Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
介護職をしております。職場で他人と比べてしまい、周囲の意見に合わせがちです。周りのことを気にせず、ありのままの自分を出そうとしてますが、一歩踏み出せません。嫌われたりしても良いから、出来るだけ後悔の少ない人生を送りたいです。
就活の面接で自分が落ちる度に採用されている同級生と比較して落ち込んでいる時期がありましたが、いつしか「私が今生でやるべき事を果たせる職場じゃなかったんだな。」と考えの主軸を自分の人生に戻して他人との境界線を明確にしたら気持ちが楽になった経験があります。ふとそう考えるようになった出来事でしたが、凄く大切な考え方だったんですね。気づかせて頂いてありがとうございました。
【私の努力が足りないから、あの人より劣るんだ。】と、意識的にも無意識的にも思って来ました。日本人って「明るくて社交的な人」、今で言う「陽キャ」を良しとし、暗くて静かな人や陰キャはダメで劣るって考えを持つ人多くないですか?私自身、親からも周りからも、「もっと明るくならないと!」「そんなんだからあんたには友達が出来ないんだわ」と言われながら育ちました。違ってて良いんですよね。「みんな違ってみんな良い」はずですね。
明るくて社交的な人が良しとされてるせいで表面的に装おってる人も多いかもしれませね。僕的には表面的で余り深く考えない陽キャラより色々深く考えてる陰キャラの人のが話してて楽しいです。新たな発見もありますし。
@@さっすぃー-q6y 私もそう思います。こういう呼び方は好きじゃないですが陰キャの人の方が自分の考え、意見、趣味があって話してて面白い。我が子も同じこと言います。陽キャは彼氏彼女がどうの、どこそこに遊びに行ったとかそういう話ばかりみたいです😅
どんな自分も丸ごとオッケー🏋️♀️🧘♂️
ま。さんの周りには陽キャになりたかったのになれくて、結果つまらない人生だと思ってる人が多いのかな。自然体がいちばんなのにね。ま。さんのままで幸せになりましょ👍
@@うしこ-g7bさん、私も自然体が1番だと思います😊陽キャだから良いとか陽キャだからダメとかじゃなくて(陽キャでも富永愛さんのようなステキな人いるし)、誰かが評価する人を見るのでなく自分がいいと思う人と付き合うと言うことも必要だと思います。レッテルを簡単に貼られる世の中ですが、貼りたい人には勝手にはらせて、そう言ってくる人に対しては、自分は自分って思うことで乗り切ればいいんじゃないですか😊
他人は他人、自分は自分比較しても意味がない・時間の無駄言葉は理解しても感覚として理解できていなかったんだなと思いました。比較するのは当たり前と肯定してもらえたのも嬉しく感じました。ありがとうございました。
介護の仕事をしていますが、介護リーダーがすごく人を馬鹿にする言い方や態度をする。他人の悪口を言う部署なので、自分も言われてるんだろうなー。とか、常にベテランと比べられたりします。ホント、比べられるのは辛いです。この動画にあえてよかったです。何回も聞いて、心に入れたいです
母親に小さい頃からずっと、あなたもこう思うでしょと母と同じ考えでなければいけないような感じで、意見が違うとええ?と否定されたり不機嫌になるので、ずっと母の腰巾着のような生き方でした。離れてもずっと意識の中に母にがいて、いろんなことでずっと今まで生きづらかった。消えてしまいたかった。40歳、はもしょうさんの動画に出合い、なんだか変われそうです。
全く同じです!コメント拝見して、私も母の影響を強く受けていたんだと思いました。
私に敵対心を向け嫉妬して泣いてしまう人がいて困っていて理解のために動画を観ましたなるほど、境界線が弱い子なのかなと…そう思うようにしますしかし、他の人にはフレンドリーなのに、なぜ私だけにそうなのだろう…。好意的に接しているのですが…そんなことは関係ないみたいですただ私は自分のことで必死で頑張っているだけなのに、疲れてしまう私の事嫌いでいいから、放っておいて欲しい…😢つかの間ですが、ピアノの音色に癒されました🎹彼女の心と私の心がもっと楽になりますように
私も常に人と自分を比較してしまいます。相手との共通点(性別、年齢、仕事など)が頭の中から離れず、●●さんと同じなのに私はできない、劣っている、と考えてしまいます。相手と私は違うんだ、違ってていいんだ、という認識がなかなかもてません。
分かりやすい説明ありがとうございます!今まで、ずっと人と比べて、なんで私には出来ないんだと自分を責めてきました。長年生きづらさを感じていて、やっと自分を責めずに、50点でも、30点でもいいと思えるようになってきたところです。そんな中、この動画を拝見して、私は、他人との境界線が薄いんだとはっきり自覚しました。そして、自分と他人は違っていいという安心に繋がるっていうのも、少し分かる気がします。今の自分のままでいい、を受け入れると、他人にも期待しなくなり、他人もそのままでいいと思えるようになっていくのかなと思いました!腑に落ちるまで、何回も見させて頂きます!
自分は自分、人は人と区別はつけられますが、この人はすごいのに自分はなんてダメなんだと落ち込んでしまいます。全ての人が自分より優れているように感じてしまいます。それはまだ自分は自分という分別がついていないのでしょうか。自分は自分と考えても辛いので聞いてみました。
救われました。小さな頃はひとの怪我を見て同じ場所が痛くなったり、学校授業の戦争の話などは聞いてるうちにしんどくなりたびたび保健室に行っていたのを思い出しました。26歳になった今、昔よりそういった気持ちが少なくなった自分に対して薄情になったなと思っていたのですが、この動画を見て納得しました。"人は他人、自分は自分" この言葉は私にとって適当に切り捨てるみたいで苦手なニュアンスだったのですが、この動画でその大切さをわかった気がします。他の動画でもわかることがたくさんありました。橋本さんの動画に沢山救われています、ありがとうございます。
発達障害です。人と縁を切りまして、人との境界線をうまく作りたくて、動画を拝見しました。認知の歪みが酷すぎて、理解するのにだいぶ時間がかかりそうです。
「他人と私は違うから安心感につながる」というお話で呼吸が楽になった感覚がありました。情報発信ありがとうございます。いつもお話とピアノの音に癒されています。
人はそれぞれ個性があるから、違って当たり前。無理をして他人に合わせようとする必要がなく、自分のままでいいとわかればそれが本当の安心ですね。
人は人。私は私。同じ人間なのになんで?がいつもつきまとってました。同じ人間だけど違うじゃない!って認識が出来てなかったですね。ちょっとずつちょっとずつ自分に落として行きたいと思います。
今回の動画でやっと分かったような気がしました。自分の性格が分からないようになり悩んでました。周りは賢く頭いい人ばかりで自分と比べ成長したいので常に上を見てましたが違う世界に入ると賢い人ばかりでなく生きてるのが苦痛になり何でと思ってたところ境界線が薄いために人間関係に躓いていたのが分かりましたなんだか肩の荷がおりました。これからは境界線をハッキリして人生歩いて行こうと思います。橋本さんありがとうございます。いつも支えられてます🍀
コメント失礼します。あなたと私は、同じである。あなたと私は、話し合えば分かり合える。そこがおかしい…そっか✍️📝ありがとうございます、確かに、その考え方、もってました。あなたと私は、違うんだ。「大前提、大感覚」その一瞬を切り取って、あの人と自分を比べちゃってどうするの?腑に落ちました…😂
