全国のちびっこ泣かせなFC版ドラえもん解説実況Part1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 ноя 2024

Комментарии • 333

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 2 года назад +166

    当時のキャラゲーは超が付く鬼畜ゲーだらけだったから、頑張ればクリアできるこのゲームは貴重

    • @TheHaimani
      @TheHaimani 2 года назад +25

      たけしの挑戦状とかトランスフォーマーに比べりゃね、、、

    • @金子忍-u9l
      @金子忍-u9l 2 года назад +24

      頑張れば(宿題、オカンの小言、兄弟姉妹の妨害、時間と忍耐力の確保…etc)クリアできる仕様は、当時のお小遣いの価値を何倍にもしてくれた。

    • @ミスター甘栗
      @ミスター甘栗 2 года назад +15

      ちびまる子ちゃんお小遣い大作戦とか

    • @RememberSolomon0721
      @RememberSolomon0721 2 года назад +6

      PSで出たのび太と復活の星の方がクソゲーなの草生える

    • @smt0828
      @smt0828 2 года назад +5

      そう頑張ればクリアできるのは重要だよね。慣れるとノーダメである程度進めるようになるね。

  • @金子忍-u9l
    @金子忍-u9l 2 года назад +50

    ゲーム攻略解説動画で何度か観たが、原作再現度・解説も丁寧なドラえもん愛に溢れてるのは流石このチャンネル!
    しかもドラゲーを純粋に解説するため攻略ググッてなさそうな点にも愛を感じる。
    ってかテクニックは本職(?)ではないからともかく、ゲーム解説の回しがめちゃくちゃ上手くね?

  • @ジムコ-e5l
    @ジムコ-e5l 2 года назад +36

    当時のちびっことしてはコロコロ等で攻略が集められたし
    オバQワンワンパニック等のマジモンの鬼畜が同時に存在していたので
    非常に良心的なキャラゲーという位置づけだった

  • @秋介-m7u
    @秋介-m7u 2 года назад +7

    レイタ「無限ループのシューティングなんて聞いたこと無いわ!」 スーパーゼビウス「…ほう?」

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki 2 года назад +49

    海底編の大タコが倒せなくて攻略本買ったら「ダメージ覚悟で連射しまくれ」という脳筋攻略法にぶっとんだ想い出

    • @KYOKUGENREUSU
      @KYOKUGENREUSU Год назад +5

      エアーマンかな?

    • @KGMKY
      @KGMKY Год назад

      エアーマン懐かしw

    • @hideja7104kenjidayo
      @hideja7104kenjidayo 7 месяцев назад

      え…他の動画で大ダコをノーダメで倒した動画見たけど、攻略本超えた…
      凄すぎ

  • @user-hi5rj1ks6w
    @user-hi5rj1ks6w 2 года назад +31

    キャラゲーって、ゲームとしてはアレなキャラ頼みな雑な作りなのが少なくないけど、、このゲームは違う。
    そして難易度もいい意味でかなり高め。

  • @Adelheid1211
    @Adelheid1211 2 года назад +18

    このゲームをやっていた当時の小学生の感想ですが⋯⋯
    裏技で全三面好きに遊べる事は最初っから知ってたし、そもそもクリアするという概念がないんですよねこの時代は
    なので毎日1時間適当にどっかの面やって弾撃ちまくってるだけで楽しいのです
    そして夏休みなんかで親に隠れて何時間も出来る日は日ごろの経験や知識を総動員してクリアに挑む⋯⋯
    友達みんなで集まって全クリ達成したのはいい思い出だ
    まあクソゲーだとは思うw
    でも連射機で弾撃ちまくって移動してたら自然と隠しアイテムは見つかるしそこまで理不尽には感じなかったなあ

