I was very glad that Rene got to come back again to SASUKE because of how far he got in his rookie attempt and how he cleared Stage 1 with the second fastest time 👏
Greetings to all Japanese ninja fans from Germany! René is simply great! We are proud of the only Ninja Warrior Germany! Thank you for allowing us to watch this video!
Finally Rene Casselly is back to Midoriyama! Last time he didn't show a great speed and even almost choke on the wall, but this time he actually clear the course with time to spare! He didn't stop from Twin Dia all the way to Trampoline of Dragon Glider. That is awesome, but also dangerous. One of the strongest foreigner in modern SASUKE.
当たり前のようにレネとかに尊敬されてる長野さん‥すごいな
レネさんの英語すごく聞き取りやすくて好き
海外選手の試技はいつでも高揚させてくれる、今回のレネさんも勿論...
レネはほんとにやばかった
また来年もそれ以降も出場して欲しい
あのファイナルにいった年のパイプスライダーを軽々突破したのが衝撃的すぎてファンになったんだよな。
40回の記念大会にいなくて本当に残念だったからまだ日本に来てくれて嬉しかった。
手足が長いのに身軽というのはSASUKEにおいて最強で、完全制覇最有力の選手だと思ってたから戻って来てくれて嬉しい
0:56からのハイ!ハイ!歓声めっちゃ好き
これが生中継のいいところだよね。
全てのエリア攻略がめちゃくちゃ速いし
ツインダイヤもドラゴングライダーも全く立ち止まらず攻略してるのなんなんだこの人
海外選手のこういう規格外のパフォーマンスほんとすこ
まさにドイツの怪物。次回もまた来てほしい!
レネよく見たら飛び移りの時、順逆のままドラゴングライダー突破してるのエグすぎる
喜矢武豊以来の快挙
@@shaft335740回でオリバーとかジェシーとかやってたけど{}
@@shaft3357 正確にはケインコスギさん以来かも
@@達-w7c
見落としてました( ・ω・)
9:42 止まらずにドラグラ入ったからドローンちょい焦り気味なの好き
すげぇ速さだな…
6:45 9:05
唯一無二のクワッド
7:00 9:16
シルクの着地スムーズすぎ
7:18 9:34
ダイヤからドラゴンノンストップ
実現するかはともかく、本人が来年も出たいって言ってくれるのは嬉しいね
最速惜しかったし
コロナや本業優先もあって4年ぶりの出場だけどまだ20代
本人の意欲も凄いし、今後も長く見られそう
今のレネほどまた来てほしい海外選手いない。ダントツでもう一回見たい人。
個人的にはジェシーグラフさん
リーエンチさんにもまた出て欲しい
ド◯ュー…笑
まだ若かったらヨブチェフも来て欲しかった
ダニエルギルもめっちゃ見たい!
6:45 又地さんや川口さん、桂太朗さんと言ったクワッド1歩組が段々と1歩で攻略するのを避けていく中、颯爽と今までのクワッド→ヒルに挑戦した全選手の歴史の中で恐らく一番爆速でクワッドを攻略したのはエグい
4:59 6mmのクリフで練習してんの面白すぎる
そら左右動のクリフが離れかけた瞬間に跳んでも一瞬、持ち堪えられる訳だわ
てかちゃんとやってたら最後までいってたでしょうね(^^;
いつも飛び移ってるゾウは常に動いてるからいけると思ったんでしょ
@@疲れた点P動きすぎて
ガチでありそうな説おもろい
象で動くもの慣れてた説
5:30 ここほんと紳士って感じでイケメン
レネのツインダイヤを超えてからドラゴンをクリアしてタックルに入るまでがめちゃくちゃ興奮する。止まらないのすごい。
日本版の完全制覇も狙える実力もさることながら、選手の中でも頭ひとつ抜けたスピーディさとバランス能力
まさにドイツのリアル・ニンジャ
レネのバーストを見たかった…3rdは体力温存の為に急ぎすぎたか…
本当にそれですね。めちゃくちゃ見たかった。。。
おそらく森本さんの次に完全制覇できそうな人
2人同時制覇とか見てみたいな
6:40もう俳優の宣材写真
マスターオブエレファントー!!!何度聴いても最高です!レネは華も実力もあるし何より日本人選手にも愛されていますね。是非またの来日を❤
レネさんもギルさんも明るくてめちゃくちゃカッコいいです✨
次回も是非挑戦してほしいです!
ツインダイヤ、新ステージだから、最初のダイヤでタイミング見計らってから飛び移る選手が多かったのに、ノータイムで飛び移るの凄すぎる!