翔太さんおはようございます✨このお話、目から鱗でした。人と同じだと安心だと思っていたのに 人と違うほうが安心だったなんて…たしかに 経験が違うというのは納得です。まずは頭で 人は人 自分は自分と唱えてみます。わたしはわたしでいいっていう安心感が大切ですね✨🧚よいお話をありがとうございました。
どんな自分も丸ごと抱きしめていきましょう🧘♂️✨
「人と同じだと安心だと思っていた」自分が学生時代からずっと抱えていた思考で『人と違う方が安心だった』もっと早く気づけていたら…と思いましたが長年そういう思考と経験をしてきたからこそ今になって理解できるお話だと思い直せました。橋本さんのお話を聞けてまた、このコメントを読めて本当によかったです。ありがとうございます😊
あおさん✨気づいたときがベストタイミングですよね☺️最近は人と違うほうが個性的でかっこいい🧡と思うようになりました✨実際の自分 丸ではなくてでこぼこです🤭思いっきり我が道を進みます✨コメント読んでくださってありがとうございます🧡
年収やら学歴やらフォロワーやらで人と比べていつも凹んでいましたが、境界線の薄さ(というか無さ)が原因とは思いませんでした。本当に不安定な時は境界性パーソナリティ障害のようになってしまいます。なので「ヨソはヨソ、ウチはウチィ‼︎」というオカンマインドでやっていこうと思います。ありがとうございました
他の動画を見て褒め言葉を受け取った時の心が温かくなるような体感覚は感じ取れましたが、人は人っていうことを体感覚まで落とせません。
人は人、私は私というのが、安心感に繋がるんですね。
話し合えばわかるって私自身どこかで強く思っていた事を自覚できました。自分の努力次第で分かり合えたり、その人になれるとどこかで思っていて、私は努力不足でそうなれないし、そんな私は悪口を言われているって被害的な考えがありました。なんとなく頭でわかっていても感情が追いつかない部分がありますが、比較してしまうことで不安になっていた今の心境が少し落ち着いています。気付くきっかけをありがとうございます。
【違う】を尊重して過ごせる、外資系・転職の多い環境が楽な理由が腑に落ちました。興味関心や経験が似ている事で、違う点がもやもやになっていたので、同じ・正しい・察するを求められて辛くなっていたのに、相手にしてしまっていた事も思い出して謎が解けました💦分かりやすい配信、ありがとうございます☺
本当にためになります。私も他人と比べては、何であの人と同じようにできないんだ、自分はダメな人間だって長年自分を責めてきました。それは自分がアダルトチルドレンだから、育ちが悪いからだって劣等感に苛まれ、なんであんな親の元に生まれてしまったんだ!世の中は不公平だ!って世の中を恨んでいました。でも同じになる必要なんて無いんだって本当に本当にやっと最近気づくことができたんです。生まれも育ちも時代も違うのに同じになれる訳ない。そもそも同じである必要なんて全くない。自分は自分でしかない。この育ちの自分だからこその個性を発揮すればいいんだなって、普通の人とは違うかもしれないけど、普通になんてなる必要がない。普通なんてくそくらえ!くらいな感覚になりました。普通を目指すのをやめたら、本当に肩の重さがフーっと抜けて、これまで劣等感しか感じなくて、嫉妬で憎かった相手に対して、劣等感を感じなくなり、素直に素敵な人だなと思えるようになってきました。まだまだ途上ですが、境界線を引く、この感覚を忘れないようにしたいと思います。
私は他者との境界線がうまく引けません。"自分はなんでこんなにも何もできないんだ"と他者と比較して自分を責めたり、"何で私のことは理解してくれないの?!"と他者から理解されなかった人生を悲しんできました。周囲からも"期待し過ぎ"と度々言われておりました。その度、自動思考で期待しているのに他の人はどうやって期待を止めているのだろう?!と不思議でした。期待しない方法を聞いても期待しないと返ってくるだけで何の解決にもならず途方に暮れておりました…この動画を観て答えに少し近づけた気がします。本当にありがとうございます。
@soraninnさん、もしかするとあなたはHSPやASDとかの障害があるかもしれませんよ!自分も@soraninnさんと思い当たる所似てますが、他の人に聞いても理解して貰えない事で孤立感を感じる事はよくあるらしいし、その事も含めて病院行でも発達障害の相談してみるといいかも😊
結果を早く出すことが良くて、そうでなければ駄目。みたいな価値観があったのかな。落ち込んだ時の事を思い出していました。早く結果を出せる人もいるし、そうでないひともいる。みんながいることで自分が分かる。比べることが悪いのではなくて、相手のユニークさ、自分のユニークさを発見出来るチャンスにしたいです。
近しい人と比べて、羨ましく思ったり嫉妬したりを繰り返しては苦しみ、こちらの動画に辿り着きました境界線の薄さ、とは目から鱗でした。共通点が多い事、また物理的にも距離が近い事もあり、自分の中で境界線が引かれていませんでした。これからは、嫉妬や怒りが湧いてきたら、まずその反応を見つめ受け入れ、「生まれも育ちも考えも違う別の人」と自分に言い聞かせ、納得して、自分軸に正していこうと思います。素晴らしいお話ありがとうございました。何度も観させていただきます。
いつも自分は自分。人は人。と言い続けて数年が経過しました。笑今、この動画を拝見して居て、凄く腑に落ちる感覚を覚えました。はもしょうさんが他の動画でもお話しされて居た言葉の数々もここ最近妙に納得出来る様になり、不安感も軽減して来ている事に感謝の思いです。ここ迄辿り着く為に力を貸して下さった全ての方々に深く感謝の思いです。この先も気長に解毒に取り組みたいと思います。いつもありがとうございます😊💓🌈
あの人より劣ってる、、と感じるときの「あの人」が自分自身のこと劣ってるように感じさせようとしたり、「あの人」が大きく見せたいだけな時もあるよね。
比べて苦しんでる方、一杯、見受けるられますよね。自分でも比べなくてもいいと分かっていながら方法が分からない。その方法を教えて下さりありがとうございます。
私も、人と比べると苦しくなります。何で自分は出来ないのか…。昔から、人と比べられる環境にいました。私は否定される側が多かったです。比べてあおって競わせる的な…。明朗活発ないとこと、大人しい私と比べられてきました。オジから自分といとこを2で割ったら丁度いいのにな、とも言われたこともありました。1、人間は比べてしまう生き物2、自分と相手は違う人間なんだ、と思うよう心がけてみます。
基準が 自分の中に確立されているは大事ですね 他人や社会的なものや 見える物差ししかないと厳しい
そうだったのかと思える内容でした!ありがとうございます!
他人は基本的に解り合えない=他人の評価に依存し過ぎた事も余り良くないのかなって最近では思います、何故か自分と他人の境界線が薄くて、最近ようやく境界線が出来つつあります。自分は他人より優れてない、ってついついなるから、自分の良さを磨いて他人も凄いけど自分も凄いってなるように努力します。境界線引けなくて他人となかなか対等になれずマウンティングやらモラハラパワハラ色々受けて来ましたし。HSPだから境界線薄くなるのもあったみたいです、昔にいじめで「変わってる」って言われてどうにか他人と同じになろうとしたのも多分ありました。
ずっと人と比べて落ち込んで生きてきました。何回も動画を観て、比べてしまう時ははもしょうさんの言葉を思い出すようにしてみます。
幼い頃から、親の影響だと思うのですが元々境界線がある方だったんです。結婚して、2人の母になってから、子ども含めて比べると言うより比べられる事が増えて、悩みました😅気付くのが遅かったんですね😅紆余曲折して子どもたちも成人し、やっと本来の自分になりつつあります😊さぁ、これからたくさん好きな事するぞー!
