Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
他人の膝だから好き勝手言えるんよ。自分はノーリスクで他人に代償払わせて満足できるんだから。
様式美みたいなのも分かるけど、結局正座存続派の主張は「伝統のために足の痛みに耐えながら対局して欲しい」なのでこれが受け入れられる時代ではない気がする
正座という漢字に洗脳されてかっこいいと思ってるだけだと思う。正しい座り方なんて一体誰が決めたのよ…
個人的には椅子でも正座でも良いし、棋士の方がベストなパフォーマンスを発揮できることが一番かと思います。自分も外回りの営業時代に足が痛くて、スニーカーの方が良いパフォーマンスできるのになあと思ってました。ただそうなってくると和装でなくても、対面でなくても、リモートでも成立する時代ですし、確かに様式美も重要だと思うので線引きが難しいところですね。体調や勝敗にまで影響が出てるのは問題ですよね。
少なくとも、議論がされることはいいことだと思います!
対局開始時、差し手の時、投了の時だけ正座にするという(ルールではなく)暗黙の了解ができればいいと思いました。
チェスだと立って一人で考えられる別室があって、選手がそこにいる様子も中継される将棋中継もタイトル戦レベルなら時間も長いしそれでいいんじゃないかなと思う
昔から高齢で足が悪くなった方は胡座で指したりしてましたね。逆に今が一番正座圧が強い気がします。
伝統と見るか悪習と見るか…椅子を使うにしても対局室の問題もあるしなかなか一朝一夕どうにかなる…問題でもないですよね
9:33 3四銀から4三歩打で攻めてく手とかどうなんだろ
ヘルニアから来る脚の痛みとかはとても耐えられもんじゃないですからね。脚つってる痛みが30分続く感じ。
将棋以外のところで人の可能性が潰れるのはしょうもなさすぎるし、海外に至っては正座できない方が多いせいで漢字よりも将棋の世界進出を妨げている説があると思いますあと、正座もそうなんですけど長時間のあぐらもかなり腰と血流に悪いです新会館ができる時に脚の負担が少ない対局室ができるかもしれないと期待したんですけどね…掘り炬燵式の窪んでる対局室があってほしかった
単純な椅子対局だけにするとスペースが取られて対局室の問題なんかも出てくるだろうし、個人的には指すとき正座に直らず胡座のまま指すことを連盟として容認・推奨することを始めたら良いのではないかと思う
タイトル戦の各局開始時だけ儀式として和服正座で指し始め、10分経ったら胡座でも特殊椅子利用でもOKとすればいいんじゃないかな?
13:28~ナベさんの膝痛投了と 21:01~コンセン先生のことにもふれてくれてます
正座は最初と最後以外やらなくていいと思うけど、そらさんの意見もわりとわかるなと思った
伝統とかはいいとして、正座しなければダメというルールでもないんですよね
正座は大事だと思います。妻の前では、常に正座です。
礼や伝統ももちろん大事ですけど、将棋連盟は将棋の普及発展を目指す組織ですから、どんな身体状況の方でも指せるよう環境を作るのは大事だと思います身体障がいのアマチュアタイトルホルダーが生まれても問題なく公式戦が指せるようになってほしいですね
正座はもともと神事や仏事等を執り行う時に頭を低くしつつ足の裏を隠すことで神や仏を崇める作法だと思うそれを数時間もかかる将棋の必須作法とするのは行き過ぎたマナー開始時と決着時のお辞儀の際だけ正座すれば良い
正座の方が格調高さみたいなのがあっていいんですが、そもそも対局に影響するとなると椅子がいいのかなとか思います。和室の良さを保ちつつ負担の少ない方法になればいいというわがままです。
なにより正座は美しいおっさんがだるんとしててもそれでも正座で必死だと美しい
正座は、そもそも3代将軍徳川家光が家来に斬りかかられる危険を減らす為に、足を痺れさせたり、飛びかかりにくくする姿勢として考案された、というように記憶していますそれ以前は大和座、あぐらが正式な座り方で、公家、天皇も明治維新まであぐらをしていました正座は基本的に膝に負担のかかる座り方であることは間違いないです禅宗のお坊さんが使う坐禅の座布団であぐらで座って対局しても問題ないんじゃないですかね
正座は古来からあるこいつに騙されるな
正座をする人達としない人達で綺麗に別れて将棋をやったらどっちが盛り上がると思いますか?
正座はすぐに立って相手に殴りかからないための座り方らしいから、そういう意味で正座は将棋に合ってるのかな?
