考えなくていいんだー! って感動してました。トイレだけは絶対に日本は世界一恵まれてると思います。
お肌がきれい。毎日どのようなスキンケアしてんだろう?
日本でも国鉄の頃は紙がないか有料かつ汚くて、JRになってから今みたいな感じになった気がする。
JRになってもかなりの間汚かったですよ
綺麗になったのはここ10数年くらいになってからです 最近の駅のトイレはほんと綺麗ですよね
田舎のはそのまま線路にウンコが落ちてた
@@alfred2814 駅に居るときはトイレ×でしたね。走ってるとき線路見ながらうんこしたもんです。
@@alfred2814 さんへ
ウチの田舎の線路、枕木に塗ってある
タールらしきシミくっ付いてたチリ紙も有ったゾ。
昔の客車対面座席車両、乗り物酔いが酷いからと、
走行中も窓全開、進行方向向いた座席の窓枠に
顔寄せて寝てたら何処からか翔んで来る細かい霧状の水分。
··· 元·ポッポ屋の伯父曰く ···
『お前 ··· もしかして ··· 便所が有る座席側に座っただろ ???』
··· 言われている意味が解らない私に伯父がダメ押しの一言 ···
『 ··· ソレ ··· 小便だゾ ··· 』
· ぇ
· · ぇ?
· · · え!?
え😗え😅え🙄え😓え😨え😰え?!
··· 伯父サマ ···
··· ソレ ··· もっと前に知りたかったヮ ···
5年前大連の話ですがある公園の公衆トイレにはドアや仕切る壁もなかったです。
私のいった大学では立った状態で足のスネのあたりから首くらいまでのドアだったので
立ち上がればドアの外が見えました。
私が香港に行ったときは、観光地だったからか紙を流せないトイレは無かったです!
ただ、様式の便座に足を乗せて和式のように使用される方が多く、土がのっている便器によく遭遇しました(笑)
2014年去雲南大理的時候,還是有所謂的「你好廁所」!哈哈
那是大理中心的觀光景點裡面的收費廁所。
雖然他們收費,但很開放的那種,很吃驚😱
いつも拝見しています!
質問なのですが、日本に住んでいて、訳が変な中国語とかありますか??
この日本語の中国語訳が変でおもろしい、、とか!
あれば知りたいです!おもしろそう!
日本でまれに汚いトイレとかあるけど、
なんかトイレだけは本当日本に生まれてよかったって思うwwwww
いちごみるく 義勇&錆兎&伊之助 中国人は中国スタイルが快適!中国人は中国の求めるトイレがある。日本人が汚トイレと思っても快適と思う中国人がいるかも。
若き方は知らないかもしれないけど日本のトイレがきれいになったのはここ10数年だと思う
昔は駅のトイレとか汚かったし紙も販売機で買わないとダメだった ダメだったのに代わりにティッシュとか使う奴らがいるから詰まって流れないトイレに当たってしまったりなんてことも多々ありました
10数年前で汚いトイレ、さすがに田舎でしょう!若き方が10数年前、小学生。そんなにトイレ汚かった?中国地方か?広島、岡山県の皆さん、すみません。
@@acountgmail8354 北海道はいまだに結構有料のとこ多いよ。掃除も一部の大きい駅以外は清掃行き届いてないとこ多いし。
高橋徹 中国人だけど、トイレは完全に日本の方がいい、
90年代に中国在住でした。トイレのドアはないほうが普通でした。長いミゾ切っただけのところにずらーっと並んでやるとかねw 流すのも自力ではなく、一定時間ごとにミゾ全体に流れる方式でした。
现在上海很多商场的洗手间都有卫生纸了哦,而且是很薄的,类似日本的可以冲掉的那种。不过为了以防万一,还是带着纸巾比较保险😂
仕事柄、毎月中国各地に行きます。
北京でも観光客が行かないところですが、你好トイレあります。
同行してた同僚の女の子が、「暗い建屋に穴しかなかったです…ニオイも…」と言ってたのにはたくましさを感じました(笑)