いつもていねいな説明ありがとうございます。みんな違ってみんないい!そう思えるようになりたいです。
いつも貴重なアドバイス、とても参考になってます、ありがとうございます😊身近な友人に、どうしても嫉妬・妬みの嫌な感情が湧いてしまい治せないことから自己批判に繋がってました。思えば他人の顔色を伺い合わせ続けてた人生で、自分の考えが最近持てないことに気付き始めたのですが境界性パーソナリティだったのかもしれないですね。他者と違うことを受け入れつつ、違くても良いという認識を改めて心に留めて行ってみます。
言葉では分かりましたが、かなり難しいテクニックに感じました。
境界線、薄くなっていたなあと感じました。同じ部署だから、同じ年齢だから、同じ学校だから……そういう社会的な枠を勝手に作って、枠の中の人はみんな同じであるような感覚が、自分の中にあります。でも同じなわけないですよね。私も体感として理解できるようになりたいです。
こんにちは。橋本さんの動画をいっぱい見て、自分と向き合いました。最初は感情が揺さぶられて辛い時もありましたが、今、不思議と心が穏やかです。なんで急に変わったのかわからないですが、良かったです。
とても腑に落ちました。ずっとなぜ私は、あの人みたいに出来ないんだろうと自己否定してきました。お話を聞いてやっと気がついた感覚です。ありがとうございます😊
ステキな感覚センサーですね✨✨✨
自分もすぐに人と比べて、勝手に落ち込んでしまいます。比べてしまった時は、思い出して実践してみたいと思います。
翔太さん、お元気ですか😆👍☀️私はいつも拝見しながら、翔太さんの言葉に凄く救われて励みとなり、自分らしさでいきます。「他人の評価が気になる」のテーマを語ってほしいです、翔太さん、どうか是非宜しくお願いします🌠🙏🌠私は楽しみに期待しています😃💕💕💕
育った環境が違うから、他人と自分は違う❗️すごく府に落ちました🐼ありがとうございます✨
人と自分を比べてしまい、相手が優秀だと嫉妬心が強く出てしまい苦しんでいました。他の方の動画や本などを読んで、人と比べる必要はない、その他色々知識としての理屈はわかりましたが、いまいち腑に落ちず、苦しみは続いていました。ふと、この動画を発見し見させていただいたところ、人との境界線の話の部分など、今まで腑に落ちなかったところがすっと入ってきて、楽になったように思います。有名な精神科医が書いたベストセラー本や動画を見ても解決できなかったことが、ようやく解決にむかいつつあります。ありがとうございました。
凄いわかりやすかったです。😭ありがとうございます😭
翔太さん、最近翔太さんを知り、毎日見ています。いつも為になる内容を、ありがとうございます。早速ですが、お尋ねします。私事ではありますが、過去、境界線の薄い方の人間だった認識があります。しかし最近は、『自分のテリトリー(エネルギー)と他人のテリトリー(エネルギー)を交わらせないよう』に過ごしてみることで、体感覚的に境界線を引けるようになってきました。ですが、相手が、境界線を引けずにこちらに侵食してくるタイプの人の場合には、これではなかなか上手く境界線が引けない感じがしました。相手が、人は人と思っていないタイプの人の場合、何か良い境界線の引き方はありますか?私も考えてみます。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
はじめまして、こちらの動画を筆頭に繰り返して視聴させていただいています。この動画の様な境界線があいまいになって他人と比較した劣等感や、他の動画でおっしゃっている様な愛着の問題の様な心理状態が特別仲良くなりたいと思った人(恋愛など)でのみ現れます。普段の会社での人間関係や、SNSをザッピングしていてみるキラキラした投稿ではそういったことが起きないのですが、その様な「特定の場合に起こる」のはなぜなのか、またその対処法など、機会がありましたら動画などで取り上げていただけたら嬉しいです。
ありがとうございます!気持ちが少し楽になりました。
初コメント失礼致します。最近、はもしょうさんの動画を知り、チャンネル登録させて頂きました。他人は他人、自分は自分、、、言葉は聞きますが、言葉としてしか、理解できませんでした。でも、わかりやすく説明してくれて心に入りやすいです。ありがとうございます、助けになります。
みんなが平等でと思えたらいいくけど、比べて悲しくなります。疲れてしまう😢
薄いっていう概念がそもそもありませんでした。誰とでも分かりあえたらいいのにとはいつも思うのですが、比べる癖とそこが繋がってるとは思いませんでした。
境界線なんてない家族だったなぁ。境界線作れなかった。プライバシーなんてなくて作ると問い詰められる😢
ちょうど同じことを考えていた時に動画が流れてきた~運命の巡り合わせかもしれないですね
以前見たときよりも感覚的に理解できている気がします。ジンと涙が出てくるような。
境界線。薄いです。動画を見た時は、感覚として感じられませんでした。ただ、自分の問題(共依存、毒親、見捨てられ不安、鬱)があることを認めてあげたら、他人とは「違う」という境界線を感じられた。これが私の人生。共依存があるので、この動画を見るまで、他人が自分のことは理解出来ないということが分かってなかった。自分の問題と向き合って、感情を受け入れていきたい。
先生のお話を聞いて思い出しました。幼少期に時々、あの子は出来るのにとか言われてました。うつ病になったのももしかしたら大人になった今、無意識で比べていたり、人の目ばかり気にしてたのかなぁ。と思いました。間違ってたらごめんなさい。
聴くお薬、はもしょうさん。ありがとうございます😢
コメント失礼します。職場で私にだけ話しかけてくれない…と思うのも、比べたりバウンダリーが引けていないからでしょうか?沢山考えましたが分からなくて悩んでいます。
私は他人と違う、という感覚が薄いことが自覚できました。自分を理解してあげます
何度もこの動画を見ました。橋本先生がおっしゃった人と違うことが安心感という感覚がやっとわかりました。橋本先生の動画や言葉に沢山助けられたり、励みになっています。ありがとうございます(o^-^o)
何回も見ます。ありがとうございます。
本当にありがとうございました。ジ~ンときました。
体感で違いを認識するということは初めて聞いた意見でしたけど、凄く納得したし、それを比較するっておかしな話だなって感じました!!😂
もう、死にたい。普通の人になりたかった。皆家族やらパートナーがいるのに、私には誰もいない。それを知っていながら、皆、家族や子供や兄妹の話ばかり。孤独が増す‥
わかります。私も誰もいないです。ずっと普通の人になりたかった。でも普通の人になる必要なんてそもそも無いんだってつい先日気づいて、変な人でもいいやと思って生きてみたら、すごく楽に息ができるようになって、他人にも虚勢を張らなくて大丈夫になってきました。まずは普通の人を目指すのやめてみませんか?そもそも普通って、大多数ってだけで、普通の基準もあいまいでよく分からないものです。普通じゃない、むしろ少数派に生まれてラッキー、人よりも面白い人生歩めるって、そうやって行きて行こうって思ったら、楽しくなってきました。もちろん何も変わらない毎日ですけど、気が楽になりました。普通なんて目指さなくていいんです。
@@デイジー-l6j コメントありがとうございます。私に返信してくれる人なんていないと思っていたので、コメント書いたものの、しばらく見ていませんでした。普通の人目指し過ぎたのかもしれませんね。色んな生き方ありますものね。元気頂きました。感謝です。ありがとうございました✨
比較癖をなくしたいと思っていたのですが比較すること自体は当たり前だと聞いて安心しました。境界線の認識だったんですね。周囲に馴染めない自分にコンプレックスを感じていましたが、そういう人がいていい、自分の個性を変える必要はないと言われました。人と同じではない自分が嫌で仕方なかったけど、そんな風に思う必要がなかったんだと思えたら凄く気が楽になりました!ありがとうございましたm(_ _)m
わかっちゃいるけど
劣っているとかそういう意味で私はあの人とは違うなって思ってしまう
この話、救われる
質問させてください。信頼してるひとほど、境界線がぼんやりしてしまうんですが、そういう場合の対策などありますか?自分自身、境界線をつくるのが得意だと思っていたのですが、仲がよくになるにつれ、境界線ぼんやりしてくることが動画をみて気付きました。信頼している人ほど、自分を理解してくれると期待してしまうし、その人に比べて自分はだめだと思ってしまいます。具体的な対策を知りたいです。わたしが有効かなと思うのが、たまにその人の自分の知らない以外な一面を教えてもらい、それを受け入れることです。ちょっとショックだったりするのですが、それを受け入れることで、あーこの人はやはり自分とはぜんぜん違うひとだと思えます。ほかにあったら、教えてください!
