Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
月の燃料代は、何円くらいでしょうか?
昔は満タン5kg水素いれて5500円くらいだったのですが、値上げで倍くらいになってます
タイヤの空気圧チェックは、燃料電池車であればどこでやるんですか?
トヨタのディーラーで点検時などにやってくれますね水素ステーションでも見てくれるかも私はそれほどこまめにやってないですw💦
社会人2年目の者です。最近、近所に水素ステーションが出来て、中古価格も150万円ほどまで下がったので購入を検討しています。税金も安くて維持しやすいと思いますが、故障などはありますでしょうか?第二種電気工事士を取得した程度の素人ですが、DIYで修理できる物なのでしょうか。
めちゃくちゃ乗り心地は良いですよ!故障も一切ありませんDIYできるのか素人につき良くわかりません、、
水素かガソリンか電気か知らんけど、ミライはフォルムがカッコ良すぎる!!お金に貯めて、現実的に運用できそうなら買い替えも検討するレベル。
新型はカッコ良いですね初代MIRAIはずんぐりしているのですが中古市場だと割と安価のようです
旧型MIRAIを購入しました。約5キロ圏内に3か所あり土日どちらが営業しているので特に不便はないです。できれば24時間であればもっといいのですが。しかし重いMIRAIではありますが非常に満足している車ではないでしょうか?
ミライ仲間ですね!なかなか24h水素ステーションは無いようですね私も休日営業のステーションが10分くらいの距離にあるので全く何の不便もありません
こんばんは、動画を見てて改めて胸に突き刺さるお言葉でした(笑)もうそろそろ購入出来そうなので、そのお言葉を胸に秘めて乗っていきたいと思います。
おめでとうございますご返信遅れましたMIRAIライフ楽しんでください!
新型み ら い買ったんですか?
今、初代MIRAIに乗っていまして、その残価期間が終わったら新型MIRAIを検討したいと思ってます!
楽しみですね!
新型MIRAI発表会で東京から大阪までいけるそうです!でも水素ステーション少ないですよね!
@@スカッとばぁちゃん ありがとうございますテスラモデルXとかポルシェタイカンなどのEVに浮気してしまうかもしれませんがw、、!(どちらも1000万円以上するクルマで補助金もMIRAIより少なくなるので、一般庶民の私には無理な世界のクルマですが)今後世の中の動向や、補助金具合を見ながら検討していこうかと
@@スカッとばぁちゃん 新型燃費良いですねー初代MIRAIで東京からどこまで行けたか実験動画もあるのでご参考に!↓【燃費は?】トヨタMIRAI(ミライ)燃料の水素満タンでどこまで行けるか試してみた!ruclips.net/video/6FEcis0xgHM/видео.html
軽すぎます。当たり前のことではなく、部品価格が高いことやトランク容量の事を話してほしいです😊
かなり興味があるのですが、車幅とサイズが大きいのが懸念ポイントです...
確かに思ったよりデカいです
お久しぶりです。本日、水素ステーションに行ったら、初代の先客が充填中。自分が2台目として入ったら、すぐに新型(3台目)が来店。うわ、こんなの初めてと思っていたら、さらに新型(4台目)が来店。驚いてたら、自分のを充填中に新型(5台目)が来店。"行列のできる"水素ステーションとなっていました。今日は別の所で新型を1台見ましたし。新型売れているみたいですね。
それMIRAIあるあるです 苦笑皆んな同じようなタイミングになるのでしょうか笑
水素ステーションさえそばにあればこれほどお買い得な車はない。中古はお値打ち車は800万円相当の装備内装いわゆる高級車ただし水素タンクの耐用年数が現在は15年などデメリットもあるが未来は明るい
中古は狙い目ですよね
水素ステーションまで片道40㎞ですけど、ミライに変えて、リーフの充電時間と充電順番待ち時間で週10時間程無駄にしていたので、それから解放されました!ガソリン車の様に電気自動車に乗れる!自分の場合は、遠くても時間の有効性のメリットが勝りました!
なるほど、、やはりEVの充電の行列の課題はけっこうありそうですね・・私は普段使いのクルマとしてEVも次のクルマの選択肢に入れているのですが、よく見極めが必要そうです・・ 貴重なご意見ありがとうございます
@@RUclipsr-rt2jv 自宅で充電すればいいじゃん!と言う話ですが、リーフはエアコンや走行環境により、30㎞走った当たりで、最初の航続距離との差が100㎞程減ってしまう為、途中充電が必要になって来ますし、そうした場合、急速充電器でも30㎞分しか入らない出力の小さな充電器だと、更に、もう一度充電となると…段取り総崩れです!FCVはそれが無いので、電気自動車が良いと言う人には、ベストだと思います!
