Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私の場合い超湿田地なので、水口をわざと高くして水止を低くしてやってますが、其れでもコンバインはドロドロの中を刈り入れしてます。それにしても変形地は手間がかかり大変ですね。
三角の角のかゆいところがハローたたんでもできません。今日真似してやってみます!斜めにしてイカサマですね?
田起こし中深い所で車体傾いてもなりますが、水平大きく傾けると大きな音が出ます(取説にも書いてある)。これよりも鋭角な圃場は笑って誤魔化してます(要は何もしない、田植機自体も入れないので)
@@kenyuki3061 傾けてかゆいところ掻く作戦成功です!畦が低かったのでたたまなくてもいけました!この技いいですね!ありがとうございました!
この圃場より角の角度小さい田、ドライブハロー折りたたんでモンロー傾けて(両辺)する田有ります(完全には掻けません(傾けて作業後ドライブハローのシャフトのクラッチとレーキ合体の所、泥付いて無いか要確認)所でPTO回したままウイングハロー開閉見た事有りますが、やめた方が良いと思います(一般道でPTO回したまま移動のトラクターよく見ます、歩行者巻き込んだら死にます)
技術良い。
うちはKL500載ってましたー今はKL53Zですが
コメント有難うございます、KL500からKL53Zですか。トラクターの更新早いですね、私は懐具合の関係でKLからSLに15年かかりました。KLは今年も使ってます(畦塗り機の対応出力の関係で)現在低速車マーク欲しいんですがマグネットタイプ売っているの見つけたんですが貼る所が無い!昨日クボタ営業所へ所用に行った時聞いたら、5月以降から低速車マークの取り付けキット各型式トラクター用が出るみたいです
今日5/30にPTO回さず数メートル引っ張ってみましたうまくいきました。組合のハローを借って3反ほど掻いてみました。さすがです。いいですね 前のロータリーカバーいっぱいに土がついてもいいんですね?全体的に水が足りないようです。 ケンさんのように水が上がらず土をこねるだけです。ケンさんの入り口付近の盛り上がったところが連続的にある感じです。水加減がいいと思って掻いても水が足りないーー難しいですね。だからみんな じゃぶじゃぶするのですね 笑
代掻きの水調整が一番難しいです。昨日代掻き頼まれて行ったんですが全然上手くいきませんでした。依頼者田起こし浅い、私トラクターにのせてる物差しで水田入れてみたら7~8cmです浅すぎ、どうやっても稲カブツ等すき込めない
@@kenyuki3061 私んちも えらい浅いです。稲株が立ち上がりますよね。
Yanky Zebra 5月11日に上げた動画「春起こしを撮ってみた」今日代掻き後深さ確認したんですが15cmです。
@@kenyuki3061 2、3年前、作っていたおっさんが、もう20回以上同じところを回っているもので、田植え機のタイヤの半分くらいの深さになっていているところがあり田植え機のフロートが壊れてしまってたいへんな目にあったので浅く浅く耕していたものでだいたい⒑cmくらいで確認したんですが浅いところが多々あります。クボタの25馬力FT25現行機種も 結構粗削りな機械ですね。2WDにはならないようだし 耕深も感度調整もない ワンタッチ耕深でお任せ機能 均しも波になるのが多い すぐにぐっと深くなる L1--195のほうがいいような感じに思えてきます 笑
うちも同じ型のトラクター使ってます!デザインが好きです!何町されているんですか?
一人でやってる関係(乾燥、籾摺りも)でそれ程多くは無いです。稲と小麦で13ha位
@@kenyuki3061 うちも去年まで7町ぐらいしてました
水を入れたら何日で代掻きですか?1発仕上げですか?
水ですが多めに入れて調整します(問題の有る草の無い圃場) 問題の有る草が有る圃場(クサネム、雑草稲)は水落とし口から落ちない様にして昼間水入れて夕方止めて(河川に流れない様)調整します。代掻きは水入れてから当日~2日ですがこの圃場は他の圃場で時間とられて4日経ってから代掻きです「代掻き2019年5月15日」の動画はかけ口開けてから2日間全く水入らず、次の日水入ったので直ぐに掻く。代掻きの回数ですが圃場入って外周 縦 横 外周 縦 外周(要は圃場入って三回回る、一回では土の塊取れない)圃場出て代掻き終了です。数カ所の圃場(水持ち極端に悪い田)1~2回回って2~3日たってから掻きます(多少水持ち良くなる) 代掻きって実は水調整で代掻きの良し悪し決まります(私、これが未だに難しい)四隅まで全て水しみてて水が見えないのが代掻きのベスト
@@kenyuki3061 さんありがとうございます。だいたい要領がわかりかけました・たいへん参考になりました。本日は自動耕深制御付きトラクタを借りて駆使してなんとか浅水代掻きができました。やはりロータリーでは1回では水が出てきませんね3回同じところを回って(地盤が低いところは2回で)やっと水が出てきます。ですが小さい塊は多いです。これがハローだと1っ発できるのでしょうが、負荷がかかりますね。塊がもともと多いし草、株がむき出ている耕運の仕方です。うまく草もすき込めています。昨日は、多少水を少なくしたんですが、やはりわらの浮きは多少出ましたが隣接の境にわらがもりあがり汚い仕上げです今までのようにジャブジャブ代掻きでは何回もかいてもうまく仕上がりませんでした。クボタのトラクターの耕深制御は時々深いところだと急に食い込むような感じになりロータリーが止まるようになりますがなぜなんでしょうか?FT25 25馬力 進入口を上がる際最後まで耕深制御が効かず土に食い込むようになりますがこんな仕様でしょうか?ロータリーカバーが上がるから深さも浅くなると思うのですが?
