Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画の概要欄に月別の目次と関連動画を作り次第追加していくので、わからなくなった時に見直して参考にしてみてください😊
今年、春先にコガヌムシに根っこをヤラれたので、強剪定して鉢にネット掛けたら、新芽が出て来たので、この年間スケジュールは来年から参考にさせて頂きます。大変勉強になりました。ありがとうございます。
年間スケジュール助かります。初めてのブルーベリー栽培で効果のほどはわからないのですが、コガネムシ対策に「帽子用虫よけネット」を設置してみました。最初から円筒形に縫製されており、片側がゴム、もう片方は紐で絞れるようになっているため、設置がとても楽でした。鉢底側から通し、ゴム側を鉢周りに、紐側を根本にすればほぼ隙間が無く、施肥時は紐を緩めれば良いので管理も楽。セリアでひとつ110円でした。鉢栽培で、鉢数が少ない方は良いと思います。
いろんなやり方がありますね😅
最初から円筒形で絞り用の紐もあるのでいいですね! 菜園をされている方なら余っている防虫ネットなどで巾着のように包むのもあり? 成虫が土に潜れないように物理的に防除できれば簡単でいいですよね。ただ鉢の1本立ちならやりやすいけど株立ちや地植えだと難しそうですね…。
@@habitan4359 さんウチのは接ぎ木苗なので「株立ち」は盲点でした!
こんな動画を探してました!配信ありがとうございます♪
この動画はとても助かります。ありがとうございます
何時も解りやすい配信で助かってきます、今年の春気が付くと害虫が発生葉芽、花芽全部被害に遭いました、配信を参考にしてこれから頑張ります 29:19
Ss
ブルーベリー農家になりたいと思い、まずは年間スケジュールを知りたいなとRUclipsをひらきました! こういった動画を作ってくださりありがとうございます。
春からの動画も観て頑張って下さい😊
やっとるか?
年間スケジュールありがとうございます。庭木ですがハイブッシュもラビットもあるので、大変参考になります。今年のブルーベリーは、石黒さんの動画についていきます。
ありがとうございます😊
丁寧な管理動画ありがとうございます😊この動画の保存 & 手帳に毎月することを書き出しておきます📖🖋無農薬で育てようと思っていましたが、買ったばかりの石黒さんの鉢を守るためにも、ダイアジノンは使おうと思いました。大事に育てていきたいです。
いつも親切な動画ありがとうございます。家にある苗は昨年買った2年目の苗なので、剪定して花芽もありませんし来月は肥料をあげるだけです。わかりやすくて助かります。
頑張って下さい😊
いつも貴重な情報提供して頂きありがとうございます😆💕✨
こちらこそありがとうございます😊
こうゆうの知りたかったので助かりました!ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。拝見して意識が変わってきました。本当に勉強になります。
分かりやすい説明ありがとうございました🙆さっそくカレンダーに書き移しました🎵次からの動画も楽しみに待ってます🐱
お互いに頑張りましょう😊
年間スケジュール、これからの参考になります。ありがとうございます。コガネムシは今のところ大丈夫ですが、一昨年は地植えの実がつき始めた木にうどん粉病が発生してビックリ!幸い去年は大丈夫だったのでホッとしましたが。その代わり?最盛期に2匹のアライグマに木に登られて太い枝をかなり折られてショックが大きかった😭(その後1匹は市から借りた捕獲機で捕獲、残りの1匹は捕獲できませんでした…)今年は何事もなく無事に収穫期を迎えたいです🫐
ウドンコ、うちでもラビットに出ました😅アライグマ、こちらではハクビシンです。
いつもありがとうございます。ほぼコピーさせていただきます。ラビットアイは収穫が終わった時点で剪定するつもりです。おっしゃるように遅くに剪定したのは花芽がついてませんでした。花芽を落とした 2〜3年生は早めにやります。日差しが暖かくなって来て、楽しみにしています。今シーズンもよろしくお願いします。❤
こちらこそ宜しくお願いします🤲