私は姉と比べてしんどくなります。
難しい…理解できているのに、どうしてもできない。すぐにヒエラルキーを作ってしまう。上に見た人には合わせてゴマすり、下に見た人には支配的態度をとってしまう。一番嫌いなタイプの人間が自分自身です。境界線が薄い人間ならではの良い点はないのでしょうか?もしあればそこを成長させていきたいです。
自覚あるだけ素晴らしいと思いますよ…無自覚な人多いので。気付いていらっしゃるのであれば訓練しかないかと思います。自分がそういう態度取ってしまった時に「またやっちゃってるよ!」と自分自身に語りかけるだけでも違うと思います。あなたみたいに自覚して直そうとしてる人は私は立派だと思います。
自分もそれです。親も含めてこれまで自分を傷つけた人間のタイプがまさにそれで、自分はそんな人間じゃない!と思いたいがためにそういう人を過剰に毛嫌いしてましたが、蓋明けると自分もそんな人間でなんとかそれを否定したいなんだよなーと、自覚してから毎日自分の醜さに涙してますが、同じように自覚してもがいてるコメ主さんのコメント見て自覚してるだけ凄いよな、普通目をそらしたいのに…って思えて自分も救われました。
体感とは色んな人と話をすることですか?人が怖いところあります。
他人と似ていると嬉しい傾向があるから境界線が薄くなりがちなのでしょうか。自分と他人の違いを差に感じて、決まって自分が劣っていて、苦しいです。先生はボディービルダーですか?
人の顔とか名前は覚えられない割に周りの目や意見は気にしてしまう
動画を見て感じたことを吐き出させてください。自分を慕ってくれている相手が悲しみ傷ついていると、自分のこと以上に大きく怒りや悲しみが湧いて抑えられないことがあります。その人の感じている苦難を何とか解消してあげたい、自分が一手に引き受けたいとすら思う時があり、でも、これは相手の問題だし…と葛藤が生じて苦しくなります。境界線がゆるやかだからだと思います。この動画を見ても、まだ境界線があることの〝安心感〟が私には分かりません。境界線なんか引きたくない!と抵抗が生じている感覚が強いです。境界線を引くと一人ぼっちで耐えきれない孤独が押し寄せてくる感覚があります。でも、今のままでいる苦しみもある。この動画を繰り返し見ながら変わっていきたいです。
境界線が無い例で考えると、ストーカーに追い回されることを考えて見て下さい、またはDVを受けるなど。そうすれば境界線があると、どれだけ安心か想像出来るはず…。
@@inthepool13 様ご返信ありがとうございます。私にはなかった発想で、目から鱗です。コメントを繰り返し読みながら、一つ気付くことができました。私は自分の寂しさや孤独にばかり目が向いていたような気がします。境界線を曖昧にして、孤独や寂しさを感じないようにしたかったんだと思います。けれど、境界線を曖昧にしていると相手から妙な期待をされてしまう、支配されてしまう…(例に挙げてくださった、ストーカーやDVなど)そういうデメリットがあるんですね。コメントで、そのことに気付くことができました。同時に、他人からの支配や一方的な思いを受けるのは嫌だな、と強く感じました。気づきを踏まえて、それでもなお私は境界線を曖昧にしておきたいのか?またじっくり自分と向き合っていきたいと思います。ありがとうございます。
どうしても人より劣っていると言う感覚から抜け出せず【相手との境界線が薄い】に気がつけずにいました。「なんでわかってくれないの?」はずっと感じていた気持ちです。さっそくヒントを参考にしてみます。わたし自身の性格は明るく社交的ですが、ネガティブな部分が気分により強く出ることがあります。理解してもらいたい相手(恋人や友人)に「考えている事がわからない」と何度か言われ、悲しく傷ついた気持ちがずっと癒せずにいます。どういう風に向き合うべきでしょう?何かアドバイス頂ければ幸いです(^^)
相手はどこかでわかってくれてる、わかってくれてるはず。という思い込みがあって、それゆえ単純に説明がたりないのかもしれません、この人はわかっていない、という前提で丁寧な話し合いが必要なのかもしれませんねもう少し状況がわかるとアドバイスできると思います
橋本翔太-Shota Hashimoto 心理・音楽療法家 お返事ありがとうございます。「わかっていないという前提での丁寧な話し合い」十分参考になりました。大事な相手ほど、わかってくれていて当たり前とどこか無意識に思っていたのかもしれません…察してほしい気持ちが強くありました。気持ちや考えを言葉で伝える努力をしてみます(^^)♡
@@ninarinakana さん身近な人ほど期待しちゃいますよね。期待の閾値をさげて、、、日々行動しようと思います。
なんだか新世紀エヴァンゲリオンを思い出しました😇
島国だからじゃないかな。この感覚。日本語以外の人はすぐ他人視できる。
バキバキの腕。ひげ面。個性的なヘアスタイル。殴られそう( ̄▽ ̄;)こわー!でもやさしい声と語り口。他人と比べてしまう毎日の習慣。やめたいけど、止めたいけど、中盤から聴きながら泣いてしまった。この動画をリピートして、自分を変えたい。
日本人て比べますよね、本当にめんどくさいですよね。それで差別や嫌がらせ、本当に不幸な国。
介護職をしております。職場で他人と比べてしまい、周囲の意見に合わせがちです。周りのことを気にせず、ありのままの自分を出そうとしてますが、一歩踏み出せません。嫌われたりしても良いから、出来るだけ後悔の少ない人生を送りたいです。
就活の面接で自分が落ちる度に採用されている同級生と比較して落ち込んでいる時期がありましたが、いつしか「私が今生でやるべき事を果たせる職場じゃなかったんだな。」と考えの主軸を自分の人生に戻して他人との境界線を明確にしたら気持ちが楽になった経験があります。ふとそう考えるようになった出来事でしたが、凄く大切な考え方だったんですね。気づかせて頂いてありがとうございました。
【私の努力が足りないから、あの人より劣るんだ。】と、意識的にも無意識的にも思って来ました。
日本人って「明るくて社交的な人」、今で言う「陽キャ」を良しとし、暗くて静かな人や陰キャはダメで劣るって考えを持つ人多くないですか?
