【驚愕】どう考えても巨大すぎる”無人駅”に行ってみた
HTML-код
- Опубликовано: 30 ноя 2024
- #無人駅 #ターミナル #駅
ご視聴下さりありがとうございます。
リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
【チャンネルの公式サイト】
→ saionjichannel...
【旅行チャンネルはこちら】
→ / @saionjitravel
【たなかチャンネルはこちら】
→ / @tanaka_channel
【ZAKIのTwitterとRUclipsチャンネル】
→ za...
→ / @zaki4835
【連絡先】
→ saionjichannel...
【BGM】「ONE WAY」「Rain」作曲・Tck.さん
Twitter→ / tck_lomuca
RUclips→ / @tckdot
企画/西園寺
編集/たなか
サムネイル/たなか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル紹介】
関西の鉄道を中心に全国の鉄道路線やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。また不定期で「対決企画」や「〜してみた」等の公共交通機関を取り入れた企画動画も製作しており大変好評を頂いております。
【自己紹介】
関西在住の大学4年生、21歳。「西園寺」はお金持ちに見えるであろうという安易な気持ちで付けた仮名です。2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を完遂。その半年後に2度目の日本一周旅行を敢行し、RUclipsに動画を出すようになりました。日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Twitter】 / saionji_com
【音楽】魔王魂
我が地元です。紹介していただいて嬉しいです。
西新井大師は初参などでは大変な人出で賑わいます。
ちなみに、ラストカットに映っている西新井駅ホーム上のラーメン屋は昔からある立ち食いラーメンですが、素朴な味わいでオススメです。
関西以外の駅を取り上げて解説できる西園寺さんはすごいですね。
久しぶりのたなかさんの編集も良くてよかったです。
深く激しく同意します‼️
西園寺が東武を取り上げてることに感動
関東ももっと取り上げてクレェぇぇえ
東武沿線民からしてもとても嬉しい
うわ!地元だ
西園寺さんが取り上げてくれるのは地元民として嬉しい
地元民居て嬉しい()
3階立ての駅でもすごいのに無人駅なのはもっとすごい
確かどこかの赤い私鉄が、駅ビルもあって3面6線もあって始発列車もある無人駅を持っていたような。
@@tsuyoshi0516 それは既に出てる
投稿頻度高いの嬉しい!
お体に気をつけて毎秒投稿頑張ってください!
いや毎秒って頻度高すぎw
鬼畜で草
カップラーメン🍜🍥より早いやん😅
ほぼ毎日のように投稿して見ているこちら側からしたらとても嬉しいです
12:07
なるほど、東武ストアがその名残か・・・
西園寺さんが自分の地元駅を取り上げてるのがとても嬉しいです
実は大師線は運転士さんによって走る速度が結構変わりますので毎日乗ってても面白い路線です
40〜55キロくらいの間の速度で走行します
「大師前からのお客さま」と書いてある券売機できっぷを買うと、券面の駅名は西新井ではなく大師前になるかお分かりになりますか?
この改札システム、1駅だけの盲腸線で機織り運行をしていて(他路線への乗り入れが一切ない)、かつ分岐駅のホームが他路線とは分離している路線でなら採用しやすいシステムで、分岐駅に駅員を集約できて合理的
にしてもこの改札システムを導入している駅の中では圧倒的に列車本数が多いですね……
毎日投稿お疲れさまです!
こちらとしては、毎日西園寺さんの動画を見ることができて、嬉しい限りです!
これからもお体にお気をつけて、頑張ってください!応援してます!
深く激しく同意します‼️
スパムコメント来ちゃった……
自宅から徒歩で行けます。昔は地上で大晦日、3が日は駅員さんいますよ
私鉄総延長第2位の東武鉄道を取り上げてくれてありがとうございます!!