  • @coffeeblack6795
    @coffeeblack6795 2 года назад +15

    ドラちゃんねるさんがこのゲームの解説をしてくれるなんて!楽しませていただきます

  • @moka1025moka
    @moka1025moka 2 года назад +13

    3面のマイク使うところではよく「ドラミのバーカ」て言ってドラミちゃんを呼び出してた思い出。
    ドラミちゃんが怒って出てくるとか言って皆で笑ってました。

  • @って誰かが言ってた
    @って誰かが言ってた 2 года назад +108

    難しいけどもクソゲーではないのが魅力
    解説チャンネルのお方がゲーム実況するのも新鮮

    • @user-fguhiasvhjvbajkfjkbnas
      @user-fguhiasvhjvbajkfjkbnas 2 года назад +2

      オコバさんっていろんなとこにいますね(笑)私と見るチャンネルがかぶってる(笑)

    • @金子忍-u9l
      @金子忍-u9l 2 года назад +13

      しかも実況上手いよね。神プレイではないけど、リアルプレイ感が沁みる。

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 2 года назад +1

      このゲームは昔課長が挑戦したから見たけど、課長も理不尽と言っていたよう気が^_^

    • @ユウキレン-l5l
      @ユウキレン-l5l 2 года назад +1

      @@長野業正-j9l 1面の隠し通路や3面ののび太らを特定の場所に集めないとみたくノーヒントで気づけるんかなのはあるけど、当時のゲーム的に見たら理不尽系では無いと思う(一応攻略情報無しで当時クリアできた人間としての意見)

  • @凡人-g1s
    @凡人-g1s 2 года назад +19

    思い出のゲームですね…。
    (魔境編で、マイクを使うと、
    敵を一掃出来る技等が…)

    • @Pada_wa_Hanul
      @Pada_wa_Hanul 2 года назад +2

      失礼。記憶違いだったので編集して元の文にこれを上書きしました。すいません。

  • @僧兵-x3b
    @僧兵-x3b 2 года назад +10

    情報なしの隠し要素とか鬼畜難易度とか、当時の子供は平然と乗り越えていったんだよな

  • @ルーデル-w9u
    @ルーデル-w9u 2 года назад +24

    このゲームのプレイ動画はいくつかあるが世界観とか雑魚キャラの解説がしっかりして一線を画すのはさすが。ポップコーン投げて攻撃してきてたとか知らなかったわ…。

  • @condor_0318
    @condor_0318 2 года назад +14

    タイムマシンの時空間は青い背景にカラフルな時計がいっぱい浮かんでるイメージだけど、
    FCだとそこまで再現できなかったか。
    ゲームオーバーになったら最初から・・・
    いまのゲームはオートセーブ・ロードが出来るし時代やな

  • @しろみ-t9c
    @しろみ-t9c 2 года назад +5

    ファミコン時代のゲームって大抵こういう仕様だったよね。だから無限残機アップの裏技とかが重要だった

  • @fc0491282
    @fc0491282 2 года назад +17

    ショートから来たであろう新規さんたちを置いていくスタイル草

    • @金子忍-u9l
      @金子忍-u9l 2 года назад +4

      shortは現代から当時へ向かうタイムマシン。机の引き出しから降り立てばドラちゃんねるが魅せる世界が広がる。

  • @TKK-tz1pp
    @TKK-tz1pp 2 года назад +15

    すごい!ゲーム実況とは…初の試みですな😆楽しみにしてます。

  • @enuplus2479
    @enuplus2479 2 года назад +17

    当時は何もない場所やループがあればあちこち色々さがしていたので、隠しや分岐は鬼畜というほどでも……。ただまあアクションやシューティング自体の難易度の高さはどうしようもなく。

  • @及川一郎-w7g
    @及川一郎-w7g 2 года назад +8

    昔のゲームは『どうやってクリアすんだよ…』と悩むモノが多かったね。
    すぐにクリアして飽きてしまわない様に、難易度を高くしていたとは思うけどさ。
    なるべく攻略本に頼らないプレイしてたから、試行錯誤の連続だったなぁ。