棋士の皆さんの健康が大事ですし日常生活に影響を及ぼしてまで正座である必要はまるでないと思う派です。
これは将棋そのもののルールでも、将棋文化一般の話でもなく、どちらかといえば「プロの将棋指しの組織が興行として行う大会のレギュレーション」の問題。一般ファンの意見も大事だけど、まず女流も含めた棋士たち自身の意見や、またある程度はスポンサー(そこには伝統文化系の企業も含まれている)の意向なども汲む方向で、連盟としての方針を示さないといけないのでは。そして、ファンはともかく、連盟の正会員は、SNSなどであまり気軽に「感想」を述べるのは賢明ではないと思う。まずは棋士総会なりなんなりで議論しないと。
渡辺九段の件は当事者にしか分からんよ他人が批判することじゃないと思う
ナベは別にそんなに批判されてない。今の正座対局がどうなのって議論になってる。
AI相手にマウント取るだけの人かと思ってたら結構中身のある事も話されるんですね
渡辺九段ー広瀬九段戦も渡辺九段が椅子対局の要望に広瀬九段が同意して椅子でしたがそれでも膝の具合が悪くて投了しました。残念ながら体調不良では仕方ありません。因みに「正座で対局しなければならない」という規定はありません。
掘りごたつっぽくするとか、特殊椅子とか、最終的には椅子対局でいいと思っています。正座が苦手な人もいるでしょうし、足が痛くてパフォーマンス出せないのはツラいと思います。ちょっと話がとびますが、将棋はもっと普及して欲しいと考えています。日本だけじゃなくて世界的に普及した時、外国人の天才がプロ棋士なれるかもっていう時に正座しないといけないのは普及の妨げになってしまうのではないかなぁと考えてます。
主は言われた。持ち時間6時間で正座対局したことがあるものだけが伝統を語りなさい、と。
病気になったことで将棋ハマった身としては、"本人にしか辛さ分からない"が染みる。しみしみさしみ。
お相手の方のチョンボやそらさんの凡ミスなど、恐らくお蔵になった動画達がいっぱいあると思うのですがそれらのまとめ動画みたいなの見てみたいです!
宅配が来て中断しないといけないとか、移動中で録画してないくらいしかボツ要素がないので、お蔵入り動画はほぼないです!
戦国時代以前は、正座は一般的ではありませんでした。武道の例では、近代になってから整備された柔道などでは正座が存在しますが、伝統的な古武道では正座が存在しません。また、京都の寺に修行体験に行っても、正座ではなくあぐらです。
斜め下の関心なんだけど超上手い正座と超上手いあぐらと超上手い椅子でどれが一番マシなんやろ。「一切動くな」で条件揃えると大差ないと思ってるんだけど。
椅子でしょうね、体重を背中からお尻まで広く分散できますし
囲碁は椅子でうつイメージですが、何故将棋は正座なのでしょう?足が痛くて将棋に集中出来ずに悪手を指すとか投了するなんて当事者はもちろん、ファンも見たくない筈です。棋士の方が出来る限りベストパフォーマンスを発揮出来る環境で、読みや研究や閃きの優劣による勝敗にこそ価値があると思います。
渡辺九段のあの対局は椅子対局でしたそれですら続けられないほどだったのかと思うと正座を崩せば良い、胡座で良いって意見ですら難しい話で正座なんてもってのほかとなってしまうのかもしれません羽生さんも一時期足の痛みに悩まされて成績が落ちていた話もありますしただ、自分もあの佇まいは大好きですし残せる文化伝統は残って欲しいと思っています
極論、物理的な将棋盤じゃなくてアプリでもいいわけで、ただ個人的にはタイトル戦がそうなったら嫌だ。だから見た目とかの将棋以外の部分はどうでもいいとは思わない。とはいえあぐらぐらいはいいんじゃない?と個人的には思う
見てる側は棋士の正座よりも素晴らしい棋譜の方がみたいんじゃないかと思う
合理的に考えているときは正座なんかどうでもいいと思うけど、その思考の先には盤や駒もソフト(ウォーズとか)でいいじゃんに行きつくタイトル戦も各自好きな姿勢で好きな服着てタブレット操作でやればいいよねAI防止に隔離だけしよう
お隣囲碁界では正座と椅子を選ぶことができます。
なんか正座を楽にサポートする器具があった気がする
配信の対局とちがい、対人間の対局中は、相手の指し方や雰囲気で何かを感じるコトがあったり、盤上以外の微妙なかけひきもあると思うので、姿勢も戦略の内だと思う。失礼にならない限度で、本人の判断にまかせるほうが良いと思う。
正座は無理に残さなくても良いかなぁ
その様式美が完成した頃と現代では日本人の体重は全く違うでしょ無理することないと思いますよ
座るのがそもそも体に悪いから立ち対局にしよう。それか寝対局。
タイトル戦におやつ室用意して欲しい食べ放題ならなお(*•̀ㅂ•́)و✧食べ過ぎて寝てますみたいな解説聞きたい🍰🍴
正座でお尻浮かせるのがあるので、その使用を許可すべきだと思います。
立将戦、寝王戦、椅子宝戦
正座の風習は無くしていくべきかな。メリットの様式美に対してデメリットの健康被害が大きすぎると思う。膝の悪い親の介護したことある人ならわかるでしょう、膝は大事。
そらさんの原始棒ガーやムムッ(川平慈英?)と言葉のチョイスが面白いですよねーあと、将棋界の時事、問題への個人的見解、それでいてコンプライアンス遵守で【プライベート】と深く突っ込まないなど配慮されてると思いきや、毎局タイトル戦のおかしな人おるしなに爆笑
正座はさすがに時代にあわないんじゃないかな?棋士は何十年ってやりますからねそれと、長時間対局自体やめたほうがいいと思うAI出てきたから、理想の棋譜を残す意味も薄れたし、カンニングのリスクだけ残ってるし…3時間以下の早指し対局にしたほうが技術的な差が出やすくなるんじゃないかな?