この動画で気づいたけどドラゴンの2本目も順逆だったんや
あとビジョンに映ってる写真がかっこよすぎる
1stスピードクリア見てパワーアップして緑山に戻ってきたんだと実感した
また来てくれ!!!
ダニエルギルさんと
レネくんは毎年来て欲しいわ〜
レネ・キャスリーさんと多田さんのファイナルは今でも印象に残ってる…!!
完全制覇してほしい!!
レネさんには次回大会以降も常連選手枠として出て欲しい
スケジュールさえ合えば出てくれると思うよ
40回大会は本業のサーカスとのスケジュールが合わなかったってだけで、出場の打診は受けてたんですよね?だとしたら今後も出そうですね。
レネ最高。
華がありすぎる。
4:22 19年ファイナリスト同士の握手熱い
レネは同い年だからめっちゃ応援してる。
海外の完全制覇者の話を日本で聴けるのは、マジで初めてだから本当に新鮮で面白い。(そーいえばアイザックカルティエロはクロオビに出てたような)
レネマジで好き
レネがもう一度出てくれるの楽しみにしてたから嬉しかったです!
今年もレネ来て欲しいです🫶🏻
このレベルでも落ちるってディメンションそのものの難易度はやっぱ据え置き、これでバーストまで追加とか人間の限界をどこまで試すんだ......
ディメンションで未だ一回も失敗しないサスケ君はやはり人間じゃない
いくら得意エリアでも本番一発勝負を一回も取りこぼさないとかありえんだろ
また挑戦して欲しいです!
レネのパフォーマンスは素晴らしい!
37回の時日本のSASUKEをめちゃくちゃ観て研究してるみたいなこと言ってたから一見がむしゃらに進んでるようでかなり頭使ってそう
マスターオブエレファントの称号かっこよすぎる
言うまでもなくレネはめちゃめちゃ期待できる
筋力の限界で落ちたわけではない
ドイツ版を完全制覇してるからメンタル的にも余裕あると思う
何よりパフォーマンスが圧倒的
次回もその次もずっと来てほしい
リタイアした理由は角度変わってるんですよね。前はあんな上からじゃなかったのでり
まじで次回も出て欲しい。
海外最強勢は本当にワクワクする。
多田っちとレネの抱擁いいな笑
やっと大好きなレネのインタビューがRUclipsで見れる
レネ1st最速狙おうと楽しんでSASUKEしてたのめちゃくちゃ良い笑顔
レネ、前回出場の時よりすごく安定してるね。
あとはAddy Hermanも女性の中で凄い選手だから是非招待して欲しい
ビジョンに写ってる写真かっこよすぎんか
そんなインパクト残したレネもそのレネを超える速さでゴールした梶原も1stを遊んでいた佐藤も安定感ある良幸もアメリカ完全制覇者のダニエルギルもディメンションでやられたのは衝撃
レネキャスリーのバーティカルバースト見たかった
7:51 9:49
タックルの速さは前回出てたエデルマンとほぼ同じ
このスピードにパワーもあるとかヤバすぎ
ドイツからの衝撃再び
あのパフォーマンスは決してフロックではなく確固たるものだったと示してくれた
現状SASUKE最強の外国勢はレネ
現状どころか歴代でも
ファイナルの第1エリアをクリアした海外勢はレネとリーだけ
@@tappudansuyanagi逆にいけなかったのヨブチェフだけ...
外国人選手の格をみる時ヨルダンレネライン(初出場ファイナリスト)って勝手に呼んでる
外国人選手の格をみる時ヨルダンレネライン(初出場ファイナリスト)って勝手に呼んでる
スタート台の後ろの液晶画面に映ってるスーツ姿のレネ、イケメン過ぎん?笑
この人身体能力えげつない😨👏
できれば今年も出てほしい✨海外勢初の完全制覇見たい
落ちた時ぶっちぎれてて怖かったw👌
I was very glad that Rene got to come back again to SASUKE because of how far he got in his rookie attempt and how he cleared Stage 1 with the second fastest time 👏
7:19 今回(W杯)とは入るタイミング違ったのかぁ
ツインダイヤ落ち着いて入ってたらレネクリアしてたよな𝟭𝘀𝘁なぜ
あんなに爆走でやったんだレネ
コロナを理由に横浜ファイナルが無くなったのは本当に良かった。日程もコンディションも悪かったからね。
Greetings to all Japanese ninja fans from Germany! René is simply great! We are proud of the only Ninja Warrior Germany! Thank you for allowing us to watch this video!
