僕の証(My Testimony) - PERSONA3 THE MOVIE -#4 Winter of Rebirth- 主題歌CDセット
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- "Celebrate life's grandeur... Its brilliance... its magnificence..."
Translated Lyrics(Megami Tensei Wiki)
Sleep walk, my eyelids are lured to the darkness of memories,
Like snow softly killing a flower,
I should’ve known nothing repeats.
The hands of time erase me,
However, it’s strange that I’m crying from the bottom of my heart.
I can see the brilliance in everything mundane,
Even in the smoky air of the crowded streets.
Since I don’t want to lose the burning glimmer of everyday moments,
I start to walk.
Grayish dawn, daybreak reveals yet another dream,
Even in the warmth of the sand between my fingers.
But I’ll walk forward, won’t there be something waiting there?
This surely is my testimony,
I sing, with a distant future in my heart.
I can see the brilliance in the mundane tomorrows,
It’s the same voices, the same meetings; that’s all it is.
Pain grazes this life of mine,
Brightly lights it and strokes it, so now I start to walk.
‘till my soul Even if I’m transformed into a memory,
Nevertheless…
Someone’s love song resounded merrily in the desolate winter,
As if it were my own, my heart trembles.
I can see the brilliance in everything mundane,
Even in the breath of the moment when we hold hands.
Since I don’t want to lose the burning glimmer of everyday moments,
I start to walk.
Original Lyrics
Sleep walk mabuta ga omoide no yami he sasou
Yuki ga hana wo sotto karasu you ni
Shitteita hazu kuri kaesu mono nante nai
Toki no hari ga boku wo keshite ku
Dakedo fushigi atsuku ima namida
Kagayaite mieru yo arifureta subete ga
Hitoikire no machi no kemuru sora sae
Nanigenai jikan no moeru youna kirameki
Nakushitakunaikara ima aruki dasu
Grayish dawn yoake ga mata hitotsu yume wo abaki
Nukumori sae suna no tezawari ni
Demo aruku yo soko ni nani ga matsu ka janai
Kore ga kitto boku no akashi-sa
Tooi mirai mune ni hime utau
Kagayaite mieru yo arifureta ashita ga
Onaji koe to deau tada sore dake ga
Itami ga kezuri dasu boku to iu inochi wo
Akaaka to kakagete ima aruki dasu
'Till my soul tatoe boku ga omoide ni kawaru
Sore demo…
Fuyugare ni hibiita hashagu dareka no love song
Jibun no koto no you ni mune wo furuwasu
Kagayaite mieru yo arifureta subete ga
Tewotsunagu setsuna no ikidzukai sae
Nanigenai jikan no moeru youna kirameki
Nakushitakunaikara ima aruki dasu
Performed by Yumi Kawamura
Lyrics by Yuichiro Tanaka
Composed & Arranged by Shoji Meguro