仰っている通りホテルか百貨店(特に日系)がベストです。
日本はホンマにトイレが至るところにあって有難い。
基本的に発展途上国のトイレってペーパーが無い事の方が多い気がします。
紙を置いてても盗まれるとか聞いたことある。
利用した宿のトイレは尻を拭いた紙を小さなビニール袋に入れて
みんなが集まる食堂の中の蓋付きのゴミ箱に捨てる方式でした
女性も男性も同じ1つのゴミ箱で衝撃を受けました
トイレから食堂まで結構な距離をビニール袋を持って歩かされた記憶があります。
扉がなくてただの溝のみのところ普通にありましたよ〜
いつも楽しく拝見してます。私は20年前に広州(東莞)の工場で男女兼用でドアは有りますが高さ1メートル程しかなく用をしている姿が見えるトイレでした。そのトイレを当たり前に順番を待っている工員達に驚愕したのを思い出します。さすがに今は無くなっている事を祈ります。
北京に留学してたことがありますがやはり日本のトイレは綺麗だなと改めて感じました。中国行った時はホテルで済ませていくのが大事ですよね。デパートでも使うのに抵抗がありました…
2018年10月に天安門近くの掌扇胡同に滞在したのですが、その通りにあった新しめの公衆トイレはニーハオでしたよ!すごくお腹痛くて入ったのですが引っ込みました😂中国に行ったらぜひ見たいものだったのでいい思い出になりました。
中国のポケットティッシュって形も厚みも日本と全然違くて驚きました。レストランで出てくる「ちょっといいナプキン」ばりに厚く、すごく小さく畳まれてる。鼻を噛むには不便…けど現地でトイレに行って納得しました。
杭州の公衆トイレは直列並びて゛ドア有りません、ちなみにドアが有ってもカギはほぼ壊れてました15年前です
ニーハオトイレは公衆ではあまりないですが、社内のトイレなどには普通に今でも存在します。
先月、大連で見たばかりですよー。
上海で有料のトイレ、使った事あります。
一緒に紙を何枚か渡されました。
わたしは中国3/4、日本1/4のクォーターです!
20年くらい前に何処かの駅は川のように一本線で深くタイル貼りの溝があり前の人を見ながらするトイレに遭遇して母に泣きついた記憶あります。
あと哈爾濱の田舎の飲食店でトイレ借りたら、店の裏に掘られたでっかい穴でどうぞと言われてまた母に泣きつきました😂
雲南省のシャングリラで少数民族のショーを観に行った時綺麗な你好トイレでした
こんにちは、何時も楽しく拝聴しております。ニイ・ハオトイレ懐かしいですね。仕事の関係で中国東北地方に月に1~2行っておりました(1998~2010年頃迄)ニイ・ハオトイレはハルビンのバスターミラルで利用しておりました(2000年頃)入り口で料金(1回0.5元)を払うと後は扉も無く広い空間に便器(和式)が10個程度、並んでおり、隣との仕切りも無く、それこそ你好と挨拶し用を足している風景を思い出します。汽車(ハルビン~牡丹江・虎林)のトイレも水洗では無く列車が駅に停車している時は使用出来ません(停車中は車掌がトイレに鍵をかけます)丁度、貴女方が物心がつく頃の話です。この当時、中国にオートマジックの車は未だ走っておりません大連の見本市会場でオートマジック車が初めて展示された時代の話です。
紙がないことが最初は本当に困りました笑
留学の時は寮のトイレに頼ってました
ドアもあっても下の隙間が広くてめっちゃ見えてるパターンもありました笑
2022年でも成都の工場と雲南の観光地はトイレの扉が無かったです😢
今年の夏に重庆の観光スポットでニーハオトイレに出会いました😆
中心部からバスでしばらく移動した山の中でしたが、初見だとだいぶ衝撃ですね😂
お肌もキレイですが、中国語の発音も非常にキレイです。請問~はどこ?の一文、通して聴くとあり得ないくらい美しい中国語ですもの!