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 2 года назад +23

    藤子ゲームだと正真正銘の鬼畜ゲームは、オバQのワンワンパニック一択ですね。ドラえもんもムズイですが、頑張ればクリア出来ると思います。

    • @sukeyu-5194
      @sukeyu-5194 2 года назад +4

      アレもムズイが自分はハットリくんが無理だった。

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 2 года назад

      海底編がどうやってもクリア出来なかった。

  • @alpharkkamijo
    @alpharkkamijo Год назад

    開拓編・・・小6の時に遊んだけど、迷路は頭に入ってて、アイテムもどこにあるか覚えてたな。
    魔境編・・・無限ループは知らないでクリアしてた。2回目のBGM(13:07)がなぜだか好きだった。3回目のBGM(16:17)では「自由に生きる、自由に生きる、自由に生きる、自由に生きる」と歌いながらゲームしてた。

  • @PcpKny
    @PcpKny 2 года назад +56

    大丈夫!小学生でもクリアできるのは実証済み

    • @金子忍-u9l
      @金子忍-u9l 2 года назад +8

      当時のFCゲームは鬼畜仕様(現代基準)がデフォだったからなぁ。
      少ないお小遣いで長く遊べてお得感♪(全力フォロー)となるか、詰めゲー(ティッシュ空箱再利用のゲームソフト保管箱w)になるかは…
      m9っ^Д^) アナタ(小学生)次第です!

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh 2 года назад

      たまに2面で死ぬけどそれ乗り越えたらクリアしてた
      2面はまともにアイテム集め出来ずギリギリだった

    • @nobable
      @nobable 2 года назад

      7:50
      あー隠しキャラ逃しちゃった(´・ω・`)

  • @uepom9667
    @uepom9667 2 года назад +1

    2:26 地下にいたのはメカノッソではなく「ゴズラ」ですね
    メカノッソはフィールドでカサカサ動くロボみたいなやつだったはず

  • @おショウゆ
    @おショウゆ 2 года назад +1

    リアタイで遊んで攻略本も買って読み倒して数十年、敵の名前から隠しキャラ位置まで覚えてます。当時のゲームは攻略本の購入が前提となっている酷い仕様。
    動画序盤でメカノッソと紹介された敵キャラは「ゴズラ」、メカノッソはその名の通りオレンジ色のロボットの方ですな・・・
    原作ではコーヤコーヤ星に居たナメクジがナーメ、などオリジナルネームは多い。ボスに至ってはブルトレイン→ブルロボだし。
    なお、1面・3面に限り耐久力の高い敵を少ない手数で倒すには連射するより1秒程度間隔を空けて撃つと通常耐久値5発の敵も2~3発で倒せます。

  • @野森佳
    @野森佳 2 года назад +1

    魔境編は2コンマイクを使った裏技が目立っているが、ジャイアンが放つ放物線の岩(?)が何気にかなりの火力を誇る。
    ボスであっても軌道を調整して3発程度当てれば倒せたはず。
    ビッグロボシップ戦ではドラのスモールライトはどっちみち小舟に吸われがち。
    長期戦になってひらりマントを喪失するとキャンディの取りこぼしに繋がるのでひたすら回避に専念し、ジャイアンの岩がまぐれ当たりするのを待つのが定石。

  • @藤吉郎-w6h
    @藤吉郎-w6h 2 года назад +18

    自分も当時心が折れた小学生だったので、ちゃんとしたクリア画面がみれるのが楽しみですw

    • @金子忍-u9l
      @金子忍-u9l 2 года назад +5

      諦めない心を映画でもゲームでも教えてくれるドラえもん
      (実践出来るかは別)

  • @gow868
    @gow868 2 года назад +34

    ドラえもん原作を解説してくれるこのチャンネルがこのゲームを取り上げてくれて感涙(´;ω;`)
    よ、よろしければ「ギガゾンビの逆襲」も期待。いつまでも待ってます!!!