Published by Aniplex
Reuploaded for higher quality, link to the original:
• Video
「死ぬって、そんなに怖いこと?」
なんて言ってた理が、最終章では
「輝いて見えるよ、ありふれた全てが」
だもんな……。
ほかの仲間と同じ、心に何かしら問題を抱えた一人の人間。
そして、クールで無感情なようでいて、本当は誰よりも純粋で繊細だったんだよな。
間違いなくP3M作中で最も成長した人物。
やっと全てが輝いて見えたのに自己犠牲を選んでしまう不器用な優しさ。
どうして彼が死ななければいけなかったのかと、本当にやるせないよ。
sleep walk
まぶたが思い出の闇へ誘う
雪が花をそっと枯らすように
知っていたはず
繰り返すものなんて無い
時の針が 僕を消してく
だけど 不思議
熱く今 涙
輝いて見えるよ ありふれた全てが
人いきれの街の 煙る空さえ
なにげない時間の 燃えるような煌めき
失くしたくないから いま歩き出す
grayish dawn
夜明けが また一つ夢を暴き
温もりさえ 砂の手触りに
でも歩くよ そこに何が待つかじゃない
これがきっと 僕の証さ
遠い 未来
胸に秘め 歌う
輝いて見えるよ ありふれた明日が
同じ声と出会う ただそれだけが
痛みが削り出す 僕という命を
明々と掲げて いま歩き出す
till my soul
たとえ 僕が思い出に変わる
それでも・・・
冬枯れに響いた
はしゃぐ誰かの love song
自分のことのように 胸を震わす
輝いて見えるよ ありふれた全てが
手をつなぐ刹那の 息遣いさえ
なにげない時間の 燃えるような煌めき
失くしたくないから いま歩き出す
Yes
歌詞ありがとうございます。
有能✨
1:27
リロードに僕の証収録されてたら、プレイ中に感極まって泣きそうだな…😢
p3r終わって色々考えてた…この歌詞は本当、お前って奴はよぉ…と思わせられる
世界を守るというよりも、街の人たち、仲間や綾時を守りたかったんやろか
綾時がこれ以上人間のせいで辛い思いしないように宇宙に残って人柱として守ってると思うと泣けてくる。せめて神木くんに会えててほしいわ
今日で最終章の映画公開から2年目ですね。僕の証はまさに主人公の視点そのものの歌で切なくも胸があたたまる曲です。
ペルソナ3無印のゲーム発売から十年後に作られた、仲間達の視点のキミの記憶に対してのアンサーソングとして生まれたこの名曲に唯々に涙です。
この曲と共に皆が生きる希望を取り戻すシーンはほんま涙腺崩壊するわ…
Ten years ago, ever since that accident... I don't think I was really alive.
But after coming to this city, and spending time with my friends...
That's how, for the first time...
I think I was able to start living.
The movie really did a great job giving more character development to the cast. P3 still holds to me as the best Persona game to date in terms of story and characters.
I wouldn't say it gave them more development persay (other than minato and Ryoji), it just showcased it really well in ways the game couldnt/didnt. honestly the main reason i think a p3 remake could actually be a good idea is because of these films (also i agree, its easily my favorite, even moreso than P2)
@@alfthetruelord I agree that p3 is the best persona game but for people who dont like games with dating sim mechanics p2 would be better
@@n1rvanna_chaos Honestly my opinions have changed, and P2 is my absolute favorite. But yeah I agree
@@alfthetruelord Even tho persona 2 aged poorly, is too easy, has a mediocre plot and the only good things about it are the villain and the character development of tatsuya
@@n1rvanna_chaos Id disagree but whatever. Not on the easy part though
But eh for all of these games it can come down to perspective, as I can totally see why people might even straight up nearly hate any of these titles, and why people might absolutely love them (not with p5 though I still don't get why one would love it so much, don't hate the game but it really doesn't feel like it does anything exceptionally well that might impact you the same way as the others)