成都に行く時の田舎道は、有料でニーハオトイレでした!(笑)
今年の夏に経験しました!(笑)
水道トイレではない日本の田舎の行くと結構あります。近年、観光国を目指しようと、新しい水道トイレ🚽が生まれる!やっぱりなんでもきっかけですね。
新疆で、有料かつニーハオトイレかつ出したものはそのままという凄いトイレに遭遇しました、、、一生忘れられない経験です
今年一月に天津で扉がないトイレに入りました。個室の扉が壊れていたり、外してあるのは今までもありましたが、作りが個室ではなく元々全く扉がありませんでした。古い建物も多い場所で従業員用だったからとは思いますが、町中だったのでおどろきました。
30年前は扉があるのは有料トイレとホテルのトイレだけでした 近代化が急速に進んだのは間違いない
零下の吉林省でボットン便所内の物💩が幾重にも積み重ねられ、物理的な重力の作用か、1m程のピラミッド型に形成された💩の鋭利な先が今にも私のお尻に突き刺さらんばかりに迫ってきていたのに驚きながら用を済ませたのを30年近くなろうとしている今でも忘れることはできません。中朝国境を成す川岸まで30mの地点で起こった出来事でした。
長沙から農村部に向かう時、ガソリンスタンドのトイレがドアなしでした。
体験できたー!と何故か感動しました笑
10年以上前の話です。
日本も10年ほど前の駅などのトイレは自販機で購入してました。しかも殆どのトイレは和式でしたよ。
上海旅行では、トイレットペーパー無いトイレに遭遇しなかったです。
デパートは、綺麗でした!
地下鉄の駅のトイレは、微妙でした笑
上海は別格だから 笑
私がいわゆる“ニーハオトイレ”に遭遇したことがあるのは今のところ内モンゴルの草原付近と、河南省の山付近、あとは吉林省のど田舎に行った時です(いずれも中心地ではニーハオトイレはなかった気がします)。
河南省と吉林省の時はただドアとしきりがないだけで一応ちゃんと水洗でしたが、内モンゴルの時はもはやトイレではなく、ただの穴でした。要は、地面に穴があいていて、その穴の地下が広ーく深ーく掘ってあるんですね。その穴の上で用を足すというものです。用を足そうとしゃがんだら、地下のその穴から風がビョオオオオオと吹いてきて、恐怖でどんなに頑張っても尿が出なくなってしまったのを覚えています、、、笑
北京、天津、上海、宁波、蘇州、杭州、青島にも行きましたが、ニーハオトイレは見たことありません。
ちなみに中国で日本人の友達と遊ぶ時は、どこのトイレがよかったかという情報交換を必ずします笑
北京駅前の公衆トイレに扉がついてから20年経って無いよ。
6~7年前は仕事で江蘇省や山東省に2か月単位で行ってました。
長距離バスの途中休憩で入ったトイレは川タイプでした。
水が流れていますがあまりにチョロチョロなのでモノはほとんど流れませんでした。
客先の工場でトイレに入るとほとんどの従業員は扉を開けたまま用を足していて目が合ってしまうので困りました。
※日本と違って扉側を向いて座っているので。
ちょっと大きめのスーパーならと、裏手にあるトイレの建屋に入ったときは男性小用は壁際にポリバケツが並べてあるだけでさすがにすぐに出てしまいました。
隣の女性用から出てくる人たちは小綺麗な感じの人が多かったのですが、内部の様子は想像できませんでした。
アパート暮らしだったので近所のスーパーでトイレットペーパーも買いましたが、日本だと2枚重ねか3枚重ねまでだと思うのですが、中国では4枚重ね、5枚重ねまであってすごいと思いました。
ただ、日本は長さ表示ですが中国では重量表示になっていました。
維達(Vinda)というブランドがなんだか高級っぽくてティッシュもそこのを購入していました・
ポケットティッシュの大きい版(100組入り)が便利でよく買ってました。
職業柄、田舎に行くことが多くて溝があるだけのニーハオトイレにしょっちゅう遭遇します。
そういうところは掃除もされてなくて臭いもきついので、そこでするなら青空の下でやった方がマシですw
なんこつ 青空トイレは、あなたはマシでも地元の人はたまったもんじゃないですね笑
20年位前上海の百貨店でトイレは有料でした😅
トイレの前におばあちゃんがいてトイレットペーパーくれました❗
同時5角だったかな⁉️
田舎道の途中のぼろくさいガソスタみたいなところのトイレいったときドアはないし流すどころか、大きめの部屋に穴あって、3メートル下に落とすかんじ。落ちたら怖いし果たしてトイレなのかも怪しい。
都内にも有料トイレありますよ、新宿駅とか。
5年前南京の近くに行った時、そんなに田舎ではなく小都市って感じの街の中心部で例のトイレに遭遇しました..水が流れている溝の上で用を足すっていうタイプで、人生の中で最も衝撃的な経験の一つでした笑
このタイプで『大💩専用』ッての有りませんでした???
