【 ワインレッドの心 / 安全地帯 】 ギター 弾いてみた Cover
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 【 ワインレッドの心 / 安全地帯 】 ギター 弾いてみた カバー
ステイホームで弾いてみた動画に挑戦🎸
自身初のオリコン1位となった1983年リリースの4thシングル曲♪
このバンドを最初に知ったのは、当時読んでいたギターマガジンの広告でした。”井上陽水のバックバンドがついにデビュー・・”みたいなキャッチコピー。
「安全地帯」・・・??
なんでその名前、、なんかカッコ悪い、、絶対売れないでしょ。。というのが第一印象(スミマセン...)
頭の中でどうしてもリアルなモノをイメージしてしまい、結果として「道路標識」に変換されます(^_^;
最初は、その道路標識の絵面と音楽がどうしても結びつかず、凄く違和感がありました。
しかし、この曲の大ヒットで露出が多くなるにつれて「安全地帯」というワードが、「道路標識」から意味の無い単なる「記号」へと自分の中で変化していきました。
それ以降「安全地帯」というワードで「道路標識」をイメージすることは無くなりました。
”売れる””一般化する”というのは”記号化される”ということなんだなぁとその時に学びました。
サウンドとしては、2人のギタリストが織りなす繊細で綿密な構築美のようなものを感じます。
キーボードに頼らずにギター中心に空間を彩っていく感じが、Roxy Musicやブライアン・フェリーのソロに通じるものがありセンスあるよなぁと思っていました。
玉置浩二さんの印象が強烈過ぎますが、もっとバンドとしての実力・センスも評価されて良いと思います。
▼ぜひチャンネル登録お願いします
/ @guitar_chocolat
#安全地帯 #ワインレッドの心 #弾いてみた
#GuitarChocolat Видеоклипы
エレキギターの演奏に合いますね、余りのエレキギターのうまい演奏に過去の動画配信を見返してます、これからも動画配信応援してます😊🎉
観ていただきありがとうございます♪
そう言っていただけて嬉しいです!!
これからもよろしくお願いします(^^)
あらためて聞くと凄いリフですよね。
洗練されすぎていてゾクゾクするくらいです。
観ていただきありがとうございます♪
ほんとそうですよね〜ゾクゾクするの分かります(^^)
日本ポップス界の音楽史に残る名曲ですね。私も大好きです。
観ていただきありがとうございます♪
本当にそうですよね〜唯一無二の名曲です(^^)
ワインを片手に心地良いギターを聞きながら・・・とても良い。
観ていただきありがとうございます♪
おーーワインを片手に聴いていただけるなんて本望です🍷
なんかオリジナルより心地よく聴こえます😊
いつも観てくれてありがとう🤗
あ〜心地いいと感じて貰えたのなら凄く嬉しいです🤣🤣🤣
名曲。とにかくカッコいい。ギターを自在に弾ける人がうらやましい。
観ていただきありがとうございます♪
ホント名曲ですよね〜自分も自在の域に達せられたらいいのですが、、(^^)
ショコラさんのギター、ワインレッドの心が一番好きです🎉
ショコラさんのコメンテーターへの心遣いも大好き🎉
しなやかなテクニックに光る指輪が、奥さんを大切にしている優しさもわかります😊
観ていただきありがとうございます♪
気に入っていただけて良かったです。
あーーそこを褒めていただけてとても嬉しいです。優しいお人柄が伝わってきます(^^)
いやぁ〜どうなんでしょうかね笑
いやぁ、そうなんですよ、きっと😉
Official髭男dismのラブのギターアレンジしてほしいです❗️是非❗️
そう思ってくれてたらいいんですけどね〜(^^;
あーーほんといい曲ですよね〜検討します♪
2人の天才が織り成す妖艶なる名曲。色っぽさや背徳感が漂う切ないこのメロディラインは、ずっと聴いていたくなるほどの陶酔感で、このままどこまでも堕ちていきたい。
観ていただきありがとうございます♪
まさに天才2人ですよね〜時代を経ても普遍的な名曲として残っていくんでしょうね〜(^^)
玉置さんファンで、ギターはド素人ですが、間奏とか色気が凄いです❤感動しました😊
観ていただきありがとうございます♪
玉置さんファンなんですね〜
そう感じていただけてとても嬉しいです(^^)
出先で聴いていましたが
イントロで度肝を抜かれました💘😮
私、昔安全地帯のFCに入っていたくらい好きなんです✨
概要欄も楽しく読ませて頂きました😊
イントロと間奏、そしてアウトロ…
思わず鳥肌が立ちました💘🎸✨✨👏👏👏😭
観ていただきありがとうございます♪
えーーFC入られてたんですね〜概要欄「売れないと思った、、」みたいな事書いててすみません^_^;
うぁーそう言っていただけて嬉しいです(^^)
感動で涙が溢れて止まりませんでした😭ステキな
演奏ありがとう
ございました。
観ていただきありがとうございます♪
いやぁ〜そう感じていただけてめちゃくちゃ感激です(^^)
ショコラさんのギターは泣き&魂の叫びですね🎵
観ていただきありがとうございます♪
あぁ〜そう感じていただけたのならとても嬉しいです(^^)
👏👏👏👏👏👏👏イントロも間奏リードも泣けます😶ライトハンド最高です
観ていただきありがとうございます♪
いやぁ〜そう言っていただけて嬉しいです🤣🤣🤣
やっぱりウマイ!カッコいぃです!!!