私自身、親からも周りからも、「もっと明るくならないと!」「そんなんだからあんたには友達が出来ないんだわ」と言われながら育ちました。
違ってて良いんですよね。
「みんな違ってみんな良い」はずですね。
明るくて社交的な人が良しとされてるせいで表面的に装おってる人も多いかもしれませね。僕的には表面的で余り深く考えない陽キャラより色々深く考えてる陰キャラの人のが話してて楽しいです。新たな発見もありますし。
@@さっすぃー-q6y
私もそう思います。
こういう呼び方は好きじゃないですが陰キャの人の方が自分の考え、意見、趣味があって話してて面白い。我が子も同じこと言います。陽キャは彼氏彼女がどうの、どこそこに遊びに行ったとかそういう話ばかりみたいです😅
どんな自分も丸ごとオッケー🏋️♀️🧘♂️
ま。さんの周りには陽キャになりたかったのになれくて、結果つまらない人生だと思ってる人が多いのかな。
自然体がいちばんなのにね。
ま。さんのままで幸せになりましょ👍
@@うしこ-g7bさん、私も自然体が1番だと思います😊
陽キャだから良いとか陽キャだからダメとかじゃなくて(陽キャでも富永愛さんのようなステキな人いるし)、誰かが評価する人を見るのでなく自分がいいと思う人と付き合うと言うことも必要だと思います。レッテルを簡単に貼られる世の中ですが、貼りたい人には勝手にはらせて、そう言ってくる人に対しては、自分は自分って思うことで乗り切ればいいんじゃないですか😊
他人は他人、自分は自分
比較しても意味がない・時間の無駄
言葉は理解しても感覚として理解できていなかったんだなと思いました。
比較するのは当たり前と肯定してもらえたのも嬉しく感じました。
ありがとうございました。
介護の仕事をしていますが、介護リーダーがすごく人を馬鹿にする言い方や態度をする。
他人の悪口を言う部署なので、自分も言われてるんだろうなー。とか、常にベテランと比べられたりします。
ホント、比べられるのは辛いです。
この動画にあえてよかったです。
何回も聞いて、心に入れたいです
母親に小さい頃からずっと、あなたもこう思うでしょと母と同じ考えでなければいけないような感じで、意見が違うとええ?と否定されたり不機嫌になるので、ずっと母の腰巾着のような生き方でした。離れてもずっと意識の中に母にがいて、いろんなことでずっと今まで生きづらかった。消えてしまいたかった。40歳、はもしょうさんの動画に出合い、なんだか変われそうです。
全く同じです!コメント拝見して、私も母の影響を強く受けていたんだと思いました。
私に敵対心を向け嫉妬して泣いてしまう人がいて困っていて
理解のために動画を観ました
なるほど、境界線が弱い子なのかなと…そう思うようにします
しかし、他の人にはフレンドリーなのに、なぜ私だけにそうなのだろう…。
好意的に接しているのですが…そんなことは関係ないみたいです
ただ私は自分のことで必死で頑張っているだけなのに、疲れてしまう
私の事嫌いでいいから、放っておいて欲しい…😢
つかの間ですが、ピアノの音色に癒されました🎹
彼女の心と私の心がもっと楽になりますように
私も常に人と自分を比較してしまいます。
相手との共通点(性別、年齢、仕事など)が頭の中から離れず、●●さんと同じなのに私はできない、劣っている、と考えてしまいます。相手と私は違うんだ、違ってていいんだ、という認識がなかなかもてません。
分かりやすい説明ありがとうございます!
今まで、ずっと人と比べて、なんで私には出来ないんだと自分を責めてきました。
長年生きづらさを感じていて、やっと自分を責めずに、50点でも、30点でもいいと思えるようになってきたところです。
そんな中、この動画を拝見して、私は、他人との境界線が薄いんだとはっきり自覚しました。
そして、自分と他人は違っていいという安心に繋がるっていうのも、少し分かる気がします。
今の自分のままでいい、を受け入れると、
他人にも期待しなくなり、他人もそのままでいいと思えるようになっていくのかなと思いました!
腑に落ちるまで、何回も見させて頂きます!
自分は自分、人は人と区別はつけられますが、この人はすごいのに自分はなんてダメなんだと落ち込んでしまいます。全ての人が自分より優れているように感じてしまいます。それはまだ自分は自分という分別がついていないのでしょうか。自分は自分と考えても辛いので聞いてみました。
救われました。
小さな頃はひとの怪我を見て同じ場所が痛くなったり、学校授業の戦争の話などは聞いてるうちにしんどくなりたびたび保健室に行っていたのを思い出しました。
26歳になった今、昔よりそういった気持ちが少なくなった自分に対して薄情になったなと思っていたのですが、この動画を見て納得しました。
"人は他人、自分は自分" この言葉は私にとって適当に切り捨てるみたいで苦手なニュアンスだったのですが、この動画でその大切さをわかった気がします。
他の動画でもわかることがたくさんありました。橋本さんの動画に沢山救われています、ありがとうございます。
発達障害です。人と縁を切りまして、人との境界線をうまく作りたくて、動画を拝見しました。認知の歪みが酷すぎて、理解するのにだいぶ時間がかかりそうです。
「他人と私は違うから安心感につながる」というお話で呼吸が楽になった感覚がありました。
情報発信ありがとうございます。
いつもお話とピアノの音に癒されています。
人はそれぞれ個性があるから、違って当たり前。
無理をして他人に合わせようとする必要がなく、
自分のままでいいとわかればそれが本当の安心ですね。
人は人。私は私。
同じ人間なのになんで?がいつもつきまとってました。
同じ人間だけど違うじゃない!って認識が出来てなかったですね。
ちょっとずつちょっとずつ自分に落として行きたいと思います。
今回の動画でやっと分かったような気がしました。自分の性格が分からないようになり悩んでました。周りは賢く頭いい人ばかりで自分と比べ成長したいので常に上を見てましたが違う世界に入ると賢い人ばかりでなく生きてるのが苦痛になり何でと思ってたところ境界線が薄いために人間関係に躓いていたのが分かりましたなんだか肩の荷がおりました。これからは境界線をハッキリして人生歩いて行こうと思います。橋本さんありがとうございます。いつも支えられてます🍀
コメント失礼します。
あなたと私は、同じである。
あなたと私は、話し合えば分かり合える。
そこがおかしい…そっか✍️📝
ありがとうございます、
確かに、その考え方、もってました。
あなたと私は、違うんだ。「大前提、大感覚」
その一瞬を切り取って、あの人と自分を比べちゃってどうするの?