アホな日本人が日本国内と同じ感覚で紙も一緒に流して
時々下流側の足元で『ダム湖』が広がって行き、
『ワケわからん意味不明な悲鳴』聞く事が可能、
と言う『貴重な体験スポット』。
··· もゥね、頭の中、カオスだッたヮ ···
20年近く前に四川省の山奥へ行った時はドアがありませんでした。レストランはドアがありましたが足元は見えました。トイレは一段上がってありました。ちなみに朝ホテルでして、から夜ホテルに到着まで我慢してる方も居ましたよ。
尿意誘発機めちゃめちゃ笑いましたwww
今はわかんないんですけど、小学校1,2年生の時に中国の山東省の学校でそこのトイレはドアがありませんでしたよ!ちなみにそのトイレは室内ではなく外に設置されてました。(説明がわかりにくいかな?w)トイレ自体は外のトイレだけど便器のような個室はドアがなかった。
ちなみに今大学生なので10年以上前のことです
大学以前の学校で学生用のトイレは全部你好トイレ笑笑、女子は必ず友達連れて一緒に行って、相互遮りしてます😂時間があるなら教員用のトイレ(ドア有り)もこっそり行くの思い出もあります😅
最近ではないけど20年くらい前、北京の体育館(?だったと思う)でトイレを借りようとしたら、扉がなくてあきらめた記憶があります。万里の長城もたしか…。懐かしい思い出です。
流せるティッシュは海外旅行の必需品ですね!!
山西省に留学したときには、大学のトイレのドアが小さかったです。というのも、立った時の膝から首下くらいまでしかドアがありませんでした笑下と顔は丸見えです!!
旦那が中国人です^^
ティッシュ情報しか知らず中国へ何度か行ってこんな経験をしました!
行くたびにトイレの思い出ができます(笑
・鍵がない?壊れていた?で片手で扉を押さえながらの中腰和式パターン
・鍵がかかってないので開けたら、おばあちゃんがとんでも無い姿勢で用を足していて心臓が止まりかけ、そっと扉を閉めました
・新幹線で移動中、子供がいるのでおむつ交換のため車椅子用?の広いトイレに入ったがしかし、自動ドアの開け閉めの方法がわからず無理やり手で閉めてしまいました…ごめんなさい…
・動画にもあった水圧などを知らず、ホテルのトイレをつまらせてしまった…
・トイレ待ち+漏れそうをやってしまったのですが、「やばいんです、先にいかせてください」が言えないので、お腹を押さえてジタバタしながら、苦しい表情とジェスチャーでなんとか皆さんに先頭を譲ってもらったことがあります!
トイレの話では無いですが、広くて店内構造が複雑なレストランでトイレに案内してもらったのは良いものの、お酒と方向音痴もあり自分がどこから来たのかわからなくなってしまって「終わった」と思っていたら定員さんが連れ戻してくれました(笑
なので、大量にティッシュを用意して、中に人がいるかうっすら確認してから道順とシステムを理解してするようになりました!笑
赤ちゃんがいるので、おむつ変えるのも日本が便利すぎてあたふたします;
上海の豫園の中心に
ニイハオ、トイレありました
私は我慢出来なかったので使用しましたが
友達は見るなり逃げ出しました
私は中国で生きて行けると確信できた瞬間でした
笑
ショックしすぎて逆に本物を見たくなったw
どういう仕組みですか?個室を入る瞬間に挨拶されますか??