色々と観ていただきありがとうございます♪
そう言っていただけてとても励みになります(^^)
こんにちは!
良いですね〜。
楽曲、ギターの音色に酔いしれ心地良いです。
こんばんは!いつも観ていただきありがとうございます♪
あぁ〜酔いしれていただけたとしたら、とても嬉しいです(^^)
@@guitar_chocolat様、
お早うございます!
ご丁寧に返信有り難うございます。
とても素敵な演奏ですね〜。
@user-cp4eu7xf8v さん
こんばんは♪
いつも素敵なコメントありがとうございます(^^)
鳴きが最高です。
観ていただきありがとうございます♪
あーーそう言っていただけて嬉しいです(^O^)
またまたコメントさせて頂きます
ホント 色っぽい弾き方されますね!
アレンジの箇所もセンスを感じるアレンジで最高ですね
ホントにセクシーなギタリストだと思います
男から言われても嬉しくないっか〜😆
観ていただきありがとうございます♪
いやぁ〜そう言われると照れますが、、笑
艶のある音を目指しているので、そう感じていただけて素直に嬉しいです🤗
丁寧に、演奏されてます🎸ね❤😊
観ていただきありがとうございます♪
はい、ワレモノ注意の繊細で美しい楽曲ですよね(^^)
ソロのタッピングちゃんとやってるんでGOODです!素晴らしい👍
観ていただきありがとうございます♪
はい!タッピングしています(^^)/
ショコラさんこんばんわ〜(^^)
思わず聞き入ってしまった〜^ ^
なんか今回はとってもショコラさんのセンスでセクシーに見えますね(^^)(^^)
いつも聴いていただきありがとうございます♪
えーーーーーークー子さんからそんなこと言われると照れます(///∇///)
笑
今回もさすがです❣️最近見る度に大人の色気が増してきているような気がします🍷
観ていただきありがとうございます♪
おーー最近始めた筋トレの成果でしょうか笑笑💪
Charさんのような色気のあるギターが弾けたらなぁと今日フジロックを観ながら思いました☺️
Very nice 👍🏻
観ていただきありがとうございます♪
そう言っていただけて嬉しいです(^^)
はじめまして。
この曲のいろいろな方のギターカバーを拝見しましたが、本動画が一番しっくりきました^ ^
私はベースを弾いてますが、この曲を最近ベースで弾いたのでタイムリーでした!
観ていただきありがとうございます♪
ああーーそう言っていただけて嬉しいです🤣🤣🤣
ベース弾かれてるんですね〜観てみまーす!
素晴らしいです🎵✨
観ていただきありがとうございます♪
そう言っていただけて嬉しいです(^^)
ショコラさんこんばんはーー!
オープニングがめちゃくちゃしびれる曲来ましたね!!w
この曲は確か小学生位に出た曲だったと思いますが、未だに色褪せないし歌詞見なくても頭の中にしっかりと記憶されてるし、
ギターの音色と歌詞と歌声が絶妙にミックスされた名曲ですねー!