本線と東上線が西板線で結ばれていたら東武の歴史が大きく変わっていたんだろうなと思います。
東上線にスペーシア(前身のDRC)などの有料特急が走る可能性があったんでしょうねきっと。
西板線の歴史まで履修しているとはお見事
以前西新井の隣駅の竹ノ塚に
住んでいたので懐かしく拝見
しました
東武、足立区を取り上げて頂きありがとうございます
くれぐれもお体にお気をつけて
お過ごし下さい
これからも応援しています
毎日投稿お疲れ様です!
夜疲れた後に見る西園寺さんの動画五臓六腑にしみわたります!西園寺様様です!
まさか大師前駅にいらっしゃったとはw
この改札のスタイルはずいぶん昔からで和田岬線より先だったと思います。
ちなみに最後に映ってたんですが、西新井駅スカイツリーライン下りホームには博多駅のように「西新井ラーメン」という立ち食いラーメンがあります。
昔ながらの醤油ラーメンが食べられますよ。
東武を取り上げてくれて嬉しい。ぜひ、日光、会津方面にも行ってください。
周囲に何もない男鹿高原駅とか。
東武伊勢崎線で通勤していた頃によく2両の8000系を西新井駅で見ていました。あと動画内の3両の特急は500系リバティです。西園寺さんの仰るように”東の和田岬線”と言っても過言ではありません。あと西板線のように短絡線というより点検のための車両の輸送は主に秩父鉄道経由で行われます。ちなみに最初の大師前駅は東武ストアのある場所ですね。by東武鉄道株主
まさか関西人の西園寺さんが大師線に来るとは思いませんでした。
この近くには他にも東京メトロ千代田線北綾瀬支線や京成金町線といった
短距離の支線が走ってます。
機会がありましたら動画にしてもらえればと思います。
朝の大師線と亀戸線は結構混みます
亀戸線の曳舟駅もこんくらい広ければいいのに(経験者)
西園寺さんが自分に馴染みのある東京の駅を紹介してるの、不思議な感じがする。
池袋駅東口から西新井大師前経由西新井駅行きの都バスがあるのは公然の秘密?です。
関東の私鉄を解説するにもどうしても関西の鉄道で例えてしまうのすこ
関東の私鉄取り上げていただき嬉しいです。
大師線は正月期間2編成体制になりますが、それ以外は1編成がシャトルランし続ける路線だったと思います。
ちなみに東上線ユーザとしては東上線も今は面白いですよ。今は東武中古車両センターと化してますから。
南海の汐見橋線みたいですね!
@@Iwa__seee さん確かにそうですね。
なかなか行けない場所の興味深い紹介でした 早口の解説で情報量も多く楽しかったです ありがとうございました
西園寺さんが東武取り上げてくれるの嬉しい
まさか西園寺さんが東武を取り上げるとは…
大師線の辺りは地元なのでめちゃくちゃ嬉しいです。
まさかの超地元路線…!
西新井は割と珍しい立ち食いラーメンもありますし、竹ノ塚は開かずの踏切(工事でかなりマシになりましたが)、草加は下りのエスカレーターしかないホーム、松原団地は何故かみどりの窓口があるなど、地味に鉄道ファン的に楽しいスポットだと思ってます
西新井駅のみ 40年前には改札は既に自動改札機になってました。
当然当時は切符だけの時代でしたが 試験的に時代を先取りしていた駅でした。
バス旅では 4号線辺りを通って来ると予想してましたが 外れた変わりに大師前駅を取り上げて貰えて良かったです。
西園寺さんが関東の鉄道取り上げてくれるの本当に嬉しいです!!
ほんと珍しい。
名鉄の豊明は3面6線で車庫もある無人駅
東武の大師前は高架ホームで3階建ての1面2線対応可能(実際は1面1線使用)の無人駅
乗車方法が名鉄築港線やJR和田岬線とほぼ同じ
連日投稿ありがとうございます!!
家の近くを動画にしてくれて本当嬉しいです!
西園寺さん応援してます📣
西園寺さん、いつも動画楽しみにしています!