腑に落ちました…😂
翔太さん
おはようございます✨
このお話、目から鱗でした。
人と同じだと安心だと思っていたのに 人と違うほうが安心だったなんて…
たしかに 経験が違うというのは
納得です。
まずは頭で 人は人 自分は自分と
唱えてみます。
わたしはわたしでいいっていう
安心感が大切ですね✨🧚
よいお話を
ありがとうございました。
どんな自分も丸ごと抱きしめていきましょう🧘♂️✨
「人と同じだと安心だと思っていた」
自分が学生時代からずっと抱えていた思考で
『人と違う方が安心だった』
もっと早く気づけていたら…と思いましたが
長年そういう思考と経験をしてきたからこそ
今になって理解できるお話だと思い直せました。
橋本さんのお話を聞けて
また、このコメントを読めて本当によかったです。
ありがとうございます😊
あおさん✨
気づいたときがベストタイミングですよね☺️
最近は人と違うほうが個性的でかっこいい🧡
と思うようになりました✨実際の自分 丸ではなくてでこぼこです🤭思いっきり我が道を進みます✨コメント読んでくださってありがとうございます🧡
年収やら学歴やらフォロワーやらで人と比べていつも凹んでいましたが、境界線の薄さ(というか無さ)が原因とは思いませんでした。本当に不安定な時は境界性パーソナリティ障害のようになってしまいます。なので「ヨソはヨソ、ウチはウチィ‼︎」というオカンマインドでやっていこうと思います。ありがとうございました
他の動画を見て褒め言葉を受け取った時の心が温かくなるような体感覚は感じ取れましたが、
人は人っていうことを体感覚まで落とせません。
人は人、私は私というのが、安心感に繋がるんですね。
話し合えばわかる
って私自身どこかで強く思っていた事を自覚できました。
自分の努力次第で分かり合えたり、その人になれるとどこかで思っていて、私は努力不足でそうなれないし、そんな私は悪口を言われているって被害的な考えがありました。
なんとなく頭でわかっていても感情が追いつかない部分がありますが、比較してしまうことで不安になっていた今の心境が少し落ち着いています。
気付くきっかけをありがとうございます。
【違う】を尊重して過ごせる、外資系・転職の多い環境が楽な理由が腑に落ちました。興味関心や経験が似ている事で、違う点がもやもやになっていたので、同じ・正しい・察するを求められて辛くなっていたのに、相手にしてしまっていた事も思い出して謎が解けました💦分かりやすい配信、ありがとうございます☺
本当にためになります。私も他人と比べては、何であの人と同じようにできないんだ、自分はダメな人間だって長年自分を責めてきました。それは自分がアダルトチルドレンだから、育ちが悪いからだって劣等感に苛まれ、なんであんな親の元に生まれてしまったんだ!世の中は不公平だ!って世の中を恨んでいました。
でも同じになる必要なんて無いんだって本当に本当にやっと最近気づくことができたんです。生まれも育ちも時代も違うのに同じになれる訳ない。そもそも同じである必要なんて全くない。
自分は自分でしかない。この育ちの自分だからこその個性を発揮すればいいんだなって、普通の人とは違うかもしれないけど、普通になんてなる必要がない。普通なんてくそくらえ!くらいな感覚になりました。
普通を目指すのをやめたら、本当に肩の重さがフーっと抜けて、これまで劣等感しか感じなくて、嫉妬で憎かった相手に対して、劣等感を感じなくなり、素直に素敵な人だなと思えるようになってきました。まだまだ途上ですが、境界線を引く、この感覚を忘れないようにしたいと思います。
私は他者との境界線がうまく引けません。
"自分はなんでこんなにも何もできないんだ"と他者と比較して自分を責めたり、"何で私のことは理解してくれないの?!"と他者から理解されなかった人生を悲しんできました。
周囲からも"期待し過ぎ"と度々言われておりました。
その度、自動思考で期待しているのに他の人はどうやって期待を止めているのだろう?!と不思議でした。
期待しない方法を聞いても期待しないと返ってくるだけで何の解決にもならず途方に暮れておりました…
この動画を観て答えに少し近づけた気がします。
本当にありがとうございます。
@soraninnさん、もしかするとあなたはHSPやASDとかの障害があるかもしれませんよ!自分も@soraninnさんと思い当たる所似てますが、
他の人に聞いても理解して貰えない事で孤立感を感じる事はよくあるらしいし、その事も含めて病院行でも発達障害の相談してみるといいかも😊
結果を早く出すことが良くて、そうでなければ駄目。みたいな価値観があったのかな。
落ち込んだ時の事を思い出していました。早く結果を出せる人もいるし、そうでないひともいる。みんながいることで自分が分かる。
比べることが悪いのではなくて、相手のユニークさ、自分のユニークさを発見出来るチャンスにしたいです。
近しい人と比べて、羨ましく思ったり嫉妬したりを繰り返しては苦しみ、こちらの動画に辿り着きました
境界線の薄さ、とは目から鱗でした。
共通点が多い事、また物理的にも距離が近い事もあり、自分の中で境界線が引かれていませんでした。
これからは、嫉妬や怒りが湧いてきたら、まずその反応を見つめ受け入れ、「生まれも育ちも考えも違う別の人」と自分に言い聞かせ、納得して、自分軸に正していこうと思います。
素晴らしいお話ありがとうございました。何度も観させていただきます。
いつも自分は自分。人は人。と言い続けて数年が経過しました。笑
今、この動画を拝見して居て、凄く腑に落ちる感覚を覚えました。
はもしょうさんが他の動画でもお話しされて居た言葉の数々もここ最近妙に納得出来る様になり、不安感も軽減して来ている事に感謝の思いです。
ここ迄辿り着く為に力を貸して下さった全ての方々に深く感謝の思いです。
この先も気長に解毒に取り組みたいと思います。
いつもありがとうございます😊💓🌈
あの人より劣ってる、、と感じるときの「あの人」が自分自身のこと劣ってるように感じさせようとしたり、「あの人」が大きく見せたいだけな時もあるよね。
比べて苦しんでる方、一杯、見受けるられますよね。自分でも比べなくてもいいと分かっていながら方法が分からない。その方法を教えて下さりありがとうございます。
私も、人と比べると苦しくなります。
何で自分は出来ないのか…。
昔から、人と比べられる環境にいました。
私は否定される側が多かったです。
比べてあおって競わせる的な…。
明朗活発ないとこと、大人しい私と比べられてきました。オジから自分といとこを2で割ったら丁度いいのにな、とも言われたこともありました。
1、人間は比べてしまう生き物
2、自分と相手は違う人間なんだ、と思うよう心がけてみます。
基準が 自分の中に確立されているは大事ですね
他人や社会的なものや 見える物差ししかないと厳しい
そうだったのかと思える内容でした!
ありがとうございます!
他人は基本的に解り合えない
=他人の評価に依存し過ぎた事も余り良くないのかなって最近では思います、何故か自分と他人の境界線が薄くて、最近ようやく境界線が出来つつあります。自分は他人より優れてない、ってついついなるから、自分の良さを磨いて他人も凄いけど自分も凄いってなるように努力します。境界線引けなくて他人となかなか対等になれずマウンティングやらモラハラパワハラ色々受けて来ましたし。HSPだから境界線薄くなるのもあったみたいです、昔にいじめで「変わってる」って言われてどうにか他人と同じになろうとしたのも多分ありました。
ずっと人と比べて落ち込んで生きてきました。
何回も動画を観て、比べてしまう時ははもしょうさんの言葉を思い出すようにしてみます。
幼い頃から、親の影響だと思うのですが元々境界線がある方だったんです。結婚して、2人の母になってから、子ども含めて比べると言うより比べられる事が増えて、悩みました😅気付くのが遅かったんですね😅紆余曲折して子どもたちも成人し、やっと本来の自分になりつつあります😊さぁ、これからたくさん好きな事するぞー!