※あの当時の玉置さんはめっちゃかっこよかったですが、それ以上にやっぱ主さんギター上手い!!!www
いつも観ていただきありがとうございます😊
当時、イントロほんと痺れましたよね〜色褪せない名曲だと思います🤣
いや〜玉置浩二さんの魅力凄いですよねー、モテまくるのは本当によく分かります笑
また見に来ました。やっぱりいいですね✨ギターショコラさんのようにギター弾けたらいいなと思い、最近ギター買って練習はじめましたw
また観ていただきありがとうございます♪
おおーーーー素晴らしいじゃないですか!!!ギターをはじめるきっかけになれたとしたらとても嬉しいです(^0^)
当時この曲のギターの音を初めて聞いた時は本当にショックを受けました
この世にこんな美しい音が有るのかと.....音楽番組に出るようになった彼らのサウンドはレコードを遥かに越えた圧倒的な量感を持っていたのを記憶しています
私がこの世で一番美しいと思う邦楽ベスト5..7かな?(それを一番と言っていいのか問題w)に入る曲ですね
専門では無いので分かって言ってる訳ではないのですが、この曲矢萩さんと武沢さんのギターの掛け合いと音色作りは本当に絶妙だと思います
1人でやろうとすると矢萩さんパートから武沢さんパートに行く時とかPUの違いもあるしプレイより音作りが難しいんじゃないかと思いました
自分的にはとても上手く音を作られていると(何処から目線なん?www)思いました👍👏👏👏👏👏👏
観ていただきありがとうございます♪
うあーー的確なコメント、ホントまさにその通りですよね〜すごく共感出来ます✨
ギタリストのお二人は、シルクの糸を一本一本丁寧につむいでいくような職人のイメージがあります。
むしろギタリストというより、ギターを使った空間デザイナーみたいな感じですかね〜♪
そうなんです、、1人でやろうとするとその辺をどうしようかと悩んだのですが、結果こんな感じとなりました。。😅
@@guitar_chocolat 様
空間デザイナーという言葉が引っ掛かってとても残っていました
そして自分なりに腑に落ちました
何処で何を使って誰が聴くのか?......この当時ってそれが明確でしたよね....当時の戦略では当り前に言われた事なんですが今更ながら思い出しました
当時はヘッドフォンやイヤホンは主流でない時代、部屋でラジカセやコンポで聴いたり、車の中で聴いたり、ホテルの有線で聴いたり.......
物理的にも精神境界的にも限定的だけど、ある程度の広さの有る空間で音楽を聴いていたんですよね
故藤田浩一氏は音源と共にドライブに行った的な話も聴きますし、それだけどの様な空間で聴いているのか大切な時代だった.......
自分的にも空っぽの自分と部屋を音楽が満たしてくれている様な感覚を感じた事が有ったのを思い出しました。
今の音楽はそういった感覚が無いなって.......ふと気付いたんですよね
耳元から音が来て脳内で同様の感覚を持つことは有るのですが、空間を満たす音楽って無いかも.......いい音楽も好きな音楽も沢山有るけど最近のヒット曲にはあまり感じない要素かもしれません
ショコラさんはそういう感覚も持って弾いていらっしゃるんでしょうか........?
分かりませんがそれなら自分はギターショコラさんのギターが好きなのも納得!と思った徒然に過ごす今宵
伝えなくても良い事ですが何となく書いちゃいましたwww
素敵なコメントありがとうございます♪
いただいた内容、全てがメチャクチャ共感出来ます!!!