大師前駅、足立区へようこそ!
大師線は、本当はもともと延伸予定があったそうです。
30年ほど前までは、地続きの駅で、走って乗りこめましたが、高架化してからは、それも出来なくなりました(通勤最寄りでした)
ちなみに、西新井駅下りホームの西新井ラーメンはコアなファンが多い老舗ラーメン屋です。次回来る時はぜひ♥️
投稿スピードが早すぎる気もしますが、少し心配ですが、大丈夫ですか?無理せず、頑張ってください。
旧駅舎跡にある建物が東武ストアなあたり、なるほどなぁと言った感じですね
計画通りに上板橋駅まで繋がっていたらかなり便利だったんだけどなぁ… by上板橋駅民
ときわ台駅が出来てなかったし、秩父鉄道で車両を回送しなくてよくなった
子供のころ西新井大師駅の最寄りに住んでいました。1970年代ですが西新井駅の大師線改札は自動改札でした。また駅の位置は今と変わりませんが、高架化されておらず地上駅でしたね。記憶では西新井大師駅の乗降はドアが切り替わったように憶えています。
毎回楽しく見させて頂いております。
西武新宿線の悲しい経緯もいつか解説して下さると嬉しいです。
西新井ラーメン食べてもらいたかったなぁ
よく使っていた駅なので取り上げてもらってめっちゃ嬉しいです!
子供の頃は東京マリンの最寄り駅でした!西新井駅のホームにあるラーメン屋さん好きです
書こうとしたコメントと全く同じでびっくりした。😄東京マリン良く行ったなぁ。駅ホームのラーメン屋懐かし過ぎて泣ける。今は関西なので、当時を思い出しました。
編集お疲れ様です😆🎵🎵そして28万人突破おめでとうございます‼️🤣 無理なさらずに☺️
西園寺さんが東武鉄道を取り上げてるの嬉しい!
それと、毎日のように動画投稿してるの嬉しいです!
本当にありがとうございます!
西日本に比べて余り詳しくない東日本列車を見た時のリアクションが面白い
4:55 1面2線の島式ホームにできる構造になってますよ!
西新井大師とアリオ西新井と東武大師線は西新井来た時にセットに来る
西板線がもし存在したら
ユーザーめっちゃ多いと思う。
その区間の電車、本当に欲しいんですよね😂
西園寺さんの動画見るのが日々のルーティーンとなってます、、どうか体調気をつけてくださいね!オフ会楽しみにしてます😭
大師前駅はもう何十年も無人駅なんですよね…
今度は年始に是非来てみてください!ギャップがすごいです!
西園寺さんが東武を取り扱ってくれると思ってなかったから嬉しい
大師線の車両は同じ東京都内を走る亀戸線と共通運用されているのですが、その運用のされ方が少々変わっていて、その内容は
車両基地のある北春日部から曳舟まで回送後、亀戸線で2日間終日運用し、3日目に朝ラッシュ時だけ運用した後西新井まで回送、午後から翌日の午前中まで大師線で運用後北春日部へ帰庫 というサイクルを繰り返しています。
つまり大師線は短い路線ながら午前と午後で運用されている車両が入れ換わるんですね。
機会があれば亀戸線も含めて取り上げてみてください。
駅員さんは居ませんがホームに警備員さんが居ます。
駅ビルになっているのでテナントが入っています。
年末年始になると2本体制で往復しています
この西新井、西新井大師駅で流れる駅メロパッセンジャーがとても好き
西園寺さんが関東私鉄取り上げてんの新鮮や…。
わあ懐かしい。子どもの頃地元近くだったので時々使っていました。いつ使っても空いていたけど、確か元日には初詣客のために夜を徹して往復運転していた気が。
地元すぎて疑問に思わなかったので開業の歴史は初耳でした。地元がこうやって紹介されるのは変な感じですが、興味深い動画をありがとうございます。
西園寺さんが東武って珍しいな
東武線沿線住民です。
大師線、参拝利用で何回か利用していました。
大都会の中のローカル線はギャップ萌えがあって好きだ
実家の最寄り駅に西園寺さんがー!!🥹
昔はホーム階に本屋が入ってました。それより前は高架上じゃなく、乗車側と降車側ホームに分かれてて、ドムドムバーガーがあって…なんて懐かしく思い出しました。
乗り遅れると10分来ないので通学時にはなかなかイラッとする電車でしたw 逆に西新井からローカルな大師方面に帰る時は、ホームや車内でゆったり待つのは、いい感じのノスタルジックさがありましたが☺️ 池袋の方まで繋がる予定だったとかは聞いたことがあり実現していればと残念でした。また機会があったら西新井駅ホームの西新井ラーメン🍜もどうぞ
ホームがめっちゃ広いから
初詣のお客さんのためかな?