also imagine a persona games plot being good ( not saying they cant have really good moments but all of them are majorly flawed and have really bad aspects, particularly in pacing)
風花ちゃんが日の光が眩しくて、メッセージ送信しちゃった時の夏紀ちゃんの
メールとかウザイんだけど
悩んでるなら、なんでも
いいなよ。
あたしたち、いつだって
繋がってんだからさ。
泣いた
マジで泣ける。あの後のガッキーの下りもまた、、
フェスとかポータブルで追加された曲もそうだし、映画で新しく作られた曲も一つとしてハズしてないのが本当にすごい。だからこそサブスクはおろか普通の配信サービスでさえすべての曲が聞けないってのが口惜しい。友達にシェアしたい欲は満たされないけど俺だけが知ってる感は保たれててなんか絶妙な心地。
なにげない時間の 燃えるような煌めき
って歌詞が本当に沁みますね
リアルと地続きなこの情感を出せる人ってあんまりいないと思う
リメイクでも流れるのかな。楽しみ
冬枯れに響いた
はしゃぐ誰かの love song
自分のことのように 胸を震わす。これがキタローの心情だと思うと・・・泣ける
映画館に見に行ったけど…
この曲がかかるタイミングが良すぎて
普通に泣いた
命とは秤でありそれが傾くほどの何かに出会うことが命の意味だと認識している。命より大切なものがあるから当然のように自分の命を道具として使った結城への尊敬と憧れの念を今でも持ってる
真理
全てを受け入れ、己を犠牲にしその他の命を救う道を選んだ『救世主』の、内に秘めた想いの歌。
悟りや解脱の境地にも近い、苦悩の果てに仲間との絆(縁起)にいのちの答えを見い出した人間の到達点
ペルソナ5からペルソナシリーズを好きになって、ペルソナ3も知った。
この曲とキミの記憶はゲームの終わり方も合わせて自然と涙が出てきます。でも、悲しくて辛くもあるけど、それだけで泣いてるわけじゃないんです。苦しくもあるけど、希望にも満ちていて、誇らしい気持ちを感じます。そして何より明日をしっかり生きようという気持ちが湧いてきます。
私にとって最高の人生の応援歌でもあります。人生、前向いて生きます。
全然関係ないけどペルソナ5から知って3のアニメ見て3のゲームしたくなったからPS2がほしくなった
アイギス主人公の後日談もやりたいならP3F(PS2)。女性主人公を通じて綾持や荒垣さんとコミュをしてみたいならP3P(PSP)。どちらもオススメ。
ととと鳥肌立つよこんなの聴いたら……
ペルソナ3のゲームと映画はほんと名作過ぎる
飽き性の自分が最後までやりきったのはこれとGE2RBだけだ
すばらしい。記憶消してもっかいやりたいくらいだよ
ほんっと映画でこの曲流れるとこ完璧すぎて....!
The ost of persona 3 hits me harder than any other persona game's ost.
And this is without finishing the game yet or watching the movies. The music us just so so great.
Have you heard the soundtrack of Persona 2?
なんて、素晴らしい音楽なのかしら、
何度も聴きたくなる。主人公かっこよくて好きになった
この曲だけは全然飽きないし
何度聞いても泣ける。
誰か分かって
冷凍みかん 分かります!この曲聴くと結城理の笑顔が横切って泣けます( ノД`)シクシク…
今泣いてます
冷凍みかん 今まで荒垣先輩とかチドリで頑張って耐えてた(泣いてないとは言ってない)のにみんなが希望を取り戻していくシーンで全て持ってかれた
「生きることを始められたんだと思う。」
じゃないよー!!
大切な人を守りたいのはわかる、世界を救いたいのは分かるよ、
でも、私にとっちゃあんたも大事な人だよ。失いたくないんだよ。おバカ?そろそろ怒るよ?
最後までマイペースだったなこのやろー!💢💢
(初めて見た時の感想です笑)
車でエンドレスですわ(笑)
1:09 2:59
ここメロディーがキミの記憶と対応してる
2:59の歌詞はキミの記憶が「遠い記憶 胸に秘め歌う」でほとんど同じ
時系列的に僕の証→キミの記憶
(僕の証)キタローにとって遠い未来は3月5日からの未来
(キミの記憶)アイギスにとって遠い記憶は3月5日までの思い出
アンサーソングとして対になってるところがあるのがいいなぁ。
「冬枯れに響いたはしゃぐ誰かのラブソング、自分のことのように胸を震わす」
仲間がそれぞれの大切な人への想いと意志を伝えているところや、町に住むすべての人の想いに心を震わせられてている。人の想いと愛を自分のことのように大切に思えるキタローだから救世主になれたんだろうな。
「たとえ僕が思い出に変わる、それでも…」自分を犠牲にしてでも仲間の未来を望むキタロー。本当にみんなのことを大切に思ってたのが伝わってくる。
このコメ見たら泣けてきた😭😭この曲の歌詞、キタローの心の中のことなんだろうなぁ…。
この曲聴くとめっちゃ胸が痛くなる...キタロー...
Just realized parts of this song are a remix of Kimi no Kioku. Interesting.