    • @TheHaimani
      @TheHaimani 2 года назад +6

      ギガゾンビの逆襲は製作者がちゃんと大長編を理解してうまく料理してましたね。
      あの時代のキャラゲーは製作者が原作をちゃんと理解してるか怪しいのも多くて、、、

    • @金子忍-u9l
      @金子忍-u9l 2 года назад +3

      他にドラゲーって何かありましたっけ?
      ドラ愛溢れるうp主のゲーム実況凄くイィのに作品本数的にシリーズ化難しそうなのが…

    • @和菓子将軍-g9f
      @和菓子将軍-g9f 2 года назад +2

      @@TheHaimani
      ストーリーもさることながら、様々なひみつ道具の、いわゆる魔法ポジションへの落とし込みも見事てすよね
      大量のアイテムを持ち歩くという違和感も四次元ポケットで解決
      ドラえもんのゲーム化って、実はRPGが一番相性がいいのかもしれない

    • @kei9798
      @kei9798 2 года назад +1

      ギガゾンビの逆襲は面白いけど、よりによってどら焼きを回復アイテムではなく通貨として使うのがツッコミ所すぎる。是非解説観たいですね

  • @おにぎり-p7d9x
    @おにぎり-p7d9x 2 года назад +17

    小学生の時リアルタイムでやったけど難しいとは思わなかったなあ 当時はドラちゃんなんてガキの使いと思えるほど鬼畜ゲーのバーゲンセールだった

  • @高野亮悟
    @高野亮悟 2 года назад +2

    発売当時は、小○館の学習雑誌に攻略どころかこのゲームの漫画まで載ってましたので、当時の小学生はクリアに苦労はしませんでした。

  • @TheHaimani
    @TheHaimani 2 года назад +12

    ドラえもんゲームというとマイク、、、、
    世代がバレるなぁ、、、
    あとギガゾンビの逆襲は名作

    • @TKK-tz1pp
      @TKK-tz1pp 2 года назад +5

      ビッグロボシップ戦でホゲー!は定石ですなwwwwww

  • @mitsuhashi24
    @mitsuhashi24 2 года назад +23

    このゲーム難しいけど面白かったなぁー
    よくプレイしたわ

  • @NAKAMURADIGIKO
    @NAKAMURADIGIKO 2 года назад

    このゲームは親戚が買ったのでよくプレイしていました。
    余談ですが、1面の開拓編でガルタイト鉱業のドアに入らずに右に進むと、狭い通路があります。
    その場所で、マイクで声を出しながら上に向かって武器を発射すると
    プログラマーの1人である野沢勝広さんの顔が出現して8万点もらえます。

  • @こめいちご-r2d
    @こめいちご-r2d 2 года назад

    ドラクエⅡを買って来てくれと、バレンタインデーあたりでお願いしていたら売り切れのため買ってもらったのが白ドラでした。
    丁度、のび太と竜の騎士がコロコロに連載され、映画上映直前で、FCの裏ワザもたくさん掲載されてましたね。コロコロには開発中の画面も載ってまして、ガルタイトビル前を海底編のように泳いでるドラとかが掲載されてました。
    それにしてもハドソンの作品は夢があって良かったですねぇ。
    1986年~1987年はファミコン全盛期で面白いカセットが豊富でしたよ!

  • @rarecoil
    @rarecoil 2 года назад +4

    映画の要素を交えながら解説ツッコミが面白かったです

  • @bandanataicho
    @bandanataicho Год назад

    0:07 『ゲーム解説と謳いながら』か🤣どこで歌ったのかなー?って2回見てしまった🤣
    17:45 ただの衣替えwww

  • @iec67tk
    @iec67tk 2 года назад +1

    懐かしい動画をありがとうございました。
    ちなみにポップコーンの敵はゴズラだったような。メカノッソは4:20の左側の奴だったと記憶しております。

  • @tonodono
    @tonodono 2 года назад +1

    実機で当時クリアしたが…攻略情報は何気に出版されている各種雑誌で色々出回っていて学校で共有、みんな知っているという今のネット世界もびっくりな当時でしたね、何気にノーミスでクリアとか平気でやってたな…まぁゲームを何度も繰り返しやる都合、それなりにうまくなっていたのかもね

  • @no-sc7nn
    @no-sc7nn 2 года назад +2

    やっぱこれ難しかったんだな。
    小さい頃これやっててほんと何もできなかった思い出しかなかった。

  • @datk7847
    @datk7847 2 года назад +2

    昔、ゲームセンターCXで有野さんがやっていました
    懐かしい

  • @user-qh5ve9yh1f
    @user-qh5ve9yh1f 2 года назад +4

    初めてなのにbiim式のクオリティ高すぎ...