当時の想い出や感覚、感情が蘇ってきますね~。
大学時代のバンドで、自宅で打込み・宅録でプリプロしてスタジオでレコーディングということを良くやってました(まだアナログマルチの時代・・)。
完成したカセットテープを、コンポ、ラジカセ、そしてカーステでチェックするというのが至福の時間でした。
スタジオのモニター環境で聴いたのと、アレ?ってことが多かったですが、そういうのも含めて全てが幸せでした(^^;
10代前半はYMOやその周辺アーティストにも傾倒していたので、音をデザインするという感覚はその影響も大きい気がします。
今は気楽にギターをかき鳴らしているだけですが、この頃の初期衝動や感覚というのは今でも忘れられないですし、だから今でも続けられているのかなぁと思っています。
もはやギター神……😅
観ていただきありがとうございます♪
平凡なギター好きです(^^)
やっぱりエレキギターの音が好きだわ💓と思えたプレイでした
結構静かめ単調な歌のバックをしっかりと彩って支えている感ありました
ま、ショコラさんのどこか惹きつける繊細アーティストなオーラも手伝って、魅力を感じます
細身な体型でオシャレなところもあってまた良いですね
これがデップリ体型している人であったらと考えると。。(笑)
私は、好みません(笑)
観ていただきありがとうございます♪
うわーそう言っていただけて嬉しいです🤣🤣🤣オーラは無いですけど、、😅
あーー昔から好きなアーティストにデップリな人は居ないので、それが美学として無意識に細胞にすり込まれているんだと思います笑
もしデップリになった時はギターを辞める時だと思っています笑笑
@@guitar_chocolat さん
ショコラさんが楽しくプレイ出来ますように
草臥れることの無いよう
デップリどころか、更に痩せられてしまいますのでね(笑)
個性発揮の道程は、これからも続くよどこまでも〜🎶🎵!!
お気遣いありがとうございます🙏
これからも健康と楽しさを大切にしてやって行きまーす🤗
美しさ🌹大事😊❤
凄い印象的なイントロ…
歌中のギターアレンジも素晴らしい…
星さんのアレンジかな?
観ていただきありがとうございます♪
イントロ含めて、ほんとギターアレンジが素晴らしすぎる曲ですよね(^^)
何年も前の曲 大好きな曲 ギターのソロ部分はわかっていましたが あらためて他の部分の所であんなにギターの音色が入っていたとはおもいませんでした この映像と音楽を聴けば納得なんですがね
観ていただきありがとうございます♪
そうなんですよね〜意外とギターだけであの繊細な空間が作り出されいるんですよね〜私も弾いてみて気づきましたぁ(^^)
超素敵です!!よかったらGT1での音作り詳しく教えてください…!
観ていただきありがとうございます♪
設定は以下を参考にして下さい。
↓
--------------
まず大前提として、ストラトのハーフトーン(リアとセンター)を使っています。
DELAYとREVERBは、GT-1ではなくミキサー側でかけています(かなり深め)。
GT-1だけの場合はDELAYとREVERBは必須なのでお好みで(^^)
GT-1のパラメータは以下のとおりです
↓↓
【クリーン】
FX2:PITCH SHIFTER
PITCH:0,FINE:+10,E.LEVEL:100,PRE DELAY:0ms,FEEDBACK:0,D.LEVEL:100
PREAMP
TYPE:JC-120,GAIN:65,LEVEL:50,BASS:50,MIDDLE:21,TREBLE:53,PRESENCE:77,BRIGHT:ON,SP_TYPE:ORGIN
NOISE SUPRESSOR
THRESHOLD:50,RELEASE:30,DETECT:INPUT
FX1:COMPRESSOR
TYPE:ORANGE,SUSTAIN:60,LEVEL:50,ATACK:42,TONE:0
DELAY(STANDARD)
TIME:360ms,FEEDBACK:9,E.LEVEL:77,HIGH_CUT:8.00kHz
【ソロ】
FX1:COMPRESSOR
TYPE:BOSS,SUSTAIN:70,LEVEL:50,ATACK:0,TONE:0
OD/DS
TYPE:T-SCREAM,DRIVE:0,E.LEVEL:100,TONE:0,BOTTOM:0,D.LEVEL:50
PREAMP
TYPE:MS1959I,GAIN:42,LEVEL:63,BASS:50,MIDDLE:50,TREBLE:46,PRESENCE:32,SP_TYPE:2x12
NOISE SUPRESSOR
THRESHOLD:50,RELEASE:30,DETECT:INPUT
※最後のアコギのパッチは残っていませんでした、、GT-1のAC.GUITAR SIMULATOR を少しいじって使っていたと思います。