どちらかと言えば主人公死んじゃうしバットエンドなんだのになんでこんなに綺麗なんだろうね
生きた 美しく鮮烈だった 綺麗だった だからかな
川口太郎
だね
死んだ、と言うより
生きた。という感じがして良い。
@@颯-k7o ホンマそれ 主人公は本当なら死んでる筈なのに「成すべき事」が出来てしまったがために時計の針が止まって生き延びてる、けど目的を「成し得た」とたんに時計の針が再び動き出して本来の時間に戻っていって全て元に戻ってこれでいい筈...けど、それでも仲間達との今までの思い出は大事なものだから忘れたくない
だからこの歌の曲名は「僕の(生きた)証」っていう感じがする...
追記
語彙力無くてスマン
@@どこにでもいる須臾
あらゆる作品を見て、感じられる今の世だからこそ、多くの、それこそ『生きた証』なんてのも学ぶことができると思うね〜。
あなたの道の果てに、証のあらんことを、
なんてね〜
知恵の実を食べた人間は、その瞬間より旅人となった。カードの示す旅路を辿り、未来に淡い希望を託して……そう、とあるアルカナがこう示した。強い意思と努力こそが、唯一夢を掴む可能性であることを………
それ、神の右席も語ってた
@@hisakosudou7113
言ってねぇよw
一行目だけ読むと…
!!!!渚カヲル!!!!
@@aster769 まぁ、声優も同じだしあながち間違いじゃない
この曲を聞く度、毎日を大切に生きようって思える
君の記憶とセットで聴くとより泣けてくるわ
天田「これからの為に生きろか。厳しいな荒垣さん…生きるのって死ぬほど大変なんですから…」
コロマル「クゥン。ハッハッハッ」
真田「そうか、お前もつくづくお節介だな真治。だったら最後まで見ていてくれ。お前の分まで悪足掻きしてやる。」
細かいけど「生きるのって死ぬほど大変なんですから…」ね
そうでした。ご指摘ありがとうございます
マジでカラオケに来て欲しい曲
I am crying now...💙
キミの記憶のセットで聴きに来ました
I’m so sad the movie songs aren’t in Spotify I need these songs in my life
I think they are now
I would like each and every one of the people in the world to listen to this song again!
サブスク決定!!!嬉しい😭😭😭
この曲に感謝 ありがとう
this makes me feel a wave of emotions i cant describe
Another March 5 without you.....
you wont have to she will save him
As a p3 cosplayer, specifically of the protag, today holds an important and heavy place in my heart. Today is the day I finally end my account on twitch based on that role. To all those who find themselves here on this day, you arent alone in your sorrow.
what's going on guys, quandale dingle here.
why tho
Ese juego cambió mi vida para mejor, le estoy muy agradecido 💙.
Love song の「Love」がとても大きなものに感じる、慈愛の歌。
たまに聴きに来る。
Straight up this song is my anthem for 2023
sayonara makoto
sayonara ryoji
for a moment there I saw ryoji as ryuji and was like: wait wha- ohhhhhhhh... I am dumb!
You forgot someone
Sayonara kotone
Sayonara Shinji
泣いた😢
Hey, it's march 5th, i have come to binge the music
ベタだけど、みんなが立ち直って覚悟を決めるシーンは好きなんだ
why all of the P3's songs are made my eyes swollen... the tears... i didn't asked them to out...
今日は約束の日です。
ペルソナ3はずっと自分の中で1番好きなゲーム
やっぱりこの日になると聞きにきたくなりますよね…
@@k.o.hreport413 ですよね
Twitterのトレンド見て思い出しました笑
マリンバ0626号 実は俺もセガのリツイートからです笑
@@k.o.hreport413 そうなんですね笑
やっぱりそういう人多いでしょうね
P3Rにこれあったらいいな
その流れでサブスク解禁して欲しい
君の記憶のアンサーソング
ぴた 命の答えですね。
キタローは何気にペルソナシリーズで一番の功労者な気がする
1.2は分からないけど4.5が最後に発現させたアルカナが世界でキタローは宇宙だから規模が違うよね
そもそもの話キタローがニュクス封印できなかったら、4と5の世界は存在してないから一番の功労者
番長は十年で労働から解放されたがキタローは今もなお死ぬことも生きることもできない状態という、、、
Un grande Makoto 😔👍
Stai puntando la pistola nel punto sbagliato :)
Fan italiani, incredibile
Eso es español o italiano?
