【海外の反応】日本の男女平等世界ランキングに海外「日本はそのままでいい。なぜなら…」【THE日本】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 【海外の反応】日本の男女平等世界ランキングに海外「日本はそのままでいい。なぜなら…」【THE日本】
    チャンネル登録はこちらから
    / @the-le5pd
    ■おすすめ動画
    • 【海外の反応】海外「日本が天下を取れるなら他...
    ■フリー素材
    動画:Pixabay(フリー動画)
    URL:pixabay.com/ja...
    音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
    URL:dova-s.jp/
    ■引用
    kaigainohannoub...
    ☆ご視聴いただきありがとうございます。
    GOODボタンやコメントをいただけたらとても嬉しいです!
    ☆この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
    当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。
    何かございましたらコメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。
    shoseki.sample★gmail.com (★を@に変更してください)
    なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
    #THE日本
    #海外の反応
    #平等

Комментарии • 43

  • @三千院麗一
    @三千院麗一 20 дней назад +21

    男女の平等とは機会の平等であり
    結果の平等ではない

  • @kengo7273
    @kengo7273 20 дней назад +7

    2024女性の管理職に関する実態調査
    管理職につきたいと思うか?
    思う 14.2%
    思わない 85.7%
    管理職につきたくない理由は?
    興味がない 36.2%
    責任を増やしたくない 35.6%
    プレッシャーがいや 34.8%
    私生活を充実させたい 30.2%

  • @ペペロン-j7v
    @ペペロン-j7v 20 дней назад +4

    前提として男女平等が社会として正しいのか見直した方が良い

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 11 дней назад

      一度全体を見回して見直しした方が良い。

  • @kamimami
    @kamimami 20 дней назад +6

    海外の「レディファースト」ってドアを開けて外に出たら、発砲されたり、落とし穴に落ちたり、地雷を…。
    などの、結果として自分を守るためのものだと思っていたよ。

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO 20 дней назад +10

    そもそも同じ価値観でもないのに、同じ土俵でランキングはおかしいでしょ!? この手のランキングには仕組みがあって、日本の低いものを比較対象にすれば、ランキングは意図的落とすことも可能だし、そもそも誰がそれを作ったのかもでも変わる。 AIに聞いた所は、国連開発計画とでてきんだが、、、(^_^;)
    まあ女系やら、アニメは奴隷労働やら、おかしな事をいう組織ではないか? だから日本人は騙されてなならないよね。モラルや、治安の悪い国の人達には言われたくないわ。
    まずは、日本並みの治安や、道徳を作れよといいたい。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 11 дней назад

      今有る戦争や、北朝鮮とイスラム過激派の人権侵害とインドのカースト等のもっと大きい問題には何も一切言わないしね国連。

  • @YuyAshica
    @YuyAshica 20 дней назад +9

    性別を理由にリーダーになる意欲も素質・能力もあるのになれないのは平等と言えないが、リーダーになる能力はあるが目的地が別のところにあってリーダーになる意欲がない人も居る。性別に関係なく目的地が別のところにあってその為に頑張っている人も充実して幸せだと思えるのが「男女平等」だと思う

  • @akamatsushigeru1785
    @akamatsushigeru1785 20 дней назад +7

    今は昔 三十年ほど前のバブル時代、女性は男を アッシー君,メッシー君 みつぐ君 つなぎ君と分類し我が世の春を謳歌しておりました。その後さすがに男女平等パンチが現れるようになりました。

  • @nobuchi2010
    @nobuchi2010 20 дней назад +15

    海外の言う「平等」は都合の悪い時は「レディファースト」になるという矛盾。
    なぜか男性と同じ危険で汚く厳しい仕事や環境は率先して「平等」にしない謎。
    女性の政治家がなぜかウジテレビ問題には沈黙している不思議・・・・。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 11 дней назад +1

      同感てすね。ツイフェミも何も一切無反応・沈黙しているし。

  • @桜桜-i5m
    @桜桜-i5m 20 дней назад +3

    無理な女性登用で本人も周りも迷惑するケースを見た事があります。ちゃんと能力で登用しませんか?

  • @拝-x9x
    @拝-x9x 20 дней назад +8

    「だから高市さんを総理にしようぜ!!」
    「ギャオポン!💢」
    「ギャオポン!💢」
    「ギャオポン!💢」

  • @テレビくん-p2z
    @テレビくん-p2z 20 дней назад +4

    女性だけが家事育児をしていた事を抜けば家庭が1人の稼ぎで暮らせた時代の方が幸せなのでは?便利な世の中になったが共働きでカツカツで暮らす人が多い現在方向性として正しいのか考えてしまう笑

  • @トーゴイツミ
    @トーゴイツミ 20 дней назад +1

    いやこれ結局「今のままでいいんだよ、少し母親が外で働きやすい環境を整えられれば」って言ってるだけ。
    違う、「男性が家事、女性が大黒柱してもいいんだよ」とかにおおらかにならないと、お母ちゃんの負担が増えるだけやぞ……。