@@除雪車左折中 こういった電気自動車のリアルの声、あんまり聞かないですよね。このチャンネルの動画は水素燃料電池自動車を主に取り扱ってますので、EV推進の過激派の方?から、たまに辛辣なコメント頂くこともあるので、、ただ自分でもEV乗って比較してみないと、とも思っているので、今後EVも色々勉強していこうと思います。
安い…というか、激安中古はありなような気がします。 水素価格は設定当時のガソリンと同等になるような設定なので、今後ガソリン価格の上昇が進むとか、政策的に1/3くらいに価格を下げれば急速に普及するかも。今年の新車発表が状況を変えるといいのですが。
水素価格の値下げマイルストーンは発表されているものの実現性が、、という状態です
毎日通勤で60キロ走らなあかんから燃費良くてカッコええ車探してたらMIRAI見つけたけど内装も外装もほんまにかっこよすぎる。社会人一年目やからお金も全然ないし水素代も高いからしんどいし近くに水素ステーションもないから条件的にキツすぎるけどいつかはオーナーになってみたいなぁ…
社会人1年目ですとなかなか貯金は難しいですよね応援してます!安価な3代目のMIRAI 3 みたいのが出ると良いのですが(テスラモデル3のパクリ)笑
今回のお題は面白かったです(笑)水素か電気かは、まだまだ考える所だと思う所はあります。電気だと施設はおる程度充実してますが充電時間での渋滞があります。夏場の高速では渋滞がでてました。冬場は、充電してもレベルが中々上がらないみたいです。また水素は、高速ではステーションがないから、夜間走行と渋滞には気をつけないとダメかな(笑)最近、特に感じたのは、冬場の水素の減りは、めちゃくちゃ早いです。マイナスからプラス5℃位は水素の減りは早いです。夏場が下の道で平均420キロ位ですが冬場は平均250キロ位です。あくまでも私個人的な数値ですので、個人差はあると思います(笑)ステーションの9時~5時、土日祝の休みは勘弁して欲しいです。地方に行った時、めちゃくちゃ困りました(*´∀`)♪話し方もスムーズになって来て、聞きやすかったですよ(*´∀`)♪またの配信楽しみにしてます🎵
いつもありがとうございます!久しぶりの動画投稿になってしまいましたw新型ミライも発売になり、結構コメントも引き続き頂いている状況なので、かるく注意点を解説してみました。たしかに冬のヒートシーター掛けてるとバッテリー電気を喰うからなのか水素の減りは早い気もしますね、、また電気自動車のその充電渋滞の話はあまり聞こえてこないので、自分でも何か旅行などで使ってみて実態調査してみようかと!引き続き宜しくお願い致します
トヨタを応援したい。EVに較べて数歩遅れているみたいだけど2030年くらいまでには追いつけ追い越せでやってほしい。輸入車の価格に較べたら決して高くない。トヨタが傾いたら日本はもう終わりだと思います。トヨタは外国ではEV売って国内ではミライを進めましょう。ガラパゴス結構。輸入車を買える人はミライを買いましょう。水素ステーションが15分以内のところにできれば絶対ミライを買います。今はPHVです。フロントグリルがミライとそっくりです。
水素燃料電池車は長期目線必要ですねメーカーもステーション業者も現時点で大儲けになってる業者はひとつも無いかと
今のライフスタイルだと平日夜か休みの日に開いてる水素ステーションがほとんどないので厳しい。そして休日遠出する時のことを考えるとね。個人的には数よりも時間が問題。試乗して良いなあと思ったけどやっぱりまだかなり無理しないと乗れない…
そうなんですよね水素ステーションは私も近所で10分のところに土曜日もやってるステーションが有ったのが購入の決め手の一つでしたたしかにむやみにステーション数を増やすよりは、営業時間幅を増やしてくれたりする方が良い層も相当数いらっしゃるのかもしれませんこのチャンネル内にセルフ水素の動画などもありますので、宜しければそちらもご参考までに↓m.ruclips.net/video/3UJ05D6KGhw/видео.html
自分の考えは将来の自動車のエネルギーは20年後でもどれかに決まっていないと思います。EVは誰もが購入できるようにな価格にならないと、普及はしない。また普及すればするほど、休日には駐車場探しもままならないこともある日本で充電できる場所をユーザーが安心して確保できるのか? また、その電気をどうやって発電するのか?そんなことをやっているうちに乗用ドローンが開発されて自動車は時代遅れになっているのでは・・・・。そう思いつつ回答します。1,確かに自分は自営業だから平日の昼間でも水素ステーションに行けますけど、サラリーマンの方だと厳しいかなとは思います。2,一軒家で駐車場がありますが、充電設備があったとしてもEVよりもFCVの方が便利だと思います。