いつも、楽しく勉強させて頂いています😊とても有難い企画です🙆毎月楽しみにしています💕
良かったです😊
いつも楽しく拝見しています。今回の動画大変参考になりました。和歌山県北部でラビットアイ9株、サザンハイブッシュ(ホームベル接ぎ木)3株を露地栽培しています。今年は寒い日が続きましたが、もう花芽が相当膨らんできています。ここ数年鳥害がひどくなってきて、石黒さんのコメントのように花、花芽も食べられているようなので、すでに防鳥ネットを張りました。雪国とはだいぶん違いますね。暖地で高温のせいかラビットアイ系は8月に入ると結実しなくなり、収穫が終わってしまいます。9月頭にはラビットアイ系の夏剪定をしています。今年は挿し木もしてみようと思っているので、動画楽しみにしています。
凄い地域差ですねー😅
石黒さんを見てるとなんだか元気が出る気がします。厳しい自然環境なんでしょうね。多分わたしは、イシヅキさんより石黒さんに年齢は限りなく近く同じくらいかスコし下と思いますが、温室育ちのただの腑抜けです。とても真似はできそうにありません。園芸のブルーベリー位は真似てみます。あと、新規事業の雪国レモン頑張って下さい。山形で少し先行してるのでしょうか? 八丈(菊池)レモンとかいうあまり聞かない品種で、寒さに強いとのことですが、どんな味か楽しみです。
どさくさで一つ質問失礼します。コガネムシ対策にダイアジノンとのことですが、ダイアジノンの取説に、コガネムシの幼虫が活発になる6月下旬が使用時とあり、薬使用後2週間は収穫を控えるとあります。品種にもよるでしょうが、サザンだと収穫ど真ん中になってしまいますね。ダイアジノンは浸透性はないと言いますが、使い方が難しいですね。
指摘ありがとうございます😅そこまで考えていませんでした。コガネムシが活発になるのもブルーベリーの成育と同じに地域差がありますよね?とりあえず登録ありますので使用します。
レモンの品種は違うみたいですね!いろんな場所でチャレンジしている生産者が居て勉強になります😊
ご指摘がありましたので、少し調べてみました。収穫開始2週間前からは使用できませんね!となると、ハイブッシュやサザンには収穫後しか使用できない事になりますねー収穫後すぐに使用するしかないですね。となると、ラビットの収穫始まる2週間前なら地域差もあるから、いつ使用?完全に分けて使用する事になりますよね!ご指摘ありがとうございました。軽く考えていました。営利栽培してる多くの生産者はどうしているのか?
スミチオンや、オルトランもブルーベリーに適用無いようですから、コガネムシが活発に活動する時期に合わせ、薬で防除することは難しいのかもしれません。取り敢えず株元に100均の流し用ネツトをひいて見てはいますが、もっと良い方法があれば? アイデア募集です。ちなみに庭の果樹で、1番コガネムシが好むのはブドウです。コガネムシが活発になる前に果実には袋を被せ、ネオニコチノイド系の薬を使っています。果実には直接薬が付着しないように注意はしますが、あまり使いたくはないです。ブルーベリーの実に掛からないように薬を撒くことは難しいでしょうし、守りたいのは地上部よりも鉢の中の根でしょうか? おそらくネオニコ系の農薬を、果実にかかるとか気にせずに使っている農家さんもいるのでは? と想像しています。わかってたら食べたくないですね〜。
いつもありがとうございます。❤︎後からノートにメモしておかなきゃです(笑)年間の流れが見えてきました。石黒先生の言う事に習ってやっていこうと思います。石附さん動画ありがとう🎉
頑張って下さい😊失敗しませんよー😅
いつもブルーベリー動画、参考にさせていただいています!害虫予防などしたことない素人なので、マシン油の実演も動画にしていただけるとうれしいです。
石附と相談してみますねー😊
勉強になる管理動画をいつもありがとうございます。石黒さんの動画を見て、昨年からブルーベリー栽培を始めてみました。先日、大分の某大型ホームセンターへ行きブルーベリー苗をふと見ると、見覚えのあるピンクレモネードの札と木片入り用土の苗を発見!挿し木苗の植え替え動画の時に出てた、来月九州に集荷するピンクレモネード苗と紹介されて、石黒さんが手に持った苗木と酷似するものまであり、その苗木を勝手にこれは間違いなく石黒さんの苗だ!と思い購入しました。違うにしても、動画を参考にして栽培したいと思います😅