と思ったらそういうわけなのか
正月の3日間はあのホームでも人が溢れる位になります。
しかもその日は 2編成で対応してます。
動画のリクエストです。2023年引退の奥出雲おろち号の乗車動画と今年の10月に引退する筑豊電鉄の2000系の乗車動画と、2023年一部廃止になる、留萌本線乗り通し動画とサンライナー廃止の理由を受けて運用が激減した岡山の117系の動画を出してほしいです。お願いします。
高校生の時に、学校帰りに西新井駅のホームにある西新井ラーメンを食べて帰ってたのが懐かしいな〜。
ワンタン麺が好きだったな!
無人駅はありませんが
こことよく似たのは
京成金町線ですね
あと、東京メトロ千代田線の綾瀬支線もよく似てる…
地元民です。毎日通勤で利用してます。取り上げていただいてありがとうございます。正月三ヶ日だけ、切符売り場が開きます。テナント昔はたくさん入っていました。一階の空き家スペースは、昔はケンタッキーフライドチキンが入ってました。その後は、3月までは保育所がありました。数年前までは、駅売店も自販機スペースにありました。
連日お疲れさまです✨
こんな立派なのに無人駅って…初見は違和感と罪悪感がわくの分かりますね
そして降りられる方が多く、発着本数が多いのも驚きました!
さすが都内だなと思いますね。
歴史もしっかり調べて解説してくださってるのですごく分かりやすかったです。
暑い日が続きますがお体にお気をつけて次回の更新も頑張ってくださいね✨
ちなみに大師線は発車アラームがなってからも人が来ると待っててくれるという優しい路線でもある。
路線図見てるとちょこんと伸びているので気にはなっていましたがかなり特徴的でおもしろい駅ですね。しかしあの規模で無人駅とは驚きました…!
高頻度投稿お疲れ様です!
東京都区内で、しかも関東私鉄随一の規模を誇る東武線内に無人駅があるなんて驚きです!
今後も無理せず頑張ってください!
今度どこかのタイミングで同じ都内にある京王線の「府中競馬正門前」駅にも行ってほしいです。
手前の東府中駅もなかなか面白い駅ですね
今度東武線春日部駅のラーメン屋を動画にして欲しいです!
これからもお体に気を付けて頑張って下さい。応援してます。
最近行ったばっかりの所だったので驚きです。
これからも頑張って下さい。
そんな歴史があったんですね!東上線と伊勢崎線が繋がっていないので、不思議だったのですがスッキリしました😄
でも、西板線が出来ていたら、きっと板橋も池袋に並ぶ繁華街になっていたかもしれませんね!逆にここまで北千住は栄えていなかったかも。。
そう考えると非常に興味深い歴史的背景です!