3,エンジン音、ガソリン臭はともかくエンジンの魅力は操っている感覚ですね。車はAT車、CVT車しか所有したことがありませんが、大型バイクを乗っていた時にギヤとエンジンの回転数を合わせて操る官能。自分はノーマルマフラーで静かに乗るのが好きですけど、アクセルを踏むだけのモーターで動く車両は物足りなく思ってしまいます。4,そのようなユーザーには最初からMIRAIは選択肢に無いと思われます。今年の箱根駅伝で登場したグランエースのFCV。メルセデス、ヒュンダイのようなSUV。ルノーのミニバンのようなセダンよりもシェアの大きいFCVを出して欲しいですね。5,新型MIRAIは法人需要を重要視にしているように思えます。クラウンやレクサスのセダンを使っている法人がMIRAIを選択肢の一つとなるような車に変貌した。そう思っています。水素社会実現には一般自動車の普及だけでは無理でしょう。FCVのバス(日野のSORA)は実用化されて少しずつ増えています。次は大型トラック。トヨタがJR東日本、日立と開発中という水素を燃料とする電車。このようなEVが苦手な大型の輸送手段からの水素社会構築が現実的だと思われます。
コメントおよび考察ありがとうございます。おっしゃる通り、読めないですよね・・水素でも電気でもない全然別のエネルギーが席巻しているかもしれませんし・・普及に関しては私も同意見でして、産業長距離輸送用で水素燃料電池車が輝くのかなと思っています。一般車でもこの動画で挙げた水素ステーションの課題のクリアされて、特に各種こだわりがなければMIRAIはとてもよいクルマなので、ぜひ選択肢のひとつに入れて検討がひろがっていくと良いなと思っています。
燃料電池自動車でV2Hとかする場合、その構内に別な発電設備があった場合は、それらの合計の発電出力が50Kw以上になると電気主任技術者の資格を必要とする自家用電気工作物扱いになってしまうらしいので、気を付けよう。
それは知らなかった!50kwって結構なレベルのような気もするので、一般的にミライに乗ってる方々には関係ないような、、?
@@RUclipsr-rt2jv 電気事業法で資格者を必要としない「一般用電気工作物」に該当する「小出力発電設備」は以下のように定義されているようです。一部抜粋↓「小出力発電設備」とは、同施行規則第48条第4項によれば次のとおりです。ただし、次の①から⑥の設備で、同一の構内に設置する次の①から⑥の他の設備と電気的に接続され、それらの設備の出力の合計が50キロワット以上となるものを除きます。①太陽電池発電設備であって出力50キロワット未満のもの②風力発電設備であって出力20キロワット未満のもの③次のいずれかに該当する水力発電設備であって、出力20キロワット未満のもの・最大使用水量が毎秒1立方メートル未満のもの(ダムを伴うものを除く。)・特定の施設内に設置されるものであって別に告示するもの④内燃力を原動力とする火力発電設備であって出力10キロワット未満のもの⑤次のいずれかに該当する燃料電池発電設備であって、出力10キロワット未満のもの・固体高分子型又は固体酸化物型の燃料電池発電設備であって、燃料・改質系統設備の最高使用圧力が0.1メガパスカル(液体燃料を通ずる部分にあっては、0.1メガパスカル)未満のもの・道路運送車両法第2条第2項に規定する自動車(二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車並びに被牽引自動車を除く。)に設置される燃料電池発電設備(当該自動車の動力源として用いる電気を発電するものであって、圧縮水素ガスを燃料とするものに限る。)であって、道路運送車両の保安基準第17条第1項及び第17条の2第3項の基準に適合するもの⑥発電用火力設備に関する技術基準を定める省令第73条の2第1項に規定するスターリングエンジンで発生させた運動エネルギーを原動力とする発電設備であって、出力10キロワット未満のもの・・・・・・とありますね。「二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車並びに被牽引自動車を除く。・・・」ってことは、これらの車両に10Kw以上の燃料電池を付ければ、自家用電気工作物扱いなのかな??また、「当該自動車の動力源として用いる電気を発電するものであって、圧縮水素ガスを燃料とするものに限る。・・・」ってことは、燃料に液体水素や炭化水素を使うと自家用電気工作物扱いなのかな??なかなか難しい法律ですね。燃料電池自動車もしっかり発電設備として電気事業法で決められているのですね。まあ、マツダのような、水素ロータリーとか内燃エンジンで直接タイヤを駆動するのであれば、このような規制は関係ないでしょうね。
@@kouzoukenmoku8644 ちょっとサッと理解するには難しそうですが読み返してみて勉強したいと思います!