@@zubatman9737 italian
PERSONA ITALIANA O MIO DIO CIAOOO
神曲ですね!
自分に当てはめて聞くと
涙が止まらない…
悲しいことはわかってたけど、やはり、切ない感じがゲームに音楽に残ってますね
I’m crying now
綾時!望月綾時!
卒業式で歌いたい曲ナンバー1!
というか、僕の学校ではこの曲を歌ったんですけどね(笑)
The MC after knowing the answer, the answer why he live...
I just cried...
Looking for an English comment like
Found one
@@xelestial_sky lol
最近になってこの曲の思いが少しずつ自分でもわかり始めてきた
今の世の中で話題になってるコロナウイルスの影響で当たり前のことでも、それが振り替えると何もかも輝いて見えることもあるのかななんて、思うようになりました(大袈裟かもだけど)
自分が言っていいことかわからないけど、生きて笑っていける明日を願いたい
ここで言うのもあれで、うまく言えたとも思ってないけど、自分はそう思います
長文失礼しましたm(__)m
大げさじゃありませんよ,結局僕たちはただで生きていくより,何かを残したいという気持ちを、この世に自分の証を残すように鮮烈に生きたほうがいいじゃありませんか?たとえその命が長くないとしても,この世界に自分の足跡を、、、、
@@王毓鍵-g4d コメントありがとうございます!
このときの自分はコロナもあって心境的に少し落ち込んでいたときだったので、あまり自信持てなかったんですよね
今も正直仕事のこととかうまくいかなくて落ち込むことも多いですけど、それでも自分のために喜んでくれる人、励ましてくれる人、いろんな楽しい日々に支えられて生きているんだなって思います
ケントさんの言うようにただ生きるぐらいなら、なにか自分の証を残したいっていうのが本当にいきることだと思います
長くなりましたけど、最後にある仮面ライダーの台詞で閉めさせていただきます
「前に進むために、今を生きろ」
たしかに、コロナのおかげで友達とかの大切さに改めて気づかされましたね。
あなたが言っていけないことじゃないです😊
これ聞いて一人で泣いていたことは内緒で🤫
生き返って(悲願)
ちょっと前はバリバリ踊ってたし、屋根ゴミとドンパチやってたし…、んまぁ何とかなるでしょ。ね!ね!!
ね…(´;ω;`)?
時系列はどうなってるんだろうか
ムーンナイトやれてない…
i should cry
まことさよなら
I don't even have to fully understand Japanese to get what this song tries to convey.
泣く
CD単体で売り出してくれないかな。
そのアルカナは示した
強い意志と努力こそが唯一夢を掴む可能性で有ること...
「心の奥から響く声…それに耳を傾ける意義を…」
this feels like post nut clarity hearing this
曲の一部やフレーズがP3edの曲とそっくり
注意 P3ed(君の記憶)歌手は同じ人
そのアルカナは示した…
ほんといいですよね💖
アイギスもゆかりも美鶴も可愛すぎ
ふうかは可愛い
ペルソナ6どんな内容になるか楽しみ
ペルソナ6は10年くらいかかりそう
おめでとうございます。あなたは審判のアルカナを入手しました。
What, the, FLIP :)
映画のキタローは一人称〝俺〟だけど僕なんだよな…綾時にも取れるってこと??
漫画では「僕」だよ。
…どうでもいい。
絶望の先の希望 一応漫画とゲームじゃ僕だけど映画とP3Dは俺だし
これ映画で作られたものだからそうなのかなーって思っただけ
「どうでもいい」頂きましたっ!