  • @有野多用
    @有野多用 2 года назад +1

    音楽が名曲揃いなんですよねこのゲーム
    2面の中盤の曲大好き

  • @ポールポール-d8r
    @ポールポール-d8r 2 года назад +7

    この頃のゲームって本当に味がある。
    プレーヤーに忖度してないというか

  • @月夜見雪兔
    @月夜見雪兔 2 года назад +8

    懐かしいなこのゲームたくさん遊んだよ……ステージ1を

  • @smartboy-px2ox
    @smartboy-px2ox 4 месяца назад

    ジャイアンが仲間にいるときに2コンのマイクで叫ぶと敵が全滅するという読者から募集した裏技好きだったな。

  • @nyankopanzer2591
    @nyankopanzer2591 2 года назад +1

    当時子供で、私は普通にクリアできましたが、他のゲームの月風魔伝や迷宮組曲、マイティーボンジャック、スターウォーズ、ファザナドゥ等をクリアしていた私にはそこまで酷い難易度に感じませんでした。
    今言われて見れば子供向きとは言えないゲームでしたね。
    鬼畜ゲーの金字塔のたけしの挑戦状も一応クリアしましたが、あれは逆にコロンブスの卵でしたからね。
    当時としては良いバランスのゲームだと思います。
    みんな鬼畜ゲームのせいで腕が半端無かったですからww
    そういう子供達がくにおくんでバトるので今のプロゲーマー以上の修羅場が、、、マジで手が出る足が出るww
    ドラえもんってそういう元気な昭和の子供達の世界が原作ですので、もう次のシリーズでは割り切って20世紀のお話にして原作を大事にして欲しいです。
    なぜならもうすぐ昭和の子供達が祖父母の時代になってくるので、もう完全に昔話ですからね!
    2面確かオプションにのび太もいましたよ!途中でどら焼き出しすぎ!
    グラディウス周回プレイが当たり前の子供達がやるのでどのゲームも点数制でした。他に競う部分が無いですから。

  • @あきひろ-l1g
    @あきひろ-l1g 2 года назад +6

    コメントでもちらほら見るけど、ちょっと難しい難しい言いすぎやな。
    当時ドアとかマンホールは撃てば探せたし、初見でそのままクリア出来ちゃったら買った意味なくなる。
    この頃のファミコンソフトにしては小学生が攻略情報なしでちゃんとクリア出来る良作。

  • @チャコみーちゃんもこメル
    @チャコみーちゃんもこメル 2 года назад +1

    小学校の頃熱中してやってました
    忍者ハットリ君、オバケのQ太郎ワンワンパニックも懐かしいですね

  • @高城P
    @高城P 2 года назад +8

    Switchとか出たら巻き戻しと一時保存ができるからいいけど当時だとそのような機能がないから初心者からするときついよね

  • @ぬこいぬこい
    @ぬこいぬこい 2 года назад +5

    最後の面の大きいタコがトラウマだった

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 2 года назад

      タコと蛇にどれだけフルボッコされたか。

  • @カイジ弁当
    @カイジ弁当 2 года назад +3

    のび太を救うRTA、はーじまるよー

  • @えんじゅ-y2x
    @えんじゅ-y2x 2 года назад

    トカイトカイ星でアイテム1つ取り忘れてる。
    ダブランダー大臣倒した後にハートに触れずに、壁に当たると死亡できる仕様です。確かやり直し

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 2 года назад +2

    ギガゾンビの逆襲は難易度設定が適切で小学生でもがんばればクリアできる良ゲーだったのと対照的。

    • @TheHaimani
      @TheHaimani 2 года назад

      本当のラスボスがアイツっていうサプライズも良かったねw

    • @原曲より歌詞の長い替え歌
      @原曲より歌詞の長い替え歌 2 года назад

      これも難易度は程よくて小学生でもクリア出来る良ゲーだよ

  • @shun1992
    @shun1992 2 года назад +4

    お疲れ様です!
    開幕から目がァァァ!!