他の設備と電気的に接続され、となっているから敷地内に駐車していても問題ないでしょう。
TOYOTA MIRAI IS AN IDEAL CAR WITH A CLEAN ELECTRIC DRIVE WITHOUT LIMITING THE NEED TO CHARGE VERY SKILLFUL
I think so, too!!
good massagi 👍
田舎の戸建てに住んでいるので、私はEVにしました。本日、TESLAが、2021年の販売台数が、936,172台だと発表しました。BEV+PHEVの2021年世界販売台数は600万台を超える見込みです。
EVもテスラ株に投資しているので、バンバン普及して欲しいです!
15年間過ぎたら水素タンク交換が200万円かかる!こんな水素自動車には、マイカーを永く乗りたい人間には買えない!自分も買おうト思ったが、こんなに金がかかるのでは、と思い買わなかった!今は、水素自動車を買うべきでは無い!普通にハイブリッドカーに乗っていた方が、費用はかからない!タンク交換費用を20万円ぐらいにならないと、痛い目に合う!アイミーブタイプMの新古車を購入した!他にディーゼル車を所有しているので不要た!
人によって最適と思うチョイスをしていけば良いかと
月の燃料代は、何円くらいでしょうか?
昔は満タン5kg水素いれて5500円くらいだったのですが、値上げで倍くらいになってます
タイヤの空気圧チェックは、燃料電池車であればどこでやるんですか?
トヨタのディーラーで点検時などにやってくれますね
水素ステーションでも見てくれるかも
私はそれほどこまめにやってないですw💦
社会人2年目の者です。
最近、近所に水素ステーションが出来て、中古価格も150万円ほどまで下がったので購入を検討しています。
税金も安くて維持しやすいと思いますが、故障などはありますでしょうか?
第二種電気工事士を取得した程度の素人ですが、DIYで修理できる物なのでしょうか。
めちゃくちゃ乗り心地は良いですよ!
故障も一切ありません
DIYできるのか素人につき良くわかりません、、
水素かガソリンか電気か知らんけど、ミライはフォルムがカッコ良すぎる!!
お金に貯めて、現実的に運用できそうなら買い替えも検討するレベル。
新型はカッコ良いですね
初代MIRAIはずんぐりしているのですが中古市場だと割と安価のようです
旧型MIRAIを購入しました。約5キロ圏内に3か所あり土日どちらが営業しているので特に不便はないです。できれば24時間であればもっといいのですが。しかし重いMIRAIではありますが非常に満足している車ではないでしょうか?
ミライ仲間ですね!
なかなか24h水素ステーションは無いようですね
私も休日営業のステーションが10分くらいの距離にあるので全く何の不便もありません
こんばんは、動画を見てて改めて胸に突き刺さるお言葉でした(笑)
もうそろそろ購入出来そうなので、そのお言葉を胸に秘めて乗っていきたいと思います。
おめでとうございます
ご返信遅れました
MIRAIライフ楽しんでください!
新型み ら い買ったんですか?
今、初代MIRAIに乗っていまして、その残価期間が終わったら新型MIRAIを検討したいと思ってます!
楽しみですね!
新型MIRAI発表会で東京から大阪までいけるそうです!
でも水素ステーション少ないですよね!
@@スカッとばぁちゃん
ありがとうございます
テスラモデルXとかポルシェタイカンなどのEVに浮気してしまうかもしれませんがw、、!