東京に住んでいて、1回だけ利用したことがあるのですが
謎が解けた感じです。すごい勉強になりました。
ようこそ大師前へ。西園寺さんが、大師前にお越しになるとは思いませんでした😃
今度お越しのときは、1日1本西新井駅での車両入れ換えを見てください。
元々、東武大師線は西新井から東武東上線の上板橋とを結ぶ路線「西板線」として計画されたそうですが、その計画が無くなり今では1駅だけを行く路線となっています。
ちなみに大師線は1駅を10分間隔で運転していますが、普段は1編成のみを使用して往復しています。
確か1980年代、東武線は入場改札省略でしたよ。そしてなんと!ロングシートの灰皿も無い電車でタバコを床に捨ててOKでした!西新井ー大師は歩いても苦にならない距離ですね!私も大師線乗ってことない都民のひとりww
大師線の歴史
西新井から上板橋を結ぶ目的で敷設(予定)
↓
関東大震災、昭和恐慌で用地の買収が出来なくなる
↓
地元民の要望により西新井から大師前の区間で運行
↓
現在に至る
ラストシーンに映ってた「立ち喰いラーメン屋」はこの駅の名物です。
沿線住民は都心部で軽く飲んだ後で速達列車を途中下車。
締めに一杯食してから各駅停車に乗り換え、家路に向かいます。
西新井駅ホームにある、西新井ラーメンには行きましたか?
この為だけに西新井を訪れる人も多い、有名店なんですよ😊
春日部ラーメンも有名ですね。
関西人的には東武8000系の屋根に乗る室外機が阪急ライクで、アルナ工機の雰囲気が感じられます
西園寺さんがこんな近くに!さびれちゃったなと感じていた駅の歴史や地理がわかるともう一度乗ってみたくなります!日常をキラキラ✨にしていただきありがとうございます!
西新井大師の最寄り駅。正月だけ混む駅。3階に東武バスの西新井営業所がある
上板橋まで開業していたらこうなってなかったはず
あと大師前駅は東武誇る神曲passengerが聞ける数少ない駅の一つ
関西だと阪和線の羽衣支線に似てますね
あちらは普通に改札と券売機がありますが
東武線取り上げてくれてとても嬉しい!
見知ってる場所が出てくると嬉しい
これはためになる動画。関西ベースの西園寺さんが東武を解説しているのも新鮮だったし、内容が非常に濃い(ネタバレになると問題だから言わないけど)。
名鉄豊明駅もすごいですよ!!
大師線もコロナ前は、お正月限定で浅草からの直通運用もあります
ただ、通常時の利用は新井大師参拝客限定です、自転車利用の大半は大規模駐輪場の有る西新井に行きますし、路線バス使うなら、西新井または北千住に行きますからね
西板線計画も、完成してれば、秩父線経由の回送運用も必要無かったでしょうけど、東十条付近の急勾配を克服出来なくもたついて居る内に、環七計画で断念でしたし
この規模で無人駅とは関東ならではですね!
駅の感じが南海の住吉大社駅に似てるなと…
次駅で乗車と下車両方の扱いも珍しいです‼️
リバティですね。東武日光や鬼怒川温泉や東武伊勢崎線にも走っています。
わかりやすい解説ありがとうございます。ただの無人駅の紹介かと思ったら、すごい情報量で勉強になりました!
こんなご時世・暑い日が続いてますが、くれぐれも無理はしないで下さい。
聞いた話ですが、お正月など参拝者が多いときは、
普段閉めているシャッターを開けて券売機などを動かしているようです。
逆に、西新井駅に設置されている 大師線用の改札は電源が落とされ自由に通行できるようにしているのだとか。
編集オールたなかさんの動画が久しぶりに見れて嬉しいです!!シンプルさがたなかさんって感じですね
埼玉の東武線民です。わー!西園寺さんいつの間に!!
西新井大師は埼玉東武線民の初東京デビュータウンという方が多いと思います←初詣で
西園寺さんには西新井駅ホームのラーメン食べて欲しかったー💦
西新井までは何度か行ったことありますが、こんな風になってるとは知りませんでした!
西園寺さんが東武なんて珍しい‼
連日の投稿、ありがとうございます。西板線の構想は初めて知りました。
最近ご無沙汰てより毎日新しい動画でお会いしてますよね笑