  • @ユウスケ-k6c
    @ユウスケ-k6c 2 года назад

    「どこでもドア」(どこにでもいけない)は笑ったw
    当時の雑誌で「1粒で3倍おいしいゲームだ!!」と宣伝されていたのを記憶しています。魔境編中盤の音楽は胸が熱くなる。当時は他にグーニーズや、テレビでもインディ・ジョーンズなどの映画をよくやっていたのもあって、昭和末期の子どもにとって冒険というのは魅力的なものだった。

  • @omotiyanobanban
    @omotiyanobanban 2 года назад

    タイムマシンのトラブルで4人と秘密道具がバラバラに飛ばされてしまったので助けにいくという物語
    連射ドリンクがWなのはわかもと製薬の栄養ドリンクの「強力わかもと」が元ネタという説が有力だと思います 動画内では子供向けでないと言われてますが
    、当時としては のび太達と同じくらいの歳の小学生ならクリアできた程度の難易度です

  • @oxcastletony3629
    @oxcastletony3629 2 года назад +3

    このBGM懐かしいな……
    ドラえもんとは全く関係ない思い出なんだけど

  • @初老-d3w
    @初老-d3w 2 года назад +2

    小学生の頃に何度も心を折られたけれど、なんだか忘れられないゲーム。
    大変なゲーム、プレイお疲れ様です!!

  • @t3415
    @t3415 10 месяцев назад +1

    何回観てもこの実況好き

  • @francescomgm
    @francescomgm 2 года назад +3

    私の記憶違いでなければ、このゲームの発売からしばらく後に「のび太と竜の騎士」が上映になって、その映画公開記念テレビ特番では最後のボス「タコ」が「竜」になった特別バージョンを出演者がプレイしてた…と記憶してるんだけど、その番組私も見たよって人いますか?

  • @大坂智義
    @大坂智義 2 года назад +1

    このゲームやり込みすぎて2面はほぼ被弾なしでクリア出来るようになっていたなあ・・・
    ジャイアンよりスネ夫が先入ると次のアイテムがスモールライトやひらりマントになったりして
    ジャイアンが中々来なかった事がある。ジャイアンが先だと次は絶対スネ夫になってました

  • @explog6852
    @explog6852 Год назад

    連射ドリンクのWは弾数が一つ増えて二弾になるからダブル的な意味かと思ったけど、取るたびに弾が増えるならそうではないだろうな。。。

  • @JN-tr2op
    @JN-tr2op 2 года назад +6

    懐かしい……初めて買ってもらったファミコンソフトがこれでした。二面がクリアできなくて、当時三面はタイトル画面での裏技でワープして行っていました(笑)

  • @モダントカゲ
    @モダントカゲ 2 года назад

    シューティングステージクリア出来なくて止めた覚えがあるな

  • @210_on
    @210_on 2 года назад +1

    これはやったことないのですが、ゲームボーイのひみつ道具大作戦は何度も遊びました!縦シューや横シュー、見下ろし画面が切り替わるのはこのゲームに似ていておもしろいですね!もし実況されることがあれば楽しみにしています😆😆

  • @ex1524
    @ex1524 2 года назад

    登録しました🐈
    なんだろ、音楽がすごく頭に残ってるんです
    原作にないはずなのに、すごくドラえもんってBGMなんですよね

  • @かすにゃーすまるえら
    @かすにゃーすまるえら 2 года назад +1

    このゲームこそ難易度EASYが欲しかった、制限時間がなかったのが唯一の救いか、連射ドリンク3ケ目は知りませんでした!
    でもある意味親がタイムオーバーでした😿

  • @菅野忍
    @菅野忍 2 года назад +1

    このファミコン版「ドラえもん」、雑誌「てれびくん」のファミコンゲーム紹介記事で知りました。しかも発売元がハドソンと言う所が味がありますね!🤭

  • @秋ヤマトシ
    @秋ヤマトシ 2 года назад

    トランスフォーマーといいミッキーマウスや火の鳥やゲゲゲの鬼太朗、このドラえもんといい当時のファミコンのキャラゲーは難易度が鬼仕様なものが多い

  • @ぺんぺん-n2k
    @ぺんぺん-n2k 2 года назад

    魔境編のオロロン岩倒した後からの音楽がカッコよくてめちゃ好きだったの思い出したー!
    なつかしい!