(どちらも1000万円以上するクルマで補助金もMIRAIより少なくなるので、一般庶民の私には無理な世界のクルマですが)
今後世の中の動向や、補助金具合を見ながら検討していこうかと
@@スカッとばぁちゃん
新型燃費良いですねー
初代MIRAIで東京からどこまで行けたか実験動画もあるのでご参考に!
↓
【燃費は?】トヨタMIRAI(ミライ)燃料の水素満タンでどこまで行けるか試してみた!
ruclips.net/video/6FEcis0xgHM/видео.html
軽すぎます。当たり前のことではなく、部品価格が高いことやトランク容量の事を話してほしいです😊
かなり興味があるのですが、車幅とサイズが大きいのが懸念ポイントです...
確かに思ったよりデカいです
お久しぶりです。本日、水素ステーションに行ったら、初代の先客が充填中。自分が2台目として入ったら、すぐに新型(3台目)が来店。うわ、こんなの初めてと思っていたら、さらに新型(4台目)が来店。驚いてたら、自分のを充填中に新型(5台目)が来店。"行列のできる"水素ステーションとなっていました。今日は別の所で新型を1台見ましたし。新型売れているみたいですね。
それMIRAIあるあるです 苦笑
皆んな同じようなタイミングになるのでしょうか笑
水素ステーションさえそばにあればこれほどお買い得な車はない。中古はお値打ち車は800万円相当の装備内装いわゆる高級車ただし水素タンクの耐用年数が現在は15年などデメリットもあるが未来は明るい
中古は狙い目ですよね
水素ステーションまで片道40㎞ですけど、ミライに変えて、リーフの充電時間と充電順番待ち時間で週10時間程無駄にしていたので、それから解放されました!
ガソリン車の様に電気自動車に乗れる!
自分の場合は、遠くても時間の有効性のメリットが勝りました!
なるほど、、やはりEVの充電の行列の課題はけっこうありそうですね・・私は普段使いのクルマとしてEVも次のクルマの選択肢に入れているのですが、よく見極めが必要そうです・・ 貴重なご意見ありがとうございます
@@RUclipsr-rt2jv 自宅で充電すればいいじゃん!と言う話ですが、リーフはエアコンや走行環境により、30㎞走った当たりで、最初の航続距離との差が100㎞程減ってしまう為、途中充電が必要になって来ますし、そうした場合、急速充電器でも30㎞分しか入らない出力の小さな充電器だと、更に、もう一度充電となると…段取り総崩れです!
FCVはそれが無いので、電気自動車が良いと言う人には、ベストだと思います!
@@除雪車左折中
こういった電気自動車のリアルの声、あんまり聞かないですよね。
このチャンネルの動画は水素燃料電池自動車を主に取り扱ってますので、EV推進の過激派の方?から、たまに辛辣なコメント頂くこともあるので、、
ただ自分でもEV乗って比較してみないと、とも思っているので、今後EVも色々勉強していこうと思います。
安い…というか、激安中古はありなような気がします。 水素価格は設定当時のガソリンと同等になるような設定なので、今後ガソリン価格の上昇が進むとか、政策的に1/3くらいに価格を下げれば急速に普及するかも。今年の新車発表が状況を変えるといいのですが。
水素価格の値下げマイルストーンは発表されているものの実現性が、、という状態です
毎日通勤で60キロ走らなあかんから燃費良くてカッコええ車探してたらMIRAI見つけたけど内装も外装もほんまにかっこよすぎる。
社会人一年目やからお金も全然ないし水素代も高いからしんどいし近くに水素ステーションもないから条件的にキツすぎるけどいつかはオーナーになってみたいなぁ…
社会人1年目ですとなかなか貯金は難しいですよね
応援してます!
安価な3代目のMIRAI 3 みたいのが出ると良いのですが
(テスラモデル3のパクリ)笑
今回のお題は面白かったです(笑)
水素か電気かは、まだまだ考える所だと思う所はあります。
電気だと施設はおる程度充実してますが充電時間での渋滞があります。
夏場の高速では渋滞がでてました。
冬場は、充電してもレベルが中々上がらないみたいです。
また水素は、高速ではステーションがないから、夜間走行と渋滞には気をつけないとダメかな(笑)
最近、特に感じたのは、冬場の水素の減りは、めちゃくちゃ早いです。
マイナスからプラス5℃位は水素の減りは早いです。
夏場が下の道で平均420キロ位ですが冬場は平均250キロ位です。
あくまでも私個人的な数値ですので、個人差はあると思います(笑)
ステーションの9時~5時、土日祝の休みは勘弁して欲しいです。
地方に行った時、めちゃくちゃ困りました(*´∀`)♪
話し方もスムーズになって来て、聞きやすかったですよ(*´∀`)♪
またの配信楽しみにしてます🎵
いつもありがとうございます!