購入ありがとうございます😊間違いなく九州日観に納品したピンクレモネードですね😅
@@ishiguro-blueberry 返信ありがとうございます。購入して良かったです😄大切に育てていきたいと思います😆
いつも高評価動画ありがとうございます。早速年間スケジュ-ル作成いたしました。3月追肥10:10:10:溶性苦土2化学肥料でも構わないでしょうか、お忙しいところすみません、よろしくお願い致します。
大丈夫ですよー🙆♂️
イシヅキさん、石黒さん動画配信ありがとうございます😊石黒さん、とても読みやすい綺麗な字です❗丁寧に年間スケジュールを書いて頂いてありがとうございます。ちなみに追肥は化成肥料よりも油粕がいいですか?油粕は土の表面にまくとカビやすくなるので、用土に混ぜた方がいいですよね。夏の水やりは、私も夕方派です。早朝にあげても午前中には高温になるので、根が痛むと思います。日除けをした方がいいですか?毎月のブルーベリー管理動画が拝見できそうで楽しみです✨
油粕がカビたでなく、発酵した状態ですよー追肥に使うので混ぜないで大丈夫、混ぜるのは元肥となります。
私は夏場でもブルーベリーの日除はしていません!
@@ishiguro-blueberry さんなるほど、発酵なんですね。知らなかったです。ありがとうございます😊
@@ishiguro-blueberry さん確かに石黒さんの農園を拝見すると、日除けのシートはないですね。夏場の40℃と強い日差しによる葉枯れが心配でした。ノーザンハイブッシュ系でも耐えられますか?
新潟では大丈夫です。他の暑い地域でのハイブッシュ生産は経験ないですから?コメントで勉強させてもらうしかありませんね😅
分かりやすい動画ありがとうございます。露地植えですが、地域がら?たまたま?コガネムシの被害がなかったのですが、参考になりました。
コガネムシ被害は年によって違いますよ!
ありがとうございました❤
花芽を食べて居たんですか⁉️ 受粉してくれてると思っていました。有難う御座います。
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。2年目サザンオニールをベランダでそだてています。現在 花がたくさん咲いているのですが(葉なし)これでいいのか?迷走しています。植える時に出合いたかったです。
その年の気候、またや異常気象には?
石黒さん 年間スケジュール有難うございます。 熊本なので1か月~半月早めで考えて進めていくと合致していきそうです。コガネムシだけはやっぱり薬使ったほうがいいのかもしれませんね。 できるだけ薬は使いたくないと思っていますが、目視で確認ができないですもんね。
根を食べられてからでは遅いですよね😅
桃やリンゴは夕方というか夕立があった次の日の実は甘くなります。日中晴れて温度が上がり夜寒くなると完璧に糖度が上がります。今は神経系の病気で桃もやめてしまったのですがブルーベリーは梅雨明けしないうちに実をつけるのでどうかわからないのですが。ブルーベリーのアントシアニン視神経にかなり効いています。ダイアジノンの代わりにオルトランのほうが対応する昆虫が多いのではないでしょうか。つつじのグンバイ虫、クリの木のアメリカシロヒトリ、サクランボの毛虫にはよく効きました。信濃川の上流標高600mの含鉄火山性の土壌(赤土と黒ボクドが交互にあるところ)(火炎土器の材料になった地域)
薪ストーブに薪を入れようとしたら手に激痛が奔りました。みると見たこともない虫に刺されていたようです。石黒さんから教えていただいた蛋白毒の話を思い出してお湯に浸けた所痛みがあっという間に消えました。本当にありがとうございました。
偶然にタンパク毒の虫で良かったですね😊
楽しく拝見させていただいております。質問失礼致します。自宅の庭に品種不明のブルーベリー5株を植えて3〜5年なりますが大きくもならず、花も咲かず、勿論、実もつきません。葉っぱのみ毎年鑑賞しております。😅鉢植えに切り替えたほうがよろしいでしょうか?