正座はもういらないです。皆指手しか見てないしやるとしたら投了するときだけでもう全部椅子にしよ
1:07 屋敷先生の『対居飛車 右四間飛車戦法』の195ページの形と一か所だけ違う形です。書籍では一手損角換わりなので、△84歩型です。そこから▲66銀△22玉▲55銀左(!)と ぶつける仕掛けです。この豪快な仕掛けが好きで気に入ってけっこうやってます。ノーマル角換わりなので△85歩型ではこの仕掛けが成立するかどうか微妙ですが、▲26角のところで▲66銀と出てみてほしかったです。
将棋は日本の伝統文化としての魅力も大きく、特にタイトル戦では礼節を伴った所作による格式というか威厳も大切だと思うので、タイトル戦では畳貼りの和室で和服の正装を着て、正座に関しては、色々と撮影も多い対局開始時前後と投了時は正座にして欲しいと感じますが、対局中ずっと何時間も正座というのは、自分は経験がないですがやはりきついだろうし、あぐらその他個々人が無理なく戦える姿勢でよいと思います。一日中正座を貫くことで対局パフォーマンスが落ちるより、100%全力を出し尽くせる環境の戦いがみたいし、一日中正座を強要させることで、対局者が本筋の将棋の勝負と関係ない身体的苦痛を抱えながら戦い、最高峰の筈のタイトル戦で最高の力を出し切れないでは、本末転倒だと思うので。
自分が痛くないからいくらでもいえるやつだろ膝靭帯切るの全然耐えれますよってやつだけいえよ
現代人は体格良くなったし、正座が出来るかどうかは、個人の骨格や体格、関節の丈夫さなんかもあるから、正座が苦でない人間が正座を強要するのは、無知で傲慢な感じがしますね。女流棋士が増えればこれはもっと深刻な問題になるでしょう。女性は膝が弱い人が多いから。将棋差したことで、老後は車椅子生活とか、理不尽過ぎるでしょう。スポーツ選手が怪我をするのはある意味仕方ないかも知れないけど、棋士が膝を壊してまで正座する意味はちょっと理解出来ません。畳の上に椅子と、盤を置く丈夫な台でも設置して、椅子対局にすればいいんですよ。そして対局後は記念撮影会とかで、椅子と台どかして伝統スタイルにすればいい。棋士が対局中にアグラになったり、ひじかけにもたれ掛かったりするのは全く美しいとは思えません。
正座は文系部活でやらされるランニングくらい要らない🤔正座で対極したい時は予め正座対極を申請しておいて対戦相手が了承したら正座でやれば良いよ😀見栄えは良いけどさ正座することで対極中の棋士の思考に0.01%でも雑念が入るなら廃止で良い
ゴルフの襟付きじゃないといけない服装とかもゴルフには関係ねーだろと思ってるけど、様式美は必要だなとおもうよね。ないがしろにすると伝統が崩れてくる。紳士のスポーツ、紳士の頭脳ゲームなんですよ。プロならなおさらこだわって欲しいです。
自分の中の結論、胡座でいいんじゃないかピシッと構えるよりドッシリ構える方が迫力あってええと思う
伝統だけで縛りつけると今の時代、少子化もあって競技人口減少に繋がる。(高校)野球も伝統という名のアンリトンルールで大きく人口を減らしてしまってついには甲子園の女子マネノック禁止も緩和された。歴史が浅い野球を引き合いにしたが、変わり続けなければもはや淘汰される時代になりつつある
さすがに怪我してる人まで正座じゃなくていいだろ正座がいいと思う人は自分が正座でやればいいだけ
全く正座を廃止する理由になっていない事に気付くべき。 怪我してるならしょうがないでしょ。物事は分けて考えるんです。 独善と欺瞞の西洋思想である正しいか間違いかでしか考えない、害悪な考えは辞めましょう。
椅子はなぁ…掘り炬燵とか和風感じるものでやってほしいと思っちゃう
主は将棋対局であって、別に正座の姿を競ってる訳じゃない畳の上に座るなら座布団に正座でも胡座でも足を崩しても良いようにすれば良いと思います
自分も正座の対局は特別感があるし、棋士の正座はとても格好良いので好きですが、羽生九段もかなりキツかったらしいですし藤井7冠もあの若さで足が痛いと言っているのは少しいただけないですね。日常生活にも関わってきますし、何より棋力にも影響があると思います。才能を潰さない意味でも正座対局が見直されたとしても仕方の無い事かと。しかし伝統を受け継ぐ事は重要だと思うので、例えば最も歴史のある名人のタイトル戦だけは正座にするなど、それほど棋士の負担にならずに済む折衷案などが個人的には望ましいですね。
自分が痛くないならなんとでもいえるなあと
@@Merasa_ すみません。やはり全面禁止の方が良いですよね😭
朝日杯の公開対局がそうだけど見映え悪いから椅子対局にするならパイプ椅子にするのはやめてほしいと思う。もう一つ気になったのはアマチュアは椅子対局なのはなんでだろう?(予算や会場が用意できない的なこと?)