私はロータリーでしているんですがこのくらいの水加減ですと土を練っている感じで全然なりができません手動耕深装置なんでもう嫌になります。転輪付き
うちもそう、ハローら高くてようかわんわ
俺も、これくらいが好きです。藁や、草の浮き上がりが無いですね。因みに家は、ササキのMAXハローです。
gonpa801さんの言う通りです。実は水入れ過ぎる方多いのでこの動画出したんです、土全く見えないくらい入れる方多過ぎます。多いとトラクター代掻き中、切り藁や稲株等水圧により逃げてしまう。田植機のフロートに当たり植付け部浮いて、苗植えられずに置いていくだけ(最近の枕地ならしのローター付き田植機は特に影響受けやすい、ローター付いた為、昔よりフロート部小さくなってます)先週同業者(EP8D)の圃場見たら20m程苗、稲株と一緒に全て浮いてた
お疲れ様です。田んぼが三角になってるので大変だと思いますが、綺麗に仕上がってます。田んぼは、たんべつはいくらあるのですか?
@@kenyuki3061 なるほどすごいです!これからも頑張ってください(^-^)
この機械を買いたいですがいくらでしょうか?
この型式は現在販売してないです
運転がうまい 奥方も暑い中父ちゃんを撮影えらい!
ประเทศ หายากทำนาแบบคนญี่ปุ่น
た
田
私の場合い超湿田地なので、水口をわざと高くして水止を低くしてやってますが、其れでもコンバインはドロドロの中を刈り入れしてます。それにしても変形地は手間がかかり大変ですね。
三角の角のかゆいところがハローたたんでもできません。今日真似してやってみます!斜めにしてイカサマですね?
田起こし中深い所で車体傾いてもなりますが、水平大きく傾けると大きな音が出ます(取説にも書いてある)。これよりも鋭角な圃場は笑って誤魔化してます(要は何もしない、田植機自体も入れないので)
@@kenyuki3061 傾けてかゆいところ掻く作戦成功です!畦が低かったのでたたまなくてもいけました!この技いいですね!ありがとうございました!
この圃場より角の角度小さい田、ドライブハロー折りたたんでモンロー傾けて(両辺)する田有ります(完全には掻けません(傾けて作業後ドライブハローのシャフトのクラッチとレーキ合体の所、泥付いて無いか要確認)所でPTO回したままウイングハロー開閉見た事有りますが、やめた方が良いと思います(一般道でPTO回したまま移動のトラクターよく見ます、歩行者巻き込んだら死にます)
技術良い。
うちはKL500載ってましたー
今はKL53Zですが
コメント有難うございます、KL500からKL53Zですか。トラクターの更新早いですね、私は懐具合の関係でKLからSLに15年かかりました。KLは今年も使ってます(畦塗り機の対応出力の関係で)現在低速車マーク欲しいんですがマグネットタイプ売っているの見つけたんですが貼る所が無い!昨日クボタ営業所へ所用に行った時聞いたら、5月以降から低速車マークの取り付けキット各型式トラクター用が出るみたいです
今日5/30にPTO回さず数メートル引っ張ってみましたうまくいきました。
組合のハローを借って3反ほど掻いてみました。
さすがです。いいですね 前のロータリーカバーいっぱいに土がついてもいいんですね?