結果は3rd終わりだけど、3年前と比べて何倍も進化してて嬉しかった。
ドリューの良いところも存分に出てたし
名前出しちゃあかん人になってるぞ
山田さんの英語も継ぐ山本さんさすが笑笑
今の1stはフィッシュボーン以外ほぼノンストップで駆け抜けられるのが爽快感あっていいよね
このスピード感こそ1stって感じですよね!
これぞまさにレネインパクト
レネキャスリーまた来てほしい🙏
最近の海外枠の人って結構ワイルドマッチョなイメージの人多かったけどリーヴァイミューエンバーグ氏並の華やかさでとっても素敵
7:00 9:18
地味にシルクの着地もおかしい
勢いを消すために普通はキッチリ膝を曲げて止まるものだけどノンストップ
直立ドンピシャで着地したのはレネと長野さん(38回)だけかな…
5:29〜から女性に話すレネ………イケメン過ぎるわ
レネとジェシーは今の海外勢で
最も注目度の高い選手ですね
レネきたあ!!!!
レネさんの2nd 3rdのバージョンもめっちゃ見たい すんごい好印象なんだよね
華がありすぎる
こんな速いのにさらに速い梶原さん怖いわ
初の2人同時完全制覇があるとすればレネ&サスケくんな気がするなぁ
リーヴァイを彷彿とさせる流石の安定感、、、
リーヴァイにサード適性を付与した形態
Rene became my favourite foreign competitor after SASUKE 37. Hope that both Rene and Daniel come back. Surely TBS can invite David Campbell back??
森本より年下の若手有力選手をレネ世代って呼んでもいいくらいの凄い選手
もはや外国人とかの枠を超えたスーパースター
海外勢で1番好き
身体能力えぐいしイケメンだし謙虚だし華半端ないし好きになる要素しかない
体感がつよすぎる
全くぶれない
次回も出てくれ
全開よりも
身体が大きくなっているのに
スピーディな動きをしているので
レネさんの凄さが分かりますね☺
10:36 この地点での1st残りタイム上位3人は梶原(45.3)、佐藤淳(31.7)、山下裕太(25.9)
これでも歴代2位の残りタイム
こういう魅せるサスケはいいよね
レネ本当にカッコいい!大好きです!
ジェシーとレネの華えぐいな。トゥームレイダーみたいなんだよ
体幹に関しては歴代でもこの人か長野さんかってくらいの安定感ある
レネのクワッド、シルクの着地、ツインダイヤあたり異常だったけど、あのスピードをさらに凌駕する(45秒残し)梶原颯が1番異常だわ
レネそりたつ壁はギリギリだから少しハラハラする笑
レネ、次回にはクリフバーチあたり超えてファイナル行ってほしいな
彼のような長身選手には最大の鬼門だから
そこ克服したらもはや弱点がひとつもなくなる
まってました!!!
乾さんはほんとに良い選手見つけたなぁ DDの欠場が決まっていた37にちょうど入れ替わりで入ったのがレネ DDに続く外国人常連枠として毎年呼び続けて欲しい
乾が見つけたっていうか単純に当時のドイツの実力者だったから呼ばれたんじゃね
@@なな-y8j それはそうなんだけどドイツ遠征時に乾さんが日本の寿司とSASUKEに誘ったのが始まりなんよ
この辺の話はSASUKE2023のXのスペースで話してるからぜひ
DD草
誰でも大好き?(難聴)
@@yuki.9825
まあ寿司なんか行かなくても呼ばれれりゃ出たと思うけどな
レネほんまカッコいい。身体能力おばけ
ただ改めて梶原の記録のヤバさが浮き彫りになるな
ドラゴングライダーの二本目親指外れてるのに行けるのエグすぎ
ダニエルもレネも大好き
そっか、クワッドとかダイヤとかドラゴンノンストップで行ってるのに、このタイム最速じゃないのか...
レネという化け物を超える梶原さんという化け物どうなってんの...?
壁で差がついたのかなとか思ったり🤔
とりあえずSASUKE界ではKANZEN-SEIHAっていう単語は世界共通なのがよくわかりました
Finally Rene Casselly is back to Midoriyama!
Last time he didn't show a great speed and even almost choke on the wall, but this time he actually clear the course with time to spare!
He didn't stop from Twin Dia all the way to Trampoline of Dragon Glider. That is awesome, but also dangerous.
One of the strongest foreigner in modern SASUKE.
個人的にマスターオブエレフォントめっちゃ好き
一番見たかった!
今年のワールドカップで両国キャプテンの2人
めちゃくちゃ楽しみ!
1番好きになったわ
笑っちゃうぐらい凄かった😂
ニンジャジャーマニー完全制覇かっけえ