将棋盤もペラペラだから、その方が不自然ではないですよね。
@無人偵察 競技カルタもあるのでその指摘はあたらない気がします
タイトル戦の最初と最後の5分づつだけ正座にしたらいいでしょう。最初はともかく最後はどうすんねん。最後かと思ったら終わらんかったらどないすんねん。それも観てる方はオモロイからよし。
正座は日本の歴史の中では江戸以降の文化だと承っておりますので伝統から言うと正座以外の座り方だと思います。
仮にあと20年くらい正座が続くとしてアラフォーの藤井聡太が膝痛めて投了とかなったらめちゃくちゃ萎えると思うから椅子派です
藤井聡太さんが膝の調子が悪いですとなったら一気に椅子対局に変わっていきそう。
胡座でいいと思う。
自分は棋譜や人の勝負がみたいだけだから正座なんてやめてもらって全然OK伝統ある将棋を好きな人は違うのかな
個人的には棋士の身体を第一に考えてほしいですね。正座は大切です。わたしは正座をします。という意見は尊重するけれど、正座は大切です。あなたは正座をしてください。理由はそのほうが美しいからです。仮に膝をぶっ壊してもそれは棋士の仕事の一部なので我慢してください。という旨の発言は大きなお世話というやつでしょう。伝統のために棋士がいるんじゃなくて棋士のために伝統があるはずですから。
述べ四万人は整体をやっていますが、生まれつき足の不具合がある人も将棋をしております!つまらない伝統?の正座なんかいらないんじゃない!そら君が来年足をケガして正座が出来ずにタイトル戦に出れなかったことを考えてみたら分かるでしょう!
うちの兄は正座しか出来ないです。その代わり?あぐらは出来ないです。正座なら一生出来る感じ。
椅子に座ってやったほうが、いい将棋ができるだろう。楽なんで正座なんて、江戸時代から伝統だろう、不要なものはやめていいと思う。
むしろ昭和の時代の方があぐらでタバコ吸いながら対局していたと思うので、あぐらでいいんじゃないでしょうか?タバコは周りに迷惑が掛かるのでダメでしょうけど。
お経中ですら足が痺れて、笑いそうになります。身体は素直
伝統芸能で脚を悪くするのは有ってならない事だと思いますが、楽に正座が出来るような座椅子が有ればと思います
苦しんでる人を批判する人って、同じ苦しみを味わったことない人なんだよね。
羽生さんも最近調子が悪いのは,足が原因じゃないかと言われてますし,順位戦は12時間以上ありますからね.どちらかがのぞめば椅子対局でやってもいいように思いますがね...
個人的には正座なんてどうでも良いかなー足悪くしてまでやることじゃあ無いよまぁ自己満でやるのは止めないけど同調圧力みたいになるなら最大限反対するかな
私はプロじゃないからなのかかえって様式美を大切にして欲しい思います、特に連盟の方達には。その様式美も含めて憧れる世界観があるので。正座で指すのが将棋です、ただ今は時間が長くなったりして例外的に正座を解いても良いことになっているだけで、棋士に正座を求めなくなったらそれは将棋とは別の何かです。
なんか将棋嫌いが書き込んでそう。つうか日本語の不自由さ的にAIが発言してそう。
@@Merasa_ 日本語は一箇所除いて別に不自由ではないと思うぞ
皇室すら時代に合わせて一夫一婦にお変わりになったりしてる伝統は変わらないものじゃないよ
女性なんかあぐらかけないしよりつらいだろうな。椅子で良い
正座じゃないと駄目な理由がわかりません!将棋は将棋やし真剣な場は正座って認識なのかもしれませんが和服に正座が正義なのですかね
正座は無くした方が良いと思う体が1番大事です
正座やめてヤンキー座りで対局して欲しいな
正座が行儀良いって価値観、よく考えたらなんやねん!て思う。
日本の伝統を残すべきだと思います。
じゃあ服装自由のフルリモートでいいじゃん
怪我してるときは正座じゃなくておkでええんちゃう
正座は日本の伝統じゃないよ。
正座は背筋曲がるからなあ…和服にチェステーブルで折衷スタイルか座るのも身体に悪いから、立ってやれば?
将棋においてはカッコいい扇子を対局に持ち込んだり、タイトル戦には袴を着たりと先代から培われてきた伝統に近い「小さな」文化があると思ってる。故に、時代にそぐわないと言って単純化していったら、これらは失われてしまい味気の無いものになるだろう。したがって、「最初の5分は正座で行う」とか簡易的な形であっても「小さな文化」は残していくべきだと思う。
将棋界にもyogiboがスポンサーになってヨギボーに座って対局になったりして。。。神経からくる痛みは睡眠不足にもなるし思い通りに身体を動かせないと気持ちも病んでしまうので棋士の身体を第一に考えて欲しいと思います。
升田九段に、申し訳ないだろっ❣
伝統のこと、文化のことを考えると、それより小学校で将棋を必修科目にしてほしい。
またあの人か…。。。
他人の膝だから好き勝手言えるんよ。自分はノーリスクで他人に代償払わせて満足できるんだから。
様式美みたいなのも分かるけど、結局正座存続派の主張は「伝統のために足の痛みに耐えながら対局して欲しい」なのでこれが受け入れられる時代ではない気がする
正座という漢字に洗脳されてかっこいいと思ってるだけだと思う。正しい座り方なんて一体誰が決めたのよ…
個人的には椅子でも正座でも良いし、棋士の方がベストなパフォーマンスを発揮できることが一番かと思います。
自分も外回りの営業時代に足が痛くて、スニーカーの方が良いパフォーマンスできるのになあと思ってました。
ただそうなってくると和装でなくても、対面でなくても、リモートでも成立する時代ですし、確かに様式美も重要だと思うので線引きが難しいところですね。
体調や勝敗にまで影響が出てるのは問題ですよね。
少なくとも、議論がされることはいいことだと思います!