久しぶりの動画投稿になってしまいましたw
新型ミライも発売になり、結構コメントも引き続き頂いている状況なので、かるく注意点を解説してみました。
たしかに冬のヒートシーター掛けてるとバッテリー電気を喰うからなのか水素の減りは早い気もしますね、、
また電気自動車のその充電渋滞の話はあまり聞こえてこないので、自分でも何か旅行などで使ってみて実態調査してみようかと!
引き続き宜しくお願い致します
トヨタを応援したい。EVに較べて数歩遅れているみたいだけど2030年くらいまでには追いつけ追い越せでやってほしい。
輸入車の価格に較べたら決して高くない。トヨタが傾いたら日本はもう終わりだと思います。
トヨタは外国ではEV売って国内ではミライを進めましょう。ガラパゴス結構。輸入車を買える人はミライを買いましょう。
水素ステーションが15分以内のところにできれば絶対ミライを買います。今はPHVです。フロントグリルがミライとそっくりです。
水素燃料電池車は長期目線必要ですね
メーカーもステーション業者も現時点で大儲けになってる業者はひとつも無いかと
今のライフスタイルだと平日夜か休みの日に開いてる水素ステーションがほとんどないので厳しい。そして休日遠出する時のことを考えるとね。個人的には数よりも時間が問題。試乗して良いなあと思ったけどやっぱりまだかなり無理しないと乗れない…
そうなんですよね
水素ステーションは私も近所で10分のところに土曜日もやってるステーションが有ったのが購入の決め手の一つでした
たしかにむやみにステーション数を増やすよりは、営業時間幅を増やしてくれたりする方が良い層も相当数いらっしゃるのかもしれません
このチャンネル内にセルフ水素の動画などもありますので、宜しければそちらもご参考までに↓
m.ruclips.net/video/3UJ05D6KGhw/видео.html
自分の考えは将来の自動車のエネルギーは20年後でもどれかに決まっていないと思います。
EVは誰もが購入できるようにな価格にならないと、普及はしない。また普及すればするほど、休日には駐車場探しもままならないこともある日本で充電できる場所をユーザーが安心して確保できるのか? また、その電気をどうやって発電するのか?
そんなことをやっているうちに乗用ドローンが開発されて自動車は時代遅れになっているのでは・・・・。
そう思いつつ回答します。
1,確かに自分は自営業だから平日の昼間でも水素ステーションに行けますけど、サラリーマンの方だと厳しいかなとは思います。
2,一軒家で駐車場がありますが、充電設備があったとしてもEVよりもFCVの方が便利だと思います。
3,エンジン音、ガソリン臭はともかくエンジンの魅力は操っている感覚ですね。車はAT車、CVT車しか所有したことがありませんが、大型バイクを乗っていた時にギヤとエンジンの回転数を合わせて操る官能。自分はノーマルマフラーで静かに乗るのが好きですけど、アクセルを踏むだけのモーターで動く車両は物足りなく思ってしまいます。
4,そのようなユーザーには最初からMIRAIは選択肢に無いと思われます。今年の箱根駅伝で登場したグランエースのFCV。メルセデス、ヒュンダイのようなSUV。ルノーのミニバンのようなセダンよりもシェアの大きいFCVを出して欲しいですね。
5,新型MIRAIは法人需要を重要視にしているように思えます。クラウンやレクサスのセダンを使っている法人がMIRAIを選択肢の一つとなるような車に変貌した。そう思っています。
水素社会実現には一般自動車の普及だけでは無理でしょう。FCVのバス(日野のSORA)は実用化されて少しずつ増えています。次は大型トラック。トヨタがJR東日本、日立と開発中という水素を燃料とする電車。このようなEVが苦手な大型の輸送手段からの水素社会構築が現実的だと思われます。
コメントおよび考察ありがとうございます。
おっしゃる通り、読めないですよね・・水素でも電気でもない全然別のエネルギーが席巻しているかもしれませんし・・
普及に関しては私も同意見でして、産業長距離輸送用で水素燃料電池車が輝くのかなと思っています。
一般車でもこの動画で挙げた水素ステーションの課題のクリアされて、特に各種こだわりがなければMIRAIはとてもよいクルマなので、ぜひ選択肢のひとつに入れて検討がひろがっていくと良いなと思っています。
燃料電池自動車でV2Hとかする場合、その構内に別な発電設備があった場合は、それらの合計の発電出力が50Kw以上になると電気主任技術者の資格を必要とする自家用電気工作物扱いになってしまうらしいので、気を付けよう。
それは知らなかった!50kwって結構なレベルのような気もするので、一般的にミライに乗ってる方々には関係ないような、、?