@@murphvandecamp9314
大広間な一部屋でした
前後左右に壁は一切なし
入って
左側壁沿いに3人
右側壁沿いに3人
計6人が使用できます
私は左側の真ん中を使用したので
前の方のお尻を見ながら
用を足したので
恥ずかしかった、、
前、後ろの方とは
目は合いませんが
いや、恥ずかしすぎて
後ろ振り向けないです
反対側の壁側で
用を足している
おばあちゃんとは
しっかり
目が合いました
笑
酷い下痢の時とか想像するだけでゾッとします。でもそんな時には行けたりするんだろうね(笑)
人間、切羽詰ったら強いからね。
台湾のトイレも流せない所が多かったので、ティッシュは必須でした!年末に北京に行くので参考になりました😌
私たちの寮のトイレは水圧が弱すぎて大便すら流れません笑、よく詰まります、、、泣
最近発見して見始めました。とても楽しく勉強になります。
すみません、以下、決してネガティブ発言ではないのをご了承下さい。
30年くらい前、「相原コージ」というギャグ漫画家がおりまして、その人の中国旅行記の漫画を読んだ記憶が蘇ってきました。
その内容は、街中で公衆トイレに入ると入口に受付の人がいて、地元の人はその方にお金を払って紙を買ってからトイレに入っていたそうです。
その漫画家はポケティを持っていたので買わずに個室に入り用を足したそうなんですが、やはり扉は無く、人生で初めて他人が大をしている様子を見たそうです。
で、その漫画家がポケティを大量に使って拭いているのが現地の人にとっては珍しかったらしく、メチャメチャ凝視され、とても恥ずかしかった、と感想を言っていました。
また、流れる所も個別に流れるわけではなく、最後方から最前列まで一本の溝が彫ってあり、時間が来ると一気に最後方から最前列に向かって流れる仕組みになっていたそうです。
当時、中国ではサングラスが流行っていたようで、サングラスをしている現地人は、何故か(レイバンとか印刷してある)メーカータグを取らずに着けていたのが不思議だった、と述べていました。
現地の動物園に行った際、各動物が檻ではなくガラスで仕切ってあったのですが、曇っていて何も見えなかった、との感想でした。
動物園には地元カップルも多数おり、ベンチに座って、こちらとしては目も当てられないほどイチャイチャしていたそうです。
その際、ビニール袋に入った大量の「ひまわりの種」をポップコーンのように
食べていたのが不思議だったそうです。
喫茶店的な所に入ってコーヒー(コーラだったかも?)を頼んだところ、何故がミカンが付いてきたそうです。
お土産を買おうと現地のデパート的な所に行き、ショーケースの中の商品を見せて下さいと頼んだところ、店員さんからは全く相手にされなかったそうです。
その漫画家は「店員と言えども日本でいう公務員だから、サービスと言う概念がないのだろう」的な感想を述べていました。
街中では現地人はとにかく痰を吐いていたそうです。
当時、現地ではロングコートが珍しかったらしく、漫画家が日本から着て行ったロングコートを、すれ違いざまに鷲掴みににして、なんじゃこれは?的に凝視されたそうです
2018/4に成都郊外の峨眉山のトイレはしゃがみ込みトイレが敷居なしで二つ並んでました。仲良し二人組には寂しくなくていいでしょうねw
はじめまして。僕は中国に4年近く住んでましたが、都市部はトイレは今は大分扉が付いてますが郊外の観光地や公衆便所は、やはりニーハオトイレが多いですね。そしてかなり汚くて、男の私でも入るのためらうくらいです。こういった動画はとても良いと思います。中国のトイレットペーパーはかなり硬いので、日本のティッシュを持参できればいいと思います。
日本も昔は紙の自販機があって買ってたよ。ドアがないていうかカーテンみたいなのだったり、ドアノブがなかったり。これは結構都会でのちゃんとした建物ででした。
ガチャンって押すやつですよね。
中国人は(今回の動画で提起した諸事情に加え、子供はトイレを我慢が難しいので)子供のトイレマネジメントをすることが多く。その時によく大人が口笛などの音で子供にトイレを済ませようとします。誘発装置の発想はそこからだと思います。
いつも応援しています。頑張ってください!