漫画版のキタローの名前は有里湊(ありさとみなと)、一人称が「僕」です
舞台版のキタローの名前は汐見朔也(しおみさくや)、一人称は分かりません(見ていないので)
そして劇場版のキタローの名前が結城理(ゆうきまこと)、一人称は「俺」です
以上、どうでもいい説明でした
綾時と声優同じだからアニメだと見分けつかなくなる可能性あるからって俺になったって裏話あるんやで
…❤️
no i swear i won't cry this time............. ok fuck mission failed.
that's got music!!!✧(๑•̀ㅂ•́)وないすぷ!
フジテレビの放送から来た人挙手
今日が最終章放送だったので
I swear I am hearing " Sleep fuck". 0:33
結城理の歌ではあるけどキタローの歌じゃないよな
あいつはいかなる時でもどうでもいいって言ってなきゃ
Peak
結城理の最後。
Arifureta oh God no
主人公は自分の分身だからか、いい曲だけど、ゲームのイメージとは少し合わないと感じてしまう。あくまでも結城理の視点なのだろう。
アトラスゲーは結構主人公が個性を主張してるからなー。
自分=主人公ではないゲームだと思う。
初期のメガテンとかはまた違うんだろうけど。
@@足利村雨丸 そんなに個性主張してます?真・女神転生3以降とデビサバ系、ペルソナ5は同意しますが、ペルソナ3は徹底して自己主張しませんでしたし。
それが個性的と言われればそれまでですが。
@@スキナー 「どうでもいい」の無気力くんや「そっとしておこうの」変人、「おんぶする?」の変態、「まだ出せるだろう?」「許される必要があるのか?」の鬼畜守銭奴とキャラ立ちはめっちゃしてるでしょう
@@足利村雨丸 キャラぶれまくってんじゃん笑
まぁそれはおいといて、だったらいくつか選択があって、それを選んでくことで自分のなかの主人公象を作り上げてくって話になりません?
5と違い虚しく感じる
けど...”これでよかたんだ”てきな満足さはあた...悲しいけど、よかたと思えたんだ、悲劇嫌いの自分がそ思うなんて初めてで驚いただいよな...
自分...そんなに間違えたのか...?
@シオ・ゲイカー いあ...間違えたなら、逆く礼を言うべきだしな...
主人公は、本当に安らかに逝った…そんな感じがします。
っつーか誰も怪盗団の話してもねえし。違う意味で虚しく感じた忘れ去られた怪盗団
Oof
umf
EarthSquid What's with all the CHINESE LETTERS in the comment section?
Cubzeii 52 Those are Japanese ;)
@@cubzee7044 CHINESE LETTERS, ARE YOU KIDDING ME???
@@cubzee7044 SERIOUSLY?
こんなに女性味強かったっけ
僕の証
sleep walk
まぶたが思い出の闇へ誘う
雪が花を そっと枯らすように
知っていたはず
繰り返すものなんてない
時の針が 僕を消してく
だけど 不思議
熱く今 涙
輝いて見えるよ ありふれた全てが
人いきれの街の 煙る空さえ
何気ない時間の 燃えるような煌めき
失くしたくないから 今歩き出す
grayish dawn
夜明けが またひとつ夢を暴き
温もりさえ 砂の手触りに
でも 歩くよ
そこに何が待つかじゃない
これがきっと 僕の証さ
遠い 未来
胸に秘め 歌う
輝いて見えるよ ありふれた明日が
同じ声と出会う ただそれだけが
痛みが削り出す 僕という命を
明々と掲げて 今歩き出す
till my soul
たとえ 僕が思い出に変わる
それでも…
冬枯れに響いた
はしゃぐ誰かのラブソング
自分の事のように 胸を震わす
輝いて見えるよ ありふれた全てが
手を繋ぐ刹那の 息遣いさえ
何気ない時間の 燃えるような煌めき
失くしたくないから 今歩き出す