対局開始時、差し手の時、投了の時だけ正座にするという(ルールではなく)暗黙の了解ができればいいと思いました。
チェスだと立って一人で考えられる別室があって、選手がそこにいる様子も中継される
将棋中継もタイトル戦レベルなら時間も長いしそれでいいんじゃないかなと思う
昔から高齢で足が悪くなった方は胡座で指したりしてましたね。
逆に今が一番正座圧が強い気がします。
伝統と見るか悪習と見るか…
椅子を使うにしても対局室の問題もあるしなかなか一朝一夕どうにかなる…問題でもないですよね
9:33 3四銀から4三歩打で攻めてく手とかどうなんだろ
ヘルニアから来る脚の痛みとかはとても耐えられもんじゃないですからね。脚つってる痛みが30分続く感じ。
将棋以外のところで人の可能性が潰れるのはしょうもなさすぎるし、海外に至っては正座できない方が多いせいで漢字よりも将棋の世界進出を妨げている説があると思います
あと、正座もそうなんですけど長時間のあぐらもかなり腰と血流に悪いです
新会館ができる時に脚の負担が少ない対局室ができるかもしれないと期待したんですけどね…掘り炬燵式の窪んでる対局室があってほしかった
単純な椅子対局だけにするとスペースが取られて対局室の問題なんかも出てくるだろうし、個人的には指すとき正座に直らず胡座のまま指すことを連盟として容認・推奨することを始めたら良いのではないかと思う
タイトル戦の各局開始時だけ儀式として和服正座で指し始め、10分経ったら胡座でも特殊椅子利用でもOKとすればいいんじゃないかな?
13:28~ナベさんの膝痛投了と 21:01~コンセン先生のことにもふれてくれてます
正座は最初と最後以外やらなくていいと思うけど、そらさんの意見もわりとわかるなと思った
伝統とかはいいとして、正座しなければダメというルールでもないんですよね
正座は大事だと思います。妻の前では、常に正座です。
礼や伝統ももちろん大事ですけど、将棋連盟は将棋の普及発展を目指す組織ですから、どんな身体状況の方でも指せるよう環境を作るのは大事だと思います
身体障がいのアマチュアタイトルホルダーが生まれても問題なく公式戦が指せるようになってほしいですね
正座はもともと神事や仏事等を執り行う時に
頭を低くしつつ足の裏を隠すことで神や仏を崇める作法だと思う
それを数時間もかかる将棋の必須作法とするのは行き過ぎたマナー
開始時と決着時のお辞儀の際だけ正座すれば良い
正座の方が格調高さみたいなのがあっていいんですが、そもそも対局に影響するとなると椅子がいいのかなとか思います。和室の良さを保ちつつ負担の少ない方法になればいいというわがままです。
なにより正座は美しい
おっさんがだるんとしててもそれでも正座で必死だと美しい
正座は、そもそも3代将軍徳川家光が家来に斬りかかられる危険を減らす為に、足を痺れさせたり、飛びかかりにくくする姿勢として考案された、というように記憶しています
それ以前は大和座、あぐらが正式な座り方で、公家、天皇も明治維新まであぐらをしていました
正座は基本的に膝に負担のかかる座り方であることは間違いないです
禅宗のお坊さんが使う坐禅の座布団であぐらで座って対局しても問題ないんじゃないですかね
正座は古来からある
こいつに騙されるな
正座をする人達としない人達で綺麗に別れて将棋をやったらどっちが盛り上がると思いますか?
正座はすぐに立って相手に殴りかからないための座り方らしいから、そういう意味で正座は将棋に合ってるのかな?