ブルーベリーで採算とるには どの位の面積で何年ものの株が何株くらいあると採算とれますか?
人によって、やり方によって違うと思いますよ?
石黒さん、いつも楽しみに拝見しています。質問ですが、ブルーベリーの肥料はアンモニア窒素がいいと書いてあるものを見るのですが、IB化成などの普通の窒素でも問題ないのですか?
IB化成で大丈夫です😊
@@ishiguro-blueberry さんご教示ありがとうございます。無駄な出費をせずに助かりました。素人は不安でなんでも買ってしまうので😅
ジャムを作るのなら冷凍ブルーベリーを作って欲しいです。糖尿病患者にはベストの果物だと言われています。だから僕も長年冷凍ブルーベリーを毎日食べていました。最近業務スーパーから冷凍ブルーベリーが消えました。どこかで探さなくてはなりません。
年間スケジュール、コピーさせていただきます。マシン油と石灰硫黄合剤は両方一緒に使うんですか?
同時は絶対に駄目ですよー😅10日前後の間隔をあけて下さい。昨日、マシン油散布動画撮りましたから!いつアップされるか?ドラブルだらけでした😅
@@ishiguro-blueberry わかりました😀動画のアップ待って良く見ます
年間の管理わかり易くやってみようと思います。こがねむしの被害はどの様な物かわかりませんが、私は花芽が毛虫やヒヨドリに食べられ困ってます。防鳥網はしてますが、毛虫対策を教えて下さい。
毛虫ですか?私の所では毛虫被害はないですねーイラガはありますけど!であれば、登録農薬を調べて散布するしかないですね!ブルーベリー登録農薬で検索して下さい。
早速の返信ありがとうございます。捕まえて退治していましが、使える薬剤を求めて散布してみます。
ダイアジノンを使わずにコガネムシを防ぎたいです。昔、遮光ネットで鉢を囲いましたが、けっこう手間でした。もみ殻を厚くマルチするという人もいますが、もみ殻はブルーベリーの生育を阻害する成分が入ってると聞いたことがあります。なので今は針葉樹のおがくずを鉢に厚くマルチしています。果たしてこれで良いのかどうか・・・
有機肥料を使っていると寄ってきやすいとも聞きます。早い時期から成虫を捕まえるトラップを置くといいかも。RUclipsでも検索すると簡単なものがいろいろ出てくるので、薬剤を使わずに成虫の捕獲ができればベストですよね。
有機肥料よりも有機系の用土がコガネムシは好きみたいですね😂
@@ishiguro-blueberry なるほど…用土にも有機無機があったんですね。肥料にしか考えが向いていませんでした…反省です。コガネムシ対策には無機系の土がおすすめということでいいのかな。教えていただきありがとうございました。
いやいや、ブルーベリーは有機系の用土を使わないと駄目ですよー
@@ishiguro-blueberry なるほどです。無機系の土って例えばパーライトでしょうか。ぼくは10号鉢にカナダ産ピートモス5、赤玉中粒3、鹿沼中粒2、ゼオライトひとつかみくらいの割合にしてます。まえに針葉樹チップを2割ほど混ぜ混んだ事もありますが、これが賛否両論で判断が難しいです。
動画の概要欄に月別の目次と関連動画を作り次第追加していくので、わからなくなった時に見直して参考にしてみてください😊
