Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
打撃と寝技が一緒とか考えたことなかったです😲
システマも体を健康にもっていくのを目的としていますし、平先生と知識交換してより技術を深めていけそうですね。
自動車を速く走らせるためには、エンジンの排気量を上げる、タイヤの摩擦を変える、ダウンフォースを良くする、空気抵抗を減らす、等々、数多くの視点があります。ボディの塗装ですら、ワックスでツルツルにしたり、逆に鮫肌を工夫したり。どこに着目し、何を選択するか。達人の方々を見ていて、そんな事を思いました。
技は「磨き上げる」ものですもんねw
「健康だと強い」道を極めた達人ならではの言葉だなぁ。
健康なほど強いです。コメントありがとうございます!
平先生本当に楽しそうに動かれてますね。味があってちょっと技が上手いって経験を積まれたからこその言葉で重いです。またコラボ期待しています。
ありがとうございます!コラボは続編を撮る予定です!
ヨガの完全呼吸の本を読みかけてますが、その基本的な呼吸も肺に入れきった後は5秒止めてから、鼻から息を吐き出すとありましたがなんか共通する仕組みがあるのかな?と思いました。吸い込んですぐ吐くのでなく、しばらく止めることでプラーナの交換を促せる、とあったのですが、現代医療の観点からでもその息を止める状態を作るほうが、ガス交換が効率的に行えるとか、そういう事があるのかも?と想像します、文献で確かめた訳でない思いつきですが。システマと矛盾するような印象ですが、それぞれその効果や機能、前提が違うはずなので、そこまでのメタ的な構造まで理解できたならきっと矛盾なく使い分けも出来るんだろうな、という想像をしました。
北川先生の聞く力に拍手です。👏👏👏👏
ありがとうございます!
平さん柔らかいなぁ...
フルマラソンが趣味の人とか見てると体壊してでも走りたいって見えるから、やりすぎずに健康でいいんじゃない?って思ったりする(笑)どこまで追い求めるのかって難しそうだなあ。
目的と手段を混同しないようにしたいですね。ありがとうございます!
確かに短距離走は無呼吸ですね
そうなんです。コメントありがとうございます!
姿勢(形)と呼吸が大事ってシステマでも同じこと言ってるけどどっちが良いとかじゃなくて、多分何かが違うんだろうなぁ
なんで?ってくらいのグランドの動き。意味わからん。けど、楽しい
不思議なくらい一方的に潰されましたw ありがとうございます!
いいね、平さん、髪なくなったけど、本物やねー、参りました
やば。まじで刃牙
文字通り受け取ると、呼吸を止めるのはシステマと正反対に見えるけど、止めることの本質は違ったりするのかな…?
2人ともご近所にいてくれればいいのに〜!
You Tubeでいつでも会えますよ!ありがとうございます!
『呼吸と姿勢』に着目するのは、システマとも共通する事だったりします?
呼吸と姿勢は大事ですから!コメントありがとうございます!!
ほとんど理解できなかった!それくらい情報量が複雑で抽象的だったのか??
環境に左右されるって、確かにパソコン弄るようになってから筋力落ちたなぁ🙁
自分は体重重いから、体の使い方で力強いように見えるってのと通じるのかな?でも、本当に筋力の強い人はいるんだよな後脳の松果体を覚醒させる事かな?知らん毛ど
「健康は強い」ってのは、不健康を意識するようになると痛感します。だって、腰痛とか無いに越したことはないし。四十肩で可動域制限受けるとか最悪ですよ。
打撃と寝技が一緒とか考えたことなかったです😲
システマも体を健康にもっていくのを目的としていますし、
平先生と知識交換してより技術を深めていけそうですね。
自動車を速く走らせるためには、エンジンの排気量を上げる、タイヤの摩擦を変える、ダウンフォースを良くする、空気抵抗を減らす、等々、数多くの視点があります。ボディの塗装ですら、ワックスでツルツルにしたり、逆に鮫肌を工夫したり。どこに着目し、何を選択するか。達人の方々を見ていて、そんな事を思いました。
技は「磨き上げる」ものですもんねw
「健康だと強い」道を極めた達人ならではの言葉だなぁ。
健康なほど強いです。コメントありがとうございます!
平先生本当に楽しそうに動かれてますね。味があってちょっと技が上手いって経験を積まれたからこその言葉で重いです。
またコラボ期待しています。
ありがとうございます!コラボは続編を撮る予定です!
ヨガの完全呼吸の本を読みかけてますが、その基本的な呼吸も肺に入れきった後は5秒止めてから、鼻から息を吐き出すとありましたが
なんか共通する仕組みがあるのかな?と思いました。
吸い込んですぐ吐くのでなく、しばらく止めることでプラーナの交換を促せる、とあったのですが、現代医療の観点からでも
その息を止める状態を作るほうが、ガス交換が効率的に行えるとか、そういう事があるのかも?と想像します、文献で確かめた訳でない思いつきですが。
システマと矛盾するような印象ですが、それぞれその効果や機能、前提が違うはずなので、そこまでのメタ的な構造まで理解できたなら
きっと矛盾なく使い分けも出来るんだろうな、という想像をしました。
北川先生の聞く力に拍手です。👏👏👏👏
ありがとうございます!
平さん柔らかいなぁ...
フルマラソンが趣味の人とか見てると体壊してでも走りたいって見えるから、やりすぎずに健康でいいんじゃない?って思ったりする(笑)
どこまで追い求めるのかって難しそうだなあ。
目的と手段を混同しないようにしたいですね。ありがとうございます!
確かに短距離走は無呼吸ですね
そうなんです。コメントありがとうございます!
姿勢(形)と呼吸が大事ってシステマでも同じこと言ってるけど
どっちが良いとかじゃなくて、多分何かが違うんだろうなぁ
なんで?ってくらいのグランドの動き。意味わからん。けど、楽しい
不思議なくらい一方的に潰されましたw ありがとうございます!
いいね、平さん、髪なくなったけど、本物やねー、参りました
やば。まじで刃牙
文字通り受け取ると、呼吸を止めるのはシステマと正反対に見えるけど、止めることの本質は違ったりするのかな…?
2人ともご近所にいてくれればいいのに〜!
You Tubeでいつでも会えますよ!ありがとうございます!
『呼吸と姿勢』に着目するのは、システマとも共通する事だったりします?
呼吸と姿勢は大事ですから!コメントありがとうございます!!
ほとんど理解できなかった!それくらい情報量が複雑で抽象的だったのか??
環境に左右されるって、確かにパソコン弄るようになってから筋力落ちたなぁ🙁
自分は体重重いから
、体の使い方で力強いように見えるってのと通じるのかな?でも、本当に筋力の強い人はいるんだよな後脳の松果体を覚醒させる事かな?知らん毛ど
「健康は強い」ってのは、不健康を意識するようになると痛感します。だって、腰痛とか無いに越したことはないし。四十肩で可動域制限受けるとか最悪ですよ。