棋士の皆さんの健康が大事ですし日常生活に影響を及ぼしてまで正座である必要はまるでないと思う派です。
これは将棋そのもののルールでも、将棋文化一般の話でもなく、どちらかといえば「プロの将棋指しの組織が興行として行う大会のレギュレーション」の問題。一般ファンの意見も大事だけど、まず女流も含めた棋士たち自身の意見や、またある程度はスポンサー(そこには伝統文化系の企業も含まれている)の意向なども汲む方向で、連盟としての方針を示さないといけないのでは。
そして、ファンはともかく、連盟の正会員は、SNSなどであまり気軽に「感想」を述べるのは賢明ではないと思う。まずは棋士総会なりなんなりで議論しないと。
渡辺九段の件は
当事者にしか分からんよ
他人が批判することじゃないと思う
ナベは別にそんなに批判されてない。今の正座対局がどうなのって議論になってる。
AI相手にマウント取るだけの人かと思ってたら結構中身のある事も話されるんですね
渡辺九段ー広瀬九段戦も渡辺九段が椅子対局の要望に広瀬九段が同意して椅子でしたがそれでも膝の具合が悪くて投了しました。残念ながら体調不良では仕方ありません。因みに「正座で対局しなければならない」という規定はありません。
掘りごたつっぽくするとか、特殊椅子とか、最終的には椅子対局でいいと思っています。
正座が苦手な人もいるでしょうし、足が痛くてパフォーマンス出せないのはツラいと思います。
ちょっと話がとびますが、将棋はもっと普及して欲しいと考えています。日本だけじゃなくて世界的に普及した時、外国人の天才がプロ棋士なれるかもっていう時に正座しないといけないのは普及の妨げになってしまうのではないかなぁと考えてます。
主は言われた。持ち時間6時間で正座対局したことがあるものだけが伝統を語りなさい、と。
病気になったことで将棋ハマった身としては、"本人にしか辛さ分からない"が染みる。しみしみさしみ。
お相手の方のチョンボやそらさんの凡ミスなど、恐らくお蔵になった動画達がいっぱいあると思うのですがそれらのまとめ動画みたいなの見てみたいです!
宅配が来て中断しないといけないとか、移動中で録画してないくらいしかボツ要素がないので、お蔵入り動画はほぼないです!
戦国時代以前は、正座は一般的ではありませんでした。
武道の例では、近代になってから整備された柔道などでは正座が存在しますが、伝統的な古武道では正座が存在しません。
また、京都の寺に修行体験に行っても、正座ではなくあぐらです。
斜め下の関心なんだけど超上手い正座と超上手いあぐらと超上手い椅子でどれが一番マシなんやろ。
「一切動くな」で条件揃えると大差ないと思ってるんだけど。
椅子でしょうね、体重を背中からお尻まで広く分散できますし
囲碁は椅子でうつイメージですが、何故将棋は正座なのでしょう?
足が痛くて将棋に集中出来ずに悪手を指すとか投了するなんて当事者はもちろん、ファンも見たくない筈です。
棋士の方が出来る限りベストパフォーマンスを発揮出来る環境で、読みや研究や閃きの優劣による勝敗にこそ価値があると思います。
渡辺九段のあの対局は椅子対局でした
それですら続けられないほどだったのかと思うと正座を崩せば良い、胡座で良いって意見ですら難しい話で正座なんてもってのほかとなってしまうのかもしれません
羽生さんも一時期足の痛みに悩まされて成績が落ちていた話もありますし
ただ、自分もあの佇まいは大好きですし残せる文化伝統は残って欲しいと思っています
極論、物理的な将棋盤じゃなくてアプリでもいいわけで、ただ個人的にはタイトル戦がそうなったら嫌だ。
だから見た目とかの将棋以外の部分はどうでもいいとは思わない。
とはいえあぐらぐらいはいいんじゃない?と個人的には思う
見てる側は棋士の正座よりも素晴らしい棋譜の方がみたいんじゃないかと思う
合理的に考えているときは正座なんかどうでもいいと思うけど、その思考の先には盤や駒もソフト(ウォーズとか)でいいじゃんに行きつく
タイトル戦も各自好きな姿勢で好きな服着てタブレット操作でやればいいよね
AI防止に隔離だけしよう
お隣囲碁界では正座と椅子を選ぶことができます。
なんか正座を楽にサポートする器具があった気がする
配信の対局とちがい、対人間の対局中は、相手の指し方や雰囲気で何かを感じるコトがあったり、盤上以外の微妙なかけひきもあると思うので、姿勢も戦略の内だと思う。
失礼にならない限度で、本人の判断にまかせるほうが良いと思う。
正座は無理に残さなくても良いかなぁ
その様式美が完成した頃と現代では日本人の体重は全く違うでしょ
無理することないと思いますよ
座るのがそもそも体に悪いから立ち対局にしよう。
それか寝対局。
タイトル戦におやつ室用意して欲しい
食べ放題ならなお(*•̀ㅂ•́)و✧
食べ過ぎて寝てますみたいな解説聞きたい🍰🍴
正座でお尻浮かせるのがあるので、その使用を許可すべきだと思います。
立将戦、寝王戦、椅子宝戦
正座の風習は無くしていくべきかな。メリットの様式美に対してデメリットの健康被害が大きすぎると思う。膝の悪い親の介護したことある人ならわかるでしょう、膝は大事。
そらさんの原始棒ガーやムムッ(川平慈英?)と言葉のチョイスが面白いですよねー
あと、将棋界の時事、問題への個人的見解、それでいてコンプライアンス遵守で【プライベート】と深く突っ込まないなど配慮されてると思いきや、毎局タイトル戦のおかしな人おるしなに爆笑
正座はさすがに時代にあわないんじゃないかな?棋士は何十年ってやりますからね
それと、長時間対局自体やめたほうがいいと思う
AI出てきたから、理想の棋譜を残す意味も薄れたし、カンニングのリスクだけ残ってるし…
3時間以下の早指し対局にしたほうが技術的な差が出やすくなるんじゃないかな?