いいですね。
観ていただきありがとうございます♪
そう言っていただけて嬉しいです(^^)
ギターになりたい❤
観ていただきありがとうございます♪
優しく奏でます(^^)
はぁ〜❤️それな👍
@user-ec8ql9kj3w 大切に奏でます(^^)
何か、CMの確か主題歌だったと思うけど😅 違うかな?😊❤
いつも観ていただきありがとうございます♪
はい、お酒のCMだったと思います(^^)
サントリーの 赤玉パンチ ってワインのCMに使われた
そうそう、赤玉パンチでした(^^)
エンディングにかけての
ギターを聴いてると
Gipsy KingsのInspirationも
いけそうですね
観ていただきありがとうございます♪
Gipsy Kingsですか〜いけそうでいけないです笑(^^
ショコラさんお疲れ様です。すっかり忘れていました安全地帯。特にこの曲と恋の予感は好きで今でもカラオケで歌います。すいませんぜんかいのコメントでは説明不足でした、結局楽器は全て未経験のままでした。今動画では、ツイン(ダブル)ギターパートをお一人で演奏されたのですね。そうなるとエフェクターもお使いになったのですか? 編集、カット割など大変になるのでしょうが、エフェクター使用の曲のアップの際はお足元のカットもあると素人も楽しいかと思います。1画面に手元、足元同時にでしたらパソコン通したり、かなり手間でしょうか。先日初コメントでしたが実はかなり前より、リピートで拝見していました。もちろん、あなたへお勧めのほかの動画も観ますが、酒が進むとショコラさん動画に何故か戻る感じです。動画アップありがとうございます、もちろんショコラさんペースで結構ですので、次回新作弾いてみた、お待ちしています。
色々と観ていただきありがとうございます♪
あーー恋の予感もいいですよね〜
であれば、これからギターとか始められても良いのでは??
はい、マルチエフェクターを使っています。GT-1しかないので足元を映してもそんなに映えないんですよね、、笑
以前から観ていただいてたんですね〜お酒のお供になっていたのならとても光栄です。
引き続き自分のペースでアップしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします(^^)/
エフェクターの話ですね。😄
観ていただきありがとうございます♪
エフェクターはBOSSのGT-1を使っています(^^)
ギター上手いですね。😆
@cherry-jx2td さん
ありがとうございます♪
コーラスとハーモナイザーが入っていると思いますがコンプレッサーは!?
観ていただきありがとうございます♪
はい、コンプレッサーも入っています(^^)
初見ですm(*_ _)m最近ワインレッドの心が弾けるようになりたくてエレキギター始めたいなと思ってるものです!とてもお上手でビックリしました、、!いきなり質問すいません💦アンプは何を使っていますか?これからも応援してます!
観ていただきありがとうございます♪
わぁ〜ぜひ始めて欲しいです!そう言っていただけて嬉しいです(^^)
ア
動画ではアンプは通さずBOSSのGT-1で録っています。家でアンプで弾く時にはYAMAHAのTHR5を使っています。
演奏も素晴らしいですし音色もカッコいいです。既出かもしれませんがピックアップは何を使われていますか?
観ていただきありがとうございます♪
そう言っていただけて嬉しいです(^^)
ディマジオのピックアップを使っています♪
ディレイの掛かったコーラスの音いいっすね!エフェクターは何をお使いですか?
観ていただきありがとうございます♪
エフェクターはBOSSのGT-1です。
コーラスはピッチシフターのFINEを少しずらしたものを使っています。
ワンダフル!!!!!!!!
観ていただきありがとうございます♪
そう感じていただけて嬉しいです(^O^)
音作り凄い良いですね。
エフェクター何を使ってるんですか?
観ていただきありがとうございます♪
BOSSのGT-1を使っています(^^)
@@guitar_chocolat 返信ありがとうございます。自分はBOSSのGX100最近購入したのですが、音作りがいまいちでして、、、主さんが弾いている蝋人形の館の音が凄く好きです。
エフェクター内のアンプの歪みにオーバードライブ又はディストーションを足してるんですか?リバーブもかけてるのでしょうか?
GX100買われたんですね〜羨ましいです♪
はい、オーバードライブはT-SCREAM、PREAMPはMS1959Iの組合せです。リバーブとディレイもかけてます(^^)
@@guitar_chocolat 詳しくありがとうございます!
勉強になりました!
音作りの動画アップ期待してます🎵
はい、お役に立てたのなら嬉しいです(^^)♪