北京でわざわざ記念みたいな感じで綺麗なのに穴だけある公衆トイレがありました。記念にやってきましたw
向かい側のおばさんと顔を会わせていいのか、おしりを向ければいいのか、悩みました(笑)あと、北京のデパートのトイレでドアはあったけど、鍵はなかったです(笑)
15年程前に大連からチベットまで旅行をしたことがあります。当時は北京の中規模なホテルでもロビーのトイレにドアがありませんでした。田舎に行くとドアだけではなく、ブースを区切るパーテーションも無くなり、チベットでは掘っ立て小屋に穴だけというものもありました。中国は都会になってしまい、ドアのないトイレ見なくなりましたね。あの頃の中国はのんびりしてて良かった。
私の会社は上海から車で約2時間離れたところの大きな街です。
製造業で工場内従業員は80人ほどなのですが、工場内トイレの扉は半分しかありません。女子トイレも同じです。つまり扉が地面から1メートルほどの高さまでしかなく、上半分は切り取られているという感じです。理由は工場作業者のさぼり防止という事のようですがそのような状態でも使用している人も多いため、感覚としては一昔前では扉がなくとも不思議ではないと感じてしまいました。私の父も言っていましたが20年ほど前に中国に行った時に扉が無く穴が空いただけのトイレを見たという話を聞きましたので事実であっても全く不思議では無いのです...😅
あと、中国人の友達と飲みに行く事が多いのですが一緒にトイレに行ったタイミングで1つの便器で一緒におしっこをしよう!と言われた事があり、子供の頃に兄弟で一緒におしっこをしていた時の事を思い出しました。そんな中国の友達が大好きです😄
二人共日本語上手ですね
雲南省の大理から長距離バスに乗って麗江に行く途中で、ドアなしボットン便所(落ちたら危険)に遭遇しました!マジでヤバいトイレでした。
何時も 楽しいお話ありがとう
韓国のカフェ行った時、ガイドブックに載ってたとこだっただからか、お客さんの8割日本人でトイレで紙がない!ってみんな日本語で話したりぶつかっちゃった時にExcuse me.あ、すみません!みたいな感じだったの何故か思い出した
今中国に留学してます。旅行先で何回か你好トイレ遭遇しました!具体的には、安徽省黄山、湖南省にありました!
出張で浙江の会社に行ったらドアがなくて衝撃でした
30年前に仕事で北京に5週間滞在した時の経験
1. ホテルのトイレを詰まらせた
これは、まさに知らずにトイレット・ペーパーを流していたから。紙も赤紫で新聞紙かと思う厚さだった。何回も詰まらすものだから、しまいには部屋のトイレにプランジャーが置かれるようになった。
2. ニーハオトイレ
北京の北方交通大学構内にあるトイレ(校舎の中ではなく、外にある公衆トイレ的なもの)がそうだった。ある日、小便をしたくてトイレに行ったら、3人が大便をしながら会話をしていた。ニーハオトイレの仕切りの高さは1m程度、和式の便器が入口方向を向いており、首を伸ばせば互いの顔が見えるような感じ。
3. ニーハオトイレ その2
北京の北西部の駅の男性用小便器は1人1人個別ではなく、横長で皆同じ方向の壁に向かってする形。しかも、その壁が数十cmの高さしかなく、対面側でも小便できる構造だったので、反対側で小便してる人の性器が丸見え。下手したら、相手の足に小便を掛けてしまう。
4. ニーハオトイレ その3
北京の近くの万里の長城(八達嶺)のトイレはさすが観光地ということもあって、大にはちゃんと扉が付いていたが、わざわざ開け放ったまま用を足す者がいた。
現地滞在中は、出る気配がなくとも仕事に出かける前に必ずホテルのトイレで大便を出すようにしてたし、腹を壊さないように変なものは絶対に食べたり飲んだりしないようにしていた。
結局、ニーハオトイレの世話にならずに済んで良かった。
大学の中国人の友達は、小中高の時はニーハオトイレだったと言っていて衝撃を受けました😂高校くらいになると学校でトイレをしないようにしていたらしいです🤔
私は1997年から約3年間仕事(日本の大手家電メーカー)で瀋陽市(新世界 四つ星ホテル)に赴任していましたが.市内の高級デパート以外は使用済みのペーパーは流せませんですた。又.瀋陽市の一番大きな体育館(コンサート会場)でさえ扉がありませんでした。工場のトイレは扉がありましたが.誰も扉は閉めませんでした