  • @ヨシユキ-t5z
    @ヨシユキ-t5z 2 года назад +2

    8:47このボスは接触したら即死(大ダメージだけどいまの時点で体力ゲージが短いので)

  • @hikagegobou
    @hikagegobou 2 года назад

    当時の小学生です。…なんでクリアできてたんだろうと今の時代から思い返すと疑問に思う仕様ですw

  • @sonic-bn4bt
    @sonic-bn4bt 2 года назад +8

    ファミコンのマイクで歌うと敵が全部消える奴だっけ?

  • @task_namatya
    @task_namatya 2 года назад +7

    biimシステム見やすくて助かる

  • @luckygirl777z
    @luckygirl777z 2 года назад +4

    ちなみに今日私も買いましたよ!レトロフリークでプレイします!

  • @unaru307
    @unaru307 Год назад

    通路や道具が隠れてるのもスネラーがいるのも全部桜田名人のせいらしいですね。

  • @jimu831
    @jimu831 2 года назад +20

    懐かしい!
    当時ちゃんとクリア出来るまでやったけど、改めて見るとよくクリア出来たな俺w
    しかしファミコン版オバQの鬼畜難易度に比べたらちゃんとクリアできるだけ全然ましw

  • @poyopoyo2252
    @poyopoyo2252 2 года назад

    俺これやってたけどトカイトカイから一切進めなかった記憶がある

  • @keikijima5007
    @keikijima5007 3 месяца назад

    ドラちゃん&ドラミちゃん仕様のマリサもんとレイミちゃんかわよ。で懐かしの鬼畜ゲー🐙

  • @saisai-vy5fu
    @saisai-vy5fu 2 года назад +1

    今やると時間かければ出来るけど、当時の小学生はファミコンの時間が決まってたから更に難易度上がるんだよなー

  • @phantom_bloodx
    @phantom_bloodx 2 года назад

    小学生の時発売時リアタイでプレイしていました。全部のアイテムを入手しようとしなければ割とサクサク進んでいた気がします。最終的に…メンバーを連れて行きながら移動するステージは大変でしたが。それにしても…実はぽつんといた敵がギラーミンとかだったっていうのは知らなかったです。大人になってこの動画を見て、初めて知ったので驚きました。

  • @TakaoSho
    @TakaoSho 2 года назад

    当時のファミコンは、6000-8000円前後するファミコンを 親におねだり・誕生日に買ってもらう という儀式をしたのち
    おこずかいorお年玉か何かで、攻略本(800-1000円)に課金しないとゲーム攻略できないという物が多かったように思う。
    (昔はネットがなく攻略サイトもないので攻略本だより&本に封がない時代なので立ち読みするか、
    ネットが無いのでRUclipsがないから、同じゲームを持っている友達の家でプレイを見るか、一緒に遊んで新発見するかのどれか)
    恐らく攻略本ビジネスの一環じゃないのかと思わせるほど難解だったりするものが多い。

  • @さざ波チャンネル
    @さざ波チャンネル 2 года назад +1

    このドラえもんのゲーム大好きでした!!
    確か発売日に買ったような記憶があります。
    クリアすることはありませんでしたが😅

  • @毘毅虚喪璃
    @毘毅虚喪璃 2 года назад

    小6の時に買ったが、開拓使編の迷路や隠しアイテムなど、1週間後には全て頭に入ってた。
    ラスボスだけは高校生になっても倒せず、その後、大学進学のために家を出た。
    大学生の夏休みに実家に帰ったら、このゲームを弟が売ってた。