正座はもういらないです。皆指手しか見てないし
やるとしたら投了するときだけで
もう全部椅子にしよ
1:07 屋敷先生の『対居飛車 右四間飛車戦法』の195ページの形と一か所だけ違う形です。書籍では一手損角換わりなので、△84歩型です。そこから▲66銀△22玉▲55銀左(!)と ぶつける仕掛けです。この豪快な仕掛けが好きで気に入ってけっこうやってます。ノーマル角換わりなので△85歩型ではこの仕掛けが成立するかどうか微妙ですが、▲26角のところで▲66銀と出てみてほしかったです。
将棋は日本の伝統文化としての魅力も大きく、
特にタイトル戦では礼節を伴った所作による格式というか威厳も大切だと思うので、
タイトル戦では畳貼りの和室で和服の正装を着て、
正座に関しては、色々と撮影も多い対局開始時前後と投了時は正座にして欲しいと感じますが、対局中ずっと何時間も正座というのは、自分は経験がないですがやはりきついだろうし、あぐらその他個々人が無理なく戦える姿勢でよいと思います。
一日中正座を貫くことで対局パフォーマンスが落ちるより、100%全力を出し尽くせる環境の戦いがみたいし、一日中正座を強要させることで、対局者が本筋の将棋の勝負と関係ない身体的苦痛を抱えながら戦い、最高峰の筈のタイトル戦で最高の力を出し切れないでは、本末転倒だと思うので。
自分が痛くないからいくらでもいえるやつだろ
膝靭帯切るの全然耐えれますよってやつだけいえよ
現代人は体格良くなったし、正座が出来るかどうかは、個人の骨格や体格、関節の丈夫さなんかもあるから、正座が苦でない人間が正座を強要するのは、無知で傲慢な感じがしますね。
女流棋士が増えればこれはもっと深刻な問題になるでしょう。
女性は膝が弱い人が多いから。将棋差したことで、老後は車椅子生活とか、理不尽過ぎるでしょう。
スポーツ選手が怪我をするのはある意味仕方ないかも知れないけど、棋士が膝を壊してまで正座する意味はちょっと理解出来ません。
畳の上に椅子と、盤を置く丈夫な台でも設置して、椅子対局にすればいいんですよ。
そして対局後は記念撮影会とかで、椅子と台どかして伝統スタイルにすればいい。
棋士が対局中にアグラになったり、ひじかけにもたれ掛かったりするのは全く美しいとは思えません。
正座は文系部活でやらされるランニングくらい要らない🤔
正座で対極したい時は予め正座対極を申請しておいて対戦相手が了承したら正座でやれば良いよ😀
見栄えは良いけどさ
正座することで対極中の棋士の思考に0.01%でも雑念が入るなら廃止で良い
ゴルフの襟付きじゃないといけない服装とかもゴルフには関係ねーだろと思ってるけど、様式美は必要だなとおもうよね。ないがしろにすると伝統が崩れてくる。紳士のスポーツ、紳士の頭脳ゲームなんですよ。プロならなおさらこだわって欲しいです。
自分の中の結論、胡座でいいんじゃないか
ピシッと構えるよりドッシリ構える方が迫力あってええと思う
伝統だけで縛りつけると今の時代、少子化もあって競技人口減少に繋がる。
(高校)野球も伝統という名のアンリトンルールで大きく人口を減らしてしまってついには甲子園の女子マネノック禁止も緩和された。
歴史が浅い野球を引き合いにしたが、変わり続けなければもはや淘汰される時代になりつつある
さすがに怪我してる人まで正座じゃなくていいだろ
正座がいいと思う人は自分が正座でやればいいだけ
全く正座を廃止する理由になっていない事に気付くべき。
怪我してるならしょうがないでしょ。
物事は分けて考えるんです。
独善と欺瞞の西洋思想である正しいか間違いかでしか考えない、害悪な考えは辞めましょう。
椅子はなぁ…
掘り炬燵とか和風感じるものでやってほしいと思っちゃう
主は将棋対局であって、別に正座の姿を競ってる訳じゃない
畳の上に座るなら座布団に正座でも胡座でも足を崩しても良いようにすれば良いと思います
自分も正座の対局は特別感があるし、棋士の正座はとても格好良いので好きですが、羽生九段もかなりキツかったらしいですし藤井7冠もあの若さで足が痛いと言っているのは少しいただけないですね。日常生活にも関わってきますし、何より棋力にも影響があると思います。才能を潰さない意味でも正座対局が見直されたとしても仕方の無い事かと。しかし伝統を受け継ぐ事は重要だと思うので、例えば最も歴史のある名人のタイトル戦だけは正座にするなど、それほど棋士の負担にならずに済む折衷案などが個人的には望ましいですね。
自分が痛くないならなんとでもいえるなあと
@@Merasa_ すみません。やはり全面禁止の方が良いですよね😭
朝日杯の公開対局がそうだけど見映え悪いから椅子対局にするならパイプ椅子にするのはやめてほしいと思う。
もう一つ気になったのはアマチュアは椅子対局なのはなんでだろう?(予算や会場が用意できない的なこと?)