いつもていねいな説明ありがとうございます。みんな違ってみんないい!
そう思えるようになりたいです。
いつも貴重なアドバイス、とても参考になってます、ありがとうございます😊
身近な友人に、どうしても嫉妬・妬みの嫌な感情が湧いてしまい治せないことから自己批判に繋がってました。
思えば他人の顔色を伺い合わせ続けてた人生で、自分の考えが最近持てないことに気付き始めたのですが
境界性パーソナリティだったのかもしれないですね。
他者と違うことを受け入れつつ、
違くても良いという認識を改めて心に留めて行ってみます。
言葉では分かりましたが、かなり難しいテクニックに感じました。
境界線、薄くなっていたなあと感じました。
同じ部署だから、同じ年齢だから、同じ学校だから……そういう社会的な枠を勝手に作って、枠の中の人はみんな同じであるような感覚が、自分の中にあります。でも同じなわけないですよね。私も体感として理解できるようになりたいです。
こんにちは。橋本さんの動画をいっぱい見て、自分と向き合いました。最初は感情が揺さぶられて辛い時もありましたが、今、不思議と心が穏やかです。なんで急に変わったのかわからないですが、良かったです。
とても腑に落ちました。
ずっとなぜ私は、あの人みたいに出来ないんだろうと自己否定してきました。
お話を聞いてやっと気がついた感覚です。ありがとうございます😊
ステキな感覚センサーですね✨✨✨
自分もすぐに人と比べて、勝手に落ち込んでしまいます。比べてしまった時は、思い出して実践してみたいと思います。
翔太さん、お元気ですか😆👍☀️
私はいつも拝見しながら、翔太さんの言葉に凄く救われて励みとなり、
自分らしさでいきます。
「他人の評価が気になる」のテーマを語ってほしいです、翔太さん、どうか是非宜しくお願い
します🌠🙏🌠私は楽しみに期待しています😃💕💕💕
育った環境が違うから、他人と自分は違う❗️すごく府に落ちました🐼ありがとうございます✨
人と自分を比べてしまい、相手が優秀だと嫉妬心が強く出てしまい苦しんでいました。他の方の動画や本などを読んで、人と比べる必要はない、その他色々知識としての理屈はわかりましたが、いまいち腑に落ちず、苦しみは続いていました。
ふと、この動画を発見し見させていただいたところ、人との境界線の話の部分など、今まで腑に落ちなかったところがすっと入ってきて、楽になったように思います。
有名な精神科医が書いたベストセラー本や動画を見ても解決できなかったことが、ようやく解決にむかいつつあります。
ありがとうございました。
凄いわかりやすかったです。😭ありがとうございます😭
翔太さん、最近翔太さんを知り、毎日見ています。
いつも為になる内容を、ありがとうございます。
早速ですが、お尋ねします。
私事ではありますが、過去、境界線の薄い方の人間だった認識があります。
しかし最近は、『自分のテリトリー(エネルギー)と他人のテリトリー(エネルギー)を交わらせないよう』に過ごしてみることで、体感覚的に境界線を引けるようになってきました。
ですが、相手が、境界線を引けずにこちらに侵食してくるタイプの人の場合には、これではなかなか上手く境界線が引けない感じがしました。
相手が、人は人と思っていないタイプの人の場合、何か良い境界線の引き方はありますか?
私も考えてみます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
はじめまして、こちらの動画を筆頭に繰り返して視聴させていただいています。
この動画の様な境界線があいまいになって他人と比較した劣等感や、他の動画でおっしゃっている様な愛着の問題の様な心理状態が特別仲良くなりたいと思った人(恋愛など)でのみ現れます。
普段の会社での人間関係や、SNSをザッピングしていてみるキラキラした投稿ではそういったことが起きないのですが、その様な「特定の場合に起こる」
のはなぜなのか、またその対処法など、機会がありましたら動画などで取り上げていただけたら嬉しいです。
ありがとうございます!
気持ちが少し楽になりました。
初コメント失礼致します。
最近、はもしょうさんの動画を知り、
チャンネル登録させて頂きました。
他人は他人、自分は自分、、、
言葉は聞きますが、
言葉としてしか、理解できませんでした。
でも、わかりやすく説明してくれて
心に入りやすいです。
ありがとうございます、
助けになります。
みんなが平等でと思えたらいいくけど、
比べて悲しくなります。
疲れてしまう😢
薄いっていう概念がそもそもありませんでした。誰とでも分かりあえたらいいのにとはいつも思うのですが、比べる癖とそこが繋がってるとは思いませんでした。
境界線なんてない家族だったなぁ。境界線作れなかった。プライバシーなんてなくて作ると問い詰められる😢
ちょうど同じことを考えていた時に動画が流れてきた~
運命の巡り合わせかもしれないですね
以前見たときよりも感覚的に理解できている気がします。
ジンと涙が出てくるような。
境界線。薄いです。動画を見た時は、感覚として感じられませんでした。ただ、自分の問題(共依存、毒親、見捨てられ不安、鬱)があることを認めてあげたら、他人とは「違う」という境界線を感じられた。これが私の人生。共依存があるので、この動画を見るまで、他人が自分のことは理解出来ないということが分かってなかった。自分の問題と向き合って、感情を受け入れていきたい。
先生のお話を聞いて思い出しました。幼少期に時々、あの子は出来るのにとか言われてました。
うつ病になったのももしかしたら大人になった今、無意識で比べていたり、人の目ばかり気にしてたのかなぁ。と思いました。間違ってたらごめんなさい。
聴くお薬、はもしょうさん。
ありがとうございます😢
コメント失礼します。
職場で私にだけ話しかけてくれない…と思うのも、比べたりバウンダリーが引けていないからでしょうか?
沢山考えましたが分からなくて悩んでいます。
私は他人と違う、という感覚が薄いことが自覚できました。自分を理解してあげます
何度もこの動画を見ました。橋本先生がおっしゃった人と違うことが安心感という感覚がやっとわかりました。橋本先生の動画や言葉に沢山助けられたり、励みになっています。ありがとうございます(o^-^o)
何回も見ます。ありがとうございます。
本当にありがとうございました。
ジ~ンときました。
体感で違いを認識するということは初めて聞いた意見でしたけど、凄く納得したし、それを比較するっておかしな話だなって感じました!!😂
もう、死にたい。
普通の人になりたかった。
皆家族やらパートナーがいるのに、私には誰もいない。それを知っていながら、皆、家族や子供や兄妹の話ばかり。孤独が増す‥
わかります。私も誰もいないです。
ずっと普通の人になりたかった。
でも普通の人になる必要なんてそもそも無いんだってつい先日気づいて、変な人でもいいやと思って生きてみたら、すごく楽に息ができるようになって、他人にも虚勢を張らなくて大丈夫になってきました。
まずは普通の人を目指すのやめてみませんか?そもそも普通って、大多数ってだけで、普通の基準もあいまいでよく分からないものです。
普通じゃない、むしろ少数派に生まれてラッキー、人よりも面白い人生歩めるって、そうやって行きて行こうって思ったら、楽しくなってきました。もちろん何も変わらない毎日ですけど、気が楽になりました。
普通なんて目指さなくていいんです。
@@デイジー-l6j コメントありがとうございます。私に返信してくれる人なんていないと思っていたので、コメント書いたものの、しばらく見ていませんでした。
普通の人目指し過ぎたのかもしれませんね。
色んな生き方ありますものね。元気頂きました。
感謝です。ありがとうございました✨
比較癖をなくしたいと思っていたのですが比較すること自体は当たり前だと聞いて安心しました。境界線の認識だったんですね。周囲に馴染めない自分にコンプレックスを感じていましたが、そういう人がいていい、自分の個性を変える必要はないと言われました。人と同じではない自分が嫌で仕方なかったけど、そんな風に思う必要がなかったんだと思えたら凄く気が楽になりました!ありがとうございましたm(_ _)m
わかっちゃいるけど
劣っているとかそういう意味で私はあの人とは違うなって思ってしまう
この話、救われる
質問させてください。信頼してるひとほど、境界線がぼんやりしてしまうんですが、そういう場合の対策などありますか?