  • @TM-mo4mv
    @TM-mo4mv 20 дней назад +10

    ジェンダーギャップ指数とかよく判らんランキングはまやかしだろ😮日本が問題ないとは言わんが政治家に女性が少ないのは基本女性自身の問題。必要な政治資金の話はあるかもだがそれ以前にニュートラルに政治に参加しようとする人(女性)が少なすぎる。大抵は何らかの思想に染まってたり偏った感覚だから支持しにくい。あと現職の連中も問題アリばかり😅

    • @aoiaoi2574
      @aoiaoi2574 20 дней назад +4

      野党のとか発言がひどすぎてかなりの確率で炎上させてたからね。
      あと芸能人枠で政治家として働けてないのも要らんと思う。

  • @ケンケン-z7j
    @ケンケン-z7j 20 дней назад +2

    なんかポリコレと似てるなぁ

  • @RingRing_na6
    @RingRing_na6 20 дней назад +2

    スイス人が勝手に決めた指標でランクが低くても別に気にする必要はない

  • @げるもん-h8r
    @げるもん-h8r 20 дней назад +9

    すごくくだらない数字遊び。性別だけを見て下駄を履かせるのは差別だよ。
    能力を無視して性別だけを見るなら、自衛隊(他国なら軍隊)も男女比率合わせてみろよ。

  • @チョコベーダー
    @チョコベーダー 20 дней назад +3

    男女平等!、はい日本は圧倒的に女性優遇ですね!。

  • @gyoden01
    @gyoden01 20 дней назад +2

    家庭と社会を含めて平等か考えないと
    日本では家庭の財布を握っているのは女性が多いんだし

  • @小林誠-u6h
    @小林誠-u6h 20 дней назад +5

    日本は創業百年を超える企業が多いのは能力に見合った役職に就いているからで、ジェンダーギャップはその表れだと思います。社会が更に進めば能力の高い人材が男女問わず表れると思います。結果だけ急いでも良い状況にはなりえません。

  • @mieharu5219
    @mieharu5219 10 дней назад

    適材適所。じゃないと、本人も周りの人にもストレスになると思いますが。😅

  • @かろあか
    @かろあか 19 дней назад

    男女平等パーンチ👩🤛💢👨

  • @penguinHiNRG
    @penguinHiNRG 20 дней назад +4

    何言ってんだか! ンなモン、個々の「やりたい事」と「適正な能力」からの総合的判断が、適切に現れた結果ってだけだろ!?w
    日本の方が、よっぽど思い思いの場所、様々な分野で、能力に応じた適正な評価で活躍しとるわ。
    現に欧米では、頭数だけ合わせてようとした結果、実力を無視して声だけデカい奇妙な声にも盛大に振り回されてて、何かもンの凄~く困ってるじゃないか!www

    • @murt2286
      @murt2286 20 дней назад +1

      法律とかで男女の数合わせをやってる国は有無を言わせず第二グループだと思うわ。そこのトップでも第一グループの下。イスラム圏より下かな。

  • @joerocky3569
    @joerocky3569 20 дней назад

    欧米の価値観は最低100年以上掛けて消化していった方がいい。
    EVじゃないけど、流行りものがメインストリームになるとも限らん。

  • @neo6348
    @neo6348 20 дней назад +4

    此の問題は、女性の意思と能力が重要に成る。確りと責任を持って言動できるか?個人の強い意思があるのか?能力に於いて周囲や世間に認められて要るのか?以外は文化背景に依り、大きな責任を追う事を避ける傾向なども思考する必要があるはずですね。アシカラズ。🤔😕🤗

  • @sidewest3452
    @sidewest3452 13 дней назад

    日本人女性の地位向上と言いますけど、それは「日本人女性が望んでいる事」なんでしょうか?
    ただ「外国人が自分達の価値観で言っているだけ」な気がします。
    日本人女性は「仕事のストレスで禿になる」事を望んでいるとは思えませんよ。
    そのような変化は「男性が甘んじて受ける」事で社会が成立しているのですから…。😅😀😃

  • @ねこぱんち-j9v
    @ねこぱんち-j9v 16 дней назад

    ん~~、だけど日本って女性がお得な世の中ですよね~。出世したい女性って男性と比べてどのくらいいるんだろうか。

  • @tomohiroyayoshi4829
    @tomohiroyayoshi4829 15 дней назад

    若い世代では男性でも管理職を避ける傾向があるのに女性に押し付けるのってどう?
    やりたいと手を挙げた人にやらせる分にはいいと思うけど
    配分しないといけないからと無理にやらせるケースが出てくれば本末転倒
    慎重に女性が活躍できる環境を整えていくことが先

  • @sagasibito
    @sagasibito 20 дней назад

    🐾 「👍 1」番目。こんにちは!✋😃