全体的に水が足りないようです。 ケンさんのように水が上がらず土をこねるだけです。
ケンさんの入り口付近の盛り上がったところが連続的にある感じです。
水加減がいいと思って掻いても水が足りないーー難しいですね。だからみんな じゃぶじゃぶするのですね 笑
代掻きの水調整が一番難しいです。昨日代掻き頼まれて行ったんですが全然上手くいきませんでした。依頼者田起こし浅い、私トラクターにのせてる物差しで水田入れてみたら7~8cmです浅すぎ、どうやっても稲カブツ等すき込めない
@@kenyuki3061 私んちも えらい浅いです。
稲株が立ち上がりますよね。
Yanky Zebra 5月11日に上げた動画「春起こしを撮ってみた」今日代掻き後深さ確認したんですが15cmです。
@@kenyuki3061
2、3年前、
作っていたおっさんが、もう20回以上同じところを回っている
もので、田植え機のタイヤの半分くらいの深さになっていているところが
あり田植え機のフロートが壊れてしまってたいへんな目にあったので
浅く浅く耕していたものでだいたい⒑cmくらいで確認したんですが浅いところが
多々あります。
クボタの25馬力FT25現行機種も 結構粗削りな機械ですね。
2WDにはならないようだし 耕深も感度調整もない ワンタッチ耕深で
お任せ機能 均しも波になるのが多い すぐにぐっと深くなる L1--195のほうがいいような感じに思えてきます 笑
うちも同じ型のトラクター使ってます!デザインが好きです!何町されているんですか?
一人でやってる関係(乾燥、籾摺りも)でそれ程多くは無いです。稲と小麦で13ha位
@@kenyuki3061 うちも去年まで7町ぐらいしてました
水を入れたら何日で代掻きですか?1発仕上げですか?
水ですが多めに入れて調整します(問題の有る草の無い圃場) 問題の有る草が有る圃場(クサネム、雑草稲)は水落とし口から落ちない様にして昼間水入れて夕方止めて(河川に流れない様)調整します。代掻きは水入れてから当日~2日ですがこの圃場は他の圃場で時間とられて4日経ってから代掻きです「代掻き2019年5月15日」の動画はかけ口開けてから2日間全く水入らず、次の日水入ったので直ぐに掻く。代掻きの回数ですが圃場入って外周 縦 横 外周 縦 外周(要は圃場入って三回回る、一回では土の塊取れない)圃場出て代掻き終了です。数カ所の圃場(水持ち極端に悪い田)1~2回回って2~3日たってから掻きます(多少水持ち良くなる) 代掻きって実は水調整で代掻きの良し悪し決まります(私、これが未だに難しい)四隅まで全て水しみてて水が見えないのが代掻きのベスト
@@kenyuki3061 さんありがとうございます。
だいたい要領がわかりかけました・たいへん参考になりました。
本日は自動耕深制御付きトラクタを借りて
駆使してなんとか浅水代掻きができました。
やはりロータリーでは1回では水が出てきませんね
3回同じところを回って(地盤が低いところは2回で)やっと水が出てきます。
ですが小さい塊は多いです。
これがハローだと1っ発できるのでしょうが、負荷がかかりますね。
塊がもともと多いし草、株がむき出ている耕運の仕方です。
うまく草もすき込めています。
昨日は、多少水を少なくしたんですが、やはりわらの浮きは多少出ましたが
隣接の境にわらがもりあがり汚い仕上げです
今までのようにジャブジャブ代掻きでは何回もかいてもうまく仕上がりませんでした。
クボタのトラクターの耕深制御は時々深いところだと急に食い込むような
感じになりロータリーが止まるようになりますがなぜなんでしょうか?
FT25 25馬力 進入口を上がる際最後まで耕深制御が効かず土に食い込むように
なりますがこんな仕様でしょうか?ロータリーカバーが上がるから深さも浅くなると
思うのですが?
私はロータリーでしているんですがこのくらいの水加減ですと
土を練っている感じで全然なりができません
手動耕深装置なんでもう嫌になります。転輪付き
うちもそう、ハローら高くてようかわんわ
俺も、これくらいが好きです。藁や、草の浮き上がりが無いですね。因みに家は、ササキのMAXハローです。
gonpa801さんの言う通りです。実は水入れ過ぎる方多いのでこの動画出したんです、土全く見えないくらい入れる方多過ぎます。多いとトラクター代掻き中、切り藁や稲株等水圧により逃げてしまう。田植機のフロートに当たり植付け部浮いて、苗植えられずに置いていくだけ(最近の枕地ならしのローター付き田植機は特に影響受けやすい、ローター付いた為、昔よりフロート部小さくなってます)先週同業者(EP8D)の圃場見たら20m程苗、稲株と一緒に全て浮いてた
お疲れ様です。田んぼが三角になってるので大変だと思いますが、綺麗に仕上がってます。田んぼは、たんべつはいくらあるのですか?
@@kenyuki3061 なるほどすごいです!
これからも頑張ってください(^-^)
この機械を買いたいですがいくらでしょうか?
この型式は現在販売してないです
運転がうまい 奥方も暑い中父ちゃんを撮影えらい!
ประเทศ หายากทำนาแบบคนญี่ปุ่น
た
田