自分自身、境界線をつくるのが得意だと思っていたのですが、仲がよくになるにつれ、境界線ぼんやりしてくることが動画をみて気付きました。
信頼している人ほど、自分を理解してくれると期待してしまうし、その人に比べて自分はだめだと思ってしまいます。
具体的な対策を知りたいです。わたしが有効かなと思うのが、たまにその人の自分の知らない以外な一面を教えてもらい、それを受け入れることです。
ちょっとショックだったりするのですが、それを受け入れることで、あーこの人はやはり自分とはぜんぜん違うひとだと思えます。
ほかにあったら、教えてください!
私は姉と比べてしんどくなります。
難しい…
理解できているのに、どうしてもできない。すぐにヒエラルキーを作ってしまう。上に見た人には合わせてゴマすり、下に見た人には支配的態度をとってしまう。一番嫌いなタイプの人間が自分自身です。境界線が薄い人間ならではの良い点はないのでしょうか?もしあればそこを成長させていきたいです。
自覚あるだけ素晴らしいと思いますよ…無自覚な人多いので。気付いていらっしゃるのであれば訓練しかないかと思います。自分がそういう態度取ってしまった時に「またやっちゃってるよ!」と自分自身に語りかけるだけでも違うと思います。あなたみたいに自覚して直そうとしてる人は私は立派だと思います。
自分もそれです。親も含めてこれまで自分を傷つけた人間のタイプがまさにそれで、自分はそんな人間じゃない!と思いたいがためにそういう人を過剰に毛嫌いしてましたが、蓋明けると自分もそんな人間でなんとかそれを否定したいなんだよなーと、自覚してから毎日自分の醜さに涙してますが、同じように自覚してもがいてるコメ主さんのコメント見て自覚してるだけ凄いよな、普通目をそらしたいのに…って思えて自分も救われました。
体感とは色んな人と話をすることですか?
人が怖いところあります。
他人と似ていると嬉しい傾向があるから境界線が薄くなりがちなのでしょうか
。自分と他人の違いを差に感じて、決まって自分が劣っていて、苦しいです。
先生はボディービルダーですか?
人の顔とか名前は覚えられない割に周りの目や意見は気にしてしまう
動画を見て感じたことを吐き出させてください。
自分を慕ってくれている相手が悲しみ傷ついていると、自分のこと以上に大きく怒りや悲しみが湧いて抑えられないことがあります。
その人の感じている苦難を何とか解消してあげたい、自分が一手に引き受けたいとすら思う時があり、でも、これは相手の問題だし…と葛藤が生じて苦しくなります。
境界線がゆるやかだからだと思います。この動画を見ても、まだ境界線があることの〝安心感〟が私には分かりません。境界線なんか引きたくない!と抵抗が生じている感覚が強いです。境界線を引くと一人ぼっちで耐えきれない孤独が押し寄せてくる感覚があります。
でも、今のままでいる苦しみもある。この動画を繰り返し見ながら変わっていきたいです。
境界線が無い例で考えると、ストーカーに追い回されることを考えて見て下さい、またはDVを受けるなど。そうすれば境界線があると、どれだけ安心か想像出来るはず…。
@@inthepool13 様
ご返信ありがとうございます。
私にはなかった発想で、目から鱗です。
コメントを繰り返し読みながら、一つ気付くことができました。
私は自分の寂しさや孤独にばかり目が向いていたような気がします。
境界線を曖昧にして、孤独や寂しさを感じないようにしたかったんだと思います。
けれど、境界線を曖昧にしていると相手から妙な期待をされてしまう、支配されてしまう…(例に挙げてくださった、ストーカーやDVなど)そういうデメリットがあるんですね。
コメントで、そのことに気付くことができました。同時に、他人からの支配や一方的な思いを受けるのは嫌だな、と強く感じました。
気づきを踏まえて、それでもなお私は境界線を曖昧にしておきたいのか?
またじっくり自分と向き合っていきたいと思います。
ありがとうございます。
どうしても人より劣っていると言う感覚から抜け出せず【相手との境界線が薄い】に気がつけずにいました。「なんでわかってくれないの?」はずっと感じていた気持ちです。さっそくヒントを参考にしてみます。
わたし自身の性格は明るく社交的ですが、ネガティブな部分が気分により強く出ることがあります。理解してもらいたい相手(恋人や友人)に「考えている事がわからない」と何度か言われ、悲しく傷ついた気持ちがずっと癒せずにいます。どういう風に向き合うべきでしょう?何かアドバイス頂ければ幸いです(^^)
相手はどこかでわかってくれてる、わかってくれてるはず。という思い込みがあって、それゆえ単純に説明がたりないのかもしれません、この人はわかっていない、という前提で丁寧な話し合いが必要なのかもしれませんね
もう少し状況がわかるとアドバイスできると思います
橋本翔太-Shota Hashimoto 心理・音楽療法家 お返事ありがとうございます。「わかっていないという前提での丁寧な話し合い」十分参考になりました。大事な相手ほど、わかってくれていて当たり前とどこか無意識に思っていたのかもしれません…察してほしい気持ちが強くありました。気持ちや考えを言葉で伝える努力をしてみます(^^)♡
@@ninarinakana さん
身近な人ほど期待しちゃいますよね。
期待の閾値をさげて、、、
日々行動しようと思います。
なんだか新世紀エヴァンゲリオンを思い出しました😇
島国だからじゃないかな。この感覚。日本語以外の人はすぐ他人視できる。
バキバキの腕。ひげ面。個性的なヘアスタイル。
殴られそう( ̄▽ ̄;)
こわー!
でもやさしい声と語り口。
他人と比べてしまう毎日の習慣。やめたいけど、止めたいけど、
中盤から聴きながら泣いてしまった。
この動画をリピートして、自分を変えたい。
日本人て比べますよね、本当にめんどくさいですよね。それで差別や嫌がらせ、本当に不幸な国。
境界線、薄くなっていたなあと感じました。
同じ部署だから、同じ年齢だから、同じ学校だから……そういう社会的な枠を勝手に作って、枠の中の人はみんな同じであるような感覚が、自分の中にあります。でも同じなわけないですよね。私も体感として理解できるようになりたいです。