今年、春先にコガヌムシに根っこをヤラれたので、強剪定して鉢にネット掛けたら、新芽が出て来たので、この年間スケジュールは来年から参考にさせて頂きます。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
年間スケジュール助かります。
初めてのブルーベリー栽培で効果のほどはわからないのですが、コガネムシ対策に「帽子用虫よけネット」を設置してみました。
最初から円筒形に縫製されており、片側がゴム、もう片方は紐で絞れるようになっているため、設置がとても楽でした。
鉢底側から通し、ゴム側を鉢周りに、紐側を根本にすればほぼ隙間が無く、施肥時は紐を緩めれば良いので管理も楽。
セリアでひとつ110円でした。
鉢栽培で、鉢数が少ない方は良いと思います。
いろんなやり方がありますね😅
最初から円筒形で絞り用の紐もあるのでいいですね! 菜園をされている方なら余っている防虫ネットなどで
巾着のように包むのもあり? 成虫が土に潜れないように物理的に防除できれば簡単でいいですよね。
ただ鉢の1本立ちならやりやすいけど株立ちや地植えだと難しそうですね…。
@@habitan4359 さん
ウチのは接ぎ木苗なので「株立ち」は盲点でした!
こんな動画を探してました!
配信ありがとうございます♪
この動画はとても助かります。
ありがとうございます
何時も解りやすい配信で助かってきます、今年の春気が付くと害虫が発生葉芽、花芽全部被害に遭いました、配信を参考にしてこれから頑張ります 29:19
Ss
ブルーベリー農家になりたいと思い、まずは年間スケジュールを知りたいなとRUclipsをひらきました! こういった動画を作ってくださりありがとうございます。
春からの動画も観て頑張って下さい😊
やっとるか?
年間スケジュールありがとうございます。庭木ですがハイブッシュもラビットもあるので、大変参考になります。
今年のブルーベリーは、石黒さんの動画についていきます。
ありがとうございます😊
丁寧な管理動画ありがとうございます😊
この動画の保存 & 手帳に毎月することを書き出しておきます📖🖋
無農薬で育てようと思っていましたが、買ったばかりの石黒さんの鉢を守るためにも、ダイアジノンは使おうと思いました。
大事に育てていきたいです。
ありがとうございます😊
いつも親切な動画ありがとうございます。
家にある苗は昨年買った2年目の苗なので、剪定して花芽もありませんし来月は肥料をあげるだけです。
わかりやすくて助かります。
頑張って下さい😊
いつも貴重な情報提供して頂きありがとうございます😆💕✨
こちらこそありがとうございます😊
こうゆうの知りたかったので助かりました!ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。拝見して意識が変わってきました。本当に勉強になります。
頑張って下さい😊
分かりやすい説明ありがとうございました🙆さっそくカレンダーに書き移しました🎵
次からの動画も楽しみに待ってます🐱
お互いに頑張りましょう😊
年間スケジュール、これからの参考になります。ありがとうございます。
コガネムシは今のところ大丈夫ですが、一昨年は地植えの実がつき始めた木にうどん粉病が発生してビックリ!