将棋盤もペラペラだから、その方が不自然ではないですよね。
@無人偵察 競技カルタもあるのでその指摘はあたらない気がします
タイトル戦の最初と最後の5分づつだけ正座にしたらいいでしょう。最初はともかく最後はどうすんねん。最後かと思ったら終わらんかったらどないすんねん。それも観てる方はオモロイからよし。
正座は日本の歴史の中では江戸以降の文化だと承っておりますので伝統から言うと正座以外の座り方だと思います。
仮にあと20年くらい正座が続くとしてアラフォーの藤井聡太が膝痛めて投了とかなったらめちゃくちゃ萎えると思うから椅子派です
藤井聡太さんが膝の調子が悪いですとなったら一気に椅子対局に変わっていきそう。
胡座でいいと思う。
自分は棋譜や人の勝負がみたいだけだから正座なんてやめてもらって全然OK
伝統ある将棋を好きな人は違うのかな
個人的には棋士の身体を第一に考えてほしいですね。
正座は大切です。わたしは正座をします。という意見は尊重するけれど、
正座は大切です。あなたは正座をしてください。理由はそのほうが美しいからです。仮に膝をぶっ壊してもそれは棋士の仕事の一部なので我慢してください。という旨の発言は大きなお世話というやつでしょう。
伝統のために棋士がいるんじゃなくて棋士のために伝統があるはずですから。
述べ四万人は整体をやっていますが、生まれつき足の不具合がある人も将棋をしております!つまらない伝統?の正座なんかいらないんじゃない!そら君が来年足をケガして正座が出来ずにタイトル戦に出れなかったことを考えてみたら分かるでしょう!
うちの兄は正座しか出来ないです。その代わり?あぐらは出来ないです。正座なら一生出来る感じ。
椅子に座ってやったほうが、いい将棋ができるだろう。楽なんで
正座なんて、江戸時代から伝統だろう、不要なものはやめていいと思う。
むしろ昭和の時代の方があぐらでタバコ吸いながら対局していたと思うので、あぐらでいいんじゃないでしょうか?
タバコは周りに迷惑が掛かるのでダメでしょうけど。
お経中ですら足が痺れて、笑いそうになります。身体は素直
伝統芸能で脚を悪くするのは有ってならない事だと思いますが、楽に正座が出来るような座椅子が有ればと思います
苦しんでる人を批判する人って、同じ苦しみを味わったことない人なんだよね。
羽生さんも最近調子が悪いのは,足が原因じゃないかと言われてますし,順位戦は12時間以上ありますからね.どちらかがのぞめば椅子対局でやってもいいように思いますがね...
個人的には正座なんてどうでも良いかなー
足悪くしてまでやることじゃあ無いよ
まぁ自己満でやるのは止めないけど同調圧力みたいになるなら最大限反対するかな
私はプロじゃないからなのかかえって様式美を大切にして欲しい思います、特に連盟の方達には。その様式美も含めて憧れる世界観があるので。正座で指すのが将棋です、ただ今は時間が長くなったりして例外的に正座を解いても良いことになっているだけで、棋士に正座を求めなくなったらそれは将棋とは別の何かです。
なんか将棋嫌いが書き込んでそう。つうか日本語の不自由さ的にAIが発言してそう。
@@Merasa_ 日本語は一箇所除いて別に不自由ではないと思うぞ
皇室すら時代に合わせて一夫一婦にお変わりになったりしてる
伝統は変わらないものじゃないよ
女性なんかあぐらかけないしよりつらいだろうな。椅子で良い
正座じゃないと駄目な理由がわかりません!
将棋は将棋やし
真剣な場は正座って認識なのかもしれませんが和服に正座が正義なのですかね
正座は無くした方が良いと思う
体が1番大事です
正座やめてヤンキー座りで対局して欲しいな
正座が行儀良いって価値観、よく考えたらなんやねん!て思う。
日本の伝統を残すべきだと思います。
じゃあ服装自由のフルリモートでいいじゃん
怪我してるときは正座じゃなくておkでええんちゃう
正座は日本の伝統じゃないよ。
正座は背筋曲がるからなあ…
和服にチェステーブルで折衷スタイルか
座るのも身体に悪いから、立ってやれば?
将棋においてはカッコいい扇子を対局に持ち込んだり、タイトル戦には袴を着たりと先代から培われてきた伝統に近い「小さな」文化があると思ってる。故に、時代にそぐわないと言って単純化していったら、これらは失われてしまい味気の無いものになるだろう。
したがって、「最初の5分は正座で行う」とか簡易的な形であっても「小さな文化」は残していくべきだと思う。
将棋界にもyogiboがスポンサーになってヨギボーに座って対局になったりして。。。
神経からくる痛みは睡眠不足にもなるし思い通りに身体を動かせないと気持ちも病んでしまうので棋士の身体を第一に考えて欲しいと思います。
升田九段に、申し訳ないだろっ❣
伝統のこと、文化のことを考えると、それより小学校で将棋を必修科目にしてほしい。
またあの人か…。。。