  • @mira00tina
    @mira00tina 2 года назад +1

    ゲームオーバー後に十字キーとスタートボタンでコンテニューできたと思う。
    全クリできるようになると、海底編がダルくなって、ステージセレクトで魔境編だけを延々繰り返し遊んだ記憶。魔境編一番面白い

  • @channelraburaibachannel8670
    @channelraburaibachannel8670 2 года назад

    魔境編
    どら焼きをとらずにぐるぐる回せます
    好きなときに取ることができます

  • @miyakoutsuno
    @miyakoutsuno 2 года назад

    当時の小学生ですが、プレイ動画をみていると「なんでそんなに被弾しているの?」と思いたくなりますね
    …とエラそうなことを言ってしまいますが、おっさんになった今某マリメ2をプレイしてみるとかつてはやりこんでいたはずなのに今のマリオに全く対応できなくなっているのには驚くのと同時に、「こんなのクリアできるかぁ!」と何度もswitchを投げてしまいましたね
    子どもの頃のすばやい対応力というか、プレイ技術の向上力は歳をとったら衰えてしまうものかもしれません
    今白ドラをプレイしたら、昔のようにクリアできないのかもしれませんね

  • @morin_yukkulaw
    @morin_yukkulaw 2 года назад +3

    うおぉぉぉぉぉぉぉ!ゲーム実況だァァァァァァァァ!!!

  • @みすたーあっとまーく
    @みすたーあっとまーく 2 года назад +1

    このゲーム、魔境編までは良いのですが、海底編が面倒でそこで投げ出した思い出があります。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 2 года назад

    今思えば確かに超絶難易度だが、当時のゲームはたけしの挑戦状が100万近く売れたりする時代でドラクエすら2がリアルタイムでクリアするのが厳しいく、そもそもクリアするのが無理なゲームがわんさか発売しているゲームばかりだったから、このゲームは当時からしたらヌルゲーの部類だったんです、当時小学生低学年の自分もクリアできました。

  • @神楽綾人
    @神楽綾人 2 года назад +1

    ゲームとしては超名作だけどむずいんだよな

  • @gennou-kurogane
    @gennou-kurogane 2 года назад +1

    魔境編はフル装備(スモールライト+ジャイアン+スネ夫+マント)を保持していればクリア可能だから(シューティング脳)

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer Год назад

    難しかったけど面白かったんだよなぁこれ
    BGMも操作性も抜群でこれにケチつけるのは相当なへそ曲がり

  • @matz_chan
    @matz_chan 2 года назад

    このゲームは幼稚園の頃にやったけど、マジでクリア出来なくて諦めた。

  • @ミラクルハッピーになっている

    ステージセレクトで何度か2面だけを練習するといいと思います。
     
    スモールライト、ひらりマント、ジャイアン、スネ夫はキープだったので、通り抜けフープ→キャンディーorどら焼き、たまに、ひらりマント。

  • @tkuros1688
    @tkuros1688 2 года назад

    当時小学生だったけど何度もクリアしてます。

  • @TAKASHI9648
    @TAKASHI9648 2 года назад

    今のクソヤローで吹いた(笑)
    コーヤコーヤ星のBGMは神だった。

  • @柴田茶太郎
    @柴田茶太郎 2 года назад

    このゲーム好きだったな、子供の頃何度も遊びましたよ。BGMも素晴らしい

  • @sand_light
    @sand_light Год назад

    緑の巨人伝DSだとショックガン>>>>空気砲だったな

  • @Mfujiyama3776
    @Mfujiyama3776 2 года назад +2

    連写ドリンクはゲーム的に2連射に増えるからわかりやすくWにして道具名は後付けだと思う
    このゲームは昔のドラえもんゲームの中ではマシな方な気がする
    難しいけどゲームとしてはまともだし‥

  • @IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA
    @IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA 2 года назад +4

    そっか宇宙開拓史って新の方も九年前なんか早いな
    ruclips.net/video/xOIMyXHICX0/видео.html&feature=share