幸い去年は大丈夫だったのでホッとしましたが。
その代わり?最盛期に2匹のアライグマに木に登られて太い枝をかなり折られてショックが大きかった😭
(その後1匹は市から借りた捕獲機で捕獲、残りの1匹は捕獲できませんでした…)
今年は何事もなく無事に収穫期を迎えたいです🫐
ウドンコ、うちでもラビットに出ました😅
アライグマ、こちらではハクビシンです。
いつもありがとうございます。ほぼコピーさせていただきます。ラビットアイは収穫が終わった時点で剪定するつもりです。おっしゃるように遅くに剪定したのは花芽がついてませんでした。花芽を落とした 2〜3年生は早めにやります。日差しが暖かくなって来て、楽しみにしています。
今シーズンもよろしくお願いします。❤
こちらこそ宜しくお願いします🤲
いつも、楽しく勉強させて頂いています😊とても有難い企画です🙆毎月楽しみにしています💕
良かったです😊
いつも楽しく拝見しています。
今回の動画大変参考になりました。
和歌山県北部でラビットアイ9株、サザンハイブッシュ(ホームベル接ぎ木)3株を露地栽培しています。今年は寒い日が続きましたが、もう花芽が相当膨らんできています。ここ数年鳥害がひどくなってきて、石黒さんのコメントのように花、花芽も食べられているようなので、すでに防鳥ネットを張りました。雪国とはだいぶん違いますね。
暖地で高温のせいかラビットアイ系は8月に入ると結実しなくなり、収穫が終わってしまいます。9月頭にはラビットアイ系の夏剪定をしています。
今年は挿し木もしてみようと思っているので、動画楽しみにしています。
凄い地域差ですねー😅
石黒さんを見てるとなんだか元気が出る気がします。厳しい自然環境なんでしょうね。多分わたしは、イシヅキさんより石黒さんに年齢は限りなく近く同じくらいかスコし下と思いますが、温室育ちのただの腑抜けです。とても真似はできそうにありません。園芸のブルーベリー位は真似てみます。あと、新規事業の雪国レモン頑張って下さい。山形で少し先行してるのでしょうか? 八丈(菊池)レモンとかいうあまり聞かない品種で、寒さに強いとのことですが、どんな味か楽しみです。
どさくさで一つ質問失礼します。コガネムシ対策にダイアジノンとのことですが、ダイアジノンの取説に、コガネムシの幼虫が活発になる6月下旬が使用時とあり、薬使用後2週間は収穫を控えるとあります。品種にもよるでしょうが、サザンだと収穫ど真ん中になってしまいますね。ダイアジノンは浸透性はないと言いますが、使い方が難しいですね。
指摘ありがとうございます😅
そこまで考えていませんでした。
コガネムシが活発になるのもブルーベリーの成育と同じに地域差がありますよね?
とりあえず登録ありますので使用します。
レモンの品種は違うみたいですね!
いろんな場所でチャレンジしている生産者が居て勉強になります😊
ご指摘がありましたので、少し調べてみました。
収穫開始2週間前からは使用できませんね!
となると、ハイブッシュやサザンには収穫後しか使用できない事になりますねー
収穫後すぐに使用するしかないですね。
となると、ラビットの収穫始まる2週間前なら地域差もあるから、いつ使用?
完全に分けて使用する事になりますよね!
ご指摘ありがとうございました。
軽く考えていました。
営利栽培してる多くの生産者はどうしているのか?
スミチオンや、オルトランもブルーベリーに適用無いようですから、コガネムシが活発に活動する時期に合わせ、薬で防除することは難しいのかもしれません。取り敢えず株元に100均の流し用ネツトをひいて見てはいますが、もっと良い方法があれば? アイデア募集です。
ちなみに庭の果樹で、1番コガネムシが好むのはブドウです。コガネムシが活発になる前に果実には袋を被せ、ネオニコチノイド系の薬を使っています。果実には直接薬が付着しないように注意はしますが、あまり使いたくはないです。
ブルーベリーの実に掛からないように薬を撒くことは難しいでしょうし、守りたいのは地上部よりも鉢の中の根でしょうか? おそらくネオニコ系の農薬を、果実にかかるとか気にせずに使っている農家さんもいるのでは? と想像しています。わかってたら食べたくないですね〜。
いつもありがとうございます。❤︎
後からノートにメモしておかなきゃです(笑)
年間の流れが見えてきました。
石黒先生の言う事に習ってやっていこうと
思います。石附さん動画ありがとう🎉
頑張って下さい😊
失敗しませんよー😅
いつもブルーベリー動画、参考にさせていただいています!