@@RUclipsr-rt2jv
電気事業法で資格者を必要としない「一般用電気工作物」に該当する「小出力発電設備」は以下のように定義されているようです。
一部抜粋↓
「小出力発電設備」とは、同施行規則第48条第4項によれば次のとおりです。
ただし、次の①から⑥の設備で、同一の構内に設置する次の①から⑥の他の設備と電気的に接続され、それらの設備の出力の合計が50キロワット以上となるものを除きます。
①太陽電池発電設備であって出力50キロワット未満のもの
②風力発電設備であって出力20キロワット未満のもの
③次のいずれかに該当する水力発電設備であって、出力20キロワット未満のもの
・最大使用水量が毎秒1立方メートル未満のもの(ダムを伴うものを除く。)
・特定の施設内に設置されるものであって別に告示するもの
④内燃力を原動力とする火力発電設備であって出力10キロワット未満のもの
⑤次のいずれかに該当する燃料電池発電設備であって、出力10キロワット未満のもの
・固体高分子型又は固体酸化物型の燃料電池発電設備であって、燃料・改質系統設備の最高使用圧力が0.1メガパスカル(液体燃料を通ずる部分にあっては、0.1メガパスカル)未満のもの
・道路運送車両法第2条第2項に規定する自動車(二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車並びに被牽引自動車を除く。)に設置される燃料電池発電設備(当該自動車の動力源として用いる電気を発電するものであって、圧縮水素ガスを燃料とするものに限る。)であって、道路運送車両の保安基準第17条第1項及び第17条の2第3項の基準に適合するもの
⑥発電用火力設備に関する技術基準を定める省令第73条の2第1項に規定するスターリングエンジンで発生させた運動エネルギーを原動力とする発電設備であって、出力10キロワット未満のもの・・・
・・・とありますね。
「二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車並びに被牽引自動車を除く。・・・」ってことは、これらの車両に10Kw以上の燃料電池を付ければ、自家用電気工作物扱いなのかな??
また、「当該自動車の動力源として用いる電気を発電するものであって、圧縮水素ガスを燃料とするものに限る。・・・」ってことは、燃料に液体水素や炭化水素を使うと自家用電気工作物扱いなのかな??なかなか難しい法律ですね。燃料電池自動車もしっかり発電設備として電気事業法で決められているのですね。まあ、マツダのような、水素ロータリーとか内燃エンジンで直接タイヤを駆動するのであれば、このような規制は関係ないでしょうね。
@@kouzoukenmoku8644
ちょっとサッと理解するには難しそうですが読み返してみて勉強したいと思います!
他の設備と電気的に接続され、となっているから敷地内に駐車していても問題ないでしょう。
TOYOTA MIRAI IS AN IDEAL CAR WITH A CLEAN ELECTRIC DRIVE WITHOUT LIMITING THE NEED TO CHARGE VERY SKILLFUL
I think so, too!!
good massagi 👍
田舎の戸建てに住んでいるので、私はEVにしました。
本日、TESLAが、2021年の販売台数が、936,172台だと発表しました。
BEV+PHEVの2021年世界販売台数は600万台を超える見込みです。
EVもテスラ株に投資しているので、バンバン普及して欲しいです!
15年間過ぎたら水素タンク交換が200万円かかる!こんな水素自動車には、マイカーを永く乗りたい人間には買えない!
自分も買おうト思ったが、こんなに金がかかるのでは、と思い買わなかった!今は、水素自動車を買うべきでは無い!
普通にハイブリッドカーに乗っていた方が、費用はかからない!タンク交換費用を20万円ぐらいにならないと、痛い目に合う!
アイミーブタイプMの新古車を購入した!他にディーゼル車を所有しているので不要た!
人によって最適と思うチョイスをしていけば良いかと