害虫予防などしたことない素人なので、マシン油の実演も動画にしていただけるとうれしいです。
石附と相談してみますねー😊
勉強になる管理動画をいつもありがとうございます。
石黒さんの動画を見て、昨年からブルーベリー栽培を始めてみました。
先日、大分の某大型ホームセンターへ行きブルーベリー苗をふと見ると、見覚えのあるピンクレモネードの札と木片入り用土の苗を発見!
挿し木苗の植え替え動画の時に出てた、来月九州に集荷するピンクレモネード苗と紹介されて、石黒さんが手に持った苗木と酷似するものまであり、
その苗木を勝手にこれは間違いなく石黒さんの苗だ!と思い購入しました。
違うにしても、動画を参考にして栽培したいと思います😅
購入ありがとうございます😊
間違いなく九州日観に納品したピンクレモネードですね😅
@@ishiguro-blueberry 返信ありがとうございます。
購入して良かったです😄
大切に育てていきたいと思います😆
いつも高評価動画ありがとうございます。早速年間スケジュ-ル作成いたしました。3月追肥10:10:10:溶性苦土2化学肥料でも構わないでしょうか、お忙しいところすみません、よろしくお願い致します。
大丈夫ですよー🙆♂️
イシヅキさん、石黒さん動画配信ありがとうございます😊
石黒さん、とても読みやすい綺麗な字です❗
丁寧に年間スケジュールを書いて頂いてありがとうございます。
ちなみに追肥は化成肥料よりも油粕がいいですか?油粕は土の表面にまくとカビやすくなるので、用土に混ぜた方がいいですよね。
夏の水やりは、私も夕方派です。早朝にあげても午前中には高温になるので、根が痛むと思います。日除けをした方がいいですか?
毎月のブルーベリー管理動画が拝見できそうで楽しみです✨
油粕がカビたでなく、発酵した状態ですよー
追肥に使うので混ぜないで大丈夫、混ぜるのは元肥となります。
私は夏場でもブルーベリーの日除はしていません!
@@ishiguro-blueberry さん
なるほど、発酵なんですね。知らなかったです。ありがとうございます😊
@@ishiguro-blueberry さん
確かに石黒さんの農園を拝見すると、日除けのシートはないですね。夏場の40℃と強い日差しによる葉枯れが心配でした。ノーザンハイブッシュ系でも耐えられますか?
新潟では大丈夫です。
他の暑い地域でのハイブッシュ生産は経験ないですから?
コメントで勉強させてもらうしかありませんね😅
分かりやすい動画ありがとうございます。
露地植えですが、地域がら?たまたま?コガネムシの被害がなかったのですが、参考になりました。
コガネムシ被害は年によって違いますよ!
ありがとうございました❤
花芽を食べて居たんですか⁉️ 受粉してくれてると思っていました。有難う御座います。
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
2年目サザンオニールをベランダでそだてています。現在 花がたくさん咲いているのですが(葉なし)これでいいのか?迷走しています。
植える時に出合いたかったです。
その年の気候、またや異常気象には?
石黒さん 年間スケジュール有難うございます。 熊本なので1か月~半月早めで考えて進めていくと合致していきそうです。
コガネムシだけはやっぱり薬使ったほうがいいのかもしれませんね。 できるだけ薬は使いたくないと思っていますが、目視で確認ができないですもんね。
根を食べられてからでは遅いですよね😅
桃やリンゴは夕方というか夕立があった次の日の実は甘くなります。日中晴れて温度が上がり夜寒くなると完璧に糖度が上がります。今は神経系の病気で桃もやめてしまったのですがブルーベリーは梅雨明けしないうちに実をつけるのでどうかわからないのですが。ブルーベリーのアントシアニン視神経にかなり効いています。ダイアジノンの代わりにオルトランのほうが対応する昆虫が多いのではないでしょうか。つつじのグンバイ虫、クリの木のアメリカシロヒトリ、サクランボの毛虫にはよく効きました。信濃川の上流標高600mの含鉄火山性の土壌(赤土と黒ボクドが交互にあるところ)(火炎土器の材料になった地域)
薪ストーブに薪を入れようとしたら手に激痛が奔りました。みると見たこともない虫に刺されていたようです。石黒さんから教えていただいた蛋白毒の話を思い出してお湯に浸けた所痛みがあっという間に消えました。本当にありがとうございました。
偶然にタンパク毒の虫で良かったですね😊
楽しく拝見させていただいております。
質問失礼致します。
自宅の庭に品種不明のブルーベリー5株を植えて3〜5年なりますが
大きくもならず、花も咲かず、勿論、実もつきません。葉っぱのみ毎年鑑賞しております。😅
鉢植えに切り替えたほうがよろしいでしょうか?
ブルーベリーで採算とるには どの位の面積で何年ものの株が何株くらいあると採算とれますか?
人によって、やり方によって違うと思いますよ?
石黒さん、いつも楽しみに拝見しています。質問ですが、ブルーベリーの肥料はアンモニア窒素がいいと書いてあるものを見るのですが、IB化成などの普通の窒素でも問題ないのですか?
IB化成で大丈夫です😊
@@ishiguro-blueberry さんご教示ありがとうございます。無駄な出費をせずに助かりました。素人は不安でなんでも買ってしまうので😅
ジャムを作るのなら冷凍ブルーベリーを作って欲しいです。糖尿病患者にはベストの果物だと言われています。だから僕も長年冷凍ブルーベリーを毎日食べていました。最近業務スーパーから冷凍ブルーベリーが消えました。どこかで探さなくてはなりません。
年間スケジュール、コピーさせていただきます。マシン油と石灰硫黄合剤は両方一緒に使うんですか?
同時は絶対に駄目ですよー😅
10日前後の間隔をあけて下さい。
昨日、マシン油散布動画撮りましたから!
いつアップされるか?
ドラブルだらけでした😅
@@ishiguro-blueberry わかりました😀動画のアップ待って良く見ます
年間の管理わかり易くやってみようと思います。こがねむしの被害はどの様な物かわかりませんが、私は花芽が毛虫やヒヨドリに食べられ困ってます。防鳥網はしてますが、毛虫対策を教えて下さい。
毛虫ですか?
私の所では毛虫被害はないですねー
イラガはありますけど!
であれば、登録農薬を調べて散布するしかないですね!
ブルーベリー登録農薬で検索して下さい。
早速の返信ありがとうございます。捕まえて退治していましが、使える薬剤を求めて散布してみます。
ダイアジノンを使わずにコガネムシを防ぎたいです。
昔、遮光ネットで鉢を囲いましたが、けっこう手間でした。
もみ殻を厚くマルチするという人もいますが、もみ殻はブルーベリーの生育を阻害する成分が入ってると聞いたことがあります。
なので今は針葉樹のおがくずを鉢に厚くマルチしています。
果たしてこれで良いのかどうか・・・
有機肥料を使っていると寄ってきやすいとも聞きます。
早い時期から成虫を捕まえるトラップを置くといいかも。
RUclipsでも検索すると簡単なものがいろいろ出てくるので、
薬剤を使わずに成虫の捕獲ができればベストですよね。
有機肥料よりも有機系の用土がコガネムシは好きみたいですね😂
@@ishiguro-blueberry
なるほど…用土にも有機無機があったんですね。肥料にしか考えが向いていませんでした…反省です。
コガネムシ対策には無機系の土がおすすめということでいいのかな。教えていただきありがとうございました。
いやいや、ブルーベリーは有機系の用土を使わないと駄目ですよー
@@ishiguro-blueberry なるほどです。無機系の土って例えばパーライトでしょうか。ぼくは10号鉢にカナダ産ピートモス5、赤玉中粒3、鹿沼中粒2、ゼオライトひとつかみくらいの割合にしてます。まえに針葉樹チップを2割ほど混ぜ混んだ事もありますが、これが賛否両論で判断が難しいです。